日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2003/08/27 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP

スレ主 考え中初心者さん

雑誌に紹介されているのを見てこちらをのぞいたのですが、
テレビチューナー内蔵で自由にテレビが見られたり録画できるとの事なのですが、
これは何も線を引っ張ってこなくても家庭にあるテレビとは別に
視聴することができるのですか?

書込番号:1891491

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/27 23:19(1年以上前)

アンテナ線がいるとおもいますけど。

書込番号:1891510

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/28 16:36(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003may/deck/spec.html
に「TVアンテナ入力端子」というのがありますが、テレビにつなぐ線をここにつなげばいいわけです。
 他のテレビとパソコンを併用するなら、分配器という部品を使ってTVアンテナから来たケーブルを分岐させます。分配器は普通に売っています。もちろん分配器から先のケーブルが必要です。

書込番号:1893235

ナイスクチコミ!0


Z-Line ANNEXさん

2003/08/29 15:18(1年以上前)

室内用の小型アンテナを使ってみることはできません。

書込番号:1895748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯からのTV予約

2003/08/25 20:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA

スレ主 パコージンさん

J−PHONEの携帯を使用してますが、最近、アイラテからのTV予約ができません。捜査の途中で以下のメッセージが表示されます。

HTTPエラー500が発生しました。このページはJ−フォンでは表示できません。

携帯側のサイトが変わったのでしょうか?
J−PHONEユーザーの方々のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1885448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アイTVが使えない

2003/08/25 20:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770D 770D7SVA

スレ主 パコージンさん

J−PHONEの携帯を使用してますが、最近、アイラテからのTV予約ができません。捜査の途中で以下のメッセージが表示されます。

HTTPエラー500が発生しました。このページはJ−フォンでは表示できません。

J−PHONEユーザーの方々のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1885413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HT(ハイパー・スレッディング)

2003/08/22 13:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

よくハイパー・スレッディング未対応ソフトをこのパソコンにインストールするには、ハイパー・スレッディングをOFFにすれば大丈夫という書き込みを見るんですが、果たしてそんなことが出来るのでしょうか?

折角の宝の持ち腐れのように思えるのですが、気になってしまいます。

書込番号:1876643

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/08/22 13:51(1年以上前)

> 果たしてそんなことが出来るのでしょうか?

HT対応のマザーボードなら大概、BIOSでON/OFFできます。

> 折角の宝の持ち腐れのように思えるのですが

たしかにもったいないような気がしますよね…

(a/o)

書込番号:1876714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/22 14:59(1年以上前)

HT自体が万能ではない
(HTに対応しているがHTオフのほうが作業効率の良いアプリも少なくない)
ので、逆に「いざとなったらHTも使える」くらいの気持ちでいるのも
一つの使い方だと思いますよ。

書込番号:1876814

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2003/08/26 12:06(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

まだまだ対応ソフトが少ないのが現状なのでしょうかねぇ?

書込番号:1887201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2003/08/20 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP

スレ主 素りんごさん

現在VAIOを使用しています。
この度買い換えを検討しているのですが
液晶が綺麗なプリウスにするかFMVにするか迷っています。
プリウスでテレビを見ても、店頭で見るような綺麗な(壁紙のみ確認)画面
で見られるのでしょうか?
あと、テレビ出力(音声側)は後面端子が見あたりませんが
出来るのでしょうか?
素人質問ですいません。(私はアナログのCRT使用)
教えていただければ幸いです。


書込番号:1872768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/20 19:05(1年以上前)

プリウスにその機能はないです

RZ単品と鏡液晶を単品で買った方がいいよ。

書込番号:1872900

ナイスクチコミ!0


スレ主 素りんごさん

2003/08/21 05:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
VAIOの使い勝手は悪くなく故障も少なく良かったのですが
液晶が今ひとつ気に入らなくて(^_^;)
VAIOもMXシリーズが再開した時、もう一度検討してみる事にします。

書込番号:1874257

ナイスクチコミ!0


Valuoさん

2003/08/21 23:16(1年以上前)

プリウスにはビデオ出力用S端子があるので、テレビ出力は可能ですぞ。

書込番号:1875498

ナイスクチコミ!0


なかむちゃんさん

2003/08/25 20:20(1年以上前)

■PriusでのTV観賞はきれいか?
→他機種のパソコンと比べると綺麗ではありますが、ブラウン管で見るTVと比べてしまうと落ちると思います。液晶の表示速度が遅いために残像が残るのと、MPEGの残像が残るのとで、かなり残像が残るためです。ブラウン管のTVに出力すれば気にならないかも知れませんが、プラズマTVに出力した場合、残像でNGです。綺麗かどうかは見る人の感覚だと思いますので、実際に見てみたほうがいいと思います。パソコン売り場で見せてといえば実際に見せてもらえると思いますよ。

■TV出力について
S端子はついてますが、本体背面の音声出力はディスプレイ用なので、前面のスピーカー出力端子を使用することになると思われます。(つまり、接続している間はフロントパネルが開きっぱなしです。)

最後に、
悪い印象を与えたかも知れませんが、私はかなり満足しています。
後は、XPのユーザ切り替えで録画が停止しなければいいのに・・・。

書込番号:1885369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVチューナ

2003/08/20 17:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP

スレ主 新機種探しさん

この機種をお使いの方に質問です。
搭載されているTVチューナは常時MPEG2エンコードされているのでしょうか。
たとえばビデオ端子にゲーム機などをつないで
タイムラグなしに表示できるでしょうか。

試せる方いましたら、お教えください。

書込番号:1872668

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/20 18:27(1年以上前)

ディスプレイに直接接続しているわけではないので、ラグなしは無理だと思いますよ。
ラグなしでやりたければ、TVを買ったほうがいいですよ。
PCだと、PCを起動しないと出来ませんしね。

書込番号:1872808

ナイスクチコミ!0


スレ主 新機種探しさん

2003/08/20 21:16(1年以上前)

>ディスプレイに直接接続しているわけではないので、ラグなしは無理だと思い>ますよ。
梢雪さんは、この機種をお使いになっておられるのですか。思いますよではなく、実際のところどうなのでしょう。
キャプチャーボードの中には、ゲーム機を接続してもほぼ時間差なしで表示できるカードもありますので、このTVチューナはどうなのかなと思いまして。

>ラグなしでやりたければ、TVを買ったほうがいいですよ。
ゲームの動画をPCに取り込みたいと考えておりまして、出来たら便利だなと。
再度の質問ですが、確認できます方よろしくお願いします。



書込番号:1873214

ナイスクチコミ!0


湘南のウォレスさん

2003/08/23 00:03(1年以上前)

新機種探しさんへ
実際に使っていますので回答します。
「搭載されているTVチューナは常時MPEG2エンコードされているのでしょうか。たとえばビデオ端子にゲーム機などをつないでタイムラグなしに表示できるでしょうか。」
●常時エンコード・デコードをしていますのでタイムラグ無しに表示はできていません。

MPEGコーデックの設計思想にもよりますが30フレーム/秒の内、何フレーム分かをビデオメモリーに一旦キャプチャーし、エンコード・デコードをしていますので遅延(タイムラグ)無しに表示することは理論的に不可能です。タイムラグを心配されるのであれば梢雪さんのコメントのようにゲーム専用にTVモニターをお勧めします。

書込番号:1877994

ナイスクチコミ!0


スレ主 新機種探しさん

2003/08/23 04:22(1年以上前)

>湘南のウォレスさん
レスありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:1878457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング