
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2006年8月18日 15:06 |
![]() |
8 | 3 | 2006年8月17日 14:33 |
![]() |
8 | 3 | 2006年8月12日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月10日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月11日 12:25 |
![]() |
6 | 2 | 2006年6月21日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR35N
PC初心者なもので、初歩的過ぎる質問ですが
良かったら教えてください。
TVとコンポのMDレコーダが調子悪いので、PCでまかなえるなら買っちゃおうかと検討中なのです。
おそらくCDを取り込んで聴くのは可能だと思うのですが、
手持ちのアンプにつなげてコンポのスピーカで聴くっていうのは可能でしょうか?
または「だったらこのメーカーのこれが良いよ!」というお勧めなども有れば、せひアドバイスお願いします。
2点

アンプに繋いで音を出すのならアンプ側にAUX INか光デジタルオーディオ入力端子があれば接続できます。
PC側ラインアウトとアンプ側AUX INを接続する場合はRCA変換ステレオミニプラグのケーブル
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
光デジタルオーディオケーブルで接続する場合は
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv91d.html
Prius Air AR35Nはこの2種類のどちらかで接続できます。
書込番号:5356267
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR37P
Prius Air AR37P 地デジで画面が真っ暗のままです。
Q&Aとかマニュアルなど見て、手順通りやってみましたが、
ダメでした。
受信設定で受信状況は78ありました。
チャンネルスキャンでチャンネルもしっかり登録されています。
画面が真っ暗で、画面右下に受信中と表示されます。
対処方法や、同じような状況を経験された方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
2点

せっかく、買ったのに地デジが映りません。
早く見たいのに、サポートの電話は全然つながりません。
みなさんよろしくお願いします。
書込番号:5352091
2点

地デジが上手く映らないのは、なかなかご苦労さまです。
まず、PCの画面では映るが、全画面で映らない場合と
最初から地デジが映らない場合とで、対処法が異なってきますね。
もし、PC画面上(ナビステ)では上手く映るけれども、
全画面表示にすると、全画面にならない場合や真っ黒画面になってしまう場合は、
下記の項目をチェックしてみると良いと思います。
◆全画面が上手く表示されない時のチェック事項(AR37P)
1)本体とモニター左側面のD端子ケーブルが確実に接続されているか?
2)本体とモニター背面のUSBケーブルが確実に接続さてれいるか?
3)モニター側の設定で、ビデオ入力切替が「オート」になっているか?
上記の3つがポイントです。
各ケーブルを確認したら、一度再起動して、動作を確認してみてください。
もし、地デジ自体が映らない場合は、下記の項目をチェックして見て下さい。
◆地デジが上手く映らない時のチェック事項(全機種共通)
1)アンテナ線が地デジチューナーに確実に接続されているか?
2)B-CASカードが奥まで挿入されているか?
3)地デジの電波レベルが80%未満あるか?(50%以下は厳しい)
4)そもそも、ご自宅が地デジ受信地域か?アンテナは対応しているか?
上記を確認の上、もう一度チャンネル設定をしてみて、
上手く受信設定が完了しない場合は、メーカーサイトから
最新のプリウスナビステーションをダウンロードして、
ソフトの入れ替えをしてみてください。
大抵はこれらの対処方法で、改善すると思います。
あと、メーカーサイトにも機種別のFAQがありますので
そちらも参考になると思いますよ。
では、長くなりましたが、ご参考まで。
書込番号:5352809
2点

こんにちは、早速のアドバイス、非常に嬉しく思います。
症状は、最初から地デジが映らない場合です。
PC画面上(ナビステ)上では真っ暗で画面右下に受信中と表示されます。
全画面上でも、同様に真っ暗で画面右下に受信中と表示されます。
教えていただいた手順を全て確認してみます。
あと、メーカーサイトにも機種別のFAQも見てみます。
大変、参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:5353416
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type S AW33S1R
ワイド画面があまり好きでないので、デザインはすごく気に入ってるのですが唯一・・・・なぜ日立のPCは無線LANが付いてないのか。
他のスペックは富士通なんかと比べて見劣りしないのに、唯一の買おうか迷う欠点です。
結局前回同様、富士通買ってしまいそうだ。
あんまりかっこよくないのにな〜
2点

無線LANの付属したデスクトップ自体が少数派だけど
標準装備を望むなら富士通にしなさい
書込番号:5325428
2点

Priusに無線LANが内蔵されてないのは、私も残念に感じますね。
多分、コスト的な部分が多いのだと思います。
ただ、無線LANはUSBの無線アダプターを用意すれば、簡単にセットアップ出来ますよ。無線アダプターなら、ちょっと邪魔になりますが、ケーブルで本体下から出せば、一番良い電波環境の方向に合わせる事が出来るのがメリットです。
Priusの地デジ機能と画質は、同価格の他メーカー機種から比べれば、とても良い特徴ですので、地デジ重視なら、Priusが良いと思いますよ。
書込番号:5330052
2点

Prius_fanさん
ですよね。付けて欲しいですよね。
でもデザインも価格も断然Priusがいいので、その無線アダプター考えてみます。すっきりしたデザインがやっぱり魅力ですので!
初日立になるか!?
書込番号:5339495
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2
PIX-TV012-PUW for PriusPackを経由してスカパを視聴しています。
1.5m程離れると音が小さくて聞こえにくいです。もちろんボリュームは最大です。普通のテレビだと十分なボリュームですが、スカパに切り替えると音が小さくなるのはなぜでしょうか?
また、その対処法があれば教えて下さい。
0点

手っ取り早い所で、5.1ch等のスピーカーを買われては如何でしょうか。
映画等、良い音になりますよ。
書込番号:5324689
0点

画面の右下にある「タスクバー」に「スピーカー」のアイコンがあると思います。
そのアイコンの上で右クリックで「ボリューム コントロールを開く」というメニューをクリックすると、ボリュームの詳細な設定画面が現れます。
こちらを調整してみては如何でしょうか?
個人的には、「ライン入力」や「補助入力」という項目が見えていたら、こちらのボリュームを上げると、全体的にもっと大きな音が出るようになると思います。
また、モニター本体の右下にも、物理的な音量調節ボタンがあると思います、こちらも調整してみては如何でしょうか?
スカパに切り替えると音が小さくなってしまうのは、ライン入力によって音声レベルが下がるのが原因かと思います。また、スカパのチューナー側に音量調節が無いかも確認すると良いと思いますよ。
まぁ、一番良いのはOCC2006さん が仰る様に、外付けのスピーカーが一番効果的な気がしますけど....
ご参考まで。
書込番号:5330094
0点

OCC2006さん、Prius_fanさん、ありがとうございます。
音量調節ボタンで設定を変えてもあまり変わりませんでした。
やはり外付けを探してみようと思います。
映画はいい音で観れたらまた違うと思います。
書込番号:5335384
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

多分、接続可能だと思います。
DH75P2のモニターのD4端子は、汎用のD4端子なので、DVD・HDDレコーダーなども繋がると聞いたことがあります。
もともとD4端子自体が汎用性の高い端子なので、ほとんどの機器で接続が可能だと思いますよ。
書込番号:5330104
0点

ご返事頂きありがとうございます。
Prius_fanさんはこの機種使用ではなく他の機種のようですね?
書込番号:5330855
0点

そうですね、こちらの書き込みに全く投稿が無かったので、参考として書き込みさせて頂きました。
書込番号:5336640
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW37P

裏録画ができるかを聞きたかったんです・・・
ご存知の方、教えてください
あと、PC立ち上げなくてもテレビだけ見れますか?
書込番号:5188636
2点

メーカーホームページ書いてありました。
以下ホームページのコピー
観たい番組が重なっても大丈夫!
<地上デジタル><地上アナログ>ダブルチューナー搭載
ダブルチューナー搭載のPrius AR75P/AR37P/AW37Pなら、地上デジタル/地上アナログ放送の2番組を同時にハードディスク録画できるので、気になる番組をあきらめたり、再放送に期待する必要はありません。TVをどんどん欲張って楽しめます。
「掲示板ルール&マナー集」
質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:5188640
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





