
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月28日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月27日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月24日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月23日 21:13 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月4日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


ウインドを沢山開くと、画面下のタスクバーにソフト毎にまとめて
アイコンのようなものが出てきますが、表示させたいウインドを
選択しても画面が表示されないことが頻繁にあります。
特にIEとアウトルックエクスプレス、MSNメッセンジャーでおきます。
これって、私のマシン特有の現象なのでしょうか?
それとも、Prius、あるいはXP共通の現象なのでしょうか?
もし、皆さんでも起きている方がいたら、また
解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、
是非お教え下さい。
0点




デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


購入を検討している者ですが、バンドルのビデオ編集ソフトというのは
平たく言えば切ったり貼ったりする機能が主たるものでしょうか。
私の望んでいる機能は、たとえば素材がハレーション気味の動画の場合
現在は再生時にモニター側の機能で適当な明るさと色調にセットし直して
いますが、できればパソコン内に取り込んで適正な明るさとか色調でDVD
へ保存できればいいと考えています。バンドルでなくてもかまいませんが、
そのようなソフトをご存知でしたらお教えください。
0点


2002/02/25 08:26(1年以上前)
デジタルビデオカメラをつないで取り込んだ映像や<Prius Navistation>で録画したTV番組などの映像を、<MotionDV STUDIO>で楽しく編集。カット割り編集やナレーション挿入など、多彩な編集機能を使ってオリジナル作品が作れます。
となっています。つまり、テレビのCMカット、ビデオの無駄なシーンのカットをする程度ですね。
中年男さんが希望されているような事がてきるとなると、Adobeから出ているPremiere6.0がベストだと思います。価格もベストですけど。(6万円台)
書込番号:559394
0点


2002/02/28 00:21(1年以上前)
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/faq/faq_mdv/qa.html
エフェクトに明るさがあるから、出来るのでは?
ただし、白飛びして見えない所が見えるようにはならないでしょう。
あと、個人的にはこのソフトでMPEG2に出力するのは止めた方がいいと思います。
残像が酷いんで。
AVIで出力して、TMPGEncPLUSでMPEG2に変換する方が良いかと。色調も変換出来ますし。
ただし、設定項目が多くて、難しいですが。。。
あと、DVD-Rに焼く時も、DVDit!だと音声がPCMに変換されるので、容量面で不利かと。
書込番号:565082
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


今月中旬についに購入しました。初めて自分で買ったPC
なのですがこのサイトのおかげもあり快適に使っております。
一つだけ気になるのですがルル2002さんも書いておりましたが
ワイヤレスキーボードの反応が今いちなのですが...
思いっきりゆっくり押さないと文字が入力できないことがしばしば。
ブラインドタッチなんてとんでもないくらい...
日によっても状況が異なるのですが...
やっぱり引き出し式のPCデスクではダメなのでしょうか?
(ディスプレイのそばにキーボードを置かないと)
何か方法があれば教えて下さい。
0点


2002/02/26 00:41(1年以上前)
私のはワイヤレスではないのでなんともいえませんが、他社を含め今のワイヤレスはほとんど電波式、つまりトランシーバーみたいなものです。
確か27MHz帯でしたっけ?したがって受信部と送信部の間に障害物があるとうまく働かないのではないかと思います。
あとは電池の消耗?も考えられます。それと妨害電波。27MHzは違法CB無線局が大電力で通信してますからたとえば幹線道路近くでは影響があるかもしれません。(あくまで私の個人的な想像ですのであしからず。)
確かPriusは何チャンネルか周波数を変えられるはずなので試してみたらどうでしょう。
それでもだめなら、(本末転倒ですが)ショップで適当なワイヤー式のキーボードやマウスを買ってきて使う。
気分によってワイヤレス、ワイヤードを使い分ける、なんていかがでしょう。(無責任な意見でゴメンナサイ(^^;))
書込番号:560980
0点


2002/02/27 23:04(1年以上前)
僕は同機種を2月の頭に購入しましたが、ワイヤレスで
快適ですよー。僕も引き出しにしまう方式でしかも
本体を横置きにして、その上にディスプレイを置いています。
それでも全然大丈夫ですよ。あ、でもマウスは日によって
反応が少々悪いですが、許せる範囲です。
ゆっくり押さないと駄目なのはもしかしたら
故障もありえるのでは・・?
書込番号:564848
0点



2002/02/27 23:58(1年以上前)
私の場合本体をディスプイの下に置かず、足元の棚においてあるの
ですが、キーボードとディスプレイの距離が問題なんですよね??
サポセンに電話したら電池を一回抜いてみてと言われてやったら
暫らくは直りました。 でもたまに生じるのです。
今度起きたらまたコールしてみます。
RAMの助さんでん助さんありがとうございました。
この文章をうってるときはめちゃくちゃ快適にうててます。
不思議なものだ...
書込番号:565018
0点



デスクトップパソコン > 日立


初、カキコさせてもらいます。画面がきれいなPRIUSを買おうと思っているのですが、(例)770 A ・・・のA、B、U、Vなど、たくさあって、よくこの違いはわかりません。でも、値段も違うし・・・・ほかの、PVやSWなどは、見比べてドライブや、チューナー、CPUの違いかななんて、大体?わかったのですが・・・・。初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
0点

カタログやメーカーのHPみれば一覧表載ってるんだから、
どこが違うかくらいはわかると思うけど。
違う部分がどこに影響してくるかがわかんないってのなら、
たぶん使ってても違いはわからない。
買って何をしたいかぐらい書かなきゃ、
みんなどれを薦めていいか決めらんないと思うがね。
書込番号:556410
0点


2002/02/24 08:31(1年以上前)
アルファベットは夏モデルU,V秋冬A,春Bって感じですね。
書込番号:557210
0点



2002/02/24 22:11(1年以上前)
私のいたらない質問にお答えいただきありがとうございました。もうすこし、勉強してきます。どうも、ありがとうございました。
書込番号:558580
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

2002/02/23 21:12(1年以上前)
購入者の一人として、オススメできます。
グレードを選ばなければ、店頭に残っているものもあるのではないでしょうか。
書込番号:556263
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

2002/02/23 16:58(1年以上前)
私は同じ値段で買って、ポイントが13%ついたのでちょっと高いかも。
使いやすいかと一概にいわれても答えにこまりますね。過去ログを参考にしたらどうでしょう。
使いにくい点をあげるなら。
期待していたワイヤレスマウスの反応の鈍さとキーボードの使いにくさが気になります。
キーボード小さいのはいいが、Delキーが最上段にあるのと
カーソルEnd&Homeがワンタッチできないのがちと不満。
あと文字変換でスペース押すとき「あああああ」とかなってしまうのが
一日に数回ある。(パソコンラックで引き出し式だからか?)
大金出して買ったマシンですし、いろんなことができますし
特別な不具合は今のとこないですが。
書込番号:555846
0点


2002/02/23 21:56(1年以上前)
あと、CD-ROMドライブの駆動音、DVDドライブに比べて随分うるさくないですか?ちょっと気になっています・・・
他は、特に問題なく快適に使っていますけどもね。
書込番号:556350
0点



2002/02/23 22:54(1年以上前)
みなさん返信ありがとうです。
ワイヤレスは動き悪いのですか?
音もうるさいですか。
書込番号:556486
0点


2002/02/24 21:41(1年以上前)
一つ前のAモデルの購入者ですが、音楽CDのみならず、DVDも五月蝿くてとても単体では楽しめる状態ではないです。Bモデルでは幾らか静かになりましたか。
過去ログでファンを取り替えるとか、書いてましたけど、ハードデイスク、DVD、CDの回転音自体大きのではないかと疑っています。消音グッズ等で取り敢えず対応できますか???
消音対策教えてください。
書込番号:558480
0点


2002/02/24 22:56(1年以上前)
Priusに載っているドライブはダブル構成で、しかも他社で使っているマルチドライブに比べて高速です。その分音は大きめでしょう。(私はこんなもんだ、と思ってますが)
これをどう評価するか?個人の考えがあるので押し付けはできませんが、
1使用者としてはうるさいということより高速、ダブル構成に魅力を感じていますけど。
書込番号:558716
0点


2002/02/25 18:31(1年以上前)
音対策教えてぇさんや、RAMのすけさんの意見を聞いて少し安心しました。
Aモデルはうるさかったそうですが、BモデルのDVDは比較的静かだと思います。ただCDが・・・。はじめは不良品かと思うほどでしたが、他のユーザの方々もそうだということであれば諦めもつきます。DVDの方でCDも聞けるわけですしね。ただ、消音グッズ??なるもので軽減できるのであれば欲しいところですね。
書込番号:560161
0点


2002/02/26 05:08(1年以上前)
>らー君さん
使いにくいと書きましたが、うちの主人はその現象(”おおおおお”とかってなるやつ)
は一度しか遭遇してないです。
引き出しをなるたけ引き出せば、あまあああああああああ
(またなってしまった!)
あまりならないみたい。でも私はUSBタイプのに付け替えようかと。
マウスは普通に使っている分にはそれほど気にならないかもしれませんが
ゲーム等ですばやく動かしたいときは思うように操れないです。
プリウスってそんなにうるさいですか?
前機のIBMアプティバなんかは何かするたびカリカリガリガリうるさかったしNECのラヴィNXなんて立ち上げのときピーとかってびっくりな位ウルサい。
日立のノートも会社で隣席の人が使っているにもかかわらずうるさかったし。
確かに大丈夫か?って位うるさい時あるけどこんなものさ、と思う。
書込番号:561257
0点


2002/03/04 14:57(1年以上前)
僕は770A5SVですが、かなり使いやすいですし、サポートもかなり親切だと思います。マウスはコードが狭いスペースでは、邪魔ですし電池が確かに2ヶ月持つか持たないかですが、使いやすいですね。
書込番号:573747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





