日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリュームが・・・

2002/01/28 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW

スレ主 まみむめさん

突然、勝手にボリュームが0になってしまうようになりました。ディスプレイ、リモコン、キーボード何で調節しても同じです。何度最大にしても0になってしまいます。あと、ヘッドホン端子にヘッドホンを接続してもディスプレイのスピーカーからも音が出てしまいます。これって故障でしょうか?
教えてください。

書込番号:499512

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/29 01:08(1年以上前)

サウンドカードがおかしいと思いますが
まったくの故障、接触不良、配線など
保障期間内ならメーカーに修理依頼


書込番号:499863

ナイスクチコミ!0


Priusだいすきさん

2002/02/07 02:42(1年以上前)

PC本体のボリュームを最大にして雑音が聞こえなくなるぐらい液晶のボリュームを調整するといいですよ。雑音が聞こえるのは故障じゃないみたいです。

書込番号:519340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうだろう

2002/02/04 09:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 パンコさん

770B5SVはキーボードとマウスがワイヤレスですよね?
店頭で実際に試してみたら、やっぱり普通のマウスよりも
反応が遅い感じがしたのですが、どうですか?
使っていて気にならない程度なら購入しようかと思っているのですが・・・

書込番号:512999

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/02/04 09:29(1年以上前)

ワイヤレスのものは、
電池が消耗してきたりすると反応が鈍くなったりします。
個人的な意見をいえば、
キーボードやマウスがワイヤレスになるメリットってのは
そんなに大きくないので、
ボクには必要ないです。

書込番号:513006

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/04 10:17(1年以上前)

ワイヤレスマウスでもいろいろですが、コードが劣化して硬くならないのはいいです。今使ってるコードレスマウスは電池の持ちもよくて、アルカリで半年持ちますし、反応も良くて、メンテも2年前からしなくても快適に動いてます。

書込番号:513054

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンコさん

2002/02/04 10:24(1年以上前)

反応が遅いのは電池の消耗だったのかも知れませんね、安心しました。
でも店頭に登場してまだ1週間ぐらいなのに消耗ってちょっと早すぎないですか?
ちなみに電池は普通の乾電池ですか?

書込番号:513065

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/04 10:47(1年以上前)

普通の単4アルカリ電池2本、1日10時間くらい使ってますが、半年持ちます。

書込番号:513086

ナイスクチコミ!0


しってるたろーさん

2002/02/04 11:18(1年以上前)

Prius付属のワイヤレスマウスは、確かに反応が鈍いですね。
私も赤外線、無線ともいくつかワイヤレスマウスを利用していたことがあり、
どれも有線より反応は鈍かったのですが、これは特に鈍いように感じました。

その動作が気持ち悪いので付属マウスは使わず、有線のUSBマウスを利用しています。
キーボードはそこまでシビアである必要はないので、ワイヤレスを利用しています。
ケーブルが無いと机もすっきりするし、とりまわしも楽で良いですね。

ちなみに、電池は思ったよりももちますので、気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:513133

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンコさん

2002/02/04 12:53(1年以上前)

私もしってるたろーさんみたいに
キーボードだけワイヤレスにしよっかな♪
やっぱマウスが遅いと気持ち悪いですよねぇ。

書込番号:513258

ナイスクチコミ!0


パンダの目さん

2002/02/05 01:48(1年以上前)

ハイホさん、よろしければハイホさんのマウスは何をお使いなのか教えていただけませんか。
実は私は純正マウス(ソニー、PS/2)をつかっていたのですが、購入後無料サポート期間が切れたとたん、調子が悪くなりました。そこで新しいマウスを購入することを考えています。(ドライバは正常)

書込番号:514819

ナイスクチコミ!0


HITONIYASASIKUさん

2002/02/05 17:32(1年以上前)

>購入後無料サポート期間が切れたとたん、調子が悪くなりました。

これこそ、まさにソニータイマー。
マウスにまで仕組まれていたとは。

書込番号:515778

ナイスクチコミ!0


パンダの目さん

2002/02/05 23:19(1年以上前)

ええ、実は私もびっくりしています。
ソニーに同じマウスの在庫があるか問い合わせたところ、値段が5,500円、その上送料が1,100円と消費税がかかるのだそうです。関西人でも値段の交渉の余地なしです。
もちろん、ごく普通の(長い)コードつきのマウスです。

書込番号:516603

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/06 21:00(1年以上前)

私の今使っているワイヤレスマウスは・・・んんん?
箱も説明書も捨てたみたい・・・A4 TECH?パソコン工房のSHOPでも使っているというお奨めで買ったものです。でもすごく反応が良くて、コード付きマウスよりずっと使いやすい。今も販売してるなら予備にもう1個欲しいくらいです。ちなみに1500円くらいでした。

書込番号:518551

ナイスクチコミ!0


パンダの目さん

2002/02/06 22:20(1年以上前)

ハイホさん、よけいに知りたくなりました。お店で買ったのでしょう。
もし思い出したら、教えてください。

書込番号:518745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

スレ主 流しのドライバさん

Prius770A5SWを使用しています。
録画したファイルがだいぶ溜まってしまったので、ウィンドウズメディアエンコーダで、変換して残しておこうとしているのですが、エラーが出て変換できません。
エラーメッセージは
入力メディア形式が無効です(0xC00D0BB8)
毎回同じメッセージです
仕方ないので現在は、LAN経由でノート側で変換しています。

ちなみに、ウィンドウズ・ムービーメーカーでも、ファイルの取り込みができません。
こちらも、LANで繋いでるノート側での処理はできます。

皆さんのSWでは、ちゃんと処理できるのでしょうか、また、必要なソフトとかが要るのでしょうか?
まだ私パソコンを始めてから半年ぐらいなものですから、的外れな質問をしているのかも知れませんが,どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:516964

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/02/06 22:16(1年以上前)

MOTION DV STUDIOじゃだめなの?ウィンドウズメディアエンコーダでなきゃーだめなのかな?

書込番号:518728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードを認識してくれません

2002/02/06 08:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

スレ主 けい23歳さん

付属製品にありました、SDJukeBoxを用いてSDメモリーカードに
記録しようとしましたが、なぜかSDメモリーカードを認識してくれません。
何度、再起動してもSDカードがありませんとメッセージが表示されます。

マイコンピュータの方には表示され、記録もできるのでコンピュータは認識していると思います。一度、マイコンピュータからフォーマットしたのですが、
これが原因なのでしょうか?
もし、そうだとしたらどのようにすれば回復しますか??
それとも新規のSDカードを購入しなければならないのでしょうか!?

よろしくお願いします。

書込番号:517290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいかな?

2002/02/05 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 みぃちゃんさん

770B5SVと770B5SW、どっちがいいか悩んでいます。
問題はDVDRAM/Rがついているかついていないかってとこですよね?
そこで使っているみなさんにお聞きしたいのですが、もしいったんHDDに保存してあるテレビの録画(2時間)をDVDに焼こうとしたら、何時間ぐらいかかるものなんでしょうか?
私は今のところDV編集をする予定もないし、考えてみたらそれぐらいしかDVDRAM/Rの使い道ないなぁ〜と思ったので・・・
よろしくおねがいします。

書込番号:516035

ナイスクチコミ!0


返信する
そう思うさん

2002/02/05 22:03(1年以上前)

個人的にはデーターバックアップとかにも使用でき追記のできるDVD-RAMの方が、追記できないDVD-RWよりも使い道があると思うけど(DVD-RWは一体何に使っているのだろう)
SVはSWよりもメモリが多い、ワイヤレス・・・というのが主な相違ですね。僕も悩んでいたら、SVはもう売り切れみたいです(笑)

書込番号:516370

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/06 01:07(1年以上前)

やったことありませんが、DVD−RAMなら1時間
DVD−Rなら2時間です。

書込番号:516920

ナイスクチコミ!0


そんなにさん

2002/02/06 08:02(1年以上前)

そんなに時間かかるの?使い物にならないじゃん?

書込番号:517268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなことってありますか?

2002/02/05 13:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 cxyossyさん

はじめまして。770B5SVのことで質問です。
PRIUS NAVISTATIONで録画した番組を再生している最中に
シークバーを使ってゆっくり早送りをしていると、
突然フリーズすることがあります。
しかもそれは一回のみならず、電源を入れなおしてから何度やっても
先ほどフリーズしたシーンあたりでシークバーのマウスを
ドラッグしてしまうと、またフリーズしてしまうのです。
しかも最悪なことに、フリーズしてしまうとCrl+Alt+Deleteを
押しても反応せずに、毎回電源押しての強制終了しないと
いけないのです。
当初はその先が録画されていないのではと思ったのですが、
そんなことはなく、シークバーで一気にフリーズしそうなシーンを
回避して早送りしてしまえば続きは見ることができます。
割合的には5番組録画したら、1番組はそういった地雷のように
フリーズしてしまうことがあるのです。
同様の症状でお悩みの方はいませんか?
また、解決方法、原因がお分かりになる方がいれば教えてください。

書込番号:515368

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2002/02/05 14:57(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/t_2001oct/prinavia.htm
上の、日立のサポートページにて、
それらしき現象を回避するアップデートプログラムがあるので、
インストールされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:515495

ナイスクチコミ!0


スレ主 cxyossyさん

2002/02/05 21:22(1年以上前)

らんてすさんありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。
ところで、さっきそのページを開いたら以下の記述がありました。

 新しいファイルをダウンロードする前にこれまで使っていたPRIUS   NAVISTATIONのプログラムを削除してください。

上記のように削除した場合、今まで録画した番組は保存されているのですか? それとも削除されちゃうのですか?
初心者な質問ですみませんが、お分かりになる方教えてください。



書込番号:516288

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2002/02/05 23:13(1年以上前)

PriusNavistationをアンインストールしても、
録画したファイルは削除されないと思いますが、
念のため、適当な所へフォルダを作って、コピーしておくのがいいと思いますよ。

書込番号:516584

ナイスクチコミ!0


AJ5さん

2002/02/06 00:27(1年以上前)

770Aユーザーですが、以前アップデートした時は、録画したものは平気でした。(今回も大丈夫かどうかは判りませんが・・・)

らんてすさんのコメントにも有るように、どこかに退避させるのが無難かもしれません。(対象フォルダーは”Record”です)

書込番号:516825

ナイスクチコミ!0


スレ主 cxyossyさん

2002/02/06 03:06(1年以上前)

らんてすさん、AJ5さんコメントありがとうございます。
念のためコピーした上で実行しましたが、録画したものは無事でした。
旧バージョンをアンインストールしてから、ダウンロードしたのですが
いざライブラリーを開いたら何も表示されなかったので、
一瞬めちゃめちゃあせったんですが【フォルダの更新】を
クリックしたら表示されました! ホッとしました。
ご丁寧にありがとうございました。

しかし、それにしても録画したものをDVD−RAMに手っ取り早く、
短時間で保存する方法はないんですかね?
時間かかりすぎでしょう…。

書込番号:517127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング