
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SV


770A5SVは生産完了したそうなので、570A5SVを購入しようと考えていました。
ところが、1月下旬から二月始めに新しいモデルが出ると聞いて迷っています。770a5SVに相当するモデルは出るんでしょうか?またその内容の変化は?価格はどのくらいになるでしょうか?おおまかな読みでいいので教えてください。
本当にどのpriusを買うかで迷っています。何かいいアドバイスを教えてください。
0点


2002/01/02 22:20(1年以上前)
出ますよ。品番もほとんど一緒です。
何をどういう点で迷っているのかが良く分からないのでなんとも言えませんが、
770A5SV相当の機種が欲しいということでしょうか?
だとすれば、次のモデルを待てばいいと思いますよ。
書込番号:451725
0点


2002/01/03 22:07(1年以上前)
770A5SVが生産完了したってどういう事ですか?初歩的な質問でごめんなさい。
書込番号:453356
0点


2002/01/03 23:44(1年以上前)
過去ログにありますが、一応まとめると、
メーカーはもともと予定生産数量を決めている。
が、770A5SVが、その予想以上に売れ行き好調。
海外での部品調達不足で、作りたくても作れず。
よって生産終了。
こんな感じでしょうか。
僕も注文していた通販ショップから、生産中止の旨聞かされ、
諦めていましたが、たまたま近くの家電屋に展示品が残っていたので、
買えたくちです。
新モデルですが、過去のモデルの変遷を見ていると、
部分的に少しずつ性能アップしていく様ですね。
書込番号:453563
0点


2002/01/05 15:32(1年以上前)
もうすぐBシリーズの発表ですね。
書込番号:456410
0点


2002/01/06 13:05(1年以上前)
Bシリーズとはなんですか?Aシリーズとどのように違うのでしょうか?
今までのモデルの変遷からみて、どのような性能がかわるのでしょうか?
勘でもいいので教えてください。
書込番号:458165
0点


2002/01/07 11:10(1年以上前)
スペックについては適当に想像してください。数字が少しずつ変わるだけです。
次のモデルではAthlonのラインナップに大きな(別に大きくはないか)変化があります。
個人的には省スペース機でAthlonはつらいと思うので、それもどうかと思うのですが。現行のP4も結構厳しいので、どっちもどっちですが、やっぱりAthlonの
方がうるさいですし。
書込番号:459840
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SVW
ABS さんおめでとうございます
お聞きになりたいPCの機種はFLORAですか?
ビデオメモリは普通増設できませんけど。
ビデオカードのメモリに依存しますので。
メモリの一部をビデオメモリに使えるマザーボードも有りますけど。
詳しい、機種をお書きください。
SONY製のメモリは無いと思いますけど。
普通のメモリでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:449563
0点



2002/01/01 02:17(1年以上前)
はぁ、増設できないのですか・・・。
Priusは16Mなんですがsonyは32Mなんですよ。
sotecに64Mもありましたがさすがに勇気が・・・。
書込番号:449566
0点

ビデオメモリは極端に多くてもいい事は特に無いです。
書込番号:449568
0点

PCIスロットタイプのビデオカードを使う方法も有りますけど、動作保証は出来ません。
書込番号:449574
0点

RXシリーズにGeForce4Ti500128MBDDRあたりを今年少し待ってから3万ぐらいで買う。
とっても快適でしょうね
書込番号:449677
0点


2002/01/01 21:59(1年以上前)
メインの用途はゲームですか?
だとしたらVAIOのGeForceの方がいいでしょうね。
逆に、オフィスソフトを使う程度なら16MBでも十分です。
ちなみに、IOデータのPCIのGeForce(DVIとRGBの両出力端子をもつやつ、型番失念)
なら、私の環境では動作しています。もちろん液晶とはDVI接続です。
そういうやりかたもありますが、DVIは結構シビアですのでもちろん自己責任
でどうぞ。
書込番号:450367
0点


2002/01/02 17:16(1年以上前)
以下のようなモノを見つけたのですが、これってお得なんでしょうか?どうやらモニタはついてないらしいので購入or続使用にしようと思ってるところなんですが・・・。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4533/DSCF0011.JPG
書込番号:451354
0点

上の記事高いと思いますが、自分なら部品吟味してこの価格で作ります
みたからして安物ケース&ドライブのようだし
書込番号:453065
0点


2002/01/29 19:56(1年以上前)
この570A5SVWはビデオカードをつけれるんでしょうか?
何か友達にAGPというのがないとダメとか言われちゃったので。
書込番号:501137
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SVW

2001/12/31 13:02(1年以上前)
見れません。
というよりも、質問される前にもう少し調べることをオススメしますが・・・。
スペック見たらすぐ分かりますよ・・。
書込番号:448715
0点

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2001oct/570a/index3.html
ですね。価格.COMのリンクからすぐにいけます。
書込番号:448803
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


はじめまして。750U5SW を使用しています。
この掲示板の内容を参考にしながらHDDを増設したのですが、
音楽CDを再生すると「ポツポツ・・・」というノイズが入ってしまうようになりました。
CD-R、DVDの両方で同じ現象で、Windows Media Player 7やwinampなど、
再生ソフトに関係なく現象がでます。
HDDを増設して、ドライブレターがずれたのが原因なのかな、と思うのですがどうしたらいいのかわかりません。
なお、DVDの再生は正常にできてます。
0点



2001/12/30 21:14(1年以上前)
もう一つのHDDにWindowsXPをインストールしたのですが、
そちらでは「ポツポツ・・・」音がしないことからケーブルが原因ではないと思います。
なにがいけないんでしょうねぇ。謎です。
書込番号:447778
0点


2001/12/31 03:25(1年以上前)
むーちーさん,こんにちは.
ノイズが出るのはWinXPで使用しているときだけでしょうか?
それともMeでも出ますか?
私の見方ですとOSが犯人ではないかと思います.
Win2000などのNT系のOSでは,マルチメディアの処理が軽視
されているらしく,サウンドにノイズが乗りやすいと聞いたこと
があります.(実際,98と2000のデュアルブートのマシンでOSに
よる音の差をはっきり感じたこともあります.)
非XPユーザーの私にはXPになって改善されたかどうかは
なんとも言えませんが,OSが原因でノイズが出ることは
十分考えられます.(なんせXPはNT系ですから)
ノイズの原因は他にも考えられますので(ドライバの出来など)
とりあえず,可能性の一つと言うことで.
書込番号:448370
0点


2001/12/31 06:47(1年以上前)
こんにちは。
僕も似たような現象が起こってます。
メインで使ってる550U5SWにWin2000をインストールし、Meとデュアルブートで使用してますが、これは何の問題もなく使用できています。
しかし、三年程前に購入したもう一台のWin98マシンも同様にデュアルブートでWin2000をインストールしたところ、音飛びが多発しています。
winampをメインに使ってますが、何度インストールし直しても音飛びは直りませんでした。しかし、Windows Media Playerでは普通に再生できます。
仕方無いので、WMPで音楽は聴いてます。
NT系に問題があるとは知りませんでした。
書込番号:448460
0点



2001/12/31 09:07(1年以上前)
おはようございます。みなさんレスありがとうございます。
ノイズが出るのは WinMe のときだけです。WinXP のときには正常に聞こえます。
また、CD-Rドライブ・DVDドライブの両方で現象が発生します。
ノイズは「ポツポツドドドド・・・」というような感じで、
よく聞くとCDの同じところを壊れたレコードのように再生しているようです。
昨晩本体のふたを開けて、再度コネクタをはめ直したのですが、全然変わらずです。
ちなみにHDDは 98196H8 で、NTFSフォーマットのため WinMeからは見えません。
これがあかんのでしょうかねぇ。
書込番号:448517
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SV


PRIUS570A5SVを購入しました。
全般に満足しているのですが、ひとつ気になるのはハードディスクが
Cドライブひとつしかないことです。フロッピーが付属していないので
ディスク起動でFDISKもできないし・・
いろいろ方法はあると思うのですがどうすれば
ハードディスクの切り分けがスマートにいくでしょうか?
教えてくださいませ。
0点


2001/12/28 17:44(1年以上前)
FDのイメージをRに焼いてCDブートしてはどうでしょう。
書込番号:444507
0点


2001/12/28 23:22(1年以上前)
私は購入直後に再インストールを行い、パーティションを2つに切りました。
かなり簡単かつスピーディにパーティション切り&再インストールできますので、まだあまり使い込んでいない
環境でしたらこの方法が一番簡単かつ手っ取り早いと思います。
書込番号:444901
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW


この機種を発売してから1週間で買ったんで長く使ってるのですが
起動すると起動音がなるんですが、早送りになるときがあるんです。それも
頻繁に。さほどたいして問題ないと思ってたんですが、早送りで起動される時は、メール受信音からメディアプレーヤーで動画を再生するなどいろいろ早送りで再生されるんです。だから起動音が早送りのときは、再起動したり終了して起動したりを繰り返すと普通の起動音の速さまでやり直すとうまく言ってるんですが。インストール時の不具合があったのかとも思って再セットアップしなおしてもしなおした時点で早送りになってたんでよくわかりません。
もしも知ってる人いましたら教えてください。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





