
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月28日 09:48 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月4日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月27日 10:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月12日 01:26 |
![]() |
4 | 1 | 2004年2月23日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月23日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17TVH3


この間CDライティングソフトについて質問させていただきましたが、再度質問です。CDライティングソフトは一つの方がいいと教えていただきましたが、今まで他のPCでDIRECT CDでバックアップしたCD-RやCD-RWは本機(TVH3)では読み込みができないのでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3


今、630H17WVC3を買うか770H17WVP3を買うか迷ってます。
主にDVD/TV視聴、ビデオテープからDVDへの移し替えをする予定です。
この2つの機種でスペック以外に大きな違いはありますか?
例えば前機種ではHDD音がうるさいなど・・・
またCPUがセルロンとペンティアムということですが、
上に述べた用途で使う場合、どれほど差があるものでしょうか?
どなたか詳しい方、宜しくお願いします。
0点


2004/03/01 20:19(1年以上前)
CPUがCeleronとPentium4では天と地の差とまではいかなくてもかなりの差があります。例えば、Celeron搭載PCではTV録画しながらDVD再生などは性能が追いつかず、DVDの再生がコマ落ちします。Pentium4なら大丈夫。ビデオテープからDVDへの保存であれば頑張って770H17WVH3にしたほうがよいかと思います。
15型液晶でもよければ670G5LVAあたりも狙い目です。メモリ増設して^^
書込番号:2534557
0点



2004/03/02 11:28(1年以上前)
わかりました。ありがとうございます。
この用途でしたらもう迷わずにPentium4ですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:2537058
0点


2004/03/02 13:31(1年以上前)
いえいえ。KRTOMMYさんのお役に立てて何よりです。
追加なのですが、770H17WVH3がいいですよって言ったのは、
WVP3ではできない、DVD+RWへの直接録画ができることです。
RAM再生できるプレーヤーをお持ちでしたら、WVP3でRAM直接録画で
いいと思うのですが、+RWのほうがDVDプレーヤーとの互換性が高いですから、
RAMを再生できるプレーヤーがもしなければWVH3にするのも手だと思いますよ^^
3D性能、メモリ、HDD、CPUどれも性能が上ですからね〜。
書込番号:2537320
0点



2004/03/03 18:56(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。
770H17WVH3と770H17WVP3を読み違えていました。
あやうく770H17WVP3の方を買ってしまう所でした。
RAM再生のプレイヤーはないので、770H17WVH3の方がよいですね。
ちなみに、770H17WVH3との同価格帯でさらにオススメの機種はありますか?
書込番号:2541959
0点


2004/03/03 23:07(1年以上前)
DVD-RAMに直接録画できるのは日立と富士通の一部機種のみです。
しかもDVD+RWにVRフォーマットで直接録画できるのは日立のWVH3かTVH3のみ。
なので直接録画を重視するのであれば、WVH3しかないでしょう。
ただ、これと同価格帯のものとなると富士通のFMVC70G7あたりでしょう。
でもこれはDVD-RAMにしか直接録画できません。そのほかの機能は
WVH3とほぼ同じです。WVH3なら3Dゲームも普通にできるくらいかな。
書込番号:2543062
0点



2004/03/04 15:46(1年以上前)
意外と直接録画できる機種は少ないんですね
WVH3にしたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:2545022
0点


2004/03/04 18:59(1年以上前)
ペコm(_ _)m
書込番号:2545530
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17TVH3


この機種を買ってから3週間ぐらいです。
現状はケーブルテレビのコンバーターから液晶モニターにつなげているのですが、もしPC上でTV番組を録画するならやはりPC本体にアンテナ線をつなげなければできないのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
0点

液晶にTVアウト端子はないの?
TVアウト端子からPCにアンテナコードをつなげば普通は問題なけどね
なければ別にアンテナコードを引くしかないです。
reo-310
書込番号:2520528
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630H 630H17WVC3


教えてください。
今、PriusAirの購入を考えています。
630H17WVCと630G7AVPのどちらにしようか検討中です。
この2種で、「こっちの方がオススメ」という点があったら教えてください。
多少630Gの方が安いので、630Hにその価格差をおぎなう利点があれば・・・と思います。
0点

背中を押して欲しいんですね?(笑)
新型より型落ちの630G7AVPの方が性能はいいですね。
というか、ほぼ全体的にスペックが劣る新型の630H17WVC3をすすめる
材料がひとつも見当たりませんが。
私ならその2機種なら100人中100人に630G7AVPを推奨します。
書込番号:2518222
0点

私も同じ値段なら、630G7AVPの方が良いと思います。
これらの機種の大きな違いは、まず630GのCPUがPentium4ということです。
あとは、モニターは630Hの方が、明るさ・コントラスト・動画反応速度は良いようです。
しかし、モニターに違いは、並べて見比べて初めて判る程度の違いしかありません。
そこから考えると、価格的に同じなのであれば、630Gが良いと感じます。ご参考まで。
書込番号:2519545
0点


2004/03/12 01:26(1年以上前)
液晶は大切ですよ。
応答速度は特に。
まあ、なににに重きを置くかですが、日立製を買うメリットって液晶の良さじゃないのかな?
書込番号:2574689
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


すみませんが、質問です。
このパソコンを買うときにテレビゲームを繋いで出来ると聞いていたので、先日早速PS2を後ろのビデオ端子に接続してみたのです。
が、きちんと表示はされるのですが、コントローラーのボタンを押してからそれが反映される(画面が動く)までに3秒くらいのズレがあるみたいなんです。色んなゲームを試してみましたが、どれも同様のことがおきました。本当にゲームができるのでしょうか?
どなたか対処法や原因が分かる方はぜひ教えて下さい。
2点



2004/02/23 23:29(1年以上前)
すみません。以前の書き込みで同様の質問があったようです。
大変ご迷惑をおかけしました。以後気をつけます。
書込番号:2507830
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17TVH3


このパソコンの前モデルを1ヵ月前に購入したのですが、一つ質問があります。パソコン機能には直接関係のない話ですが、ウィンドウズXPの表示画面の枠が黄色いのです(ファイルや編集、 戻るなどがのってるバーの部分)。会社のパソコンはグレーだし、店に行っていろいろな機種を見ましたが、みんなグレーでした。機能的にはまったく問題がないのですが、初めて見るものなのでちょっと気になります。できればグレーに変更したいのですが、画面のプロバディからでも変更することはできません。
誰か同じような画面の方いませんか?
0点

それはHomeとProとで色が違うだけ。
アップグレードすればそうなります、たぶん。
書込番号:2505231
0点



2004/02/23 14:10(1年以上前)
つまり、G7TVPはProってことですか?でもHomeだったような気がするんですが…、アップグレードもした覚えないし…。今、会社なので帰って確認してみます。
書込番号:2505584
0点

>できればグレーに変更したい
画面>プロパティ>テーマ>クラシック
にするか、
画面>プロパティ>デザイン>ウィンドウとボタン>クラシック
とかその下の配色を色々変えてみましょう。
あるいは、
マイコンピュータ>プロパティ>詳細設定>パフォーマンス>パフォーマンス優先にチェック
書込番号:2506020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





