日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VRAMの容量

2002/02/03 00:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW

スレ主 たっかさん

Plus!を購入する気など無いのですが、たまたまMSのホームページで見てPlus! for Windows XP - インストール アドバイザを実行したところ、
ビデオRAMが4.0MBと判定されてしまいました。
確かカタログでは8〜11MBとなっていたはずなのに...
そこで質問。自分のマシンのVRAMの容量ってどうやって調べるのでか?
またこのマシンではメモリの総容量によってVRAMの容量も変わったりするのですか? はなはだ初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか
ご教授お願いします。

使用環境
OS:XPをNTFSでクリーンインストール
RAM:256MB x 1
HDD:C 30G、D 30G

書込番号:510146

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/02/03 01:17(1年以上前)

BIOSの設定で8〜11の範囲で変更できるということではないでしょうか。
BIOSの出し方や設定のやり方は説明書に書いてあると思いますが。

書込番号:510268

ナイスクチコミ!0


幽霊猫さん

2002/02/03 03:09(1年以上前)

仕様です。
815E(82815E)はVRAMとして、メインメモリから8〜11MBの間で自動的に間借りしています。
しかし、間借りだけでは速度が遅い為、専用のキャッシュとして4MBを搭載している機種があります。

んでは、簡潔に・・・
>自分のマシンのVRAMの容量ってどうやって調べるのでか?
マニュアルに書いてあります。

>またこのマシンではメモリの総容量によってVRAMの容量も変わったりするのですか?
変わりません。

もうちっと詳しく知りたい場合は、「815E・VRAM・キャッシュ」などで検索してみましょう。

書込番号:510489

ナイスクチコミ!0


ピピピのピーさん

2002/04/27 22:02(1年以上前)

私の機種もたっかさん同様4MBと表示されカタログでも最大11MBと出ているのに時々ふにおちないく感じます。調べ方は「ファイル名を指定して実行」でもわかるしシステムのプロパティからでもわかります。VRAMの容量は。あの?質問なのですが前のOSがMEの時にインテル社の815のビデオドライバーをインストールしたことがあり、今思うとよかったのか?よくなかったのか?XPにアップグレードした際の話ですが、知識不足でよかれと!思いしてしまった。

書込番号:679639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

a

2002/02/02 23:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 でる1さん

CDからCDへ直接バックアップをとりたいとき(データ、音楽)
はどうすればよろしいでしょうか

書込番号:509964

ナイスクチコミ!0


返信する
めむさん

2002/02/02 23:50(1年以上前)

Easy CD Creator 5 Basicが付属しているようなので、
これを使用すれば良いと思いますが・・・

書込番号:510022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/02 23:50(1年以上前)

easyCDcreatorの説明書にバッチリ出ていると思います。基礎的なことですので。コピー元を入れて、「CDのバックアップ(またはそれに類推)」を選んで実行するだけ。あとは画面の言うとおりにやればできるはずです。本を読みましょう。または、ヘルプを見ましょう。ではガンバって。

書込番号:510025

ナイスクチコミ!0


スレ主 でる1さん

2002/02/03 12:58(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:511059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

拡張はできるの?

2002/02/02 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 ごろごろおじさんさん

今、VAIOのRX61を仕様していますが、会社でLANができたので、VAIOを会社で使うことにして、家で使うために、いろいろ悩み、770B5SVに決めました。今日、地元(青森)の家電量販店に行き、280000(税別)で予約してきました。きれいな画面とDVD作りのパワーに期待しています。
 ところで、省スペースパソコンでは、内蔵ハードディスクの増設はできるのですか。初心者的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスください。
 ビデオカメラとの相性はどうなんでしょうか。ソニー同士だと、パソコンからカメラを操作でき、大変使いやすかったのですが。
 日立のパソコンは初めてなのですが、附属アプリケーションの使い勝手はどうなのでしょうか。以前は、ソニーのDVGATEで取り込み、PREMIEREで編集していました。日立の場合はどうなんでしょうか。使ってみた感想をお聞かせください。
 最後に、編集したビデオファイルをDVテープに書き出すことはできるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:509631

ナイスクチコミ!0


返信する
ななしのよっすぃさん

2002/02/02 21:44(1年以上前)

ソニー製品を使うなら、ソニーと心中しないと。
ソニーはPremierも入ってるし、ユーザーを囲い込む分、ソフトも使い勝手
が良い(もちろんソニー製品同士に限る)。
編集するならRXで良いと思うよ。HDDの増設なんて省スペース機では出来ない
と思いましょう。

ソニーでつながる → ×
ソニーでしかつながらない → ○

書込番号:509714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろごろおじさんさん

2002/02/02 22:01(1年以上前)

ななしのよっすぃ さん アドバイスありがとうございました。少しずつ慣れながらやっていきたいと思います。まあ、何とかなるのではないかと思っています。これからも、いろいろとアドバイスをお願いします。

書込番号:509746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Navistationについて

2002/02/01 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

知っている方がいたら教えて下さい。
770A5SVを使っています。
Navistationをアップデートしてから、時々立ち上げ時に「HPEPGRD.exeはエラーが発生したため閉じられる必要がありました」というエラーが出たり、EPGを取得しようとしても「問題が発生したためHPEPGVBIを終了します」と出て取得できなくなりました。今回、新しくアップデートされたので、pnp151.exeをダウンロードして手順通りにインストールしようとしたら、途中で止まり、しばらくして「HPEPGRDが開始できませんでした。システムサービスを開始する権限を持っていることを確認してください。」といメッセージが出て、インストールできません。対処法を知っている方いたら教えてください。
 また、購入して1週間ほど経って、outlook使用中に突然文字がだーっと下に流れて画面が激しく動き回るという状態になりました。しばらくなかったのですが、今年に入って、家計簿を家内がやっているときに、やはり文字が下に落ちていく現象があったそうです。これってウィルスか何かですか?それともシステムの不具合ですか?

書込番号:508004

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/02 00:10(1年以上前)

ウィルス検索ソフトがインストールされいるなら、ウィルス検索すれば
わかることだと思いますが
アウトルックエキスプレスでプレビュー表示にしていると、クリックするだけで汚染しますから、注意してください

書込番号:508045

ナイスクチコミ!0


プリ夫さん

2002/02/02 00:34(1年以上前)

プリナビ、インスト失敗の件ですが、私も一度上記エラーが出ましたが、再起動してインストしたら出来ましたヨ。何故かわかりませんでしたが…

書込番号:508120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TV録画予約について教えて下さい

2002/02/01 22:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 ごうです。さん

TV録画予約をしたいのですがどうしてもできません。●番組の録画予約には、「Prius Schedule」を実行しておいてください。   と説明には書いてありますが、パソコンを終了してしまうと、録画予約は出来ないのでしょうか?録画予約をするにはパソコンは立ち上げたままにしなくちゃだめですか?

書込番号:507841

ナイスクチコミ!0


返信する
AJ5さん

2002/02/02 11:09(1年以上前)

PCを終了した状態だと予約録画できません。PCの電源を入れっぱなしにするか、スタンバイでの対応になります。

また、自動ログインが出来ることが条件です。スタンバイからの復帰時にWinXPの「ようこそ画面」で止まってしまう設定では予約録画が出来ません。(私は、省エネルギー設定で、スタンバイからの復帰時にパスワードを求める設定にして録画できないことがありました)

なお、自動ログイン用ユーティリティーに関しては、770Aシリーズでは付属のCD-ROMに収納されていました。取説にも記載されていると思いますので、ご確認ください。

書込番号:508767

ナイスクチコミ!0


しってるたろーさん

2002/02/02 13:46(1年以上前)

実は出来ます。

ただし、出来る人は順調に出来るようですが、出来ない人は全く出来ないようです。

現在のマニュアルにはスタンバイ&休止状態でしか出来ない旨の記述は無いのですが、
過去の機種には明確に記述されていました。

ですので、実は出来るはずなのです。ところが、実際は上手くいかないと。

私の場合出来たり出来なかったりです。確実に予約したいなら、スタンバイ
か休止状態からの予約録画をおすすめします。今のところスタンバイからの
予約録画は100回ぐらい行いましたが、一度も失敗していません。

あと、スタンバイ状態にしておくと電気代が勿体ないという話も良く聞きますが、
例えば

・ビデオデッキの待機状態(コンセントはささっているけど、主電源OFF状態)
・Priusのスタンバイ状態

で消費電力を比較すると、ほぼ一緒です。古いビデオデッキなら今のPriusの
消費電力よりも大きいと思います。

ということで、気にせずスタンバイ録画しましょう(^^)

書込番号:509002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごうです。さん

2002/02/02 14:17(1年以上前)

AJ5さん、 しってるたろーさん、ありがとうございました。スタンバイ状態からのTV録画予約をします。以前、バイオを使っていましたがバイオの場合はPC終了状態からの予約が可能だったのでちょっと残念ですが電気代も気にするほどかからないようなので安心しました。

書込番号:509039

ナイスクチコミ!0


無線健太さん

2002/02/02 15:06(1年以上前)

予約をしてから一度再起動してから電源を落とすと、録画できます。
僕も試みたところできましたから。裏技らしいです。やってみてください。

書込番号:509101

ナイスクチコミ!0


しってるたろーさん

2002/02/02 15:20(1年以上前)

再起同時にBIOSの更新がかかるので、出来るようですね。
ですが、再起動をかけなくても出来ることもあり、かなり謎です。

書込番号:509116

ナイスクチコミ!0


AJ5さん

2002/02/02 22:18(1年以上前)

しってるたろーさん 、その節はご助言ありがとうございました。

終了状態でも上手くいくときがあるというのは初耳でした。参考になります。
これは770Aシリーズでも同じなんでしょうか?

書込番号:509795

ナイスクチコミ!0


しってるたろーさん

2002/02/02 22:30(1年以上前)

>>AJ5さん

私が試したのは770A5SVです。安定して使えると良いんですけどねぇ(^^;

書込番号:509827

ナイスクチコミ!0


AJ5さん

2002/02/03 15:07(1年以上前)

回答有難うございます。
今、キーボード関係の不具合で修理中なので、戻ってきたら色々試してみます。

書込番号:511289

ナイスクチコミ!0


ナツミっすさん

2002/02/08 16:24(1年以上前)

起動させようと思ってスイッチを押すといつもバックが黒の画面が出て、
F1のコンティニューを押さないとXPを起動できません。
試しにPCを終了させての録画予約をやってみたのですが、
案の定その画面で止まっていました。
この画面は皆さん出てるのですか?
普通に起動する方法はあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:522377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVが見れない

2002/02/01 15:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 たえこ2002さん

いきなりTVが見れません。我が家はCATVなのですが、チャンネル設定
もしたし(このときはモニターで見ることができた)、さあ見ましょうと
開くが、エラーの表示でエラー報告の送信をしろとしかでない。
そんな、買ったばかりなのに・・・。
相談センターにTELするも全く通じず、以前ここでバッチしたら
ナビステーションの不具合が治ったという書きこみを読んだような気がして
こちらに助けを求めた方が早いかなと・・・。
どなたかこのような状況の方いませんか?もしくは経験したという方。
バッチって何???という超初心者の我が家にご指導よろしくお願いいたし
ます。

書込番号:507027

ナイスクチコミ!0


返信する
名前が全て使われているさん

2002/02/01 15:34(1年以上前)

検索
文字列
ナビステーション

書込番号:507047

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/02/01 16:45(1年以上前)

ここですか?
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/index.htm

書込番号:507110

ナイスクチコミ!0


ジュテッチさん

2002/02/02 02:05(1年以上前)

私は5SVEですが、たえこ2002さんと同じ症状で見られませんでしたので上記のサイトからダウンロードしてみました。でも、まだ見られません。バージョンは1.51Pに上がっています。

書込番号:508327

ナイスクチコミ!0


ジュテッチさん

2002/02/02 17:51(1年以上前)

続きです。今日、初期トラブル専用ダイヤルに電話(繋がるまでに約1時間)したところ、再セットアップをすることになりました(これに約1時間半)。その結果正常に映りました。更にこのNavistationソフトを削除し、上記サイトからアップデートした結果、これも正常に映りました。結果オーライですが、半日つぶれました。

書込番号:509310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング