日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FROLA安心コールセンターって

2001/02/23 16:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

電気屋でPRIUS DECKを見て液晶の美しさに一目惚れしました。で、聞きたいことがありFROLA安心コールセンターへ電話したのですが全然繋がりません。
平日の午後だというのにずうっと回線がふさがっています。
この掲示板では、日立のサポートはしっかりしているように書かれていますが、実際のところどんな物なんでしょうか?

書込番号:110369

ナイスクチコミ!0


返信する
おいおいさん

2001/02/23 18:34(1年以上前)

まあ、そんなものでしょう。

書込番号:110416

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/23 22:00(1年以上前)

そういえばあのモデルででちょっとしたらつながりにくくなった。ユーザーふえやがったな。夜は十時前くらいか午前はちょっとましだが。

書込番号:110503

ナイスクチコミ!0


2001/02/24 00:32(1年以上前)

Sシリーズの発売以来かなりのシェアアップにより対応に苦慮しているようです。店舗専用のコールセンターもつながりにくいことがあります。Sシリーズがでるまえまでは話し中なんてめったになかったのに・・・(笑)
どうしても急ぎの場合は03−3298−6750にかけてはいかがでしょうか?こちらはフリーダイヤルではないコールセンターです。

書込番号:110628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/02/22 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW

スレ主 ととろぱぱさん

この750T5SWの中身と、もう一つランクが上がる750T5SVとの

違いがほとんどわかりません。皆さん教えてください。

書込番号:109435

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/02/22 00:11(1年以上前)

違う点はただDVDROM(750T5SWが再生のみ)かDVDRAM(750T5SVが記録できる)という違いだけです。

書込番号:109441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入予定です。

2001/02/20 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

今度購入予定です。
店頭で日立のプリウスを見て以来、ここの皆さんが言っている通り
液晶がきれいで音もすごいよくて気に入りました。
パソコンといえば富士通やNECといったものしか知らなくて
日立の購入はぜんぜん考えてなかったけど、
もうこれしかないと思って最終的に決めて
まだ不安な部分などありましたが、皆さんの情報で
絶対買おう!!と思うようになりました。
それで今度750T等が24日ごろから順次発売だそうですが
出たばかりの商品は安くならないのでしょうか?
少しはやすくなりますかね?
テレビ付きのも欲しいけど暗いと聞くし・・・
750Tで明るくなってるのとか値段も知りたいです。
ちなみに一台限りの750S5SVは
299800円という値段でしたが安いのでしょうか?
はぁ〜なんかケチくさいことばかりですみません。

書込番号:108296

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/02/20 11:14(1年以上前)

750T5SVの予定価格は299800円です。もちろん待ったほうがいいですよ。またDVDRAMがついていない、同スペックのモデルも新登場し、
こちらが750T5SW279800円です。値段は店の方針とメーカー次第です。予測はつきませんね。http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2001feb/750t/index.html

書込番号:108454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の明るさ

2001/02/20 00:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5PV

店頭で700Sを見て画面の綺麗さが気に入って
最新式の750Tを購入予定ですが

700Sの画面はパソコンとしては十分明るいのですが
TVとしてみるとちょっと輝度が足りません

シャープのTV パソコンはTV時に輝度を1.5倍に上げる
機能がついています。

750Tのプリウスビューにはこういう機能はついていますか?
700Sを店頭で見たときは、液晶テレビとしてみると
ちょっと薄暗くて物足りなかったので

新型のプリウスビューで改善されているのを期待しているのですが

どうでしょうか?

輝度がUPして、液晶TVとしても満足できるものになっていたら
どんなに高くても買います。

この微妙なところがマーケッティングのポイントなのですが
日立さんはわかっているかな???

700Sの掲示板にも書き込みましたが
750Tの掲示板が出来たのでこちらで再度質問しました。

700Sは輝度を目いっぱいに上げても物足りないものでした。

書込番号:108243

ナイスクチコミ!0


返信する
ほたさん

2001/02/21 09:51(1年以上前)

(質問の答えにはなっていないと思いますが。。。)
私もTV機能付きのPCをいろいろと探しています。
今、NECのTV機能付きバリュースターを持っていますが買って5ヶ月目でいろいろな不具合があり、NECの方に見てもらったら初期不良だったということで買取られることになりました。
前のPCもNECだったので今度は別のメーカーを買ってみようかと思っています。
日立のプリウスも候補にあがっていたので参考になりました!

書込番号:108941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD−Rの蓋の直し方教えてください

2001/02/19 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW

スレ主 マエチャンさん

初めまして。
550Sを購入して液晶の美しさに大満足。つか3さんと同じくバルクのメモリーも増設できホッとしていました。
ところが、CD−Rの蓋(カバー)が開きっぱなし(バネがとんだ?)になってしまいました。購入前、2カ所の電気屋さんで展示してあった550SのCD−R蓋が開きっぱなしだったり締まりが悪かったりしていたのですが、店頭展示ということで粗く扱われたからだろうとあまり気にしなかったのです。
フローラ安心コールに電話してみても欠陥ではないとのこと、引き取り修理は可能ですが訪問修理はできないとのこと。パソコンがないのは仕事上困るのでできるなら自分で直したいと思います。フロントのカバーを開けることができればバネを入れ替えるだけだと思うのですが・・・・
どなたかアドバイスいただけませんか。お願いします。
P.S 今時訪問修理まではしてくれないんですね。蓋は欠陥じゃないかと今でも疑っています。

書込番号:108113

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/02/19 23:41(1年以上前)

保証期間内ですよね。「欠陥」でなくとも「初期不良」ではあるような気がしますが。まさか「仕様」ではないでしょう?バルクのメモリは外して標準に戻し販売店なり、メーカーなり交換を申し入れてはいかがでしょうか(修理よりは早いでしょう)。ご自分で開けるとメーカー保証がなくなる恐れがあるのでお勧めできないです。

書込番号:108189

ナイスクチコミ!0


スレ主 マエチャンさん

2001/02/21 21:21(1年以上前)

FUMBLEさんレスありがとうございました。
問い合わせしてみます。

書込番号:109280

ナイスクチコミ!0


2001/02/21 21:27(1年以上前)

引き取り修理ですが保証期間内ならば無料で引き取り、自宅までお届けをしてくれますよ。あと日立は1ヶ月以内なら初期不良の扱いになるので、交換してくれる可能性もあります。一応私の店に店頭展示してあるやつはかなり粗雑に扱われていますが、全く問題なしです。

書込番号:109286

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/02/23 22:49(1年以上前)

もう見てらっしゃらないかもしれませんが・・。
今日現物を見てきましたが、マエチャンさんの仰る「CD-Rの蓋」というのはCD-Rのディスクトレイではなく、本体側のカバーを指すのですね?
だとすると私はちょっと勘違いしていました。すみません。私は閉まらないのはディスクトレイそのものだと思っていました。
このカバーはディスクトレーが収納されると閉まるので、バネの反発力を利用していると思われます。とすると、バネが飛んだのでカバーが開きっぱなしになった、というマエチャンさんの分析は正しいと思います。
>フロントのカバーを開けることができればバネを入れ替えるだけだと思うのですが・・・・
そのとおりだと思います。
役立たずですみません。

書込番号:110535

ナイスクチコミ!0


スレ主 マエチャンさん

2001/02/24 17:12(1年以上前)

FUMBLEさん再度のご返答ありがとうございます。
私の説明不足で誤解を与えてしまい申し訳有りません。
現在まだパソコンが我が家から一時的になくなることの不便さが気になり行動できていません。(会社では考えているよりも行動しろと偉そうに後輩に言っているのですが)
それにしても、こちらの掲示板は丁寧な方が多く、また、非常に参考になる事柄が多いので継続して拝見させていただいております。
日立のパソコンを購入したのは初めてで一部不安もありましたが、この掲示板のおかげでいろいろご指導いただけると安心しております。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:110971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

ついでに

2001/02/19 19:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 700S5SD

スレ主 しまこさん

CD-Rは消耗品と考えた方がベターなのでしょうか?
700には機能がついていないため、外付けをする予定です
が、しかし「オールインワンの拡張は難しいし良くないよ」と
Bigパソコン館の店員に言われてしまいました〜

書込番号:108041

ナイスクチコミ!1


返信する
赤い猿さん

2001/02/19 20:21(1年以上前)

CD-Rが消耗品とは?ドライブが消耗品という意味?
ドライブが消耗品ということはないでしょう。年数がたつと新しいドライブの性能が上がって、相対的に性能が落ちるということはあるでしょうが、数年は持つはず。

書込番号:108057

ナイスクチコミ!1


RYOU!さん

2001/02/19 20:30(1年以上前)

2万も3万もするものが消耗品ではもったいなさ過ぎます。私のCD-R(まだCD-RW機能がついていない時代のもの)は、もうじき購入から2年、100枚以上はCD-R焼いていますが、まだまだ現役ですよ。4倍速なのに、当時、SCSIボードとセットで4万5000円くらいしたんですよね。

ここでレスつけるたびに言っていますが、はっきり言ってメーカー製パソコンに最初から取り付けてある、メーカー名も分からない書き込み速度も遅い、バーンプルーフやジャストリンクなどエラー防止機能もついていない、別の言い方をすれば素性の知れないCD-Rよりも、CD-Rの付いていないパソコンを買ってきて、そこにプレクスター(が一番良いかな)など書き込み精度やエラー防止機能に定評のあるCD-Rを増設する方がよっぽどよいと思います。
CD-Rドライブの増設は、内蔵の場合は確かにちょっと難しいけれど、外付けで増設の場合は決して難しくありません。パソコンのフタを開けてSCSIボードを取り付けるだけです。
それに、CD-ROM(またはDVD-ROM)とCD-Rが分かれていたほうが、CDまるごとコピーをするときにはハードディスクに一度コピーをせずに直接CDからCDにコピーできる(オン・ザ・フライ)ので、短時間で済み、使い勝手もよいです。

ちなみに、私はポイントカードの魅力に惹かれてビッグパソコン館をよく利用するのですが(家から近いし)、私のであった限りでは信用するに足る店員は自作パーツコーナーの人だけ、それ以外はまるっきり・・・・・・・・、まあ、これは私のごくごく乏しい経験だけを基に言っているので、参考にはしないでください。

書込番号:108067

ナイスクチコミ!1


RYOU!さん

2001/02/19 20:47(1年以上前)

しまった。
しまこさんの購入予定の機種を調べたら、PCIボードに空きがない。
というわけで、SCSIボードではなくSCSIカードで接続することになります。パソコンのふたを開ける必要すらなくなった。SCSIカードをPCカードスロットに差し込むだけです。

書込番号:108075

ナイスクチコミ!1


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/19 21:06(1年以上前)

>RYOU!さん

i-MODEからなので見えないので外してるかもしれないけど、デスクトップのPCカードスロットってメモリーカード専用の場合があるけど大丈夫?

書込番号:108086

ナイスクチコミ!1


RYOU!さん

2001/02/19 21:16(1年以上前)

ほいほい様http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2000nov/700s/index.html

ここにスペックが載っていますが、i-MODEでは見えませんね。
PCカードスロット TypeII×2(TypeIII×1)PC Card Standard準拠、Card Bus対応
となっていますので大丈夫でしょう。

書込番号:108094

ナイスクチコミ!1


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/19 21:36(1年以上前)

>RYOU!さん
しまった!予想通り外したか。
妻のデスクパワーがそうだったので。
申し訳ないです。
しかし日立かぁ(泣)

書込番号:108104

ナイスクチコミ!1


スレ主 しまこさん

2001/02/19 22:15(1年以上前)

ありがとうございます
ご意見を伺った感じでは700が有力になってきました!
750欲しいけど価格的には厳しいんですよね、、
買うとしたら私もポイント還元に引かれて行ってるBigかな?
ちなみに知識のない友人が7階で働いています
美人ですけど、、、

書込番号:108127

ナイスクチコミ!1


RYOU!さん

2001/02/19 22:41(1年以上前)

>買うとしたら私もポイント還元に引かれて行ってるBigかな?
>ちなみに知識のない友人が7階で働いています
>美人ですけど、、、

ギク!!お友達がお勤めとは、知らぬこととはいえ失礼いたしました。
信用なんて言うと誤解されそうですが、あそこで質問しても、「さあー」「○○だと思いますけどー」というあまり要領を得ない返事が戻ってくることが多くてねえ(除自作コーナー)という程度のことです。あっ、でもこの間無線LANのことについて聞いたらとっても分かりやすく説明してくれたなあ。

書込番号:108143

ナイスクチコミ!1


2001/02/19 23:18(1年以上前)

ほいほいさーん!日立の本体内蔵のPCカードスロットはかなり前から
カードバス対応でしたよ!Lシリーズとかもすでにそうでした!

書込番号:108176

ナイスクチコミ!1


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/19 23:33(1年以上前)

>宿敵ひたっちくんさん
そーやって邪悪な日立ファンは善良なキヤノンファンをいぢめるんだね。
どーせ、ほいほい妻のデスクパワーはメモリカード専用だし、ほいほいのバリュースターにはスロットすら無いですよ。
ほいほいの2020(日立だけど)にも無いけど(笑)。
ドット不良の数なら負けない(爆)。
これから夕飯の支度で忙しいのにゴミを書いてしまった。

書込番号:108184

ナイスクチコミ!1


RYOU!さん

2001/02/19 23:49(1年以上前)

ふっふっふ、おいらのバリュースターVC36H/6も、PCカードスロットなんてない。PCIスロット使い果たして、(空きスロットは二つなのになぜか手元にPCIボードが3枚も・・・・・というわけでサウンドブラスターライブが今は引出しの中に眠っています)LANは苦し紛れにUSB接続、そしたらこれがUSBキーボードと折り合いが悪くて(起動時にパスワードを入力する際NUMLOCKが点灯せずパスワードが打ち込めない)980円のPS/2キーボードを買ってくる羽目に・・・・・・ああ、とほほ道は続く。

書込番号:108200

ナイスクチコミ!1


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/20 00:02(1年以上前)

>同志RYOU!さん
ほいほいはVC33です。
LANカードだけですが、唯一のWinマシンとして重宝してます。
キーボードは5色のキティちゃん。
なぜか中文バージョン(笑)。
マルチモニタに失敗してシクシク。

書込番号:108217

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング