
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月29日 14:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月15日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月19日 02:08 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月16日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750V 750V5SV


とある電気ショップで展示品なんですが、税込みで23万まで値切りました。DVD-R(980円)を3枚おまけ付き。これ以上の値引きは出来ないとのこと。展示期間は3ヶ月です。買いでしょうか?やめるべき?
超初心者なんですが、過去の書き込みを色々読んだのですが、いまいちわからないので教えて下さい。
私はある芸能人のファンなんですが、テレビ出演などのビデオが貯まっているので、それをDVDの編集したいのですが、過去の書き込みを見ていると画像が悪くなるなど書いていますが、結論的にはお勧めじゃないと言うことでしょうか?
レンタルビデオショップでDVDを借りてきて、ダビングすることは可能なのでしょうか?
スカパーは接続できますか?
私の部屋にはテレビのチューナーが一つしかないのですが、そこには普通のテレビが繋がっています。みなさんはどう接続されているのですか?
0点


2001/12/16 13:36(1年以上前)
DVDのダビングは普通には無理ですね。コピーガードがありますので・・・
あくまでも普通にはですけど。
配線は電気屋で分配器を購入すれば2つにでも3つにでも増やせますよ。
書込番号:426396
0点


2001/12/29 14:05(1年以上前)
☆通りがかり☆さん、普通じゃないってどうすればいいんですか?
書込番号:445810
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

2001/12/18 23:59(1年以上前)
確かここの過去ログに情報があったような気がしますが・・・。
ここのところ、Priusの店頭価格の値下がり傾向が顕著なような気がします。
もしかして、在庫処分??
ということは、次のモデルの発表も間近なのかもしれませんね。
書込番号:429011
0点


2001/12/19 10:17(1年以上前)
1月末には出てきますよ。発表はもう少し前かな。
書込番号:429535
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SVW


店頭でDVD(スターウォーズ)を流していたのですが、
映画の暗いシーンになると、人の顔くらいしか分からない程、
画面が暗く見えました。(黒い服と暗い背景だと何が動いてるか分からない)
その為店員の方に画面を一番明るい状態にしてもらったのですが、
それでも暗い気がしました。
電気屋さんの照明が明るすぎてそう感じただけでしょうか。
実際に使用しておられる方は、映画等を見てそう感じた方はおられませんか?
一応SONYの方でも見せてもらったのですが、そちらの方が明るい・・様に
思いました。気のせいでしょうか;
ご意見を伺えると嬉しく思います。
0点


2001/12/15 22:00(1年以上前)
御自分で見て感じたことが、一番信用できると思いますよ。
プリウスの液晶は、発色が綺麗なのは認めるけど、
もしかして、明暗のダイナミックレンジは狭いのかな?
それとも、グラフィックボードの問題か?
書込番号:425409
0点


2001/12/15 22:19(1年以上前)
わしも店頭でDVD(スターウォーズ)を観たが、どのモニターで見て
も暗かった。
出来れば色々なメディアを再生して貰わないと判断し難いですね!
書込番号:425451
0点


2001/12/15 22:35(1年以上前)
>電気屋さんの照明が明るすぎてそう感じただけでしょうか。
それは十分考えられます。親戚のうちにあるやつはそんな感じはしませんので・・・
でも見る人によっては個人差もあるし、実際暗いのかもしれないっすね
書込番号:425492
0点


2001/12/16 00:03(1年以上前)
現在Priusに使われている液晶は、それほど明るい液晶ではありません。
暗くもありません。平均的な数値ですが、明るさだけ見れば
もっと明るい液晶がたくさんあります。
今のピュアカラー液晶程度のカンデラ数ではDVDなどを見るにはちょっと
暗いと思いますが、逆に、これ以上明るいとパソコンの使用には
まぶしすぎると思います(個人差はあるでしょうが)。
で、SONYのどの機種と比較しました? LXシリーズなら最下位機種以外は
ピュアカラー液晶なのでpriusと全く同じ明るさです。
液晶だけで調整するのではなく、プレイヤーでもコントラストなどは
調整できますし、プレイヤーのデフォルトの設定でも見え方は違って
きます。そのあたりはチェックされましたでしょうか?
あと、店頭の場合は照明がきついので、アクリルパネルの絡みで
他機種と純粋に比較するのは難しいかもしれませんね。
書込番号:425647
0点


2001/12/18 20:06(1年以上前)
今月のPCユーザーみるとLX93GBPとpriusの液晶は色温度分布などからして違うみたいですね。実際、発色数も違います。priusのほうが色が濃いです。
書込番号:428567
0点



2001/12/19 02:08(1年以上前)
皆さん色々と教えていただきまして有り難うございました。
>知ってるたろーさん
SONYのvaioも人気があるという事で比較の際に見せてもらったのですが、
近くにあった物というだけで機種まではしっかり見てませんでした;
いい加減な事ですみません。
店員の方は、液晶の裏の辺りを触って画面の明るさを調整されただけ
だったと思います。
今度は別の電気屋さんに行ってプレイヤーの方でも画面の調整をしてもらって
ちゃんと確認して来ようと思います。
SONYとPriusでは、同等レベルの機種なら明るさは変わらないんですね。
そしていぬのおまわりさんがおっしゃる様にPriusの方が色が濃い、と。
(それで黒い部分がより暗く見えたのかもしれませんね)
この事を念頭において再度しっかりと見て来ます。
大変参考になりました。皆さん有り難うございました。
書込番号:429255
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


以前Athlonプロセッサの件で質問させていただいたbokkaです。
その後いろいろ検討してやはりPrius購入に大きく心が傾いているのですが、Athlon搭載機のファンの音が大きいとか、windows-XPの導入後初めてのモデルということもあって、機能的に旧機種(750V・U)に比べて劣る部分がある等の書き込みを見て少し迷ってます。
そこで皆さんにご意見を伺いたいのですが、
1.Athlon搭載機のファンの音はどのくらい大きいんでしょうか?
過去レスにも書き込みがありますが、かなり苦痛を感じてるように思える ので気になります。また、対策を施された方がいらっしゃったらその効果
のほどについて教えてください。
2.Aモデルが750V、Uに比べて機能が劣るというのは、具体的にどのような部
分での話なんでしょうか?知ってる方がいらっしゃたっら教えてください。
なにせ、田舎住まいなもので、現在、実物を確認するすべがありません。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/15 13:44(1年以上前)
>1.Athlon搭載機のファンの音はどのくらい大きいんでしょうか?
私は過去レスにもファンの音がうるさい!と言っていたものですが、
結論からいうと「慣れてしまえば大丈夫!」です。
はじめはかなり苦痛でしたが、使っているうちにうるさいのが当たり前
になってきて、殆んど意識しなくなりました。
線路の近くにアパートを借りて、はじめは電車の音がうるさいと
感じていても、だんだん慣れてきて何も感じなくなる。
そういった、感じです。
過去レスでファンサイレンサーを薦められたので、勢いで買ってみたの
ですが、そもそもそのマニュアルの通りファンに接続することができなくて(ねじの大きさや位置が違う)のであきらめました。
両面テープで丁度ファンの排出口に、取り付けるとファン音は少しは
小さくなります。でも大して変わりません。いちよう取り付けてますが。
>2.Aモデルが750V、Uに比べて機能が劣るというのは、具体的にどのような部分での話なんでしょうか?知ってる方がいらっしゃたっら教えてください
多分、液晶ディスプレイにテレビチューナーを内蔵しているということじゃないでしょうか。今回の770Aシリーズは、OSを起動しないとテレビは見れませんからね。ほかの部分については、よくわかりません。
すぐにでもXP搭載のPriusがほしいのであれば、買っても後悔しないと思いますよ。旧モデルでのXPアップグレードはかなり問題あるようですし。それか、もうちょっと待って次のモデルを買うかですかねぇ。
書込番号:424767
0点


2001/12/15 16:19(1年以上前)
1.Athlon 搭載機のファンの音はどのくらい大きいんでしょうか ?
かなりうるさいです。どのくらい、と言われると表現として難しい
ですが(デシベルを示しても意味がないので)、夜寝るときにつけ
っぱなしは厳しいと思います。Athlon で省スペース機は相当厳しい
ということを再認識させられます。
2.A モデルが 750V、U に比べて機能が劣るというのは、具体的に
どのような部分での話なんでしょうか ?
スペックレベルで劣っているところは原則ありません。どの機種と
どの機種を比較するのかにもよりますが、たとえば一部機種で HDD
が現行モデルを上回っているぐらいです。あとは、エンコーダーボー
ドの種類が変わったことですね。外部出力端子が現行はありません。
ただ、ハードウェアエンコードになりました。これを「劣る」とと
るかは人によるでしょう。
あとは筐体がAモデルの方が大きい、本体の液晶の小窓がAモデル
にはない、あたりでしょうか。P3-1GHz は消費電力的にも非常に優
秀なので、静かさもAモデルより上でしょう。
あと、ソフトウェア的安定度は WindowsXP 自体がまだ新しいので、
それに起因する不安定さは複数あります。これは Prius だけの話で
はありません。
XP が不安定だと言っても WinME よりは遙かに安定しています
(windows2000 と比べるとまだまだですが)。アップグレードはまだ
制限事項も多いので、その点では XP モデルの方がいいと思います。
懸案の PriusNavistation の動作不良もアップデータでほぼ解決さ
れているので、個人的には今更最悪に不安定な WindowsME モデルを
選ぶ理由はないのではないかと。あ、値段は 750U の方が安いです
ね。
WinXP 自体の不安定さはすぐには解決するものではありませんので、
もう少し先のモデルを待つという選択肢もあると思いますが、次の
モデルぐらいではほとんど変化はないです。変化があるのは夏モデ
ル以降でしょう。
ちなみに、次のモデルは今回のモデルとほとんど変わりません。筐
体も一緒ですし、スペックもクロックとか数字で目に見える部分が
少しだけ変わるだけです。今回新調したハードウェア設計をいきな
りすてるわけにもいきませんからね(そんなことしてたらパソコン
事業がなりたたなくなります)。
書込番号:424948
0点


2001/12/16 00:04(1年以上前)
>ちなみに、次のモデルは今回のモデルとほとんど変わりません。筐
>体も一緒ですし、スペックもクロックとか数字で目に見える部分が
>少しだけ変わるだけです。
知ってるたろーさんは本当に、「知ってる」たろーさんですね。
時期もモデルのスペックはどこで情報を得ているのでしょうか?
やっぱり日立関係の方なのですか?
書込番号:425651
0点



2001/12/16 00:39(1年以上前)
ma-ru1さん、知ってるたろーさん、レスありがとうございます。
ファンの音に関しては、DVD等の鑑賞の際に支障が出るくらいだと困るなあと思っての質問でした。慣れが必要・・・。微妙なとこですね。(^^;)
機能的には、基本的に外部出力は現時点で考えていない私にとってはあまり関係がなさそうですね。ただ、Priusの一つのウリであった(と勝手に思っている)クイックTVウォッチ機能がないのは残念です。次期モデル以降復活することを祈りたいですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:425715
0点



2001/12/16 00:52(1年以上前)
連続投稿で申し訳ありません。
ファンの音に関してですが、私的には石油ファンヒーターのファンの音くらいならどうこうないんですが、キッチンの換気扇くらい大きいとちょっと困ってしまいます。音質にも寄りますが、よりどっちに近いか教えていただけませんか?
お願いします。
書込番号:425747
0点


2001/12/16 10:57(1年以上前)
石油ファンヒーターも、換気扇も個々の商品によってずいぶん違いますし、
どれ比較するかに依存するのでこれまた難しい比較なのですが、
私のところでは石油ファンヒーターがついていて、かつDVDやTVの音声が
なっている状況だと、石油ファンヒーターの音が一番大きいので
本体ファンの音量などはかき消されて気にならなくなります。
#ただ、うちの石油ファンヒーターはあまり新しくありません。
それと、ma-ru1さんへ。
私は日立関係者ではありませんし、パソコン業界で働いているわけでも
ありません。ただ、その業界で働く技術者系、あるいは店頭で販売に
関わっている友人が広く複数いる、という感じですね。
書込番号:426209
0点



2001/12/16 21:50(1年以上前)
知ってるたろーさん、重ね重ねありがとうございます。
ファンの音に関してはかなり不安が解消できました。
今日、たまたま近くの電気店(デ○デ○)で、F社のAthlon機があったので
確認して見ました。(機体に耳を近づけて。店員は笑ってたけど。(^^;))
やはりP4機に比べて「ブーン」という音が大きく感じますね。でもそんなに気になるレベルではなさそうです。
しかし、その店にあったprius570ASWが歳末価格で202,000円(税抜)。
通販で770ASWにするべきか、TV機能を諦めて570ASWにするべきか・・・。
また悩みが増えてしまいました。(^^;)
書込番号:426969
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


770A5SVの質問なのですが、IEEE1394接続でワイド画面モードで撮影したホームビデオ(DV)を取り込んだんですが、再生すると4:3に圧縮されてしまいます。S端子接続でPrius Navistationに映画のVTR(ワイド)を取り込んだときは、ちゃんとワイドで再生できました。どなたか、MotionDV STUDIOへワイド画面をそのままの状態で取り込める方法をご存知でしたら教えてください。ちなみにDVの機種はSONY DCR-TRV620です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





