
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2001年8月20日 09:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月24日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月19日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月19日 04:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月21日 07:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月26日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 500S5SR


購入を考え中のものです。
500S5SRなのですが、WIN2000にアップすることって可能でしょうか?
インストールはできるでしょうが、液晶やCD-RWなんかのドライバって提供されてますかね?FLORAやPRIUSのHPを探す限りなさそうなので心配です。
2点


2001/08/20 09:37(1年以上前)
ドライバ的に問題が出そうなものとすれば、モデムぐらいかと思います。
モデムも、うまくいけば標準ドライバでいけるかもしれませんし、
ネットで探せば、何とかなると思います。
かくいう私は、1年ほど前のPrius610NにWin2000を入れて使用していますが、
モデムは某メーカからダウンロードしたもので間に合わせました。
ということで、自己責任と気合いで何とかなると思いますよ。
書込番号:258994
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW


今、Priusの550U5SWとSonyのLX52/BPとどちらにしようか迷っています。
いろいろ研究してたのですが、LX52の書きこみをみたらSonyの
メーカーサポートのひどさが心配になりました。メーカーサポートは
カタログではわからないですから。。。
そこで日立のメーカーサポートはどうか体感した方いましたら教えて
ください。
あとSonyのサポートそんなにひどいですか?
本当は(PCV-J20AL5)に(OfficeXP)ぶちこもうと思ってたのですが
うごかなくなりそうで。。。
コストやサポートあわせておすすめ機種ありましたら
あわせて教えてください。15インチ以上のTFTでCD-RW/DVD-ROMが
ついててできれば(OfficeXP)ほしいです。
長々とすみません。
なにぶんはじめて買うPCなので慎重ですがお教えよろしくお願いします。
ちなみにPC−GAZ/DBってのはもうみました。
0点


2001/08/20 00:22(1年以上前)
PCG-505SXを2年前に購入しましたがSONYのサポートにそんなに悪い印象はありません。(キーボードと液晶の不良で2回交換させました。)
私もこの夏、LX52G/BP購入を検討しましたが結局Prius550U5SWにしました。サポートの善し悪し以前に、できるだけサポートのお世話にならないで済むようなものをと考えた結果です。
ちなみに日立のサポートにはまだお世話になっていません。
書込番号:258759
0点


2001/08/20 09:43(1年以上前)
友人から聞いた話なんですが、ソニーのメーカーサポートは、
つながりにくい上に、仮につながっても、機械の声で「しばらくお待ち下さい」と言われて、
さらに待たされることも多いとか。
しかもフリーダイアルでないので、電話代がかかるのが厳しいそうです。
日立の方は、Sモデル以降売上げをだいぶ上げたみたいで、
つながりにくくなっています。
しかしながら、曜日を問わず、22時までやっている点は評価できると思います。
書込番号:258997
0点


2001/08/23 15:46(1年以上前)
昨日さっそくサポートセンターにお世話になりました。
Cドライブ一本しかないため、パーテーションを切り、再インストールしたところ立ち上がらなくなったためです。
結局原因はマニュアルの不備でしたが。
サポートは、とにかくつながりにくいです。
昼に一回つながったときは、パソコンのそばにいなかったというのもあり
「パソコンのそばからかけなおしていただければ、パーテーションの設定のところからいっしょにやりましょう」と言ってくれて、対応は親切でした。夜もなかなかつながらなかったですが、なんとかつながり、最初から教えてもらって解決しました。つながりずらいという以外は親切な対応だったと思います。ただしマニュアルが間違っていたのでそれは直してもらいたい。
書込番号:262809
0点


2001/08/23 17:59(1年以上前)
元VAIOfanさん、らんてすさん、AYUPOTさん、お返事ありがとう
ございました。たいへん参考になりました。ところでAYUPOTさんのは
日立のサポートについてですよね?!
みなさんの意見を参考にSONYはやめますね。
あとは日立かワイドTFTがほしくなってきたので富士通の
FM-Vにします。本当にありがとうございました。
書込番号:262908
0点


2001/08/24 18:43(1年以上前)
そうです、日立のサポセンです。
サポートセンターにかけるときは昼より夜のほうがいいのかな?
と思いました。昼に出た人は女性で、丁寧ではあるのですが知識不足
という感じ。夜に出た人は男性で、「昼間の女性にBIOSの設定を初期化
してくださいといわれたのでしたんですが」と言ったところ、「それは
まったく関係ありませんねえ・・・誰がそんなこといったんだろう」
それはお宅の社員です(笑)
彼は営業的センスはあまりありませんでしたが、冷静で丁寧、
頼もしかったです。マニュアルの不備も許すって感じ。
パソコンを使ってて初めてサポセン利用しましたが、
サポートがしっかりしてないとダメだな、と痛感しました。
せめてせめて、もう少しつながりやすければよかったのだけど。
機械のことを少し書いておきますね。
一番不便に感じたのはFPDがついてないことです。
購入を決めた理由は、液晶の美しさ、です。
とにかく明るくてきれいです。
書込番号:264137
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550T 550T5SW




2001/08/19 14:37(1年以上前)
PCIスロットに空きがあれば、付くでしょう!
動作は、保証できません!
書込番号:258178
0点

筐体的に長さ14cm以内だそうです。
VooDoo5はアウトですね。
装着後の動作の方はどうでしょうね。
書込番号:258223
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW


Priusの550U(550U5SW)を購入しようと考えています。
目的はDVD鑑賞と3DCG作成なのですが、過去ログを見るとPriusはCG作成には向いていないのでしょうか?
レンダリングにあまりにも時間がかかるようだとちょっと問題なのですが…
CGソフトはShade Personalを使用します。
パーティクルやレンズフレアを使用してレイトレーシングでレンダリングを行った場合の処理時間を知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか?データによってかなり差があるとは思うので、ちょっと答えにくい質問なのですが、お願いします。
0点


2001/08/19 04:22(1年以上前)
解像度によって、全然違うと思うのですが。
ムービーでなければ数時間じゃないですか?
書込番号:257890
0点



デスクトップパソコン > 日立


こんにちわ。以前もこのディスプレイについて質問させていただいたミヤケシです。実はまだ購入してないのですが、また質問させてください。
Priusを購入し、今後ディスプレイを自作機や他のパソコンに使用したいのですが、実際にされている方はいませんか?おられましたら、ぜひ接続方法などを教えてください。
また、同じく方法を知っている方もぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/08/20 18:58(1年以上前)
前にも同じ内容を書き込んだ気もしますが・・・
他のPCがDFP端子を持っていれば、そのまま接続できます。
DVI端子を持っているものであれば、
IOデータ製のDFP-DVI変換アダプタで、接続可能です。
通常のアナログRGB端子しかもたないPCの場合、接続不可です。
書込番号:259401
0点



2001/08/21 07:08(1年以上前)
らんてすさん、早速返信ありがとうございます。
一応I-OデータのDFP-DVI変換アダプタで接続できる様なことはこの掲示板でしりましたが、本当にできるか不安で、書き込みさせてもらいました。すみません。
不安も拭えたことなので、今週中にも買いに行ってみようと思います。
実はVシリーズも出たことで、Uシリーズとどちらを買うか正直迷ってますが・・・
書込番号:260010
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


はじめまして。今この機種の購入を検討しています。
750U5SWのグラフィックはi815E内蔵のようですが、マザーボードに
AGPのスロットはないのでしょうか?
ASUSなどのi815EのマザーをPCショップで見ていると、AGPスロット
があって、内蔵以外にも増設できるようになっているのです。
(当然、メーカ独自のマザーなので普通に売ってるのとは違うとは思うのですが)
量販店でもさすがに中身は見せてもらえなかったので、もし本体を開けた
方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(カタログに増設の事書いてないから、やっぱり無いのでしょうかね)
良く前のTモデルよりグラフィックが貧弱になったという書き込みを見かける
ので、グラフィックを変えることによってパワーアップできないかな、と
思ったのです。
PCIとAGPだと速度が全然違うらしいので(店員談)・・・。
最初はNECを考えていたのですが、液晶もきれいだし、映像関係の入出力端子も多いので、プリウスの方がいいやと思うようになりました。ただ、NECはGForceを搭載しているのが魅力なんですよね・・・。
0点



2001/08/17 18:52(1年以上前)
自己レスです。
750U5SVの掲示板に、AGPスロットに関する投稿がありました。
どうやら無いみたいですね。
PCIスロットに入るカードも無さそうですし。
I-OデータのGA-S2K32/PCIもサイズが合わないみたいです。
もし増設できるいいグラフィックカードをご存知の方いらっしゃい
ましたら教えてください。
次のモデルを待つべきか・・・・。
お騒がせしました。
書込番号:256260
0点


2001/08/26 20:46(1年以上前)
はじめまして。私は750U5SVを使用しているのですが、やはりグラフィック環境に不満があって、アイオーデータさんのGA-GMX4/PCIを増設して利用しています。購入前にアイオーデータさんに聞いた際は、サイズの問題で装着できないということでしたが、本体を開けて実測し大丈夫だろうと思い切って購入し、結果OKでした。現在のところ、問題なく動いていますが、絶対大丈夫ですよとは、言い難いです。自己の責任の範囲でご検討ください。
書込番号:266564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





