日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログテープ保存時のノイズ

2001/12/27 19:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

こんばんは。
以前投稿させていただいた者です。

それで、僕は770A5SVを使用しているのですが、Prius NavistationでアナログテープをHDに取り込みたいと思い色々やっているのですが、途中から(取り込みを開始して1分くらいで)ブロックノイズが出てしまい綺麗に取り込めません。
一応、以前撮ったTV番組とか自分で買ったビデオ等を試しに取り込んでいるのですが、どうも綺麗に取り込めません。
とりあえず、S映像端子接続でやっています。
こういうのは、ビデオ側の問題とかなのでしょうか?
それとも、こういうものなのでしょうか?
ご意見をうかがえれば幸いです。
なお、TVの接続はしていません。
アンテナ端子が部屋にないもので。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:443106

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yoshi@さん

2001/12/27 19:31(1年以上前)

追伸です。

Prius Nvistationのアップデートは行っております。
また、通常アナログテープを視聴する分にはまったく問題はないです。
取り込むとノイズが発生するんです。。。

書込番号:443117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshi@さん

2001/12/28 22:33(1年以上前)

どうもです。

それで、結局同じ日立のビデオデッキを繋いだらノイズがかなり少なくなりました。
デッキとの相性なんてのもあるのかなぁ、なんて思った次第です。

書込番号:444813

ナイスクチコミ!0


知ってるたろーさん

2001/12/28 23:28(1年以上前)

相性はあるようですね。
私のところには2つビデオデッキがあるのですが、
片一方は早送りするとそのあとの映像はかなりノイジーになります。
ところが、もう一方は全く変化なしです。
ピクセラのボードの掲示板でも同様の話が出ていました。
そういうもののようです(DVキャプチャボードとDVカムの相性と同じようなもの?)

書込番号:444913

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshi@さん

2001/12/29 12:43(1年以上前)

知ってるたろーさん、レスありがとうございます。

> 相性はあるようですね

とのこと。
やはりそうですか。。。
ちなみに、僕も日立のビデオデッキでは早送りしてもノイズはでません。
もう一方のデッキ(ちなみにPana製)はノイズ出まくりです(苦笑)。

書込番号:445709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜

2001/12/24 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW

スレ主 澤田さん

本日750U5SW買いました。179800円でした。これってお安いのでしょうか?
XPにアップグレード(有償ですが)いろいろ不安がありますがしない方がい宜しいのでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:438402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

IDEのHDD増設した人いますか?

2001/12/23 17:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW

スレ主 とし721さん

IDEのHDDをセッティングはしたのですが、マイコンピューターに認識されません。誰かやってみたことある人や、知ってる方教えてください

書込番号:436091

ナイスクチコミ!2


返信する
ガオライオンさん

2001/12/24 00:25(1年以上前)

>IDEのHDDをセッティング
これだけでは詳しい方でも回答のしようが有りません。機器構成と、どんなセッティングをしたかを書けばレスが付くと思いますが・・・

書込番号:436745

ナイスクチコミ!2


無知無知男さん

2001/12/24 00:56(1年以上前)

増設されたんでしょうか?入れ替えたんでしょうか?
ジャンパー設定はきちんとされてますか?

書込番号:436828

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし721さん

2001/12/24 19:00(1年以上前)

HDDは、増設したんです。取り説にはHDDの増設のことは何もかかれてなかったのですが、この機種の新しいタイプはデュアルHDDだったので増設可能だと思い、あけてみるとスペースとケーブルの類があまっていたので繋いでみたしだいなんです。BIOSの設定するところ?(起動したときにF12キーなどで始まる画面)を少し見たんですがセカンダリのところにちゃんと増設したIDEHDDの
ギガバイト数が表示されていたんで、認識したものとおもい、マイコンピューターを開いたんですがドライヴが表示されません。デバイスマネージャーで
ディスクドライヴの設定をみても、「現在のドライブ文字割り当て」にも何も表示されていなかったので、つかえないんです。
いかんせん繋いだだけでいけると思っていたため、恥ずかしながらジャンパー設定と言うのは分かりません。申し訳ないですが よろしくおねがいします。

書込番号:438104

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし721さん

2001/12/24 19:51(1年以上前)

ジャンパー設定分かりました。後ろのスイッチのことですよね。分かったんですが、バルグ品のHDDのため取り説がついてないんですが設定値が分かりません。スレーブの値に合わせたらいいんですか?
どうもすみません。よろしくおねがいします。

書込番号:438178

ナイスクチコミ!2


無知無知男さん

2001/12/24 19:58(1年以上前)

本体のシールに設定の仕方のってませんか?
それをスレーブにします。だいたい4つのうちの3番目かな・・・?
僕も初心者なんですが、過去に同じミスをしました・・・(^_^;)

書込番号:438188

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 20:03(1年以上前)

パーティションを確保してないだけでしょう。

書込番号:438195

ナイスクチコミ!2


ガオライオンさん

2001/12/25 22:02(1年以上前)

BIOSで認識していればジャンパは平気でしょう、心配ならメーカーのHPを見ればわかります。OSはMEですよね、あとはFDISKで領域を確保する必要があります。「ファイル名を指定して実行」FDISKを起動し、大容量のサポートを「Y」にして、次に5.現在のディスクドライブを変更で増設したドライブを指定(多分2)、後はお好みでパーテーションを作成してフォーマットしてください。

書込番号:439961

ナイスクチコミ!2


ガオライオンさん

2001/12/25 22:06(1年以上前)

訂正
誤 「5.現在のディスクドライブを変更」
正 「5.現在のハードディスクドライブを変更」
これを忘れると既存ドライブのデータを消すことになりますので注意してください。

書込番号:439972

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし721さん

2001/12/26 00:24(1年以上前)

皆さんのおかげでできました。ジャンパーとFDISKでの設定ができてませんでした。本当にありがとうございました。

書込番号:440293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/23 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

スレ主 北国の冬さん

770A5SVを使用しています。
起動直後から5分くらいの間、マウスがほとんど動かないのです。
5分くらいすると、全く問題なく普通に動くのですが・・・
メーカーに問い合わせしたら、「マウスとキーボードの登録をやり直したり、周波数を変えてみてください。」と言われ、いろいろやったのですが、ダメでした。
マニュアルには、電源のノイズの可能性があると書いてありますが、
その場合の現象も起動直後だけなのでしょうか?
ちなみに、コードレスキーボードは、起動直後でも問題なく動きます。
置いてある部屋は結構寒いのですが、室温とかは関係あるのでしょうか?
とりあえず、ノイズ防止のOAタップでも買ってきて様子を見ようかな・・・

書込番号:435277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

突然ですが・・・

2001/12/22 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW

スレ主 マキシマムさん

初めまして。今日このPCが届き、早速DVDを見ようとしたら認識しません。
DVDは普通のレンタルDVDです。マニュアル通りにやってみたのですが、ドライブにセットしてマイコンを見てみると認識していないのです。
ドライブにセットすると回転する音は聞こえるのですが…どなたかお助けください

書込番号:433511

ナイスクチコミ!2


返信する
Teru-chanさん

2001/12/22 00:17(1年以上前)

修理に出せば・・・・
普通は、ドライブにセットすれば勝手にDVDソフトが立ち上がって再生されます。

書込番号:433521

ナイスクチコミ!2


スレ主 マキシマムさん

2001/12/22 00:20(1年以上前)

やはりおかしいということなんでしょうか?

書込番号:433527

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 00:26(1年以上前)

この機種を持っているわけではなりませんが、一般にはDVD-Videoのメディア
に異常が無いのであれば故障の可能性が高いのではないでしょうか。

書込番号:433536

ナイスクチコミ!2


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/22 00:41(1年以上前)

メディアを逆に入れてないですよね、失礼しました

書込番号:433568

ナイスクチコミ!2


スレ主 マキシマムさん

2001/12/22 00:51(1年以上前)

マイコンを開くとドライブがどちらもCDROM(EとF)となっていますが関係ありますか?

書込番号:433587

ナイスクチコミ!1


スレ主 マキシマムさん

2001/12/22 00:56(1年以上前)

ちなみに販売店とメーカーどちらに出せばよろしいでしょうか?

書込番号:433598

ナイスクチコミ!1


ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2001/12/22 06:31(1年以上前)

>マキシマムさん
基本的にDVDドライブもCD-ROMと表示されます。
CDはとりあえず読み込めるのでしょうか?

書込番号:433876

ナイスクチコミ!1


ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2001/12/22 06:44(1年以上前)

機種が違うのでどうなのかわかりませんが
CDの認識はするようなら試してみるのもいいかもしれません。

http://prius.hitachi.co.jp/go/support/qanda2/emqanda/navia.htm

書込番号:433882

ナイスクチコミ!1


スレ主 マキシマムさん

2001/12/23 15:00(1年以上前)

アドヴァイス有難うございました。やはり故障の様です。ただ、サポートセンターが混んでいて相変らず電話が繋がりません…販売店も、1、修理するから送り返してくれ 2、メーカーサービスセンターに持ってってくれ 
とのことです。 送ったり、持ち運ぶ場合PC本体だけで良いのでしょうか?

書込番号:435916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビのチュルチュル

2001/12/19 02:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

770A5SVを使用しています。
書き込み番号[417372]でHIT-HITさんが、不具合5点目として
あげられている、テレビのチリチリ、チュルチュル音が私のPCでも
発生しており、困っています。

サポートに連絡してみたところ、「今のところそういう問い合わせは
ない」といわれてしまいましたが、他の皆さんはどうでしょうか?

チュルチュル音は常に発生しているわけではなく、ある特定の番組や
CM等で発生します。特にNHK 1chのドキュメント系の番組はかなり、チュルチュルなっています。ニュースは大丈夫なのですが・・・。

民放では番組中はいいのですが、CMになるとやはりチュルチュルが発生します。

アンテナケーブルにノイズフィルターを付けたりしても全く効果は
ありませんでした。

やはりこれは地域というか、私の自宅や周りの環境のせいなのでしょうか?
同じような現象が発生している方、何か対策を知っている方がおりましたら、アドバイスを頂きたく思います。

書込番号:429247

ナイスクチコミ!0


返信する
知ってるたろーさん

2001/12/19 10:16(1年以上前)

チュルチュル音の件ですが、「キュルノイズ」なるもののことを思い出しました。

ピクセラのボードの話ではないのですが、チュルチュルやキュルキュルといった
ノイズが音声に乗るという現象が問題になっています。

画像のクロックと音声のクロックがうまく同期してないと起こるらしいのですが、
本当のところは私も技術屋ではないので?です。

解決方法としては自分でボードに手を入れる(改造する)か、ボードを交換するのだそうで、
普通は交換することで解決するようです。

ただ、ピクセラのボードでその症状が確認されているかどうかは不明ですので、
とりあえずはそういう現象が他のボードでは確認されていて、
ボードの交換で直る可能性があることを伝え、交換して貰うのがまずやるべきこと
でしょうか。

もちろん上記症状が、このキュルノイズと同症状なのかは私では確認出来ませんので
それで直るかどうかは分かりませんが…

書込番号:429533

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa23さん

2001/12/19 10:24(1年以上前)

自己レスです。使用している機種名を間違えていました。
770A5SWを使用しています。

ちなみに下記のアップデートは、行っています。
2001.12.5 Prius Navistation
2001.12.5 TVチューナードライバ 「Pixela MPEG Capture Board 2」

あと、書き込み番号[417451]で知ってるたろーさんが

>(5)これは?です。私はまともなスピーカーに接続して(一応1本10万のスピ
>ーカー)聞いてみたのですが、ほぼ問題は解決されていました。
>そういったノイズは出ていません。受信状態が良くないのか、マイクの
>入力のレベルが上がっていたりしませんか?
>あるいは、録音レベルをもっと下げてみるとか。

とあるので、マイクの入力レベルや録音レベルを下げる等も行ってみましたが
だめでした。録音レベルを下げても音量は小さくなるのですが、相対的な
チュルチュル音は発生したままです。

これは、770A5SW 固有の問題なのでしょうか。
PC内部の問題なのか、テレビアンテナケーブルからの受信状態が悪いのか
切り分けができません。
誰かアドバイスをください。お願い致します。

書込番号:429545

ナイスクチコミ!0


HIT-HITさん

2001/12/19 17:21(1年以上前)

[417372]の書き込みをしたHIT-HITです。sasa23さんも私と同じ症状なんですね・・・私の場合はチャンネル設定時に再起動?が起きたりもします。
番組によって発生するしないがあるのは私も同じです。特にNHKが酷いです。
私も何度も日立にこの件で相談しているのに他にそういう問い合わせが無いというのは???ですね。

書込番号:429922

ナイスクチコミ!0


ロバートさん

2001/12/19 22:54(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。
16日にサポートに電話したら、「何件かそういう問い合わせはあるが、開発室(開発部?)で現象の再現ができない」と言っていました。
ちなみにうちはケーブルテレビです。

書込番号:430417

ナイスクチコミ!0


知ってるたろーさん

2001/12/20 17:06(1年以上前)

キュルノイズだとすると、かなり機種依存ですので向こうでは確認出来ないことも
十分考えられますね。かなりシビアな(再現性の低い)相性問題みたいですし。
まず、黙ってボードを交換させるのが良さそうに思えますが、どうなんでしょ?

書込番号:431544

ナイスクチコミ!0


vaioR50さん

2001/12/24 07:10(1年以上前)

プリウスじゃないけど、俺のVAIOR50でもまったく同じ現象が起きる。

書込番号:437199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング