
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月2日 01:29 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月31日 17:54 |
![]() |
2 | 0 | 2002年1月30日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月30日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月31日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月30日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


ありがとうございます。例のDVDは白いツメを出して(でもそれでもグラグラしています。心配)大好きな映画を見る事ができました。私も一生懸命説明書見たのにやっぱり載っていなかったのですねぇ〜。本当に不親切ですね。
それで今日は別の質問なのですが、テレビつなげて見れるようになりました。それで例のぐらぐらにDVD-Rディスクを入れて録画ボタンを押します。すると画面にちゃんと「録画」って出るのに部屋のDVDプレーヤーやプリウスでも見ることが出来ません。録画されていないのかしら・・?やっぱりDVDのところのぐらぐらが気になります。誰か教えて下さい。それとEPGのダウンロードに時間がかかった件ですが、インターネットのセキュリティソフトをアンインストールしたら5分位でダウンロード出来ました。
それでインターネットのセキュリティソフトをインストールできなくてこまっています。
0点


2002/01/31 03:32(1年以上前)
録画されものはハードディスク内にあるはずです。(DVD-R/RAMに直接録画できないはずです。)DVDITとDVDMOVIEALBUMSEで作成してね。でもこんな簡単なこともわからないんだったら、非常に困難かも。
インターネットのセキュリティソフトを再インストールできないってのも私には理解に苦しむ。何でそんなこともでけへんねん(ばかにしてるわけではありません)。まったくの初心者ですか???
書込番号:504206
0点


2002/01/31 03:36(1年以上前)
録画したRの中みてください。ファイルはありますか?使用容量は?
空き容量は?
書込番号:504208
0点


2002/01/31 21:41(1年以上前)
DVDのグラグラは正常です。私も同じ状況ですが、記録も再生も問題なくできます。
>テレビつなげて見れるようになりました
アンテナを接続されたということですよね。
ラムメシアキングさんの言われているとおり、TVやS端子から入力した番組は、ダイレクトにDVD-RAMやRへは記録できません。
録画された番組は、Prius Navistation のライブラリに保存されていると思います。
記録した番組をDVD−RAM/Rに作成するのでしたら、マニュアルの「始めよう!アプリケーション」をご覧になってください。
ただし、かなりの時間と労力(忍耐力)が必要です。
私は、1時間20分のDV(ホームビデオですが)をMotionDV STUDIOでMPEG2(標準)に変換するのに7時間位かかりました。
そのあと、DVD-itでオーサリングするのに3時間弱・・・
どのような目的で770B5SVを購入されてのでしょうか?
もしも、VHSやTV番組をDVD-RAM/Rにしたいのなら、DVDレコーダー(HS1)の購入をお勧めします。(凝った編集はできませんが、ものすごく簡単かつ短時間にDVD化できます。)
インターネットセキュリティの再インストールは、付属の「アプリケーションCD Disc1」のをCD-R/RWドライブに入れれば出来ます。
詳しくは、マニュアルの「パソコン応用」をご覧になってください。
EPGのダウンロードの時間を気にしているようですが、ダウンロードの間、ずっとパソコンの前にいるのですか?
食事の間や他の事をする前にダウンロードを実行してほっておいたらどうでしょう。(YahooBBなら常時接続でしょうし)
書込番号:505607
0点



2002/02/02 01:29(1年以上前)
みなさん色々ありがとうございます。「インターネットのセキュリティソフトを再インストールできない」というのは私も言い方が悪かったです。インターネットのセキュリティソフトが入っているとEPGのダウンロードに時間がかかるので、それならこまるから入れられないという意味のつもりでした。つまり相性が悪い?というつもりでした。DVDの録画ですが直接メディアに書けるとこれは勘違いしていました。ライブラリィで見れましたが、てっちり様のお話ではちょっと大変ということが解りました。パソコンは仕事部屋にあり、DVDデッキは寝室にあったので、DVDにコピーして見たかったのですが、DVD-Rデッキを購入した方が良いみたいですね。シロートで申し訳ございません。ありがとうございました。
書込番号:508244
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


750T5SWの投稿サイトが見当たらなかったので、ここのHPに投稿させていただきます。私のPCはよくフリーズしてしまいます。メモリ-を128Mから256Mへ変更しましたが、だめでした。他の交換はCPUかOSの変更を考えています。現在のCPUはPN3の866Mzです。またOSはWINMEです。そこで質問なのですが、CPUは何を付ければいいのでしょうか?(PN3.1Gにもいろいろ種類がありますが)また、交換したところで効果はありますでしょうか?よろしくお願い致します。
0点


2002/01/31 00:21(1年以上前)
OSの乗り換えの方が良さそうですね。
デュアルOSの環境で一度試してみたらいかがでしょうか?
2kかXPのほうが安定してていいですよ。
書込番号:503879
0点

OSをNT系のOSに変えてください。
そうすると安定して早くなります。
Windows2000か、WindowsXPにアップグレードしたら、フリーズすることはありません。
書込番号:504299
0点

でもせっかくのプリウスの機能が使えなくなるので、とりあえずリソース節約しよう
タスクトレイのアイコンは4つまで。が目標
書込番号:504360
0点

ボクも細かいことまではわからないですが
その構造上というかバグというか何ともいえないですが
例えばよくありがちな使い方(自分も・・・)
ウィンドウをたくさん立ち上げると
9x系は固まりやすいです、その点NT系(2000、Xp)は
大丈夫です、絶対とはいいませんが。
とにかくNT系のほうがぜんぜん安定しています
どうしても9x系というなら
98Seにしたほうがいいです。
書込番号:504362
0点

Windows2000は固まることはまずありませんね。さらにWindowsXPはさらに2000よりも安定してますし・・・
私個人的には、Windows9X系にする価値はまったくないと思いますが・・・
リソース不足って言うのが好きなOSですからね・・・
書込番号:504468
0点



2002/01/31 17:54(1年以上前)
いろいろ参考になりました。CPU変更は行わす、OS変更を考えてみます。ありがとう御座いました。
書込番号:505108
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW


Prius750T5SWにIO-DATAよりこの度発売されたGV-MPG3TV/PCIをインストール
しょうと思いますが、現在付いているキャプチャーボードを外さなくてはだめですか?又デバイス名等々導入のご指導を御願いします。
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


770B5SVを購入しました。モニター横に本体を立てています。DVDが見たいのですが、これって本体立ててはDVD見れないのでしょうか??折角前のSOTECより薄くて喜んでいたのに・・。それともカートリツジとか何か手立てってあるのでしょうか?
それとTVのEPGのダウンロードですが以上に時間かかります。yahooBBなのですが無線LANの親機に有線でつないでいます。EPGって時間かかるのでしょうか??シロートです。是非教えてください。
0点



2002/01/30 00:54(1年以上前)
誤字でした〜
書込番号:501926
0点


2002/01/30 01:40(1年以上前)
メーカーのHPのスペックのところに
8cmのDVD-RAMメディアは本体を横置きにした状態でご使用ください。
という注意書きがありましたが、8cmのDVD-RAM以外は縦置きでも大丈夫なのでは?
もちろん説明書にDVDを見る時は縦置きにと注意書きがしてあったというのなら、
だめでしょうけど。説明書読みました?
書込番号:502021
0点


2002/01/30 18:56(1年以上前)
カートリッジなしDVDでも縦置きでみれますよ
はじめは見れないのかと思ってあせりましたが、DVDプレイヤー部分の
プラスチックの部品をずらせばそれがちょうど爪のようになり
DVDを固定できます。裏技なのか、仕様なのかはわかりません
書込番号:503084
0点



2002/01/30 19:00(1年以上前)
お返事ありがとうございます。8cmのDVD-RAMメディアの件はわかったのです・・・。フツーにDVDがみたいだけなのに。。
落ちてきゃうんですぅ。。
書込番号:503092
0点


2002/01/30 22:02(1年以上前)
私も最初、何度やっても落っこちてくるので、サポートへ問い合わせました。
DVD-RAM/Rのトレイの白い爪みたいの(縦置きの場合、上下2箇所)を手前にずらせば(後ろ側から押す)カートリッジなしDVDの
ガイドになります。
判ってしまえばどうってことないのですが、説明書のどこにも書いて
いないのは、不親切だと思います。
EPGのダウンロードについても、うちもADSL1.5Mですが、
5分以上はかかるようなきがします。
(そういうものだと思っていますが・・・・)
ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:503494
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


プリウス770B5SVを購入しようと思っています。私の地元(和歌山)にもいくつかの大手家電販売店があるのですが、ポイント還元が多くても5%です。大阪地区では10〜15%もつくようですね。大阪までは電車で1時間で行けるので、少しくらい交通費がかかってもと思っているのですが、故障した場合を考えると悩んでしまいます。確か、一年間は日立が無償で引き取り、配達サービスをしてくれるそうですが、それを過ぎた場合は、販売店での保証(5年保証等に加入した場合)になりますよね。その際は、購入店まで持ち込みしないといけないのでしょうか?それなら、やはり地元店で購入する方がいいのかと悩んでしまいます。みなさんは、地元で購入されたのですか?アドバイスをお願いします。
0点

今まで故障のことを考えて、買ったことないですね
ハード的な故障は、初期不良ぐらいでしょう
殆どがソフトの問題で、不具合が生じることが多いです
ビギナーなら信頼できる近くの販売店がいいのでは
故障した場合は、販売店持込が普通ですね
メーカーの出張修理は保障内でも有料です
書込番号:502054
0点


2002/01/30 12:20(1年以上前)
販売店の延長保証を受ける際は、販売店に持ち込みするか、
送料を実費負担して、販売店に送る形になると思います。
ですから、そういう保証を考えているのであれば、
地元で買うほうが何かと便利です。
あとは、価格的な問題ですが、値切りに値切って値切り倒せば、
ヨドバシやビックのポイントほどにはならなくても、それに近い値段は
引き出せると思います。
書込番号:502504
0点



2002/01/31 00:43(1年以上前)
reo様、らんてす様、アドバイスありがとうございます。
私は、パソコンのこと詳しくないにでやはり地元で買った方がよさそうですね。がんばって値切ってみます。本当にありがとうございました。
書込番号:503947
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

2002/01/29 23:16(1年以上前)
秋モデルでは、8秒以上かかっていたので、だいぶ改善されているようですね。
でもVAIOは1秒以下なので、まだ重いかな。
書込番号:501628
0点


2002/01/29 23:40(1年以上前)
VAIOは、標準ではタイムシフト再生ができなかったのではないですか?
Priusだと、標準でタイムシフト再生ができるはずなんで、
チャンネル切換に時間がかかるのは仕方ないように思います。
書込番号:501712
0点


2002/01/30 02:20(1年以上前)
VAIOの場合、録画予約している番組だけ、タイムシフト可能です。
自分にとっては、これで十分。0.5秒以下でch切り替えできます。
プリウスは、問答無用で番組を録画しながら再生して見せているため、
数分前に戻るような操作がいつでも可能だったと思います。
その分、反応は鈍くなります。「常時エンコ」と呼ばれていますが、
嫌う人も多いので、常時エンコのON/OFFを付けてくれると
評判がかなり上がると思いますね。
書込番号:502073
0点


2002/01/30 09:49(1年以上前)
常時エンコが前提のチップなので、ON/OFF切り替えは出来ないと思われます。
私個人としてはタイムシフトは必要ないので、それが出来ると嬉しいんですけどね。これについてはボードを変えた方が早いと思います。
書込番号:502352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





