日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方

2001/02/13 23:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 650P 6505PV60P

スレ主 ドラゴンさん

某所にて型遅れ?の当パソコンを購入しました。
(つい安くて衝動買いです)
ユーザーの方、使い勝手とか長所、短所
等あったら教えて下さい

書込番号:104163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オークションで手に入れました

2001/02/13 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 ひでぞうさん

店頭で、日立の「Prius」を見て、その画面の美しさに人目惚れしてしまいました。Yahooのオークションでやっと、念願の「750S5PV」を手に入れたのですが、2月下旬には新機種が出るのですか?それはどんなものなのですか?

書込番号:103868

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひでぞうさん

2001/02/13 13:50(1年以上前)

Bambooさん。
情報どうも有り難うございます。

書込番号:103888

ナイスクチコミ!0


2001/02/13 15:20(1年以上前)

Bambooさん。
情報どうも有り難うございます。(笑)

書込番号:103929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでぞうさん

2001/02/13 15:42(1年以上前)

教えていただいたサイトに行ってきました。確かにマイナーチェンジということでそれほどスペックの変化はなかったようですね。
ところでモノは昨日届いたのですが、液晶はさすがに素晴らしかったけど、
本体が結構ゴツくて重たかったです。
(Wドライブだからしょうがないとは思いますが・・・)
それと、モニターのコネクタが下向きに付いているので、
配線が結構難儀でした。このあたりは、改良していってほしいものです。
同じ日に、妻の実家の母親がバイオの「LX-81」を購入したとのことで、
セッテイングをしに行ったのですが、配線がシンプルで非常にやりやすかったです。
デザインも中々よかったので、チョット羨ましかったです。

書込番号:103938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイ用コネクタ

2001/02/11 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW

スレ主 pentium120さん

prius550Sの液晶ディスプレイは、ほかのPCでは使用可能なのでしょうか? たとえば変換コネクタ使用とか教えてください。 

書込番号:102992

ナイスクチコミ!0


返信する
あろるふさん

2001/02/11 23:57(1年以上前)

DFPという専用のデジタルインターフェースコネクタを使用しています。
現在、グラフィックボードにおけるデジタルインターフェースはDVIという方式が標準的です。DFP−DVI変換コネクタを利用すればよいでしょう。秋葉原などの電気街のショップで販売しています。

書込番号:103058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩むーっ

2001/02/08 12:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW

スレ主 杉山順一さん

初めまして、ちょっと分からないことがあるので教えて下さい。
是非ともこの機種を買いたいと思うのですが、750の方だとTVチューナーもついていますよね。この機種でTVチューナーはオプションでつけることにより見ることができるのでしょうか?
なんせパソコンについてド素人なもので・・・。よろしくお願いします。

書込番号:100946

ナイスクチコミ!0


返信する
あろるふさん

2001/02/11 05:04(1年以上前)

PCIスロットが三つ空いていますから、つっこむことはできますね。でも、3月には新製品の550T5SWが出ますよ。CPUがPIII800EB→866に。CD−RWドライブは4倍速→8倍速になってます。→ダブルドライブでCDコピーのとき圧倒的に速いですよ。他社のコンボがくそに見えます。
ホームページビルダー(IBM)とラベルマイティ(JUSTSYSTEM)がソフトで増えてますね。店頭版で買いそろえると15000円コースになるので、お得。
ところで、PCIにTVチューナーつっこむことは後からでもできます。例としては、カノープスのWinDVR(ソフトウェア処理・リモコン付)か、SKネットのWinTV PVR(ハードウェア処理・リモコンなし)ってところでしょうか。純粋なMpeg2方式で録画もできます。
でも、2月に発売される750TならクイックTVウォッチ(すぐテレビになる。プレステ2などの表示装置にもなる。)やクイックCDプレイといった、自作や増設ではできない機能があるので、ご判断はご自身でどうぞ。
なんで、こんなに詳しいかって?
それは秘密(笑)

書込番号:102600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップグレードできるかな?

2001/02/06 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 700S5SD

スレ主 もにょ吉さん

この機種欲しいなあと思ってます。
そこで、ユーザーの方!!ご存知でしたら教えてください。

この機種って一体型ですが、後からマザーボードやビデオカードは
できそうですか?

よろしくお願いします。m(^^;m

書込番号:99774

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もにょ吉さん

2001/02/06 10:48(1年以上前)

>後からマザーボードやビデオカードはできそうですか?

しまった。“マザーボードやビデオカードの交換は”の間違いです。

失礼しました。m(^^;m

書込番号:99775

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/02/06 12:46(1年以上前)

色々な機能がある一体型のPCですねー。
>後からマザーボードやビデオカードの交換
特色ある機能をすべて捨ててしまうということかな。
後でマザボとか交換したい人は、多分、一体型買わないでしょう。

書込番号:99810

ナイスクチコミ!0


スレ主 もにょ吉さん

2001/02/07 09:38(1年以上前)

彩さん、ハタ坊さん返信ありがとうございます。

>特色ある機能をすべて捨ててしまうということかな。

いやぁ。実はそうなんです。
ディスプレイだけ使えればいいので、どちらにしても購入後すぐにハード
ディスクはフォーマットして、LinuxかFreeBSD入れる予定で
すし..(^^;;;


>後でマザボとか交換したい人は、多分、一体型買わないでしょう。

『750S5PV』以外のセパレート機はコネクタが専用?のデジタル入力のみ
なので自作機がつなげれませんし、肝心の『750S5PV』はもう出回って無
いみたいです。

だから一体型のビデオカードがAGPかPCIのライザーカードで、
マザーボードがATXかミニATXなら、Athron互換のマザーボー
ドやSPECTRA辺りのビデオカードに換装できるかな?
と思ったんですが...。

やっぱダメっすか?

書込番号:100340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日立のパソコン

2001/02/04 20:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

ノートもデスクもvaioを使い初めて約2年です。
外でしか使わないノートはいいのですが、デスクのほうはメモリ(増設済み)が最近足りなくなりました。DVDも見たいし、HDDも大容量のほうがいいし...ということでvaioの新製品への買い換えを検討してきた(vaio gearを持っているので)のですが、唯一デジタル音声出力のできるMXシリーズは、不要なMDがついてるし、おまけに大きい。そこで、他社製品をも視野に入れたとき、注目をひいたのがPrius deck 750Sです。
ただすぐに買わなかったのは、OSが2000ではなくMEだということ。やっぱり新OSが出るまで待とう...と思っていた矢先、PCカードスロットルが壊れてしまいました。それで750Sを探したのですが、もうどこにもありませんでした。
2001年春モデルが出るまで待って、そのうえで再検討したいと思っています。
ただ、ひとつ不安な点は、以前Prius note(もう手元にないから詳しい製品名は覚えていませんが、別名「チャンドラ」と呼ばれていたものの第1号機です)を使っていたとき、何度もマザーボードを交換しなければならなかったということです(販売店の5年保証に入っていたからよかったのですが)。
チャンドラに関しては、OEMだった記憶があるので、特に日立のパソコンがどうというわけではないのですが、その前に使っていたマックもマザーボードを交換した経験のあるので、これまでで唯一安心して使えたsony製以外のものを購入するにあたっては不安がともないます。そこで、日立のパソコンを使用していらっしゃるかたのご意見をお聞きしたいのですが...。たとえば、これまで何度も初期化してきたとか、マザーボードを交換したとか、どうも最初から調子がおかしいとかいうようなことがあればお聞かせ願えないでしょうか。長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:98843

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/04 21:43(1年以上前)

みんなひたっちくんさんに遠慮してるぅ。
物は並み。
サポート良。
かな?

書込番号:98892

ナイスクチコミ!0


2001/02/05 00:10(1年以上前)

今回は私があまり発言しないほうがよさそうなので、差し控えておきます。
ただ・・・今のところ、うちの店にはクレームなどはほとんど来ていません。
あっ!HPの840Cと接続できないという現象が1件ありましたが・・・
ドライバのアップで治りました。
某メーカーの某パソコンは欠陥で交換しまくりなのに・・・

書込番号:99007

ナイスクチコミ!0


スレ主 coominさん

2001/02/06 19:55(1年以上前)

情報ありがとうございました。
ところで、MEは2000よりもリソースをくうという話を聞いたのですが、
TV録画などに支障はないでしょうか。
MEでTV録画されているかた、よろしくお願いいたします。

書込番号:99950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング