
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年12月19日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月18日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月18日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月17日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月17日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月17日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SVW


店頭でDVD(スターウォーズ)を流していたのですが、
映画の暗いシーンになると、人の顔くらいしか分からない程、
画面が暗く見えました。(黒い服と暗い背景だと何が動いてるか分からない)
その為店員の方に画面を一番明るい状態にしてもらったのですが、
それでも暗い気がしました。
電気屋さんの照明が明るすぎてそう感じただけでしょうか。
実際に使用しておられる方は、映画等を見てそう感じた方はおられませんか?
一応SONYの方でも見せてもらったのですが、そちらの方が明るい・・様に
思いました。気のせいでしょうか;
ご意見を伺えると嬉しく思います。
0点


2001/12/15 22:00(1年以上前)
御自分で見て感じたことが、一番信用できると思いますよ。
プリウスの液晶は、発色が綺麗なのは認めるけど、
もしかして、明暗のダイナミックレンジは狭いのかな?
それとも、グラフィックボードの問題か?
書込番号:425409
0点


2001/12/15 22:19(1年以上前)
わしも店頭でDVD(スターウォーズ)を観たが、どのモニターで見て
も暗かった。
出来れば色々なメディアを再生して貰わないと判断し難いですね!
書込番号:425451
0点


2001/12/15 22:35(1年以上前)
>電気屋さんの照明が明るすぎてそう感じただけでしょうか。
それは十分考えられます。親戚のうちにあるやつはそんな感じはしませんので・・・
でも見る人によっては個人差もあるし、実際暗いのかもしれないっすね
書込番号:425492
0点


2001/12/16 00:03(1年以上前)
現在Priusに使われている液晶は、それほど明るい液晶ではありません。
暗くもありません。平均的な数値ですが、明るさだけ見れば
もっと明るい液晶がたくさんあります。
今のピュアカラー液晶程度のカンデラ数ではDVDなどを見るにはちょっと
暗いと思いますが、逆に、これ以上明るいとパソコンの使用には
まぶしすぎると思います(個人差はあるでしょうが)。
で、SONYのどの機種と比較しました? LXシリーズなら最下位機種以外は
ピュアカラー液晶なのでpriusと全く同じ明るさです。
液晶だけで調整するのではなく、プレイヤーでもコントラストなどは
調整できますし、プレイヤーのデフォルトの設定でも見え方は違って
きます。そのあたりはチェックされましたでしょうか?
あと、店頭の場合は照明がきついので、アクリルパネルの絡みで
他機種と純粋に比較するのは難しいかもしれませんね。
書込番号:425647
0点


2001/12/18 20:06(1年以上前)
今月のPCユーザーみるとLX93GBPとpriusの液晶は色温度分布などからして違うみたいですね。実際、発色数も違います。priusのほうが色が濃いです。
書込番号:428567
0点



2001/12/19 02:08(1年以上前)
皆さん色々と教えていただきまして有り難うございました。
>知ってるたろーさん
SONYのvaioも人気があるという事で比較の際に見せてもらったのですが、
近くにあった物というだけで機種まではしっかり見てませんでした;
いい加減な事ですみません。
店員の方は、液晶の裏の辺りを触って画面の明るさを調整されただけ
だったと思います。
今度は別の電気屋さんに行ってプレイヤーの方でも画面の調整をしてもらって
ちゃんと確認して来ようと思います。
SONYとPriusでは、同等レベルの機種なら明るさは変わらないんですね。
そしていぬのおまわりさんがおっしゃる様にPriusの方が色が濃い、と。
(それで黒い部分がより暗く見えたのかもしれませんね)
この事を念頭において再度しっかりと見て来ます。
大変参考になりました。皆さん有り難うございました。
書込番号:429255
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SVW


購入して1週間になります。21万1000円でY電機で買いました(ポイント5%付き)。このホームページもかなり参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
液晶のきれいさ(DVDがとてもきれい)、ツインドライブ、キーボードの打ちやすさ、筐体の美しさ等、素人の私にとって大変満足度の高いパソコンです。3年半前に買ったノート(NECラヴィMMX233MHz)とはけた違いで処理が早いですし。ところが、最近アウトルックエクスプレスの調子がおかしく、メールの送信だけできないのです。アカウント等入力ミスは全くありません。受信はできるし、IEもちゃんと動くし、理由がわかりません。XPにハードが対応できていない部分があるのでしょうか?それとも他に考えられる理由はありますか?どなたかご存じの方、お教え下さい。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SV


1週間待ちでようやく PRIUS570A5SVをゲットしました。
早速我が家のホームLAN(既存の他機種はWin98)につないで、と思ったのですが、ネットワークセットアップウィザードを使っていくと、他機をセットアップするには、セットアップディスクの作成が必要とのこと。
でもPRIUSには、プロッピーディスクドライブが付いていません。
WINDOWS XPのディスクを他機に入れて、他機のセットアップが出来るようにもなっていますが、PURIUSには、一括インストゥールディスクしかなくWINDOWS XPのディスクは付いていません。
どうすれば我が家でホームLANが楽しめるようになりますでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2001/12/18 05:47(1年以上前)
USB接続のFDDを買うか借りたら一件落着しそうだけど・・・
セットアップディスクを作るのはプリウスがわですよね?フロッピー限定になってるんですか?プリウスならRに焼けば一件落着しそうな気がしないでもないけど。
以上。初心者の戯言でした。
書込番号:428244
0点


2001/12/18 07:28(1年以上前)
セットアップディスクの作成は必要ありません。
とりあえず設定だけウィザードで終えて、あとはネットワークのプロパティ
から(おそらく設定されているであろう)ファイアウォールの設定を
はずしてください。
私の場合、従来通りの設定をするだけでは上手くファイルの共有ができず、
一度ウィザードから設定して、勝手に設定されるファイアウォールを
無効にすることでセットアップディスクがなくても共有できるように
なりました。
あと、XPマシンにぶら下がるWin98マシンのアカウントは、先にXPマシン
にユーザーアカウントを登録しておくようにしてくださいね。
書込番号:428269
0点



2001/12/18 09:37(1年以上前)
Rに焼くのは無理でした。
ファイアーウォールを外すというのをやってみます。
これから出勤ですので、夜になりますが‥‥
ありがとうございます。
書込番号:428338
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


先日、ある販売店で、570A5SVにアイオーデータのmAgicTVをセット販売していました。これって、770A5SVと同様に使えますか。ご存知の方、教えてください。メーカーの補償からははずれると思いますが、販売店レベルではなんとかしてくれるものでしょうか。お願いします。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


本機種に限らず、店頭で見る日立の液晶はとてもきれいで気に入っているのですが、これは液晶ディスプレイ単体でも購入可能でしょうか?
あるいはどこかに単体でOEM供給してたりしますか?
0点


2001/12/17 01:05(1年以上前)


2001/12/17 01:11(1年以上前)
あと、これも
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0008/08/0808hitachi_priusview.html
DVIじゃ接続できないのかな?ドライバとは判りません。
書込番号:427284
0点



デスクトップパソコン > 日立


PriusDeck770A5SVです。
PriusNavistationで録画したHi8の画像を、MotionDV STUDIOでインポートすると、高い確率(50%位)で失敗します。
フリーズはしませんが、取り込みフレームのカウントがとまり、キャンセルせざるを得なくなります。
そのMPEGファイルは再生自体は問題無いのですが、再度インポートを試みても同じところでカウントがとまります。
アプリケーションの再起動、システムの再起動、デフラグのどれをおこなっても同じです。
同じ症状が出てる人はいますか?(全く出たことがない人もレス希望)
何か対処法はありますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





