
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2004年12月4日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月2日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 15:00 |
![]() |
10 | 4 | 2004年10月29日 00:19 |
![]() |
12 | 5 | 2004年10月28日 00:47 |
![]() |
6 | 2 | 2004年11月9日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630H 630H17WVC3
先日、アクオスのLC-22AA1にS2端子出力をつないでPC画像を表示しようとしたのですが、PC立ち上げ時のHITACHIのロゴはでたのですが、XPが動いたあとの画像は、白い横線が”ザー”っと出るだけでうまく表示されません。
XPの画面切り替え設定では、特に モニター/テレビ 等の切り替え選択試はなく、PC起動時に接続されている機器を自動判別しているようです。
HITACHIのトラブルシューティングを覗いてみたのですが、S端子出力可能な項目に、このモデル載っていないのでまさかとは思うのですが・・対応外なんて事は無いですよね・・。
どなたか詳しいお方いましたらよろしくお願いします。
2点


2004/12/04 21:09(1年以上前)
電子マニュアルで「S端子」で検索してみてください。
きっと接続方法がわかりますよ!!
書込番号:3585178
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


データの移動方法について教えてください。
先日まで愛用していたパソコンの液晶を子供に壊されまして
この機種に買い換えました。
突然だった為、データのバックアップもしておりません。
そこで手っ取り早いデータの移動方法を教えてください。
古いパソコンは富士通のFMV-DESKPOWER C[30Lです。
モニターのピンも75Jと合わないので、どうしたら良いのか困っています。
どうぞ、お知恵を貸して下さい。
0点

C[30Lのケースを開けて HDDを取り出し
Priusに接続してコピーするのがいちばん簡単でお金がかかりません
書込番号:3447569
0点



2004/11/02 01:22(1年以上前)
FUJIMI-D さん
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:3450185
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


DS75JAを使用していますが、ビデオメモリーが64MBでは辛くて性能の高いやつに交換したいです。交換は可能でしょうか?中を空けてみましたがグラフィックボードがどこにささってるかわかりませんでした・・(:;´.(Θ).`;:)。チップセットとの相性も考えてどの製品が一番いいのか教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

背面の写真を見る限り基本的に不可能です。
おんぼーどがATI社製 MOBILITYTM RADEONTM 9600
ですから買い替えが一番速いと思います
VGAの性能を追求されるなら
今度は自作かSHOPブランドなら低価格&高速なパソコンが購入できます
書込番号:3439548
0点


2004/10/30 15:00(1年以上前)
逆に、どういう用途で性能が不足しているのか?と問いたい。
(略:一部ウケ)
グラフィックコントローラーチップは、いくつかの接続方法があります。
この機種ではノートパソコン同様に、M/Bの上に直接接続してあります。
ほとんどのmicroATX M/Bもそういった設計をされていますが
AGPスロットがあるM/Bは、変更することは可能です。
しかし、この機種にはAGPスロットが無く、当初から
グラフィック性能について、強化はできないものと設計されています。
PCIスロットやPCMCIAスロットはあるものの
これらを使ってグラフィックコントローラーを接続しても
M/B上のAGP接続されたものよりも、高速に動作することはありません。
書込番号:3439589
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS77J


79Jと迷ってますが、77Jを購入してから、DS79Jに入ってるグラフィックボードをRADEONに交換することは可能でしょうか?可能ならばどの製品品番がいいのでしょうか?AGPスロットに挿すのでしょうか?初心者ですみません。よろしくお願いします。
2点


2004/10/27 23:22(1年以上前)
>77Jを購入してから、DS79Jに入ってるグラフィックボードをRADEONに交換することは可能でしょうか?
なぜ、77Jの購入の話から、79Jの話に?
まあ、79Jに搭載されているのはATiのMobilty-RADEON9600だけど?
これを、RADEONシリーズの何に交換するのですか?
79Jに搭載されているのは、グラフィックカードじゃなくて
マザーに直接半田付けされているので交換は無理かと。
>AGPスロットに挿すのでしょうか?
HITACHIのサイトのカタログ見ました?
AGPスロットなんてないですが・・・。
PCIスロットだけですが・・・。
書込番号:3430570
2点



2004/10/28 18:53(1年以上前)
ご返信有難うございます。
77JのPCIにグラフィックカードを挿すのは無理なんですね。
勉強になりました。
書込番号:3432809
2点


2004/10/28 22:49(1年以上前)
な、なんかうまく通じていない・・・。
確かに、AGPスロットはグラフィックカード専用のスロットですが、
PCIスロットに対応したグラフィックカードもあります。
79Jや、77JはAGPスロットはありませんからAGPスロットに対応した
グラフィックカードは使用できませんが、
PCIスロットに対応したグラフィックカードなら使用できるということです。
書込番号:3433784
2点


2004/10/29 00:19(1年以上前)
ただし、PCIスロット用のビデオカードでは、最近の3Dゲームはまず無理です。
ビデオカードの交換理由がゲームじゃなければ関係ないですけどね。
書込番号:3434235
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS71J


DVからDVDの作成、インターネットの利用をメインとして、今使っている5年前のIBMノートから買い替えを考えています。
ノートからの買い替えなので、省スペースを考え、VaioM50B/SまたはFMVLX50Jを考えていましたが、ジョーシンデンキで夏モデルですがオリジナルモデルのPriusDeckDS73JVを勧められました。スペースの問題は若干ありますが、スペックやHDDの大きさにかなり惹かれました。
ですが、過去にHITACHIのパソコンって使ったことが無くて、SONYや富士通と比較して、使い勝手や故障等の信頼性はどうなのか判断がつきません。価格的には、M50Bが16万程度、LX50Jが18万程度、DS73JVが19万でした。
やはりPenW2.80C&HDD320Gはかなり魅力的なのでしょうか?
PenW2.80Cと比べると、Celeron2.70GやCeleronD3302.60Gというのは使いにくい(遅い?)ですか?
HITACHI製品が他と比べて遜色なければ、DS73JVを筆頭候補にしようと思うのですが。皆様の意見をお聞かせ下さい。
2点


2004/10/25 08:10(1年以上前)
CPUの速さについてですが、Pen4>CeleronD>Celeronの順です。CeleronDは新型のCPUですが、Celeronはもはや旧型です。動作もかなり遅いのでDVDの編集などには不向きだと思います。
この値段差ならPen4であるDS73JVをオススメします。TVチューナーも2つついているので2番組同時録画などもできて便利です。
信頼性についてですが、もともと企業用にたくさんパソコンを作ってた企業なので全く問題ないです。故障率などは他社と同じ程度でしょう。私も次のPCは日立にしようかと考えてます^^
あと、LXシリーズはFANの音が結構うるさいようです・・・。
書込番号:3421458
2点


2004/10/25 10:27(1年以上前)
まずスペースは、本体を横置きにして、その上にディスプレイを置いてるので問題ありません!同じ夏モデルの富士通を買って、故障、サポートが悪くて返品した経験から日立は問題は無と思います!そして何より、このディスプレイが目が疲れないので、大満足です!参考になればいいのですが!
書込番号:3421667
2点



2004/10/25 21:45(1年以上前)
ありがとうございました。
実は、LX50がけっこう気に入っていて、それかLX70(ちょっと高すぎますが・・・)でも良いかなと思っていたのですが、そうですか、73JVって良い感じですか。
もうひとつ質問なのですが、
この機種夏モデルなのでXPがSP2ではないといわれましたが、ダウンロードしてup dateするのって大変なんですか?
ジョーシンデンキの人がそんなことぼやいてました。いかがでしょうか?
書込番号:3423534
2点


2004/10/27 08:49(1年以上前)
ほとんど自動でやってくれますよ^^
書込番号:3428297
2点



2004/10/28 00:47(1年以上前)
しぶらむさん、スプー1215 さん ありがとうございました。
購入は、もうしばらく先ですが、73JVを筆頭候補に考えたいと思います。
書込番号:3430976
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75K


迷っています。
テレビ系の機能は気に入っています。
ドライブが2層ではないのは困ります。
ゲームできる位の性能はあるし。
こちらの評価が分かれているのが気になります。
これを使用している方々、本音で教えてください。
お願い致します。
2点


2004/10/27 08:52(1年以上前)
2層ドライブでは再生互換性が不明です。
日立が互換性を高めるような設定をしてなければ使い物にならないでしょう。
あと、2層メディアは1000円ほどしますし、8.5Gのデータを書き込むと2.4倍速では1時間程度かかりますからあまり使えないと思うのですが・・・。
書込番号:3428302
2点


2004/11/09 01:19(1年以上前)
どっちみち2年後ぐらいにはHDDVDかBlue-rayが出てくるから2層はたいしてはやらないね。価格高すぎ用途少ないし。
書込番号:3478282
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





