
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月29日 16:06 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月29日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 21:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月28日 21:33 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月5日 04:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


Prius Deck770B5SV,SVE,SW
のどれかを購入した人に質問です。
私は770A5SVを愛用していますがテレビの受信時「キュルキュル」という音が
して困っています。
新しい機種はそんなことはないのでしょうか?
教えて下さい。
0点


2002/01/28 23:09(1年以上前)
それはステレオ放送の時に発生する音ですか?
キュルキュルともチュルチュルとも聞こえる音。
だとすれば、本家ピクセラのボードの方でも話題になっています。
どうもハードウェア(チューナー部分?)に原因がありそうですが、
今のところ解決策は見つかっていません。
全く同じハードウェアを使っている新モデルでも同様の症状が
見られるはずです。
書込番号:499453
0点



2002/01/29 15:14(1年以上前)
なるほど・・・
今メーカーに修理をしてもらってるんですが
「そういう症状は見当たらない」
の一点張りなんです・・・
書込番号:500651
0点


2002/01/29 16:06(1年以上前)
加えて言いますと、どうも地域性があるようです。
つまり、電波の受信状態に依存するっぽい、と。
ですので本社技術部ではその症状が出なくても不思議ではないのです。
前回の録音レベルの時もそうでしたが、こういう問題はしつこく言って
地域によって症状が違うことを認識してもらう必要がまずありそうです。
書込番号:500718
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE



KL133Aとはマイナーなチップセットですね・・・
運良く動いても3DNow!Proが使えなかったりとかの弊害はあるでしょうね。
揚げ足取れば「増設」は不可。せめて「換装」に留めて下さい。
書込番号:499387
0点



2002/01/28 23:09(1年以上前)
そうですか。問題なく動くようにするためには、チップセットも変えないといけないですかねぇ。どんなチップセットならいいんでしょうか?
書込番号:499454
0点

たとえば、nForce,KT266A,sis735などのチップでBIOSが対応していれば動きます。
書込番号:499536
0点

チップセット変更にはマザーボード交換しかないです。
AthlonXPを使うためには最悪PC毎買い替えになりますね。
書込番号:500103
0点



2002/01/29 07:45(1年以上前)
どなたかこの機種買った方で、CPUの拡張の話がマニュアルにどのように書いてあるのか?知ってる方いらっしゃいませんか?
書込番号:500147
0点


2002/01/29 12:34(1年以上前)
大抵の家庭向けPCには、CPU換装の説明箇所はないです。
周辺機器の動作も絶対の保証はしてないですから、
CPUなんてもってのほかですよ。
ちなみに、KL133Aのチップセットのマザーボードでも、
AthlonXPが動作するマザーボードはあるみたいですから、
動く可能性はあるかと・・・。
実際に実践される際は、自己責任でどうぞ。
書込番号:500434
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


昨日やっと念願のB5SVを購入したのですが、LANなのでネットはすぐに繋がったんですけど、いままで使っていたポストペットもインストールしたんです、なんとか設定はできたのですが、ウィザード画面につられて、つい同時にアウトルックEXとアウトルックもセットしてしまいました、携帯電話から実験で送信したんですが、どうも上手くいきません(涙)これってメールソフトを三つもセットしたからですか?やっぱり他のメーラーは削除しないとダメですか?どうやっても削除できないんですよ〜(涙)こんなおバカな私に消し方教えて下さいm(_ _)m
0点

消さなくても、使わないようにしたらいいのでは?
うまくいかないって言うのが解りません
どのソフトを使いたいのですか?
書込番号:499850
0点



2002/01/29 01:34(1年以上前)
すみません!表現が悪くて、色々考えて新規にログインすることにしました、新たにもう一人のアカウントを作ってそちらで立ち上げてみます。これならもう一度ウィザードで進められそうです、明日会社が終わったらまた一からやり直します(涙)ありがとうございました。
書込番号:499920
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


みなさんこんにちは。
750Uにビデオカード増設を検討しています。
GA-GMX4/PCIの成功談がこちらにのっていました。
しかしこいつのインターフェイスはDVI。
750UのディスプレーはDFP。
ビデオカードに変換コネクターとかついているのでしょうか?
やはり別途購入しないとならないのでしょうか?
ご存じの方よろしく教えてください。
#PCIのビデオカードって全然選択肢が無いですね・・・。
0点


2002/01/28 20:12(1年以上前)
元ネタ提供者です。
私が試したの際は、IOデータ製のDFP-DVI変換アダプタを使いました。
ビデオカードと合わせると、2万越えてしまいますが、
いまのところコレが一番簡単に入手出来る選択肢なので、
コレしかないと思います。
ただ、クイックTVモードで正常な画面表示ができなかったので、
750Uの場合は、その点だけは要注意です。
書込番号:498989
0点



2002/01/28 21:32(1年以上前)
ご回答ありがとうございます!
値段は張りますが、方法が「ある」ということで
安心いたしました。
クイックTVが使えないのはイタイですが、
是非挑戦しようと思ってます。
PCIのビデオカードでデジタル出力が有ると
いうのは少ないんですねぇ。
とにかく、変換コネクターを使えばディスプレーの
使い回しもできそうですし、満足です。
らんてすさん、ご助言ありがとうございました。
書込番号:499163
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV




2002/01/28 15:51(1年以上前)
その御友人に聞いた方がいいのでわ・・・
>画像や動画のファイルコピーが
なんで、画像や動画に限定?
そのほかのファイルコピーは問題ないのか?
書込番号:498608
0点


2002/01/28 16:57(1年以上前)
ファイルの大きさがデカイ分、時間がかかるのは当たり前。
書込番号:498678
0点



2002/01/28 18:30(1年以上前)
雑誌には確かにNECやSONYの方が同じファイルの大きさだとスピードが速いという結果が載っていました。だけどメーカーによっていいとこもあれば悪いところもあります。プリウスにも良いとこがいっぱいあるよ。例えば、ディスプレイの画質や、P4の1.7Gや、メモリも標準で512M、それにツインドライブはいいですよ〜。
書込番号:498826
0点


2002/01/28 21:33(1年以上前)
すなわち、良いものいい!ってことですよ〜!せっかく買ったんだから、自信を持って使いこなしましょう!
書込番号:499166
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


はじめまして。こんにちは。
日立の春モデル770B5SVを購入予定なのですが、USB2.0の存在が気になって購入にふみきれません。
USB2.0は各社、いつ頃から導入される予定なのでしょうか。
それともUSB2.0は、それほど気にする必要のないものなのでしょうか。
未熟者の私ですが、どうかご教授お願いいたします。
0点

いつ頃かはボクはしりませんが
PCIのカードで増設できるので
購入をやめるほどのことでもないと思います。
このレベルでやめてると
つぎつぎいいのがでてきて
いつまでたっても購入できませんので。
書込番号:498266
0点


2002/01/28 13:41(1年以上前)
Microsoft社から、USB2.0標準ドライバー等がまだ公開されてないみたいだし、
いつ頃公開されるか決まってないみたいなので
それからって事になるんじゃないでしょうか?
ちなみに、僕は増設しました!
メルコ IFC-USB2P ¥4480でドライバー附属、XPにも対応してます。
書込番号:498435
0点

外堀(周辺機器)は、埋まってきたので・・・
まー早ければ、夏モデルから?自己推測ですが
でも、追加費用5000円ほどで買えますが。拡張カード
書込番号:498742
0点

私も、増設しています。(IOデータのUSB2-PCI)
Microsoftのベータ版ドライバーがあったんですが、今はなくなってます。Windows Updateではなくサービスパックで対応するようですよ。
書込番号:498750
0点


2002/02/05 04:00(1年以上前)
NECの春モデルのノートパソコンに搭載されているものがあるみたいです。ドライバはまだついてないみたいで、使用は出来ないみたいですが。
書込番号:514953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





