
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2004年10月20日 10:04 |
![]() |
12 | 5 | 2005年1月10日 20:55 |
![]() |
6 | 2 | 2004年10月18日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 01:51 |
![]() |
14 | 6 | 2004年11月10日 08:38 |
![]() |
8 | 3 | 2004年12月11日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 650F 650F5LWA


こんばんわ
電源を入れると突然ピーっという大きな音がして、真っ暗なまま立ち上がりません。
何度やっても同じなんです。
原因が全くわかりません。これが原因ではないかという事があったら教えてください。
おねがいします!!
2点


2004/10/19 21:53(1年以上前)
よくあるのはメモリーの不良。
メモリーモジュールが壊れている場合と
接触不良になっている場合がある。
一旦外して挿し直したり
複数挿してあるならば、一枚だけ挿してみたり
また、グラフィックチップはM/Bに内蔵されている機種ですが
もし、PCIのカードを挿して変更してあるのであれば
そちらの接触不良や故障の可能性もあります。
一応、音の出方で状況を報じる機能もあるはずですが
M/Bの種類によって違いがあり、特定には手間がかかる。
まぁ、機械的な問題なので、OSとかHDDの中身とは、たぶん関係無い。
書込番号:3402758
2点



2004/10/19 23:49(1年以上前)
RUGERさん こんばんわ!!
色々やってみたのですが、HPのプリンター1350のUSBコードを抜いているとピーピーなるみたいです。
さしていると問題なく立ち上がりました。
また挿しているのを途中で抜くと電源も同時に落ちてしまいました。
これは、OSとドライバーの相性が悪いのでしょうか?
他に考えられる原因はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:3403396
2点


2004/10/20 10:04(1年以上前)
[3396321]と[3402438]は、同様の問題から来ていると思うんだけど
USB機器というのは、PC本体にとっては増設されたものだから
それが無いと動作できなくなるってのはおかしいよね。
何か、どこかのFAQにあるような問題のような気がするけど
USB機器はろくに使っていないから、ちょっと見当がつかない。
関係があるとしたら、ブートデバイス指定で
USBが設定されている場合かな…違うとも思うし
実際に、そういう問題が生じると聞いたことは無い。
書込番号:3404413
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS33K


電気屋の店員にテレビ観るならこの機種だって説明受けました。
他のソフトを立ち上げても手前にテレビが表示されたりと
確かに使い心地がよさそうでした。
この機種をお使いの方、また、違う機種をお使いの方々、
ご意見よろしくお願い致します。
2点


2004/10/18 23:36(1年以上前)
TVを見るならFMV T90Jが一番ですね。画面も広いのでTV+何かやっても余裕かな!?
でも、PCとして使うには画面が広くて目が疲れるのが難点ですかね。
書込番号:3399914
2点

どうTVを見るのかがポイントですね。
この機種なら、ネットやwordなど、PCで他の作業をしながらTVを見るのには、抜群の使いやすさがあります。
しかし、ただのTVとして「見れば良い」というならば、大きな画面の機種やVAIOの一体型の機種なども良いと思います。
しかし、Priusは、ただTVがみれるだけではなく、DVD+RWに直接録画が出来たり、キーワードで録画した番組を自動でフォルダ振分けしてくれたり、録画した番組を「未だ見ていない番組」と「見た番組」が判る様になっていたりと、パソコンでTVをみるという事ならではの機能が沢山ついています。
そのため「TVを見るならPrius」という説明になったのではないかと思います。個人的には、「ただTVを見るだけ」なら大画面の機種。いろいろなTV機能を使いたいならPriusが良いと思います。
とくにDVD+RWに直接録画が出来るのは、今のところPriusだけで、他社のDVD-RAMには互換性の点で勝っています。これはDVDレコーダー並みの機能で、超おすすめ機能だと感じています。
よいパソコンが選べると良いですね。ご参考まで。
書込番号:3400178
2点



2004/10/20 23:09(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
電気屋さんに言われるまで全くノーマークだった機種ですが、
ブランドイメージにとらわれずに機種を選択した方がいいですね。
でも今だ迷っております……
書込番号:3407183
2点


2004/10/21 01:51(1年以上前)
AR37Kという新機種も出てますよ!
電源OFFから録画できたり、パソコンの電源をいれなくっても
TV、DVDが見えますね。
書込番号:3407814
2点


2005/01/10 20:55(1年以上前)
最低なパソコンです。買って一ヵ月で二回も壊れました。買った初日にリモコンが作動せず、交換してもらったらリモコンで立ち上げるとかたまってしまい、音量上げてるのにチャンネルがかわったり、おまけにサポートセンターの対応も悪く、つながらないやっぱりパソコンとテレビは別々がいいです。
書込番号:3760597
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS71J


先日DS71Jを購入したのですが、デジタルビデオで撮影した動画を
DVDに記録して、PS2で見たいと思うのですが出来るのでしょうか?
出来るのであれば、その方法を教えてください。
初心者なので宜しくお願いします。
2点

DVとパソコンのIEEE1394端子(DV端子と呼ばれることもあります)を適合するケーブル(多分4ピン-4ピンIEEE1394ケーブルで接続できます)でつないで、DVからパソコンにキャプチャ(DVテープの中身をパソコンに取り込む→エンコード(DVDビデオで使われるMPEG2動画形式に変換・圧縮する)→オーサリング(メニュー画面を付けたり、DVDビデオとして通用するようにデータ形式を整える)→DVD-R/RWへの書込みという流れで処理します。
Prius Deck DS71Jにはそれをするための、「WinDVD Creator2 Platinum for HITACHI」という「オーサリングソフト」というジャンルのソフトがついているみたいですが、マニュアルには説明がありませんか?
書込番号:3398262
2点



2004/10/18 16:32(1年以上前)
srapneelさん、大変分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます。
マニュアルを見ても今一分からなかったものですから・・・
ありがとうございました。
書込番号:3398310
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


この機種(というかPC全般?)には、映像音声の出力端子はついてないのでしょうか?
目的としては、DVDをビデオテープに出力(ダビング)したいのです。
「製品紹介」を見る限りでは、記載されてないので・・・。
また、無い場合に上記の作業を出来る方法はありますでしょうか?
どうぞ、ご教授ください。
0点


2004/10/18 01:32(1年以上前)
ここ(価格COM)に答えが書いてあります。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411635
でもPCのTV出力は初心者の方には難しいと思います。安価に販売されている
DVDプレイヤーを購入されたほうが良いと思います。
ちなみにレンタルDVDや市販DVDはほとんどがコピーを禁止しています。
DVDプレイヤーの出力をビデオデッキに接続しても、コピーを禁止した
タイトルのコピーは出来ないことがほとんどです。
書込番号:3397001
0点



2004/10/18 01:51(1年以上前)
早速の、ご返信ありがとうございます。
日立の「製品紹介」を見てましたので気付きませんでした…すみません。
ご助言もありがとうございました。良く検討致します!(*^-^*)
書込番号:3397047
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS77J




2004/10/17 20:57(1年以上前)
CPRM方式で著作権保護されたDVDの再生は出来ないとありますが、
どうでしょうか。
書込番号:3395818
2点


2004/10/18 19:15(1年以上前)
リモコン受光部をきちんと設置してますでしょうか??
Priusはリモコン受光部用のUSBを挿す場所が決まっています。
後ろ側から見て、4つあるUSBのうちの左上だったと思います。
書込番号:3398750
2点



2004/10/23 20:20(1年以上前)
リモコンで起動はするんですけど画面は真っ暗なままになるんです。ウインドウズは起動していないみたいですが、この状態でDVD再生出来るんですか?本体のスイッチを押すとウインドウズはちゃんと
起動します。
書込番号:3416365
2点


2004/10/25 01:14(1年以上前)
リモコンで起動させた後、リモコンのDVDというボタンを押せば「DISKを挿入してください」というメッセージが出ると思いますので、それでDVDをいれれば見えるはずですよ〜〜。
書込番号:3421083
2点



2004/11/02 19:19(1年以上前)
やってみましたが、何にも表示がでません。リモコン自体は普通に使えるのでリモコンは悪くないと思うんですけど・・・。
書込番号:3452191
2点


2004/11/10 08:38(1年以上前)
ん〜〜、原因がわからないですね・・・。いろんなDVDは試されましたかね??
書込番号:3482693
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR53J


先日、Y電気で159,800円で購入し、しかも10%のポイントが付いていました。お買い得でしょうか?
今のところ不満なところはTV画像が見づらいというところですが、PCではこんなものなのでしょうか?
もう一つ、日立のPCは値段が下がりにくいのでしょうか。他よりは高いような気がします。
2点


2004/11/12 12:50(1年以上前)
たった今、アウトレットGで購入してきました。
129,900円!
他メーカーの18万程のものを考えていたのですが、
あまりの安さに、ほとんど衝動買いです。
書込番号:3490771
2点


2004/12/08 23:29(1年以上前)
ラララランさん。
Gアウトレットでどこですか?
ネット上のものですか。教えていただけたら嬉しいです。
AR53Jの調子はいかがでしょうか
書込番号:3605118
2点



2004/12/11 18:24(1年以上前)
アウトレット品ってどんなもんですか?
結構はずれを引くとここにも書いてありましたが。
調子のほうはどうですか?
書込番号:3616852
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





