日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットミーティングについて

2002/01/05 01:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW

スレ主 sinitiさん

この機種でネットミーティングされた方おられませんか?
ビデオキャプチャーカードが認識されません。
できればビデオカメラをビデオ入力端子に接続して使用したのですが・・・。

書込番号:455469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPへUG

2002/01/04 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW

はじめまして、先日XPへUGしたところ不具合が出て困っています。
1.PriusNavistationを起動すると突然電源が落ちてしまう。
2.電源を入れるとブルーの画面になり起動できない。
といった内容ですが、どなたか原因、対策があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:455217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2002/01/04 23:28(1年以上前)

どうぞ。
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/qanda/winxp/750u.htm

書込番号:455237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音が出ないんですが

2002/01/04 20:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750V 750V5SV

スレ主 Noriko Hirataさん

12月の終わりに買って使用したのですが、いろんな設定を見てもきちんとできているのに音がぜんぜん出ません。これって初期不良なんでしょうか。コールセンターに電話してもつながらないのです。教えてください。

書込番号:454923

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/01/04 22:14(1年以上前)

・スピーカー端子が適切な場所に接続されていない
・音量がミュートになっている
という原因が考えられます。

書込番号:455106

ナイスクチコミ!0


じぃさん

2002/01/05 02:17(1年以上前)

モニター右側面にある音量調節は最小になってないですよね。

書込番号:455604

ナイスクチコミ!0


あに@さん

2002/01/05 11:55(1年以上前)

コントロールパネルのマルチメディアのプロパティか、サウンドのプロパティ
をいじったのでは?

書込番号:456084

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noriko Hirataさん

2002/01/05 12:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。まだアンテナは接続していないのですが、
スピーカ端子は二股に分かれているのを下の出力のほうですよね。ミュートも確認しました。音量調整も画面とパソコン側も確認しました。コントロールパネルも録音を音量を上げたぐらいです。まだなりません。

書込番号:456130

ナイスクチコミ!0


あに@さん

2002/01/05 14:43(1年以上前)

コントロールパネル>システム>デバイマネージャ>サウンド、ビデオのコンロローラにある、デバイスドライバが壊れたのかな?

書込番号:456332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noriko Hirataさん

2002/01/07 21:42(1年以上前)

何度もすみませんがヘッドホンをつけると音はでています。
でもスピーカーからは出ないのです。

書込番号:460642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/01/08 00:26(1年以上前)

本体のボリュームコントロールも大丈夫ですよね?
(ヘッドホンで聞けるって事は。。)

書込番号:460964

ナイスクチコミ!0


はー38さん

2002/01/08 18:55(1年以上前)




私の姉の750V5SVもそのような現象が発生し、再インストールし、回復したのですが、RealPlayer のボリュームの音量調節が最小になってスピーカーから音がでないのではないでしょうか?? 確認してはいかがですか

書込番号:462050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noriko Hirataさん

2002/01/08 20:04(1年以上前)

もう一度書き込みを参照にして、落ち着いて確認してみたところ
じぃさんのモニターの側面というのが今まで一体型を使っていたので
タスクバーのことだと思っていましたが、よく見るとボタンがあり
音が出ました。多機能がありすぎて使いこなせないかも。
でもテレビのアンテナもつなぎ快適に見れるようになりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:462154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Prius Navistationの使い方について?

2002/01/04 14:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

スレ主 とほほ・・さん

前に、ど・・しろうとで投稿させていただきました。
ほんとに素人なものですから、自分の使っているMeのLavieをXPにアップグレードがうまくいかず、バックアップも取り忘れたりで、やっと落ち着き始めました。
書き込みに、たくさんの返信いただきまして有難うございました。
相変わらず、けたたましいなー、と感じてますがほかの方々の書き込み等を参考に考えると、こんなものなんだな、と納得いたしました。今年購入した東京ガスのファンヒーターの横で使用してますが、(12畳ぐらいの比較的大きいタイプです)ファンヒーターよりは静かです。
ただ、音質が少し低いので気になるなー、というレベルです。
自分の使っているノートと比較にはならないんでしょうが(ペンV800)圧倒的に早いし、安定もしていますので、ずいぶんご機嫌に使わせてもらってます。(本来は、女房が使うために購入したんですが)
ところで質問がありまして、再度書き込みさせていただきました。
現在、LANでネットワーク接続してファイル、プリンターの共有をしています。
外出している時間のほうが長いため、Priusをビデオ代わりに使うつもりで購入したんですが、MPEG2で録画されたファイルを(ライブラリ〜Recordファイル〜タイトル画面の右クリックでMAVコンバーター画面)MPEG1に変換して、ノート側で見ようと思って変換するのですが、短い時間を変換する分には大丈夫なんですが、1時間ぐらいのファイルの変換では、大体エラーが出て失敗しましたの報告画面で止まってしまいます。
変換にも2時間以上はかかっているようなので、現在は録画の出力先を共有フォルダにしてMPEG2のままLavieにコピーして見ていますが、映りがあまりよくない地区なので、1時間3ギガを越えるファイルのままでは、なんかもったいないような気がするんです。
それに、コピーと削除の繰り返しでデフラグ実行回数も増えましたので、少し面倒くささを感じております。(ファイルシステムの変更で少し間隔は開いた気がしますが・・・)
それと、少し疑問に思っているのが、Recordフォルダの中にある番組のファイルのプロパティを見ますとプログラムがメディアプレーヤーになっているんですが、ダブルクリックして、見ようとすると、枠は出るんですが、すぐに閉じてしまい再生が出来ないんです、右クリックでプログラムから開くでPrius Navistationから再生しようとしても、立ち上がりそうにはなるんですが途中で閉じてしまい再生することは出来ません。そうすると、スタート画面からPrius Navistationを立ち上げようとしても、同じ動作になってしまうのです。
再起動をかけると、Prius Navistationは立ち上がるんですが、先ほどの動作では同じことの繰り返しになってしまいます、それが、不思議なことにLavieでは、MPEG2そのままでコピーしたファイルがメディアプレーヤーで再生できるんです、(ネットワーク上にあるファイルをダブルクリックしてLavieの画面では再生できます)勿論それをコピーしてみることも出来ています。
何か、自分の操作方法が悪いんでしょうか、どこが悪いのか判らず困っております。
よい方法がありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:454408

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/01/04 17:13(1年以上前)

えーとですね、もう少し質問内容を簡潔に、そして関係の無い話題を
盛り込まないで、適宜改行して行間を開けて書かれた方が、読みやすく
かつ、回答も得られやすいように思われます。

どこからどこまでが質問なのか探すのがたいへんです。

書込番号:454609

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほ・・さん

2002/01/05 01:15(1年以上前)

ZZさん指摘のとおり大変見ずらい文面です。申し訳ありません。
以後気をつけますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:455484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/01/04 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750V 750V5SV

年末に198000円で購入しました。(山田デンキで展示品)
年が明けてから家に来たのですが、いきなりフリーズしてびっくりしました。
パソコン初心者なのでよくわからないのですが、普通なのでしょうか???
プリウスナビゲーションを立ち上げた時にフリーズが多いようです。
(体験版DVDを見ている時にもフリーズしました)
テレビを予約録画しておいたら、その途中でフリーズしたらしく録画できていませんでした。
・・・これからがちょっと不安です・・・

書込番号:454282

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/04 12:58(1年以上前)

買ってきてすぐにフリーズってのはひどいですね。
他にソフトを追加していれたり、複数のアプリを立ち上げているわけでもないのにフリーズするなら、リカバリーしてみてはどうでしょうか?
それでも直らない場合はお店に持っていったほうがいいでしょう。

書込番号:454307

ナイスクチコミ!0


知ってるたろーさん

2002/01/04 13:23(1年以上前)

WindowsMEの場合、案外そういうものだったりします。残念ながら。
会社のNECのノートは初めて起動する時にフリーズしました(笑)

展示品とのことですが、ちゃんとリカバリーされた状態で商品を
受け取ったのでしょうか?

書込番号:454346

ナイスクチコミ!0


スレ主 かえさん

2002/01/04 13:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
販売店が家から遠いので、明日にでもプリウスのコールセンターに電話してみます。
あと、CDを聞こうと思うと音楽よりもCDを起動させている音?(ウィーンって唸るような音)の方が大きいのですが、これは普通でしょうか?DVDではこのような音は気にならないのですが・・・。
プリウスナビケーションの音量を最大にしても、この音の方が気になります。
ディスプレイの音を大きくするとノイズが入るし、みなさんも同じですか?

書込番号:454348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2002/01/05 03:34(1年以上前)

私の場合結局、かえさんと同様の症状で初期不良ということで、新品交換になりました。(しかし、それもダメで結局返品しましたが^^;)
OSによる部分も確かに大きいとは思いますが、ソフトのバグ的なものもあるのではないでしょうか? 他の機種は分からないが、750Vに限っていえば、初心者には向いてない、と思う。Xpにするとせっかくの機能が死んでしまうとのレスもありましたし・・

書込番号:455715

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/01/05 05:08(1年以上前)

リソースが足りないのでは?
リソースを確保してみては。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

書込番号:455786

ナイスクチコミ!0


Yoshi@さん

2002/01/07 19:24(1年以上前)

まったく関係ない話ですが、
上記「人の土俵でふんどしをとる」さんは一体どうやってホスト情報を
『人の土俵でふんどしをとる WIN Xp』というようにできるのでしょ??

ちょっと気になったので…駄レスすいません。

書込番号:460434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Explorerがこけまくり

2002/01/03 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

はじめまして。
770A5SVを使っているのですが、Explorer(InternetExplorer
ではありません)がこけまくって困っています。(例えばゴミ箱を開けようとしただけでこけてしまう)

最近では、起動時にExplorerがこけてしまうためか、壁紙が表示されたところで止まってしまうこともあります。

皆さんで、同じような現象になっている方は居りませんか?

書込番号:453558

ナイスクチコミ!0


返信する
知ってるたろーさん

2002/01/04 02:10(1年以上前)

それは機種固有の問題ではなさそうです。
プリインストール以外にどんなソフトをインストールしていますか?

書込番号:453854

ナイスクチコミ!0


スレ主 AJ5さん

2002/01/04 10:28(1年以上前)

知ってるたろーさん、早速有難うございます。

Preインストール以外ではキッドピクススタジオ2001、AdobePS5LE、Acrobat4.03、無線LAN用ユーティリティくらいです。

今起こっている現象ですが、ユーザを3つ作成しており、そのうち自動ログインを行うユーザーだけが挙動不審になっていることが判明しました。

書込番号:454149

ナイスクチコミ!0


知ってるたろーさん

2002/01/04 13:27(1年以上前)

私はウイルスバスターをインストールして、それに近い状態に悩まされた
のですが、何かウイルス対策ソフトはインストールされていませんか?

マルチアカウントは使っていないので、それが原因かどうかはなんとも
言えません。その自動ログインしているユーザーが固有にインストール
しているソフトはありませんか?

書込番号:454356

ナイスクチコミ!0


スレ主 AJ5さん

2002/01/05 00:02(1年以上前)

知ってるたろーさん、色々有難うございます。

ウイルス対策はバンドルされてきたMcAfeeですので問題ないですよね。
自動ログインになっているユーザー独自でインストールしたSoftはありません。(制限されたユーザーとしていますので)

今までに何度か同じような現象になり、その都度そのアカウントを破棄し、新規に作り直していました。今回も同じようにしたところ通常の動作に戻っていますが、また再発しそうです。(いい加減疲れました・・・)

書込番号:455308

ナイスクチコミ!0


知ってるたろーさん

2002/01/05 00:16(1年以上前)

>>ウイルス対策はバンドルされてきたMcAfeeですので問題ないですよね。

個人的にはここが怪しいと思います。XP正式対応を謳っていてもウイルス対策ソフト
の動作が怪しいのを見てきているのと、マカフィーのソフトはあまり
出来が良くないからです。特にリアルタイムスキャンのファイルの
ハンドリングはかなり問題ありです。
一度このウイルススキャンをアンインストールしてみてください。

書込番号:455335

ナイスクチコミ!0


スレ主 AJ5さん

2002/01/05 01:17(1年以上前)

しばらくMcAfeeを外して様子を見てみます。

ところでMcAfeeですが、PriusのAシリーズを使っている人は、インストールしている人って少ないのでしょうかね〜。(バンドルこそはされていますが、インストールがユーザーにゆだねられているところも多少怪しい気がしてきました)

書込番号:455488

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/05 06:50(1年以上前)

VirusScan4.5.1サービスパックダウンロード
WindowsXP標準OutlookExpressをメーラーとしてご使用される場合、必ず事前にVirusScan4.5.1専用の上記プログラムを適用して下さい。
WindowsXPにて、VirusScan4.5.1をご使用いただく場合の注意点
VirusScan4.5.1制限事項について
VirusScan4.5.1サービスパックについて
WindowsXP対応Version情報
VirusScan4.5.1サービスパックダウンロード
WindowsXP標準OutlookExpressをメーラーとしてご使用される場合、必ず事前にVirusScan4.5.1専用の上記プログラムを適用して下さい。
WindowsXPにて、VirusScan4.5.1をご使用いただく場合の注意点
VirusScan4.5.1制限事項について
VirusScan4.5.1サービスパックについて
WindowsXP対応Version情報
McAfeeを使うのでしたら修正プログラムのダウンロードした方がいいですね、それとユーザー登録すると確かバージョン6に1000円で出来ます
http://www.nai.com/japan/oem/oem2.asp

書込番号:455820

ナイスクチコミ!0


スレ主 AJ5さん

2002/01/05 19:07(1年以上前)

reo-310さん

情報ありがとうございます。
早速サービスパックを当ててみました。

これでしばらく様子をみて見ます。

書込番号:456735

ナイスクチコミ!0


Peripatosさん

2002/01/16 21:50(1年以上前)

はじめまして。
昨年末に770A5SVを購入、大満足してます。液晶の綺麗さとスペックに大満足!購入検討時にこのページの情報にとてもお世話になりました。

さて、Virus Scanのことについて話題が出ていたので...。
ダウンロードフィルターとインターネットフィルターをONにしたとたん、メールが全部削除されてしまいました。メールの送受信もできなくなり、思わずウイルスにやられたか!?と思ったほどです。
Virus Scanの設定をもとにもどしたら治ったので、疑っていたのですが、今回のこの記事と、McAfeeページのパッチのREADMEを読んで原因がはっきりしました。
こんなドジを踏んだのは私だけなのでしょうか...(^o^;)
しかしメールを全部消すなんて、対策ソフトどころかウィルスそのものじゃないか(笑)

書込番号:475550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング