
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年2月11日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月11日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月22日 13:17 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月11日 17:07 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月21日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月10日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


液晶画面の右隅に1点だけピンク色の点があるんですけど・・・
価格.comのような全体的に白い画面の場合よくわかります。
こういうのは交換してもらえるのでしょうか?
ほんの1点なんですが・・・
0点


2002/02/11 19:34(1年以上前)
残念ですが、、、、
書込番号:529835
0点



2002/02/11 19:41(1年以上前)
1点程度じゃだめですか?????
書込番号:529855
0点


2002/02/11 19:47(1年以上前)
おそらく、、、、
書込番号:529868
0点


2002/02/11 21:00(1年以上前)
それぐらいのドット抜けは我慢ですね。
ドット抜けが無い物とある物と同じ値段で売られていてどちらに当たるかは時の運。宝くじみたいなもん。(例えば)と私自身思ってましたよ。
当然、買取りする時にはドット抜きありなしより安くなると思うし・・・
不公平だとおもったものです。
でも、ここまで価格が安くなり個人でも容易に手に入れることが出来るようになってきたので我慢も必要ですね。
ただ、けっしてこのような状態が良いとは思いません。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:530057
0点


2002/02/11 21:52(1年以上前)
メーカーが違うかも知れませんが、どっど抜けは日立だけではありません。こちらはソニーPCV−R63kで2年前に購入しました。最初はどっど抜けはなかったが、3日で壊れました。新しく交換してもらいました。2台目は1点だけピンク色ありました。チャームポイントだと割り切って2年使っていました。あまり気にしなかったと今から思います。
書込番号:530217
0点


2002/02/11 22:07(1年以上前)
これまでTETディスプレイはノートPCを含めて7枚ほど使用しました。その内ドット不良は2回ありました。
販売価格が60万を超えるよーなノートPCでドット不良があった時はホントに失神しそうになりましたねぇ。しかも当時はVGA(640×480)ですからドットが粗くて目立つ目立つ(苦笑)。
それに比べれば今のXGAクラスだと、画素自体が細かいから、画面を真っ黒とかにしないとそう目立たないと思うのですが。
シリコンウェハ1枚から何百個も取れるCPUと違ってTFTはマザーガラス1枚から、そう何枚も取れるものでもないですし、多少の不良はしかたが無いのかもと思います。
「ドット不良を減らすから価格は3倍に」とかって言われるよりはマシかな〜って思います。不良に当たった人はお気の毒ですが・・・
XGAで約240万画素、むしろ不良がない方がラッキーと言うことなのでは?
価格.comの掲示板ではH立とS星で評価が大きく分かれるみたいですが、プロセス技術自体はS社の方が上なんですけどね。
問題は品質管理と企業ビジョンですかね〜。
とにかく、今の価格ならドット不良もやむなしって思います。
書込番号:530256
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

2002/02/11 19:48(1年以上前)
多分変えられます。
書込番号:529871
0点

交換出来ますよ、USBタイプの光学式で5ボタン以上の多機能がタイプがお勧めです
書込番号:530506
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SW


端子の豊富さからPriusDESK770B5SWの購入を考えていますが、付属の液晶画面の解像度がイマイチ低くて、CADなどを使うには19インチCRTがつなぎたいところです。本体のみの販売はないのですか?また、別メーカのCRTを接続することで推測できるトラブルなどありますでしょうか?
0点


2002/02/14 00:34(1年以上前)
本体のみの販売はないですね。
Priusはキレイな液晶が売りの部部がありますからねぇ。
別メーカーのCRTをつなぐのは、特に問題ないと思います。
あるとすれば、音ですかね。スピーカーを別にしないと
ならなくなります。
書込番号:535418
0点


2002/02/16 10:14(1年以上前)
これはどうでしょう。
昨年10月のモデルです。
本体のみで液晶がついていない形で販売しています。
昨日、ネットサーフィンしていて見つけました。
CADのこと、よく分からないのですが、上限512MBまで拡張できます。足ります?
http://www.bestgate.net/list_HITACHIPriusDeck570A5SW1.html
私は逆に「液晶ついてないんだ〜;」ということで却下。
昨年のモデルでうちで使うには足りそうなので期待していたのですが…;
ううう。残念です。
書込番号:540211
0点


2002/03/22 13:10(1年以上前)
古い機体の事は知りませんが,最近のプリウスの液晶用のデジタル端子
は独特で他のテイスプレイと接続する時は,アナログ接続になるとか,
そうするとデジタル表示のメリットがなくなってしまいます.
プリウスは液晶の美しさの為に他の機種との互換性を犠牲にしてる
らしいです.
書込番号:611166
0点


2002/03/22 13:17(1年以上前)
古い機体の事は知りませんが,最近のプリウスの液晶用のデジタル端子
は独特で他のテイスプレイと接続する時は,アナログ接続になるとか,
そうするとデジタル表示のメリットがなくなってしまいます.
プリウスは液晶の美しさの為に他の機種との互換性を犠牲にしてる
らしいです.
書込番号:611171
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


コントロールパネルでハードディスクの使用量をチェックしたんですが
総容量80GBありません。74.53がもともとの容量で使用後空き容量は
65.54GBです。なんででしょうか?
74.53なんて四捨五入しても80GBになりません
0点


2002/02/11 00:46(1年以上前)
過去ログ参照。
書込番号:528218
0点

80*1000*1000*1000/1024/1024/1024=約74.506
なので、多すぎるくらいかも(^^;;
書込番号:528227
0点


2002/02/11 02:46(1年以上前)
そういう物
書込番号:528454
0点

切り上げすればとか、そういう問題ではありませんね。単位の問題です。
カタログ上では1000バイト=1キロバイト、1000キロバイト=1メガバイト、1000メガバイト=1ギガバイトとなります。
ところが、パソコン内部では1024バイト=1キロバイト、1024キロバイト=1メガバイト、1000メガバイト=1ギガバイトと処理してます。
よって、コンパネで確認すると、カタログより少なく表示されます。
何で1024かというと、2の10乗だからです。
以上、パソコン基礎講座でした。
書込番号:528930
0点

1個所間違ってました。
パソコン上の処理で、1000メガバイト=1ギガバイトとしているのは、1024メガバイト=1ギガバイトです。
失礼しました。
書込番号:528937
0点

kouhei925 さん、ideal さんと同じ事を書かなくてもいいですよ。
それに、きこり さんはそういうことを知っていますからね。
書込番号:528970
0点

そうなんです。同じ事を言ってます。ただ、idealさん の説明だと「でる1」さんが分らないかもナーと思って、ちょっと詳しく説明したまでです。
書込番号:529280
0点

kouhei925 さん、気分悪くしちゃいましたね。ごめんなさいm(__)m
これと同じ質問多いから皆さん説明を省略していってるんですよね。
次、kouhei925 さんが初めにレスつければこれ以上のものはないと思いますよ。
これからもヨロシクネ。
書込番号:529511
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


770B5SVがもう売ってないのでSVEにしようと思うのですが、ここがSVに比べて不便だというところありますか?動作環境等なんか気がついたことがあったら使っている方なんでもいいから教えてください。
0点


2002/02/10 19:59(1年以上前)
電源ファンが激しく回っています。ピクセラのチップファンとの見事な最凶ハーモニー。
書込番号:527441
0点


2002/02/11 12:30(1年以上前)



2002/02/11 13:13(1年以上前)
確かに、チップセットは古そうですけど、実際に使用してみるとどうですか?
Athlonが、そんなに危険なら今ごろ訴訟が起きててもおかしくないと思うので、たぶんそういう事故が起きたことは滅多にないのでしょう。
書込番号:529043
0点


2002/02/13 02:27(1年以上前)
今日購入して、早速接続しましたが
ファンの音ははっきり言ってやばいです。
こんな物よく市販しているな、という感じ。
音楽CDかけた時にさらにうるさくなってどうすんねん。
みなさんはどうなされてます?音対策。
書込番号:533310
0点



2002/02/13 10:45(1年以上前)
ついにSVの掲示板なくなってしまいましたね。
ファンの音を静かにさせるためには、どういうものに代えればよいんでしょうかね?
書込番号:533671
0点


2002/02/21 21:36(1年以上前)
アスロンモデル・・に限らず、Priusはうるさい。
企業向けにサイレントモデルなんか出す暇あったら
一般ユーザー向けのPCにそのリソース割り当ててほしいよ。
会社なんてどうせうるさいんだから。
サイレントにしたって意味ないちゅーの!
書込番号:552393
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


先日770B5SVを購入しました。
OSはWindowsXPが標準でインストールされていますが、XPはあまり
いい噂を聞かないのと、Windows2000 Professional を使い慣れていることもあり、Windows2000 Professional にのせかえようと思っています。
そこで、質問なんですが、誰かこのようなことをした人はいますか?
付属アプリは2000でも問題なく動きますか?その他に何か問題が生じることは考えられるのでしょうか?
誰かお手すきで分かる人がいたら教えてください。
よろしくお願いします
0点


2002/02/10 00:11(1年以上前)
複数のOS(マルチOS)を共存させる方法があります。
それ専用のアプリケーションもあります。
自分でも調べられる範囲のことですので、がんばって。
書込番号:525678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





