日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリ!

2003/10/20 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7AVP

スレ主 助けて〜さん

今日、リカバリをしようと思ってPriusについていた説明書に載っているようにNorton Gorstでリカバリをしようと思ったんでですけど、BIOSの設定をした後Disc1の読み込みが終わって、Disc2に変えようかなっと思ったら、再インストール失敗という表示になってしまったんです・・・ 
しかも、何回も説明書に書いてあるように繰り返しやっても無理なんです・・・
もう、10回以上やりました。。
何か特別な設定をしなければいけないのでしょうか・・・
パソコンに詳しい方どうか教えてください。。
お願いします!

書込番号:2046824

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/20 20:09(1年以上前)

助けて〜 さんこんばんわ

ディスクの交換を促されてから入れ替えてますか?
また、その様子からしますと、Disk 2にエラーがあるということは有りませんでしょうか?

書込番号:2046872

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けて〜さん

2003/10/20 20:30(1年以上前)

あも さん
返信ありがとうございます! 感謝です!
ホント書き方が悪くてすみません。。

えっと、Disc1の読み込みが終わって、次にDisc2を入れてくださいとですと思ったら、再インストール失敗と表示されてしまうのです〜。

つまり、Disc2には進めてないのです〜。。

もう、悲しくなってきます。。

もし、このような状況を体験されていらっしゃいましたら、お助けください。 お願いします!

書込番号:2046917

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/20 21:06(1年以上前)

>次にDisc2を入れてくださいとですと思ったら、再インストール失敗と表示
まだ日本語がおかしい。
「DISK2を入れてくださいという表示が出たと思ったら」
「DISK2を入れてくださいという表示が出るかと思ったら」
どっちだ?

それはともかく、記述が全く無いという事で…今思いつく原因第一候補は……。



焼きミス。

書込番号:2047025

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2004/02/11 12:59(1年以上前)

この機種のリカバリーディスクってDVD-ROMが一枚しか入っていませんよ。

書込番号:2454914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/03/21 17:10(1年以上前)

その後どうなりましたか?
返事がある訳ないですね。

書込番号:4932954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2006/03/20 09:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW37P

スレ主 アル輔さん
クチコミ投稿数:14件

昨日22万で購入しました。地デジはさすがに綺麗ですね。まだ使い方がよくわからないのですがDVDを視聴するときにシネマスコープのままで画面いっぱいに広がりません。使用されてる方で教えて頂けたらと思います

書込番号:4928967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子出力について教えてください!

2006/03/14 07:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR37P

クチコミ投稿数:7件

このパソコンを購入しようと思っています。
そこで質問があります。
パンフレットによるとD端子出力は地デジのみとなっていますが、このパソコンでDVDを再生して見る場合D端子で繋いだTVなどでは見ることは出来ないのですか?
購入した方、教えてくださいm(__)m

書込番号:4911008

ナイスクチコミ!1


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/14 09:48(1年以上前)

地デジのみと書いてあるから無理。

書込番号:4911205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/03/14 21:33(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)
やっぱそうですよね(-_-;)重ねて質問なのですがパソコンのDVDの映像をうつす方法は他にありませんか?教えていただくとさいわいですm(__)m

書込番号:4912640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Prius Air AR37PのオーナーPrius Air AR37Pの満足度5

2006/03/15 07:51(1年以上前)

TVへ映像を出力する際のインターフェースは、
残念ながらD端子しかありません。
コンポジット映像出力端子はありません。
で、出力される映像ですが、試したわけではありませんが、
やはり地上デジタル放送のみになると思われます。
ですので、DVDの映像を出力する場合は、
ディスプレイケーブルを使うしかないと思います。
ディスプレイケーブルの端子があるTVはあまり見かけませんので、
DVDを他のTVで見る事は少し難しいかも知れませんね。

というわけで、もしDVDを他のTVで見る事を重要視されているのであれば、
他のメーカーの出力端子に幅のある機種をお選びになった方が賢明かも知れません。

書込番号:4913795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/15 20:47(1年以上前)

TVにHDMI端子があれば、値段がかなり張りますが、DH75P2はどうですか?
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2006jan/deck/index.html

書込番号:4915318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/03/16 15:38(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)
DVDを見るのは難しいようですね(-_-;)
わかりました。他のPCも考えていこうと思います。
教えて下さった方々ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4917222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買おうと思います

2006/03/06 21:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR37P

クチコミ投稿数:1件

地デジで、特別なCPUということで買おうかと検討しています。
映像はどのくらい映りがいいですか?
実際に使ってる方レポートお願いします。

書込番号:4887734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 Prius Air AR37PのオーナーPrius Air AR37Pの満足度5

2006/03/12 09:17(1年以上前)

先日購入いたしました。

ほとんどの時間テレビとして使用していますが、
いままでブラウン管の古いテレビを使っていたせいで、
アナログ放送のあらが目だって見えます。
まあ、それだけ描画能力に長けているということだと思います。
デジタル放送は申し分ないです。
というわけで、テレビ機能は概ね満足です。

不満点は、処理速度と拡張性ですね。
メモリは購入時にデフォルトの512MBから1GBに拡張しましたが、
どうもテレビがカクカクすることがあります。
(もちろん、テレビだけ見ているときはほとんどありませんが)
特にコンポジット入力の映像は少し負荷がかかると
すぐにカクカクします。
あと、リモコンでテレビを操作すると、
特にメニュー画面でアプリケーションエラーを起こします。
その場合は、いちいち実行しなおさなくてはいけないので、結構面倒です。

拡張性ですが、音声を既存のアンプで出力したかったのですが、
ビデオ音声出力がないため、仕方なくラインアウトを使用しています。
USBポートは多いし、SD、メモリスティックスロットもありますが、せっかくテレビ機能を売りにしているんだから、
それをフルに活かせる設計にしてほしかったと少し思います。

あと、ディスプレイのスピーカーの音声は、
パンフレットで謳っているほどの質ではありません。
正直、不満です。
別のアンプから出力したいところです。
液晶部は、申し分ありません。

録画機能は、まだほとんどいじっていないので、
詳しくはわかりませんが、リモコンでの操作に限界を感じます。
(テレビ機能は、リモコンでほぼすべてカバーできます)DVDレコーダーと同じようなイメージを持っていると
少し物足りなさを感じる人もいると思います。
あくまでパソコンですしね。

こんなところです。

書込番号:4904438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種CPUについて教えて下さい

2006/01/08 16:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

クチコミ投稿数:11件

新機種のAW37Pの購入を考えています。
シロート的な質問ですがどなたか教えて下さい。
AW37Pのカタログを見るとCPUがceleronM380とあります。
celeronM380というのは主にノート用と聞いたことがあるのですが、
現行のceleronD346(AW33N)と比べて性能はどちらが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4717004

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/01/09 01:10(1年以上前)

液晶一体型の省スペースPCにデスクトップ型のCPUを載せたら、廃熱がうまくできずに熱暴走ですぐにPCがフリーズするか、
もしくは故障になるでしょうからそれを比較しても意味がないと思う。

液晶一体型PCを選択した時点で、デスクトップとの比較はしてはいけないと思う。

性能差は、動画のエンコード処理以外ならどちらでも大差ないと思うけど。

書込番号:4718666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/09 12:06(1年以上前)

セレロンMは低消費電力、低発熱化のためにセレロンDより2次キャッシュとかいうものを増やして周波数を下げているらしいです。だから基本的に差はほとんどないかと思います。むしろ冷却ファンの音がより静かになるのでいいのではないでしょうか。ちなみに私はAW33M(AW33Nの一つ前、ほとんど同じ)を使っていますが、セレロンDであるのにもかかわらず、他社製一体型よりも静かで快適ですよ!!

書込番号:4719592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/16 21:24(1年以上前)

解りやすい返信ありがとうございます(遅くなりました)。
もうひとつ初歩的なことを教えていただきたいのですが?
AW33Nのスペックを見るとチップセットがインテル915GVとあります。
このパソコンに将来的にペンティアム4を乗せることは可能でしょうか?
問題などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4740654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/10 11:35(1年以上前)

“CPU載せ替え”って簡単に考えていらっしゃるようですが、
そういう事をしたいなら、一体型やスリムタワー型は選択しないで自作するかショップブランド系PCを選ばれた方が幸せになれます。どうしてもメーカー製にこだわるなら最低でもミニタワー以上のデスクトップを選ぶ事をお勧めします。
メーカ製PCは拡張ボード程度なら想定しているだろうけど、ユーザーがCPU交換する、なんて事までは想定してないし。
乱暴な言い方になりますが基本的に「一切手を入れずに使う」のがメーカー製PCと思っておいた方が良いです。
諸々リスクも責任も自己解決できる自信があるなら人柱になってもいいというなら試してみても良いかと思います。

ソフト会社のサポート担当歴10数年の経験からの一言です。参考になれば。

書込番号:4809111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラスタービュー

2006/01/20 02:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW37P

クチコミ投稿数:1件

20インチ液晶の新air oneシリーズの液晶にはスーパーラスタービューが採用されてるわけですが、スペック、画質的にはグレードダウンですかね?

書込番号:4749704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング