日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

これって初期不良ですか〜?

2001/03/26 22:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 700S5SD

今日、700S5SDを買ってきました!
でも家に帰って、セッティングをし電源を入れると「Insert system diskette and....reboot」と何度やってもででしまい、しかたがないので「一括インストール」ディスクでもう一度インストールしました。(ハードディスクのランプは点滅していたので生きてると思います。)再起動するとまた同じメッセージ、、、!これって初期不良なんですか?BIOSの問題でしょうか?誰か教えてください、お願いします。

書込番号:131959

ナイスクチコミ!2


返信する
けん10さん

2001/03/26 22:56(1年以上前)

フロッピーディスクが入ったままになってませんか?

書込番号:131963

ナイスクチコミ!2


スレ主 thomasさん

2001/03/26 23:21(1年以上前)

これがフロッピーが付いてないタイプなんですよ。「一括インストール」ディスクではハードディスクを認識してインストールを行うんですが(多分、ランプも点滅してたし、、、)ディスクを抜いて再起動するとまた同じメッセージが出てしまうんです。どーしたらいいでしょう?

書込番号:131990

ナイスクチコミ!2


type-Rさん

2001/03/27 00:14(1年以上前)

BIOSでの最初に読み込みにいくところがHDDではなく他の所(CD-ROMとか)になってるみたいですね。BIOS設定画面で確認して変更できる(知識がある)ならHDDからBOOTするように設定してください。でも買ってきた段階でそんなことってあるのかなぁ。「素直に立ち上がりませーん」初期不良電話にコールする方がいいかも?

書込番号:132063

ナイスクチコミ!2


スレ主 thomasさん

2001/03/27 01:13(1年以上前)

BIOSのBOOTOPTIONってゆうのでハードディスクを1stBOOTにしたのですがそれでもだめです。やっぱ素直に初期不良電話にかけた方がいいかな?

書込番号:132145

ナイスクチコミ!2


けん10さん

2001/03/27 01:17(1年以上前)

かけた方がいいと思います。
がんばってください。

書込番号:132150

ナイスクチコミ!2


花粉症で涙目さん

2001/03/27 01:29(1年以上前)

とりあえず、ハードディスクから起動させる方法。
HITACHIのロゴが出ているとき、F12キーを押す。
boot memuが出るので、3 のHard diskを選んでEnterキーを押す。
 以上です。

書込番号:132160

ナイスクチコミ!2


スレ主 thomasさん

2001/03/27 01:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、でもそれでも同じエラーが出ます。は〜っいったいどうしたらハードディスクを認識してくれるのでしょう?ちなみにインストールディスクのDOSコマンドでFdiskもやってみました、するとFAT32領域がなかったので作成してからインストールしたのですがそれでも(x_x)!もう直らなくてもいいけど原因誰か分かりませんか?

書込番号:132189

ナイスクチコミ!1


ねっと屋さん

2001/03/28 02:30(1年以上前)

HITACHI画面で『Ctrl+Alt+Esc』を押してBIOS設定画面に
なったところでLoad Default Setting?を選ぶとブート
するディスクも強制的にC:になります。まぁ、『F12』で
同様のことをしていることからダメっぽいですが...

そうなるとMBR(マスターブートレコード)がぶっ壊れてい
るか、何らの理由でC:がアクティブになっていないのかも
しれません... FDISKでCドライブとして確保されている領
域がアクティブになっているか確認してみてください。

書込番号:132915

ナイスクチコミ!1


スレ主 thomasさん

2001/03/28 14:03(1年以上前)

ありがとうございますネット屋さん。私もMBRだと思ったんですが、運良く日立のアフターサービスに電話がかかったんで交換してもらう事にしました。対応も早く明日届くそうです、ケチが付いたみたいで嫌ですしね!
アドバイスをくれた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:133111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マニアな皆さん助けて下さい

2001/03/23 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

750T5SWのユーザーです。「教えて君」にはなりたくないのですが、液晶があまりに綺麗なので自作DOS/V機に何とかしてつなげたいのです。DFP15PinをアナログD-SUB15Pinに変換するコネクタのメーカーと型番、ひたっちくんさんをはじめ、プリウスマニアなどなたかご存じないですかね。又はDFP15Pinで挿せるビデオカードなんかもあるのでしょうか?大変困っています。

書込番号:129566

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/03/24 00:48(1年以上前)

すみません、今何も調べずに記憶だけで書いているのではずれかもしれませんが、ATIのRADEONかALL IN WONDER RADEONのどちらかがDVI出力だったように思うのですが・・・・・

書込番号:129671

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/24 00:55(1年以上前)

さっきRYOU!さんのご指摘で調べたこのページも参考にしてくだされ。
DVIも2種類あるんでの。
http://www.idk.co.jp/products/cable/cableOL.html

書込番号:129678

ナイスクチコミ!0


スレ主 type-Rさん

2001/03/24 01:27(1年以上前)

Bambooさん RYOU!さん ぷちしんしさん手厚いレスありがとうございます。やっぱり単純に自作機のmatroxG400のアナログ端子に変換コネクタ一発では無理そうですね。DVI出力のあるビデオカードを買うしかないですかね?素直に750T5SWでだけ使えばいいのですが、なにせ液晶が綺麗ですからMyPCにつないでみたくなるのが人情ってやつで(^^ゞ

書込番号:129706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PriusViewと他の液晶の違いは何?

2001/03/23 17:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

ここの掲示板を見ていると、日立のプリウスは液晶ディスプレイが奇麗で拡張性も高いという話なので、新しいパソコンを購入するならプリウスにしようかなと思いました。
しかし、プリウスのカタログを見てみると最上位機種の750S5PVのみが「PriusView」で、ほかは「スーパーピュアカラー液晶」となっています。
「PriusView」はテレビが見られるようになっている見たいですが、私はパソコンでテレビを見る気はありませんし、750S5PVは高いので買うのは辛いです。

そこで質問なのですが、「PriusView」と「スーパーピュアカラー液晶」の画質の違いはどのくらいなのでしょうか。比較したことのある方情報下さい。

書込番号:129323

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくん@難波さん

2001/03/23 18:29(1年以上前)

画素ピッチ 0.297×0.297
最大表示色 1,677万色(ディザリングなし)
最大解像度 1,024×768ドット
コントラスト比 300:1 輝度 200cd/m2 視野角 水平 170度 垂直 170度
どちらもスペックはほぼいっしょです。ただプリウスビューの場合はTVチューナーだけではなく、アナログインターフェイスやコンポジット入力などもそなえています。

書込番号:129349

ナイスクチコミ!0


堕天使17さん

2001/03/23 19:47(1年以上前)

さすがですね>[129349]ひたっちくん@難波 さん

書込番号:129401

ナイスクチコミ!0


スレ主 阮舟さん

2001/03/24 11:20(1年以上前)

Bambooさん、ひたっちくん@難波さん、情報有り難うございました。とても参考になりました。やはり、テレビ機能は付いていないプリウスを買おうと思います。

書込番号:129942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静かですか?

2001/03/23 10:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550T 550T5SW

スレ主 つちのこさん

静かにつかえるパソコンを探していますが、このマシンはどうなのでしょうか?iMACがファンレスで静かだと聞いたのですが、やはりウインドウズのが使いやすいので。それに画面もきれいだし。
使っている方、教えてください。ほかに静かなパソコンを知っている方教えてください。

書込番号:129125

ナイスクチコミ!0


返信する
花粉症で涙目さん

2001/03/24 01:39(1年以上前)

冬モデル750S5SVの話なので、参考までに。
静かです。
たとえるなら、ビデオデッキの駆動音(アリーナ)同等か以下。
今まで使っていたノートパソコン(セレ333)と比べるのが申し訳ないくらい。1年前購入の外付けCDRドライブ(焼4倍速)の爆音も今となっては許しがたい。
ファンの音は、起動時から、常に一定速で回っていて、急にうるさく回ったりしないので、良いです。CD-Rドライブ、DVD-RAMもこのモデルは静かです。安心してDVDビデオを堪能できます。
騒音はカタログではわからない部分ですが、この点で優れており、私の満足度は高いですよ。

書込番号:129718

ナイスクチコミ!0


スレ主 つちのこさん

2001/03/26 16:46(1年以上前)

そうですか。お店ではわからないスペックなので、レビューしていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:131711

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/26 21:44(1年以上前)

前に価格コムのトップにリンクが張ってあったなあ。ファンレスで検索かければ見つかりますがCPUがあれです。あと私は今自作機を静音化にしようとしていますが、パーツ交換が伴っていいなら選択肢が広がります。
静音化については検索をかけると専門に取り扱っているサイトが簡単に見つかりますよ。

書込番号:131906

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/26 22:38(1年以上前)

今見たらトップのHOT情報にリンクありましたね。http://www.coolgreen.co.jp/810muon.html

書込番号:131947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

3万円位の差

2001/03/21 01:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550T 550T5SW

スレ主 レイナさん

私はPCの事があまりわからないし、優柔不断なので(^-^;)みなさんの意見をお聞きしたいと思いカキコしました。
 Priusの液晶とデザインが気に入って一目ぼれしたました。私はテレビをPCで見ようと思っていないので、550T5SWでいいかなと思っていたのですが、メモリーが64MBだと少し不便だと思うので増設して128MBにようかな?と思っています。
・・でも、メモリーって結構高いのですよね?(よくわからないのですが・・)それだったら3万円位の違いで、メモリーが128MBある750T5SWの方がいいですかねぇ??
 それと日立のPCで、SOTECの様なクレーム(故障が多い、アフターサービスが悪い等)を聞いた事がある方いるでしょうか?もしあるのでしたら知りたいのです。(PCに詳しくない為、何かの時に不安なので・・)
 それと周りの人に「日立より、SONYのVAIOにしなよ!」と、よく言われます。確かにバイオの方が有名だとは思うのですが、何故バイオの方を勧めるのか理由を聞いてもよくわかりません・・(^-^;) 日立のPCが、SONYのPCに比べると劣っている訳ではないですよね?
 いっぱい書いてしましいましたが、ぜひみなさんの意見を聞きたいのです!よろしくお願いします!m(_ _)m
 

書込番号:127773

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/21 01:04(1年以上前)

>「日立より、SONYのVAIOにしなよ!」と、よく言われます。

デザインと、有名だから、という理由だけで中身は関係なく(知らずに)言っているだけだと思いますよ、その人たちは。

書込番号:127780

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/21 01:05(1年以上前)

訂正。

>デザインと、
デザインが自分の好みなのと です。

書込番号:127786

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/21 01:19(1年以上前)

私もVAIOを勧めます、理由はいくつかありますがまずはOSです、VAIOは2000を搭載しているのに対してPriusはMeです。安定性からやはり2000の方がいいです、液晶はPriusの方が圧倒的にきれいかもしれないですが長時間画面を見るのであればG420等のCRTの方が疲れが少ないです(個人差はあるかもしれないですが)、いくつかと書きましたがこの二つくらいですねVaioとPrisuの詳細がわからないので・・・。
しかしテレビを見ない、編集しなくて液晶がいいのであればPriusをお勧めします。自分のほしいと思った物をまず買って次に買う時に本当に自分のほしい物を買えるように知識を身に付けてください。

書込番号:127798

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/21 01:24(1年以上前)

日立のサポートはかなりええど。その点は心配することなか。
#専門家は今どこでさぼっとるのかの。

書込番号:127802

ナイスクチコミ!0


かずしさん

2001/03/21 01:25(1年以上前)

安い方の機種を買ってメモリーを64増やしたらいかがでしょうか?購入と同時に頼めば増設技術込みでも三万円はいかないとおもいますよ。ただしメモリーはI.O DATAなどになりますが十分です。あと日立のサポートは一生懸命にやってくれるので僕は好きですよ、知識レベルは普通だと思います

書込番号:127803

ナイスクチコミ!0


いぬのおまわりさんさん

2001/03/21 06:26(1年以上前)

>メモリーって結構高いのですよね?
IOの128MBが19800→13800→10800とやすいです。
550TはATA100の速いHDDを使っていて、おそらく比較対照のバイオLXはATA33という転送速度のHDDをつかってます。メモリは自分で瞬間的に交換出来ますがHDDは結構大変です。
>「日立より、SONYのVAIOにしなよ!」と、よく言われます。
その昔のバイオはとても良いハード構成でした。でもいまは儲け主義?なのか
初心者の方(知ったか系でも)が見ない部分のスペックを意図的に
落としています。上のモデルは別として。試しにLX51GBPと550を比較してみてください。同じ日立製IPS液晶でも発色が全然違います。これはビデオチップをちゃんと積んでるかどうかの差です。
あとはひたっちくんさんに聞けばいろいろ教えてくれますよ。

書込番号:127911

ナイスクチコミ!0


2001/03/21 10:12(1年以上前)

ちょっとお休みしていましたひたっちくんです。
 ビデオ編集などの映像系を本格的にやりたいというのならばバイオをおすすめいたしますが、初心者ということなのでやはり日立を勧めますね。
>日立のPCが、SONYのPCに比べると劣っている訳ではないですよね?
 それは得意、不得意というのがありますから一概にいえませんが、日立のパソコンは以外に歴史が古く、国内初の8ビットパソコンはNECに先駆けて日立がだしています。ソニーがパソコンを作り出したのはここ数年です。もちろんこのことだけで比較することはできませんがノウハウはおそらく日立が上でしょう。
 また拡張性も日立が上です。パソコンの様々な接続端子を備えており、拡張には困りません。チップセットなども無難なもの使っています。液晶については比較にならず、ディザリング技術(擬似的に色数を増やしている)機種が多いのに、日立の液晶は真の1677万色を実現しています。
>メモリーって結構高いのですよね?
動作確認がとれているサードパーティー製で約1万円前後です。2万円の差でTVがつくということですね。それでもいいかもしれません。
 サポートについては安心コールセンターというフリーダイヤルが年中無休で活動しています。主要メーカーでは休日もやっているのは日立だけです。最近かなりのシュアアップで多少つながりにくいようですが、時間帯をかえたりしてみるとわりとつながります。回線も増強中ということなのでそれに期待しています。
 日立のパソコンソフトも使えるし、マニュアルもわかりやすいですからホントに初心者にはお勧めですよ!
今ちょっと忙しいのでまだまだたくさんありますがこのへんで・・・・
>ぷちしんしさん
はーーいさぼっておりました・・・・後にメールしまーーす。
 
 

書込番号:127952

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2001/03/22 00:52(1年以上前)

>ソニーがパソコンを作り出したのはここ数年です
バイオを売り出したのがここ数年って事で。
まぁ作ってなかったって言ってもそれほど問題では無いと思いますが。

http://www.sycom.co.jp
ここで、5年保証のメモリが64MBが¥3600でした。
ちょっと高いですが、相性問題の返品が可能ってことで、
動かないの一言で返品できるのは
良さそうです。
自分でつけないといけないですが、
説明書(本体の)みれば、分かると思います。
それほど難しいとは思いません。

個人的にはデザインが気に入れば、多少問題があっても
我慢できるものだと思います。

日立に1票

書込番号:128405

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイナさん

2001/03/22 01:54(1年以上前)

皆様、さっそくお返事を沢山書いて下さって本当にありがとうございました!
とっても感激しています!!
 皆様の意見を参考にさせて頂いて、自分のPCの使用範囲を考えた上で日立のPriusに決めました。私はデジカメの画像を編集したり、HPを作ったりしたいのですが、ビデオ編集はする予定がないので、VAIOよりもPriusの方が向いていると思ったからです。
 なおかつ日立はサポート&ハード共に良いという事なので、とっても安心しました。もう、他の人に何を言われてもPrius以外は考えられません!私にとっては最適なPCだと思えます。
 ただ、約2万円の差でTV付き機種を買うか(付いていても困る物ではないので・・)プリンターを買うか検討していますが、買うPCがほとんど決まった様なものなので、とっても気が楽になりました。
 皆様、本当にどうもありがとうございました!!

書込番号:128461

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2001/04/05 19:23(1年以上前)

関西地区で大手の家電量販店で買えば、550T5SWには64MBメモリがおまけで付いてくるけど、他ではつかないのかな?

書込番号:138779

ナイスクチコミ!0


奈良もりもりさん

2001/05/15 20:25(1年以上前)

私も10日前に買いました。おっしゃるとおりメモリー64M+CD-R2枚がメーカーサービスで付いていました。液晶もきれいで価格を考えると超お買い得だと思います。上位モデルとの3万円の差を考えると550T5SWは良いと思います。(ちなみに私は20万円+αで買いました)

書込番号:167372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2001/03/20 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV

スレ主 もすこさん

今度、このプリウスを検討しているのですが、質問です。
このパソコンでテレビ録画をしたときの画質はどうなのでしょう。コマ落ちとかはありませんか。録画したものを、コンポジット出力で普通のテレビで見た場合は、家庭用ビデオ並(以上?)には見られるのでしょうか?

書込番号:127175

ナイスクチコミ!0


返信する
メビウス使いさん

2001/03/22 19:23(1年以上前)

こんにちは。このたび750T5SWを購入した者です。まだあまり使い込んでいないので断言するのは性急過ぎるとは思うのですが、画質はあまり期待しないほうがよいと思います。VHSの3倍速で録画した程度以下といった感じです。
特に25型のテレビに映した場合は、家庭用ビデオ並とはいきません。
パソコンでの録画はあくまでも一時的(時間的に見られないものを録画して、見たら消してしまう)と考えた方がよいと思います。
むしろ、録画よりも“タイムシフト”の方が利用価値が高いかな、と思います。また、クイックTV(OSを起動しないで見るテレビモード)での画質は、エンコード・デコードしていないのであたりまえですが、普通のテレビ並みの画質です。むしろ近くで見た場合には、テレビのブラウン管より見やすいです。

書込番号:128759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング