
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月31日 17:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月19日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月1日 09:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月30日 09:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月29日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月7日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

2002/01/29 23:18(1年以上前)
そのままでは、出来ません。
TV出力のためのハードを追加する必要があります。
書込番号:501639
0点


2002/01/30 12:33(1年以上前)
私もTVで見たいと思っています。どんなボードを購入すればよろしいでしょうか?ご存知でしたらアドバイスください。
近所で発売前に予約しましたら、入荷は2月11日といわれて首を長くして待っているところです。
書込番号:502517
0点



2002/01/31 17:36(1年以上前)
Gぽけったーさん返信ありがとうございます。お礼が遅くなりました。
書込番号:505087
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


2002/01/29 16:42(1年以上前)
と、思ったのですが、採点者が1名しかいなかったですね。。 早とちりしてしまいました。 ごめんなさい。。
書込番号:500777
0点

まぁココの採点もアテになるんだかならないんだか・・・。
書込番号:501100
0点


2002/01/31 01:06(1年以上前)
ここでの評価が50%以下の
PANASONICのDVD-RAM/Rを知り合いが買いましたが、
思ったよりは、全然いいと言ってましたね!
書込番号:504020
0点


2002/02/08 11:57(1年以上前)
前は投票してくれる人の数が少なかったのですが、今は投票する人が増えたので、正当な評価ができるようになったようです。それでも、付属ソフトの評価が低いのはなぜでしょうか?
書込番号:521977
0点


2002/02/19 22:25(1年以上前)
日立のプリインスチールの実用ソフトが使いにくいものが多いです。例えば、写真のソフト、年賀ハガキソフト、ウイルスソフト等です。これらは、従来から使っているものに変えました。また、NEC等で用意されているバックアップシステムもありません。この点でソフトがよくないといえます。
尤も、ソフトの少しぐらいの悪さは、DVD−RAMとデザインのよさで買いましたので、日立製品で満足しています。
WINDOWS XP になり、WINDOWS 98のように頻繁にフリーズするようなことはなく、通常に使用していれば再インストールの必要もないと思います。但し、テレビ等を使用するモデルでは、画像使用中はなるべくほかのアプリケーションは使用しないほうがよいと思います。性能がよくなったとは言えあくまで家庭用のコンピューターであり、スーパーコンピュターではありませんから。
ところで、DVD−RAMとDVD−RW どちらが勝つのでしょうか?
日立、東芝、松下等はDVD−RAM ソニー、NEC等はDVD−RW
IOデータ機器等は両方を作っています。
パソコン派の私としては、DVD−RAM方式にかって欲しいのですが………
書込番号:548334
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV




2002/01/29 11:04(1年以上前)
ちょっと動きがおかしくなりそうですね・・使うときだけ出して使えば?
書込番号:500322
0点


2002/02/01 09:54(1年以上前)
パソコンデスクの天板が障害になり、やはり、時々動きが
止まることありイライラしますね。でも全く使えないわけ
でもないですけどね。
書込番号:506664
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


なぜか下の書き込みのアイコンが女性になってしまった。うーん。ところで質問ですが、市販のCDを聞きたいのですが、物によっては再生できないです。プリウスナビでもメディアプレイヤーでもだめです。CDはちゃんと認識しているのですが、プロテクトでもかかっているのでしょうか?エーベックスのマキシシングルなのですが・・・。
0点


2002/01/29 22:52(1年以上前)
試しに、本体を横置きにして使ってみるとか。
書込番号:501547
0点



2002/01/30 01:07(1年以上前)
CDをDVDの方で再生すると聞けました。CDの方で聞けないのはなぜかはわかりません。再生スピードが速すぎるのでしょうか?しかし、聞けるCDもあります。うーん・・・。とこれが昨日の時点での状況でした。しかし、今日聞くと、どちらでも再生できました。本当に原因がわかりません。アプリケーションの使い方で不具合があったのかな?
とりあえず報告まで。
ところで話は変わりますが、店頭においてあるときの伊藤美咲さんのスクリーンセイバーやカタログの画面に表示されている壁紙はどこかで手に入るのでしょうか?パソコンには入っていなかったです。
書込番号:501961
0点


2002/01/30 09:57(1年以上前)
そのCDの表面はどうなっています?
表面側のラベルによっては透過率の関係で再生できないものがあります。
これはパソコンでCDを再生する時だけでなく、普通のコンポで再生する時にも
起こりうる症状です。
ですが、最近はそういう症状も減ったんですけどね。
書込番号:502358
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


行ける範囲の電気屋さんを回り値引き交渉を行いましたが、価格comさんの
値段が一番安かったです。
ですが友人に大阪日本橋ならもっと安いのでは?と言われました。
今週末には決定したいと考えているのですが、日本橋ってそんなに安いので
しょうか。(行った事がないので;)
日本橋まで行くのも往復3000円程かかります;無理に行っても変わらないの
ならネットで注文した方が良いのかな・・と迷っております。
もしそちらで購入された方などおられましたらご意見をいただけると嬉しく
思います。
0点


2002/01/29 00:17(1年以上前)
私はこのパソコンを大阪日本橋で買いました。ジョーシンで269,800円まで値切りました。この値段はいきなり提示される価格ではなかったですが、今日買うつもりだといえば交渉の末何とかなりました。店員さんも結構人のよい感じでした。しかし、某ソフ○○プでは299,800円からびた一文負けてくれませんでした。うちではそのような交渉はやっておりませんですと・・・。同じ日本橋でも店によりさまざまです。ですが、私の住んでいるところは地方なのですが、269,800円でも買えるところがありましたよ。もちろん値引き交渉後ですが・・・。あまり負けてくれそうにないところは早々と立ち去るのが吉でしょう。あとは値段に根拠のあるところで攻めましょう。どこどこの店ではこの値段でしたなど・・・。皆さんがんばってください。いいパソコンですよ。
書込番号:499717
0点


2002/01/29 00:18(1年以上前)
現状の価格を見る限り、279000円であれば日本橋でも結構ギリギリのラインかと思います。
しかしながら、交通費が3000円もかかるのであれば、
わざわざ日本橋まで出向く必要は無いと思います。
ただ、通販にはどうしても納期などのリスクが伴うので、
(特に最安値のPC-Successはいろいろ言われてますし・・・)
近所の電気屋さんで値切りに値切って買うほうが、多少高くても安心だと思うのですが・・・。
書込番号:499723
0点

交渉次第かな?
でも、あまりかわらないかも。。
もし、北部にお住まいなら・・ヨドバシカメラもいいかもね・・
書込番号:499831
0点



2002/01/29 01:20(1年以上前)
グーチンさん、らんてすさん。
ご丁寧にアドバイス頂きまして有り難うございました。
通販は初めての事で少々不安もありましたので・・
やはり直接買う形で頑張ろうと思います。
週末までかけてもう一度近くの電気屋さんへ行き、交渉してみます。
それでも納得いかなかった場合は日本橋まで行って・・みようかなと
思います。(交通費も考えた上で(笑))
色々と参考になりました。有り難うございました。
書込番号:499893
0点



2002/01/29 01:26(1年以上前)
すみません。書き込み後に大麦さんのレスを見ました。
レス有り難うございます。
大阪へ行った際はヨドバシカメラも行ってみますね。
自分の中では週末をリミットと来めてますので、納得行くよう頑張ります。
書込番号:499905
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


突然、勝手にボリュームが0になってしまうようになりました。ディスプレイ、リモコン、キーボード何で調節しても同じです。何度最大にしても0になってしまいます。あと、ヘッドホン端子にヘッドホンを接続してもディスプレイのスピーカーからも音が出てしまいます。これって故障でしょうか?
教えてください。
0点

サウンドカードがおかしいと思いますが
まったくの故障、接触不良、配線など
保障期間内ならメーカーに修理依頼
書込番号:499863
0点


2002/02/07 02:42(1年以上前)
PC本体のボリュームを最大にして雑音が聞こえなくなるぐらい液晶のボリュームを調整するといいですよ。雑音が聞こえるのは故障じゃないみたいです。
書込番号:519340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





