日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

750v5svと550v5svの違いについて。

2001/10/16 17:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550V 550V5SV

スレ主 おのけんさん

はじめまして。550v5svを買おうと思ってるのですが、正直750v5svとどちらを買おうか悩んでます。違いはテレビ機能があるかないかだけなんでしょうか??べつにテレビはあるので必要ないと思ってるのですがそれなら550v5svで問題なく買いなのでしょうか?ほかにも違いがあるならぜひ誰か教えてください!よろしくお願いします!!

書込番号:331253

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2001/10/16 18:53(1年以上前)

違いは、550にはCD-R/RWへの書き込みエラー防止機能が付いていないこと、CD-Rへの書き込み速度が8倍速(750は16倍速)、映像ソースとして入力がDVに限られます(750V5SVはDVに加えてTVとアナログにも対応)。他にもあるかと思いますが…

書込番号:331338

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/16 19:46(1年以上前)

せっかくインターネットを使用しているわけですのでメーカーのページで違いをご自分で見てください。SPEEDYさんが書かれている点を見るとメーカーのスペックのページを見れば違いはすぐ分かると思いますよ。

書込番号:331371

ナイスクチコミ!0


2001/10/16 22:31(1年以上前)

お節介?http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/

書込番号:331567

ナイスクチコミ!0


いぬのおまわりさんさん

2001/10/16 23:18(1年以上前)

映像を扱わなければVはいらないですね。つまり、DV編集をするのなら550Vでいいんじゃあないいでしょうか。やらないならUか、750Vを買ってしまったほうが、RAMの使い道があるんじゃないんでしょうか?

書込番号:331632

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/10/19 07:21(1年以上前)

リモコンでPC起動できるって便利ですよ。

書込番号:334973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDRAM・DVD-Rについて。

2001/10/16 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550V 550V5SV

スレ主 じゃけこさん

このPCを購入予定なんですけどCDRにレンタルの音楽CDを保存できたように、DVDRはレンタルDVDビデオを保存(ダビング)できるのでしょうか???誰か教えてください!!

書込番号:331122

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/16 14:54(1年以上前)

一般には無理だと思うよ。コピーガードがかかってるから。音楽CDでも同じタイトルでどのくらいの割合かわかんないけど、最新の?プロテクトかかっててコピーできないのもあるらしい。後者だったらいまのところ完全に無理だと。

書込番号:331129

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/16 15:04(1年以上前)

DVDビデオってたいてい「複製不能」って書いてあるでしょう。

書込番号:331142

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/10/16 16:01(1年以上前)

それは犯罪でしょうに・・・。

書込番号:331195

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/16 16:13(1年以上前)

ですね、一般外のことした場合は・・・。

書込番号:331205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2001/10/16 16:37(1年以上前)

方法は、あります。
現にやったことあるし。googleで検索すれば見付かるでしょう。

書込番号:331219

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃけこさん

2001/10/16 17:01(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました!!やっぱりDVDRは普通にデータ保存で使うということでこのPCを買おうと思います!!

書込番号:331246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mpeg2って?

2001/10/12 08:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750V 750V5SV

スレ主 こにゃんこさん

超初心者です。ビデオテープ(VHS)をDVDに変換して保存したいと思っています。いくつか質問にも出ていますが、mpeg2だと画質が落ちるのでしょうか? sonyのカタログでは4.7GのDVDメディアにはmpeg2標準にしても117分しか録画できないと書いてあります。パソコンでのビデオ保存・編集はまだ時期尚早なのでしょうか?

書込番号:325090

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/10/12 10:18(1年以上前)

まず、キャプチャーする時点で劣化がさけられません。
(ここはビデオのダビングでも同じ事)
mpeg2どうこうの話じゃないです。
それなりのビットレートでエンコードすれば(6〜8Mbps)問題無いでしょう。

>sonyのカタログでは4.7GのDVDメディアにはmpeg2標準にしても117分しか
>録画できないと書いてあります。パソコンでのビデオ保存・編集はまだ時期尚早なのでしょうか?
DVDメディアに記録したいということであれば、まあそうかも。
ハードディスクに入れておけばいいんじゃないの?

書込番号:325137

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/10/13 15:15(1年以上前)

VHSテープとDVD-RAM等のメディアの価格差がありすぎますので、現実的ではありません。VAIOの場合も、GigaPocketからHDDなりDVD-RAMに出した時点で劣化がわかります。VHS⇒VHSでも劣化しますよね。

書込番号:326863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

550Tにあう、TVボードは?

2001/10/12 08:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550T 550T5SW

スレ主 PC検討中さん

550Tにあう、TVがみれて録画等ができる、TVボード?(キャプチャーボード?)とかはあるのでしょうか?PCIスロットが狭いので、可能かどうか心配です。宜しくお願いします。

書込番号:325085

ナイスクチコミ!2


返信する

2001/10/12 10:16(1年以上前)

>PCIスロットが狭いので
あれ?ロープロフィールではなかったようなきがするのですが・・・・?
ちなみに750シリーズはアイオーの製品をつかってるようですけど・・・

書込番号:325135

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC検討中さん

2001/10/13 00:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。
と言うことは、フルサイズが使えるのでしょうか?
また、入出力がついたTVボードのお勧めはあるでしょうか?

書込番号:326113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー追加について

2001/10/04 17:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW

256Mbのメモリーを追加したいが、DRAM133であれば何でも着くでしょうか?2千円帯で販売しているノーブランドでも大丈夫ですか?

書込番号:314044

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/10/04 17:39(1年以上前)

お決まりですが・・・
ノーブランドに動作保証はございません。

書込番号:314049

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/04 18:07(1年以上前)

ノーブランドでも大丈夫ですよ。
取り付けした人が保証するでしょうから。

書込番号:314075

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2001/10/04 18:56(1年以上前)

パーツショップでもたまに売られている、
I-ODATAやメルコの白箱のものが、比較的安くて型番さえ確認できれば、
動作保証が取れますので、安心して買えると思います。
もちろん、ノーブランドのバルクと比べれば、倍ぐらい値段が違いますが・・・。

書込番号:314132

ナイスクチコミ!0


TO−RIさん

2001/10/10 17:13(1年以上前)

ノーブランドの256MBメモリを2枚買いましたが、ひとつは認識してもうひとつは認識しませんでした。同じ品物なのに・・・。
ひとつは認識したので、認識しないメモリは交換して頂き、無事認識しました。
ノーブランドでは当たりはずれがあるんでしょうかね。
現在は、異常もなく512MBで稼動しております。
メモリを追加すると、TVの声遅れもなく満足しながら使用しております。

書込番号:322692

ナイスクチコミ!0


TO−RIさん

2001/10/10 17:16(1年以上前)

ノーブランドの256MBメモリを2枚買いましたが、ひとつは認識してもうひとつは認識しませんでした。同じ品物なのに・・・。
ひとつは認識したので、認識しないメモリは交換して頂き、無事認識しました。
ノーブランドでは当たりはずれがあるんでしょうかね。
現在は、異常もなく512MBで稼動しております。
TVの声遅れもなくなり、満足しながら使用しております。

書込番号:322697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルス駆除ソフトとnavistation

2001/10/03 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 メビウス使いさん

prius750T5SWを使用しています。
priusにはウィルス駆除ソフトがバンドルされていますが、プレインストールされていませんよね。
実際に入れてみたのですが、リソースの消費が多くprius navistationを起動するとリソースメータが黄色になるので、MacAfeeの最新版を購入し、それを入れてみました。
こちらは、リソースの消費も少なくprius navistationで3時間ほどテレビを見ましたが、特に問題ありませんでした。
ところが、昨日録画したものを見たら、10分程度でコマ落ちが激しくなり、ちょっとすると直るり、またしばらくするとコマ落ちがひどい状態になる、といった事が繰り返し発生しました。

ウィルスソフトを常駐させている方、録画された番組を見る際に同様な状態になった方はいませんか?

また、問題ないといわれる方は、使用しているウィルスソフトの品名、バージョン等を教えてください。

書込番号:312597

ナイスクチコミ!0


返信する
涙目さん

2001/10/04 07:50(1年以上前)

メビウス使いさんその節は大変お世話になりました。

さて、マカフィーは初期設定でシステムスキャンが駐在しますが、これは録画ファイルの作成・アクセス時にも働くようです。メモリ128MBで駐在させて録画ファイルを再生させたらこま落ちがあったように記憶しています(750S)。

今はメモリ増設していますが、こま落ちすると、MPEG変換で音と映像の長さが合わなくなるなど、いいことなしです。せめてシステムスキャンのみでもログインから起動させないようにウィザードで設定するしかないないように思います。

また、1年も前の話で恐縮ですが、新しくウイルス駆除ソフトを購入しようと他の2種類、試用しましたが、使い勝手はともかくマカフィーが一番軽かったです(Win98、メモリ64MB)。今も最新の試用版は各社ダウンロードできるので試されてもいいかもしれません。

そのほかリソース確保の方法が日立サポートページにあります。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/qanda2/emqanda/resouse.htm

また、個人的には、DirectCDとマルチメディアキーボードドライバは削除しています。以上いずれも実行の際は自己責任でお願いいたします。

書込番号:313585

ナイスクチコミ!0


スレ主 メビウス使いさん

2001/10/04 08:44(1年以上前)

涙目さんおはようございます。早速のご回答ありがとうございます。

>これは録画ファイルの作成・アクセス時にも働くようです。
そのようですね。

>メモリ128MBで駐在させて録画ファイルを再生させたらこま落ちがあったように記憶しています(750S)。
私は、128+256=384MBにしていますが、殆んど代わりません。メモリの使用量も勿論あるのでしょうがバックグラウンドで処理を行う際にCPUパワーを使い、結果としてエンコード・デコード処理が追いつかなくなっているように思えます。
ただ、再生中にシステムスキャンの常駐を解除してもコマ落ちは変わらなかったです。(ウィルスソフトを入れる前に録画したものでも)

>新しくウイルス駆除ソフトを購入しようと他の2種類、試用しましたが、使い勝手はともかくマカフィーが一番軽かったです
そうですか。会社で使用しているノートPCにはノートンが入っていて近々最新版が来るらしいので、テストして見よいかと思っていたのですが・・・

いずれにしましても、早々の情報提供ありがとうございました。

#MBのバッテリー交換は無事終了したのでしょうか?よろしければ期間や費用などレポートして頂けると助かります。

書込番号:313610

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/10/05 03:43(1年以上前)

マザーボードのバッテリー交換の件については元スレ282359に返信しております(^^;)
5日間で戻り、無料でした。

HDDの方はまだです。データ救出(←ほぼ絶望的T_T))も、増設も…。

書込番号:314783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング