日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード

2003/10/19 10:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP

スレ主 おーいオティさん

ちょっと前のプリウスに関してなんですけど、
キーボードにあるP1,P2のプログラム一発呼出しボタンをセット
するにはどうしたらよいのでしょうか?
説明書を見ても載ってなかったので分かる方よろしくお願いします。

書込番号:2042574

ナイスクチコミ!0


返信する
habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2003/10/19 15:15(1年以上前)

私のFloraの場合、「ワンタッチキー」はLaunch Managerというプログラムで
設定します。電子マニュアルなどを見直してはいかがですか。

書込番号:2043160

ナイスクチコミ!0


びゃーりんさん

2003/11/02 01:54(1年以上前)

画面右下のタスクトレイの中にあるキーボード何とかのアイコンをクリックすると、設定画面が出できますよ。そこらへんの設定をいじってなければタスクトレイの中にあるはずです。

書込番号:2083952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープのデジタルビデオカメラ

2003/10/16 16:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F7AVA

スレ主 ヤニノムテキさん

シャープのデジタルビデオカメラVL-Z7で録画した映像をDVD-Rにおとしたいのですが別売りのケーブルを買わないと無理なんでしょうか?

書込番号:2034414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ビッグドライブへの対応は?

2003/10/13 23:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770D 770D5SVA

770D7SVPなんですが、137GB以上のHDD増設にはBIOSは対応しているのでしょうか?
サポートではわからないそうです...

書込番号:2026931

ナイスクチコミ!2


返信する
770D5SVA Userさん

2003/10/19 15:26(1年以上前)

HDD「増設」ですので外付けですよね?770D5SVAにUSB接続160GBのHDDも
接続してますが問題ないですよ。770D7SVPでも多分...

5台目のパソコンですが、すこぶる快調です。数ヶ月前に約11万円弱で
買いましたが(もちろん新品)、液晶もきれし起動も速く、とても満足し
ています。 買ってよかった。

書込番号:2043183

ナイスクチコミ!2


スレ主 137GBさん

2003/10/21 23:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。でも内臓増設したいのです。
既に外付けは1台繋いでいるので。。。
XPだし、SP1も入れているので大丈夫とも思うのですが、IO-DATAなどではすべて不対応になっていて、ちょっと不安になっています。

書込番号:2050675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2003/10/13 14:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA

スレ主 けろけろぷーさん

2年前に購入した550U5SWAですが、電源がいきなり落ちて再起動してしまう状態になってしまいました。ウィルスの懸念もあるため、全て初期化(ドライブもフォーマット)しましたが直らず・・。
やはり電源の故障でしょうか・・。
同様の経験をされた方、いましたら対応どのように行ったか教えてください。(サポセン問い合わせ前になんとか対応できれば・・・)

書込番号:2025042

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/13 14:15(1年以上前)

けろけろぷー さんこんにちわ

電源が落ちるようになる前に何かインストールや、増設はしていませんでしょうか?

もし、どちらも行っていないのでしたら、ハードの不具合が考えられますけど、疑える部分は電源だけでなく、メモリなどの不具合でも電源が落ちる場合があります。

書込番号:2025055

ナイスクチコミ!2


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/13 14:20(1年以上前)

OSはXPに変えてるの?
Meなら最近のブラスターには関係ないOSだからウイルス感染はないと思うおよ

電源よりHDDの不良じゃない。

(reo-310でした)

書込番号:2025071

ナイスクチコミ!2


スレ主 けろけろぷーさん

2003/10/13 16:06(1年以上前)

お返事早速ありがとうございました。
電源異常の前あたりにWindowsUpdateやノートンの試用版を入れましたので、これが原因かと思い、システム復元しましたが、NGでした。
仕方なく初期化しました。OSは異常時にはXPでしたが、メーカー出荷時はMEだったので、初期化してMEに戻しました。

「あも」さんが書いていたメモリについても今確認してみました。
1年前に増設したものと、標準メモリを交互に付け替え試しましたが、
NGでした。両方のメモリが壊れているのかな。
reo-310さんの言うHDDの不良ですかね。

※ちなみにマザーボード上についてるボタン電池の寿命で
 このような現象になることはあるのでしょうか??

書込番号:2025361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/10/13 16:28(1年以上前)

ボタン電池が切れると、時間やBIOSのSAVEが消えたりします。

まず、時間があっているか確かめて見ましょう>BIOS項目で

書込番号:2025427

ナイスクチコミ!2


スレ主 けろけろぷーさん

2003/10/13 22:43(1年以上前)

ボタン電池は問題ないようです。

何回かフォーマットやスキャンディスクなど試しましたが、
起動時に再起動するようになってしまい。使い物にならない状態です。
サポセン行きですね。2年でこれでは・・言葉がでない。
(ちなみに液晶の横線も出てるし・・。これは3ヶ月前からだけど)

みなさまご意見ありがとうございました。
※使い物にならないので別ノートPCから書き込んでいます。

書込番号:2026723

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/14 22:56(1年以上前)

両方のメモリが同時に壊れることは、きわめて少ないと思いますので、その場合はマザーボード側に不具合があると見たほうがよいとおもいます。

書込番号:2029619

ナイスクチコミ!2


nasuboさん

2003/11/07 22:13(1年以上前)

けろぷーさんこんばんわ。
私も同じようになっています、HITACHIに言ったらただで修理してくれましたよ、コンデンサが故障していたそうです。ちなみに値段は3500円でした。
なぜか液晶の交換もされていました。

書込番号:2103159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ交換について

2003/10/10 12:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

770B5SVユーザーです。
パナソニックから発売になってるDVDマルチドライブ LF-M621JD
内蔵型はこの機種に取り付け可能でしょうか?
HP上には
※ 開閉型の前面パネルを持つパソコンに取り付けする場合、
本機のシャッターの開閉に支障がでることがございますので、 ご注意ください。
と書いてあるので購入を迷ってます。
出来るだけ外付けは避けたいので内蔵型でカートリッジ付DVD-RAM
、DVD-R(4倍書き込み)がプリウスに装着出来る
DVDドライブはないのでしょうか?
特にパナソニックにこだわって訳じゃないので。
どなたかこの機種のDVDドライブを前面パネルの開閉に問題なく
交換をされた方はおられませんか?

http://panasonic.jp/p3/multi/m621/index.html

書込番号:2016015

ナイスクチコミ!1


返信する
こまった君03さん

2003/10/10 18:03(1年以上前)

こういう訳のわからない事する人っているんだよね〜

> 開閉型の前面パネルを持つパソコンに取り付けする場合、
本機のシャッターの開閉に支障がでることがございますので、 ご注意ください
というのは、メーカーとして、いじらないで下さいという意思表示。

当方も、プリウスを使用しているが、内部は、ギリギリ、メーカー製の
パソコンで、ドライブの交換は、難しい。なぜ、外部接続は避けたいのか?

内部機器の交換、増設を前提なら、最初から、フルタワー型に筐体の
shopブランドを選択すべきでしょう。

書込番号:2016622

ナイスクチコミ!1


スレ主 pri夫さん

2003/10/10 20:41(1年以上前)

返信有り難う御座います。と言いたいところですが

>こういう訳のわからない事する人っているんだよね〜

訳のわからんことですか?別にいいじゃないですか。
外付けでごちゃごちゃするのが嫌だし設置スペース
も厳しいので出来る事なら内蔵型で交換出来たらラッキーだなと思い
質問しました。

>内部機器の交換、増設を前提なら、最初から、フルタワー型に筐体のshopブランドを選択すべきでしょう。

自作、フルタワー型は興味がないので考えてません。
液晶が綺麗でテレビ予約録画が手っ取り早く出来るので
メーカー製PCを選択してるのです。
増設だの交換は深くは考えてません。
この機種で交換された方がいないかなぁーと思って
質問しただけですわ。
誰か交換した人いないかなぁー?

書込番号:2016956

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/11 02:29(1年以上前)

>誰か交換した人いないかなぁー?

おられるでしょうね
でも、ここのBBSを観ているとは限りませんけど

書込番号:2018094

ナイスクチコミ!1


らんてすさん

2003/10/11 09:27(1年以上前)

770B5SV内蔵のDVD-RAM/R、LF-D321JDとマルチのLF-M621JDであれば、
サイズは全く同じですし、前面デザインもほぼ同じなので、
換装は可能だと思います。

ただ、DVDドライブ側の開閉パネルが、内蔵されているものは取り外されていたような気がしますので、換装時にパネルを取り外すなど、加工が必要だとおもいます。
パネルを外した時点で、DVDドライブの保証はなくなりますので、
自己責任でおこなってください。

カートリッジ付きに対応したマルチドライブは松下製しかありませんので、
これしか選択肢はないとおもいますよ。


書込番号:2018477

ナイスクチコミ!1


スレ主 pri夫さん

2003/10/12 18:36(1年以上前)

らんてすさん有り難うございます。
ドライブ交換を暖かく助言して頂き嬉しく思います。
最初のレスでいきなりけなされたので・・・
まぁ相手にはしてませんけどね。

>ただ、DVDドライブ側の開閉パネルが、内蔵されているものは取り外されていたような気がしますので、換装時にパネルを取り外すなど、加工が必要だとおもいます。

そうですね〜 770B5SV内蔵のDVD-RAM/R、はパネルが無い様ですね。
外されているんでしょうね。
幸いにもパソコン本体側の開閉カバーのスペアーがあるので
(バネの引っかけ部分が壊れてメーカーに新品カバーを貰った)
もう少し調べてみて、自己責任でやってみるとするか!
ただあの密集した配線をうまく外せたらいいのですがね〜
また報告します。

書込番号:2022417

ナイスクチコミ!1


kmkmcさん

2003/10/12 21:43(1年以上前)

>バネの引っかけ部分が壊れてメーカーに新品カバーを貰った

みんなこの部分は壊れるのですね。私の知ってる770B5SVユーザー達
も、この部分が壊れたので新品カバーを貰いました。私のなんて、その
新品カバーさえ2ヵ月で壊れ、また貰おうと電話すると『保障期限が過ぎてますので購入して下さい』だってさ。新品カバーにもその時からまた一年保障しろよ〜〜。日立なんてきらいだぁ〜〜! もう日立製品は買わないことにします! みなさんも気を付けて└(T_T;)┘

書込番号:2022914

ナイスクチコミ!1


スレ主 pri夫さん

2004/01/20 23:22(1年以上前)

一応報告しておきます。
問題なく交換できました。
DVDドライブ側の開閉パネルが内蔵されているものは取り外されているので、
LF-D321JDの”前面パネルごと”取り外しLF-M621に付け替えました。
(引っかけ部分等、全く同じサイズです)
これでパソコン側の前面パネルシャッターの開閉も大丈夫です。

書込番号:2369050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオボードの交換について

2003/10/08 01:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV

スレ主 すかぶさん

MUというネットワークゲームやってるんですが、やはりVRAM16Mでは辛いので換装を考えてます。HITACHIに問い合わせると「PCI対応のものしか交換できないよん。詳細はメーカーに聞いてね」とつれないお答え。そこで、お聞きしたいのですが

1.現在PCIスロットはUSB2.0のボードでうまってます。この状態、もしくはUSB2.0を使える前提でおすすめのモノってないでしょうか?
2.取り付けに当たって注意点ありましたらお教え願えませんでしょうか?

書込番号:2009945

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/10/08 03:19(1年以上前)

USB2.0に関しては、PCカードスロット用の物を別途購入して使用してはいかがでしょうか?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html
↑例えばこんなの。メーカーは色々ありますが、USB2.0チップはだいたい同じです。
PCIバス用のビデオカードでUSB2.0が付属している物は無いと思います。

PCIバス用ビデオカードの最新はGeForceFX5200搭載の物だと思います。
http://www.coneco.net/parts_videocard/1030828033.html
ただ、ロープロファイル対応カードじゃないと使えない場合ダメです。
もっと性能は落ちますがロープロファイル対応のカードを探してください。あと、ディスプレィがDVI接続の場合、それに対応したカードが必要になりますね。RADEON9000とかかな。ま、色々Googleとかで検索したら見つかりますよ。

書込番号:2010174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/08 03:22(1年以上前)

もしわかりにくかったなら補足。
ロープロファイル対応ってのは、ケースが省スペースで小さいので、通常のPCIカードが入らない場合に対応する小さいカードのことです。お使いのPCのケースも薄型なので…。マニュアル等調べればわかると思います。

書込番号:2010176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/08 05:58(1年以上前)

ロープロではないですね。PCI接続ならほぼどれでも使えるでしょう。
とりあえず数少ない「対応」を謳われている商品として
アイオーデータのGA-GF440TW/PCIをあげときます。アイオー高いですけどね。

で、普通こういうこと考えませんが、USB2.0ボードではなくTVボードの方を外すという手もあります。
ビデオカードをALL−IN−WONDER VE のようなTV機能付のものにする
(おそらく標準ボードと同等のTV機能は得られるものはないでしょうが)
USB2.0接続の外付けTVユニットを購入する
(これだとビデオカードあわせると予算的に格安PC1台買うのと近くなる)

書込番号:2010237

ナイスクチコミ!2


スレ主 すかぶさん

2003/10/08 14:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
助かりました
とりあえず夢屋の市さんのアドバイスに従ってアイオーの奴を調べてみたんですが、対応制限で「日立、SOTEC製PCでSiS系チップセットを搭載していて、OSがWindows XP/2000のモデルは未対応機種です」との一文があるんですが、これってNGってことなんですかね? ショック

書込番号:2010980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/08 15:06(1年以上前)

この機種で間違いなければチップセットはIntel845です。

書込番号:2011029

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング