日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アプリケーションのインストール

2002/02/23 11:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 初心者プリウスさん

プリウス570B5SWでパーテションを作成し直す為、一括インストールを行った後、添付のアプリケーションインストールCDより「MotionDV STUDIO Ver.3」をインストール中にエラーメッセージが出て来て、[OK]をクリックするとそのまま又しばらくインストールが行われ、完了します。ただ、添付されている説明書にはその後まだ続きが有るように書いてあるのですが、これでインストールは正常に完了しているのでしょうか。エラーメッセージは覚えていなくて申し訳ありませんが、この様な状態でも正常にインストールの方が終了しているのかどうか教えて下さい。

書込番号:555339

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/02/23 11:40(1年以上前)

マイコンピューターにシステムのプロパティがありますね。
普通そこで、!?×などが無ければ成功です。
あるいは再度インストールする、とか?

書込番号:555369

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者プリウスさん

2002/02/23 12:03(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
家に帰ったらシステムのプロパティを見てみます。
ただ、「MotionDV STUDIO Ver.3」は2度インストールを試みましたが
2回ともインストールの途中でエラーメッセージが出ました。

書込番号:555404

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/23 13:15(1年以上前)

次も同じエラーが出るのであれば、エラーメッセージの内容を詳しく書き込まれたら対処できるかも知れません。

書込番号:555533

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者プリウスさん

2002/02/25 12:21(1年以上前)

土曜日の夜にもう一度一括インストールからやり直して見ました。
マイコンピュータのシステムのプロパティで確認しましたが、問題はなさそうです。ただ「MotionDV STUDIO Ver.3」のインストール時に又、同じエラーが出ました。エラー内容は「Command line syntax err. Type Command/? for
Help」です。これで分かりますか?
報告が遅れてすみませんでしたが、このエラー内容が分かるようでした教えて下さい。

書込番号:559619

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/26 01:34(1年以上前)

MS-Dosのことは分からないのですが、Command/?と命令すれば、ヘルプしてくれるのかな(^^)私のレベルでは無理です・・

書込番号:561091

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者プリウスさん

2002/02/27 12:17(1年以上前)

vaio55 さん、ご親切に何度もレスありがとうございました。
今のところパソコンはそれなりに快適に動いているので大丈夫かな?と
思っています。ありがとうございました。

書込番号:563672

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/27 19:30(1年以上前)

>初心者プリウス さんへ
お役に立ちませんでしたね。OSに十分対応していないかも知れません。バージョンアップが出れば、エラーが出なくなるかも。

書込番号:564400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください

2002/02/23 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SW

スレ主 かもみーるさん

とにかく液晶の映りが割れて仕方ありません。
ドット欠けなんてレベルじゃありません。
再セットアップ後に一時的に解消したものの、
翌日起動させると元の木阿弥。
ケーブル類は何度も接続を確認しました。

起動すると輪郭と色の錯乱したHITACHIのロゴが表示され、
XPのロゴも同じくひどい有様です。
終了オプションから再起動すると幾分マシになります。
これは初期不良なのでしょうか?
どなたか助けてください!

書込番号:555299

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/02/23 10:58(1年以上前)

>これは初期不良なのでしょうか?
>どなたか助けてください!

初期不良であればココで相談したところで誰も解決できましぇん。
今すぐ販売店かメーカーサポートへGO!

書込番号:555304

ナイスクチコミ!1


South kikiさん

2002/02/23 11:04(1年以上前)

ご心配なく。
これこそが初期不良です。

書込番号:555311

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/23 18:09(1年以上前)

初期かどうかは知らしが、何か良くない状態ではある様だ。
HDDの内容を消して、PCの設定も初期状態に戻してからリカバリをしてみる。

書込番号:555968

ナイスクチコミ!1


スレ主 かもみーるさん

2002/02/24 12:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
初期不良と判断し、今朝からセンターに電話をかけ続けているのですが、全然つながりません。

電源をONにしてもディスプレイが真っ暗のまま、ピタリと静止。
コンセントからプラグを抜いて強制終了、再度プラグを差し込み電源をONにして
ようやく起動・・・しかし画像が錯乱、またも再起動。といった感じです。
まいりました。

書込番号:557589

ナイスクチコミ!1


RAMのすけさん

2002/02/27 00:06(1年以上前)

一度ディスプレイケーブルの接続を確認してみたらいかがでしょうか?
ひょっとしたらカバーの中で抜けかかってたりして・・・。
 また、つなぐ時にコネクタ内部のピンを曲げてしまったという事例もあります。
 もうひとつ。ディスプレイの電源は切らずにPC本体だけOFFした時「NoSync」の表示が出ますが、それは正常に見えますか?
 それでもだめならほかの人のいうとおり初期不良かも。

書込番号:562877

ナイスクチコミ!1


RAMのすけさん

2002/02/27 00:12(1年以上前)

PS: 再度読み直したら「ケーブルの接続は何度も確認・・・」って書いてありましたね。
くどくなってすみませんでした。

書込番号:562894

ナイスクチコミ!1


スレ主 かもみーるさん

2002/02/28 01:57(1年以上前)

いえいえ、お返事ありがとうございます。
「NoSync」は正常に表示されます。実に綺麗です☆
本体の電源を入れてもHDDランプが付かず、読み込んでいる音も聞こえず、
やはり本体になんらかの異常があるようです。
明日、センターの修理担当者から折り返し電話がくる予定です。

書込番号:565283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静音化

2002/02/22 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE

スレ主 うしーさん

このPCをすこしでも静かにさせるいいほうはないでしょうか?例えばCPUのファンを変えるなど、具体的な方法をどなたか教えてください。お願いします。

書込番号:554587

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/23 00:01(1年以上前)

僕はRX55を使ってます。
根本的解決にはなりませんが、
意外と音が気になったんで本体を思い切って机の下の足元に置いてみました。
ナイスな外観がいつも拝めないのは残念ですが騒音問題は決着しました。

書込番号:554633

ナイスクチコミ!0


naladukeさん

2002/02/23 13:01(1年以上前)

自作の経験はありますか?
たぶんこの程度のことを聞いてらっしゃるレベルだと、やめておいた方が賢明
だと思われます。
特にCPUファンは中途半端な知識でやってはいけません。
また、Pixelaのチップファンは比較的簡単に交換できます。実はこれが一番五月蠅い。

過去ログにもありましたよ、この話。

書込番号:555509

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしーさん

2002/02/25 17:09(1年以上前)

自作の経験はあります。けど、やりにくそうなのであまり考えてはいませんでした。やはりピクセラボードがうるさいのですね。過去ログを見たいのですが、見つかりません。

書込番号:560011

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/02/25 19:23(1年以上前)

過去ログから↓
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0010&ItemCD=001014&MakerCD=33&Product=&SentenceCD=&ViewRule=2&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=ファン&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=&FileName=Main.asp&ParentID=460465

書込番号:560245

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/02/25 19:25(1年以上前)

URLが切れるので(^_^;)

書き込み番号に 460465

を入れて検索して下さい、

書込番号:560252

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしーさん

2002/02/26 19:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。がんばってみます。

書込番号:562163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何なんだろう

2002/02/22 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM

使用中に突然 ピーーーーッって音が鳴りがしました。
強制終了もまったくできなくて本体の電源を長押しして切りました。
サポートセンターはいつも話中でつながらず!!
同じ症状が出た方、原因を知っている方教えてください。

書込番号:552914

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/22 00:40(1年以上前)

coboさんこんばんわ

こちらを参考にしてみて下さい。

BIOSエラービープ音
http://hort221.ab.a.u-tokyo.ac.jp/data/bios.html

メモリの不良か、挿しこみ不足のようです。

書込番号:552932

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/22 00:40(1年以上前)

最近RAMの増設とかしませんでしたか?

書込番号:552934

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/22 00:41(1年以上前)

かぶった鬱

書込番号:552938

ナイスクチコミ!0


スレ主 coboさん

2002/02/22 01:14(1年以上前)

クイックレスに感謝です。
まだ購入2日目。今までWIN95を使っていて
XPに慣れない状態なので増設などはしていません。>NFさん
あもさんが教えてくださったhpも見て来ましたが、
ちょっと違う気がします。
リアルプレーヤーのhpを見ていたら突然鳴り出したのです!!

それとこのPCってファンの音が結構気になりますね。
今までノートだったのですが、デスクトップでは普通なのですか?

書込番号:553000

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/22 01:39(1年以上前)

まだ購入2日目。増設などはしていません
→ならば初期不良交換では?

書込番号:553051

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/22 02:59(1年以上前)

>[553000]cobo さん
>PCってファンの音が結構気になりますね。
>今までノートだったのですが、デスクトップでは普通なのですか?

デスクトップだからってことはありません。
私のノート2662-33Jはものすごくうるさいです。

自宅サーバー立てる人やTV,DVD鑑賞する人はCPU、チップセット、グラフィックボード、電源についてる爆音FANに対策を施し、清音化頑張ってる人が結構います。

書込番号:553134

ナイスクチコミ!0


スレ主 coboさん

2002/02/22 06:36(1年以上前)

NFさんありがとうございます。
日立の初期不良専用ダイヤルにかけてみます。
(ここもかかりにくかったりして・・・)
@しげさん そうなんですか・・・
清音化対策としてはなにかあるのですか?
私も下に布を敷いたりしたのですが変わらずに
あきらめてました。そういう対処じゃないのかな?

書込番号:553226

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/22 21:09(1年以上前)

ちょっとだけ過激なことしてますが、よく掲示板に登場する
NなAおOさんのHP見てみると、とても参考になると思います。
http://www5.tkcity.net/~i7015/

P.S NなAおOさん勝手にリンクはってすいません(^-^;

書込番号:554192

ナイスクチコミ!0


スレ主 coboさん

2002/02/23 06:36(1年以上前)

昨日日立に電話したところ、今までそのような症状は
聞いたことがないとの事。
しかし、いちを初期不良って事で交換になりました。
複雑な心境ですが、安い買い物じゃないので交換してもらう事にしました。

書込番号:555090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の首

2002/02/21 22:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 ミニトマトさん

私はノートからの移行派だからでしょうか、今度の液晶画面は首が長くて画面の位置が高過ぎるように感じて気になります。
旧タイプの液晶画面は首が短かくて好感が持てるのですが、画面だけ旧タイプを選ぶ事はできないんでしょうか。
やっぱり無理ですか?

書込番号:552470

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/22 07:58(1年以上前)

プリウスデッキの液晶ですよね、人気があるから購入してオークションに出す、市販品でも13万近くするから、いい値で落札されると思います
それで中古の液晶買えばいいのでは

書込番号:553255

ナイスクチコミ!0


2002/02/22 11:17(1年以上前)

原則として接続方法が異なるので不可であるとお答えしておきます。

書込番号:553406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニトマトさん

2002/02/22 23:57(1年以上前)

では、日立さん、デスクトップは液晶画面の高さを変えられる(下げられる)ようにデザインすることを検討してください。

デスクトップはOAラックで使いたいと思いますが(プリンターその他の機器整理のため)、大抵のOAラックはキーボードテーブルが付いていて、画面設置用のテーブルとの段差がすでに10cm程あるため、画面とキーがそれ以上離れると使いづらいですし、目線が高いと疲れそうだからです。

少し期待しつつ、半年くらい買うのを控えて待ってみようかと思います。
(で、ダメだったらソニーしかないか・・・)

書込番号:554622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD/RAMの使い方

2002/02/21 12:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 買おうか迷ってますさん

DVD/RAMの使い勝手について3点質問させてください。
@リアルタイムで録画する場合、HDDにではなくて、DVD/DAMに直接書きこめますか?
A一旦HDDに録画して、いいものだけをDVD/RAMに落とす場合、4.7Gのデータだとだいたいどのくらい時間が掛かるものなのでしょうか。
B上記、2に関連してですが、PanaのE20というDVDビデオレコーダで観たいのですが、ファイルのタイプとかいろいろあるんでしょうか?

書込番号:551557

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/21 12:30(1年以上前)

(3)については

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002jan/soft/soft.html

を見るとDVD-MovieAlbum SEが使えるようですから問題ないでしょう。

書込番号:551575

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/21 12:45(1年以上前)

(1)については
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/dload/pdf/2000nov/catalog/deck_b.pdf

のP4を見ると
[Prius Navistation]→[MotionDV STUDIO]→[DVD MoiveAlbum SE]
を通す必要があるようなので、難しいのでは無いでしょうか。

書込番号:551595

ナイスクチコミ!0


2002/02/21 12:53(1年以上前)

1は無理です。直接はHDDのみです。

書込番号:551607

ナイスクチコミ!0


narutonさん

2002/03/20 17:37(1年以上前)

おいらは、直接DVD/RAMに書き込みできたよ!
まぐれかな?

書込番号:607233

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/22 08:48(1年以上前)

何を使ってでしょうか。

書込番号:610738

ナイスクチコミ!0


narutonさん

2002/04/18 17:47(1年以上前)

大変遅くなりましたが、「B5SV」です。
直接書き込めるか試してみました。
確かにできたのですが(今はわかりませんが)どー考えてもDVD/RAMディスクが高額すぎてもったいなくてTVの録画には使えません。
直接書き込めた人って他には見えないんですかね?

書込番号:663365

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/18 17:56(1年以上前)

それは(DVD-RAMに対応した)DVDプレーヤーで再生できるVR形式で書いていない
のではないでしょうか。

DVD-RAMをストレージとして使用してファイルとして書いた、ということでは
ありませんか?

書込番号:663379

ナイスクチコミ!0


narutonさん

2002/04/19 08:16(1年以上前)

digi-digiさんのおっしゃるとおり!!
そーゆーことですね!
今気が付きましたが質問の答えに合ってませんでした。
でも@にかぎっての答えであれば・・・正解にしてもらえませんか。
そしてBの答えが「×」と言うことで・・。
では、失礼しました。

書込番号:664490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング