日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASカード

2010/02/12 17:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type S AW33S1R

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

中古で購入しようと思っていますが、B-CASカードが付属していないので、自分で準備しようと思います。赤のカードと青のカードがありますが、こちらにはどっちが付属しているのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:10929010

ナイスクチコミ!2


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/12 18:15(1年以上前)

見たところ地デジのみのチューナーですので,おそらく青いカードの方でしょうね.
ただ,電話口でも「BSも見られる機種でしょうか?」と問われる
と思いますので,こちらが色を気にする必要はないですよ.
向こうがそれに合わせて発送してくれます.

書込番号:10929132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/02/12 18:31(1年以上前)

-nero-さん

早速の回答ありがとうございます。
よくわかりました。
ドモ〜♪ヽ(^-^ )

書込番号:10929197

ナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/02/12 18:43(1年以上前)

再発行が受けられますが、有料です。
問い合わせ先は日立ではなく、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズです。
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103701.html
http://www.b-cas.co.jp/step/step02_t.html

書込番号:10929237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/02/12 18:55(1年以上前)

movemenさん

回答ありがとうございます。
B-CASに問い合わせます。

書込番号:10929296

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードの不良

2007/09/22 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type S AW33S4T

スレ主 com7さん
クチコミ投稿数:1件

ワイヤレス・キーボードの電池(単3×2個)が、2〜3週間で電池切れになる不良がありました。電池は3〜4回交換しましたが、動作しなくなる直前は電池を入れると電池が発熱していました。このような不良に遭った人は他にいませんか?

書込番号:6786249

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/22 22:42(1年以上前)

何が言いたいのか良くわかりませんが。
ワイヤレスキーボードだって電力を消費するのですから電池が切れるのは当然ですよ?

書込番号:6786290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/09/22 22:55(1年以上前)

使用頻度によって電池消耗の仕方は違うとおもいます。
妥当性を感じないのであれば、サポートに聞いてみればいいと思います。
個人的には、早いのではないかと思います。まぁ私は主にマウスしか使わないなのでマウスなら妥当性感じますけど。

書込番号:6786359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/09/23 01:25(1年以上前)

故障していると思うので、とりあえず使うのをやめたほうがいいと思います。

書込番号:6787061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/31 19:43(1年以上前)

うちのPriusもまったく同じ現象がおきました。
1年程度で故障します。2年で2回故障。最悪です。
富士通のは6年以上使ってますが壊れません。

書込番号:10714345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立

クチコミ投稿数:3件

使用機種はAW35W1Rです。
パソコンは普通に使えます、パソコン内では地デジもナビ4起動で問題なく観れます、
その際にリモコンでチャンネル切替や音量変更なども問題なく出来ます、キーボード
の電源ボタンでもパソコンは正常に起動します、パソコン中にリモコンの電源ボタン
を押すとwindowsの終了確認が正常に表示されます。

唯一できないのは、リモコンの電源ONでTVを起動するエコ・ポン・パッだけです。
何も反応がありません。

上記の点からリモコンは生きている、受信部も生きている、地デジチューナーも。。

もちろん、ナビ4の設定にて高速起動にはチェックを入れております。
入れ直しを何度も試しました。
リカバリーディスクでクリーン再インストールも試みました。
最新のドライバー類やナビ4をメーカーサイトから入手しました。
デバイスマネージャーでは特に異常はなく、ドライバーも最新が当たってます。

どなたか似たような症状を経験された方は居ませんでしょうか?
または対応の知識をお持ちの方がおられたら、助けてもらえませんでしょうか?

私もメーカーサイトやWEBで、色々と探しているのですが、対策が見つからず
メーカーのサポートセンターでも3回トライしましたが、お手上げ状態です。

書込番号:10559700

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/01 00:18(1年以上前)

アナログなら見られると思う
地デジはPCが起動してないとダメなんじゃないかな

書込番号:10559923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 00:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。
エコ・ポン・パッは地デジ専用みたいなのです。
パソコンを起動しなくても即TVが映る機能で。。
最新の地デジ付きパソコンは、メディアセンターを使う感じになってしまい
日立、NEC、富士通が出していたパソコンとは別にTVが起動する機能は無く
なってしまったようですね。

書込番号:10560006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/01 09:45(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103863.html#a2
Prius Navistation4 で最後に視聴した番組が、ミニ画面から全画面に移行した状態の場合は次回のリモコン [電源] ボタンによる起動は、「エコ・ポン・パッ」にならず、Prius Navistation4 が起動してからの全画面となります。

書込番号:10560982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 16:16(1年以上前)

コメントをいただき、ありがとうございます。
パソコン停止中にリモコンの電源ONで、何も起動しないのです。
ナビ4もwindowsも、当然ながら期待している地デジTVも全くの無反応です。

パソコン起動中のリモコンは使用できますし、パソコン電源OFFでもキーボード
の電源ONからはwindowsの起動は正常に出来ます。
パソコン側の受信部の問題は無さそうで、パソコンの電源がON/OFFに関わらず
受信できるようです。

またリモコンの電源ボタンだけが不調か?というとパソコン起動中はリモコン
電源ボタンでちゃんと反応あります。

とても妙な現象ですよね。。
皆様、お手数をかけましてすみませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10562035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壊れた!

2009/11/30 03:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

クチコミ投稿数:3件

皆さんはじめまして。
PCど素人の者です。

ウチのこのPCでDVDを観ていたら、突然ダウンして
電源も入らにゃ
ウンともスンともいいません。
やっぱり、潰れちゃったんですかね(T_T)

書込番号:10555534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/30 04:10(1年以上前)

修理センターへ。

書込番号:10555549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/30 04:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 04:22(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

ありがとうございました

書込番号:10555559

ナイスクチコミ!2


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/30 06:12(1年以上前)

エアコン等の消費電力の大きい機器を同時使用で使ってませんか?

PC,エアコン同じコンセントから電源を供給しているとなります。

書込番号:10555633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 08:32(1年以上前)

maikeluさんありがとうございます。
でも電源は別々です。

すみません。

書込番号:10555845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU交換…2

2006/09/27 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW37P

クチコミ投稿数:4件

セレロン380を、ペンM745Aに換装したのですが、やはり動作しません。起動するとHITACHIのロゴとペンティアムMの表示はでるのですが、その後止まってしまいます。
FSBも400MHzで同じです。
なぜでしょうか?どなたか教えて下さい。
(ちなみに745AのA(エー)の表示に何か関係があるのでしょうか?ノート用ということで購入したものです)

書込番号:5482900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/09/27 12:48(1年以上前)

このPCは、910GMLですよね。
INTELの公式サイトでは、PenMは非対応です。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/notebook.htm

でも、このチップでPenMを載せたPCも存在します。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0510/e8110/spec.html

日立も、もしかしたらBIOSアップデートで対応できるかもしれません。(メーカー製なので、出来るかは分かりませんが・・・)

書込番号:5482931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/10 21:37(1年以上前)

うちのはPentiumM725 1.6G換装で正常に動いてまっせ。
HDDも1テラ メモリー2Gに換装して
まだまだ現役でございます。

書込番号:10454624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイが消えました…

2009/11/02 01:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA

古いながらも愛用してきた、770C5SVA
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2002may/770c/spec.html
のディスプレイが突然消えてしまいました。
おそらくバックライト切れだろうと思うのですが、修理だと8万円はくだらないとのこと。
これはもう新しいディスプレイ購入だと思うのですが、今どきXGA, 1024×768の液晶ディスプレイなどほとんどありません。
今主流のワイド液晶や、XGAよりも大きなサイズの液晶でも正しく表示できるんでしょうか。
また、もしも表示できるんでしたら、どのような液晶ディスプレイがお薦めでしょうか。
わからないことだらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、いずれはデスクトップ機を買い換えて、そのときに今回購入するディスプレイが生かせたら、と考えています。HDMIは不要、ノングレアで安価なのがいいなと思っています。

書込番号:10407555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/11/02 09:31(1年以上前)

ここから最新のドライバをダウンロードしてインストールすればある程度新しいモニターにも対応できると思うけど。

http://www.sis.com/download/index.php

OSを選択してIGP Graphics Draiversを選択後にSiS 650& SiS740を選択してGoをクリック。
出てくるページでSiS UniVGA3 Graphics Driver の方のDownload Nowの左にあるタブで日本を選択してDownload Nowをクリック。
次のページでType the code shownを入力してDownload Nowをクリックすれば最新版のドライバに更新できる。

更新が完了したら画面のプロパティを出して表示できる最大解像度に設定しなおす。

あと大抵の製品でかかれている解像度は最大解像度であってそれ以下の解像度が出ないというわけではないですよ。

自分の使ってるLGのW2453V-PFなんかでも見やすいかは別として1024x768の解像度は出力されます。

書込番号:10408291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/02 11:20(1年以上前)

最新のモニターを購入+ビデオカードを購入。
あるいは、最新のモニターを購入+中古パソコンを購入。
近所の中古パソコンショップでP4 2.4GHzのSONY製品が1.5万円で売っていました。
かつて、30〜40万円したパソコンです。
今のパソコンと違いケースが金庫のようにしっかりしています。
それを買って、マザーボードを最新のものにしたらとか店頭でなやみました。

書込番号:10408624

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング