日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立

スレ主 segawa42さん
クチコミ投稿数:3件

プリウス570Dが再起動します。
2年程前に購入しました。win xp home
印刷をしていて、終わったから普通にウィンドウズの終了をして、そのまま寝ました。翌朝起床すると、まだパソコンが付いていて、上記の症状を確認した。起動させると、常に HITACHI のロゴに回帰します。
前回正常時の起動でも、セーフモードでも同様です。
観念して、安心コールセンタにテルした。
バイオスの設定を言われるままいじり、再起動するも同様の症状。
中身のデータを生かしたいので、外付けHDDケースとセンチュリのこれどうだい でチェック。
両方とも認識せず
5年位前のヘボPCが2台あるので、プライマリマスタに入れるも認識せず
安心コールセンタ:ハードかソフトのどちらの原因か特定する事が現時点では不可能ゆえ、一旦預かり 再セットアップ 掛けざるを得ない。
その後、普通に使用できればソフトの障害、それでも不具合あればハードの障害と特定できる。よって、その場合はこっちに送って下さい。

書込番号:4494954

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/11 03:18(1年以上前)

segawa42さん   こんばんは。  下記内に 再起動 を少し集めてあります。  自作機向けなので ハズレかも。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.html

書込番号:4495492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW31M

スレ主 gumimameさん
クチコミ投稿数:1件

コジマの在庫処分セールで13万で購入しましたが、マウスとキーボードの効きが悪く、マウスはUSBの別付けを購入しそちらを使っていますが、キーボードの方は修理に出そうかどうかを考え中です。
キーボードの方は打ち込める文字と打ち込めない文字があるので、故障なのではと思っているのですが…。
コードレスタイプなので、単に反応が鈍いのかと思っていました。みなさんのPCはこのようなことでお困りではないですか?

書込番号:4444630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/09/21 12:20(1年以上前)

まだまだ保障期間の残りはあると思いますが、早めに点検&修理に出すのが宜しいかと

書込番号:4444674

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

いろいろ質問させてください

2005/08/11 08:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L

まず75Mとの違いは何なのですか?

書込番号:4340392

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/08/11 12:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:31件

2005/08/11 20:33(1年以上前)

何かよく見てもわかんない・・・みたいな感じで
なんで10万以上の差がでるんだろうか・・わかりません・・・すみません

書込番号:4341395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/11 21:10(1年以上前)

現行モデルと型落ちだと価格が異なっても当たり前

書込番号:4341466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2005/08/11 23:33(1年以上前)

それが理由なのだとすると
機能的にはあまり劇的な変わりは見られないわけですよね。

なぜそんな似たような機種をHITACHIさんは作ったんですかね?

なんだかわからなくて・・・すみません

書込番号:4341875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/12 12:47(1年以上前)

仕入れコストの需要と供給のバランス。
仕入れコストが高ければ、商品も高くなる。

売値もまた需要と供給のバランス。
そもそもパソコンの世界は家電みたいな遅さではモデルチェンジをしないので、かなり早い速度でモデルチェンジをする。
いつまでも古いものを高い値段で売ってると誰も購入しないよ。
家電で、新機種がでて、どうして機能的にほとんど変わらないのにそんなことをしたの?ってメーカに質問しますか? 家電は1年に1回しかモデルチェンジをしないが、PCは3ヶ月〜4ヶ月に1回しかモデルチェンジをしないだけです。モデルチェンジの期間が異なるだけです。

書込番号:4342848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2005/08/12 17:21(1年以上前)

むずかしいのですね

書込番号:4343273

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/08/13 16:37(1年以上前)

作ればそのうち黙って売れるというのは過去のこと。
現在のパソコンの相場では利益率を大きく出来ないので、毎週のように生産計画を見直して売れ残りを減らそうと躍起になっています。

で、製品のモデルチェンジも3ヶ月毎に行って、新製品である印象をなるべく維持しなければならないという市場状況になってしまっています。

仕入れる部品に新製品が出たらそれを採用します。
でも3ヶ月で劇的に部品が入れ替わるほどには部品に新製品は出ません。
あるとしたら仕入れ値の値下がり程度。
仕入れ値が下がれば、より高性能な部品が同等の価格で仕入れられるようになります。
価格据え置きでより高性能高機能な新製品になるわけです。

すると、性能も機能も据え置きの旧製品が価格も据え置きで売れるはずがありません。
損は承知でも早く売ってしまわなければ買い手が付かず、更に値下げしないと売れなくなってしまいます。

書込番号:4345460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2005/08/21 01:12(1年以上前)

次の質問いいですかね?
このPCについてるディスプレイにはD4端子がついてますよね。
それにデジタルチューナー搭載のDVDレコーダー接続して
そのチューナーでテレビ観たりDVDに録画したりできますか?

書込番号:4362684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

とある電気店員さんに

2005/08/18 11:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

スレ主 さん16さん
クチコミ投稿数:1件

普通のテレビよりパソコンテレビの画像は綺麗ではないですよ。と言われたのですが本当なのでしょうか?我が家は電波障害地域なのでケーブルテレビを引いているのですがそれでも見劣りするのでしょうか?

書込番号:4356293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/18 11:53(1年以上前)

だと思います。(^^)vかな。

書込番号:4356313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/08/18 12:21(1年以上前)

当然(ケーブルを引いているいないの差は別の話です)テレパソの方が悪いです。
でも、MDとCDの音質の違いや液晶とCRTの違いが気にならない人がいるように、テレパソとテレビの差が気にならない人もたくさんいます。
それをふまえてご自分で導入の判断をなさると良いと思います。

私は別々派ですが(^_^;)

書込番号:4356356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

FINAL FANTASY XIの動作認定

2005/08/08 22:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73L

DS73Lの購入を考えてます。
最新のDS73MはFINAL FANTASY XIの動作認定パソコンだそうですが、DS73Lは実際機能的にどうなんですか?
スペック的にはほとんど変わりがないように思えるので、誰か分かる方教えてください!!

書込番号:4335387

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/08/08 22:55(1年以上前)

仕様的には動かないことも無いよぐらい。
満足できるかはまた別。

書込番号:4335405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2005/08/08 23:01(1年以上前)

なるほどですね・・・
満足できるかは別ってのがやはりキワドイってとこなんでしょうね。

素早いご回答有難うございます。


あと、スレ違いで申し訳ございませんが、DS73Lに負荷かけた時ってうるさいんですか??
僕は過去priusDeck570(だったかな?)の時にうるさくて買い換えてます。
寝ているときにWIN MXを起動しながら寝たいだけなんですが、睡眠を妨げる程のうるささですか?
ちなみに同室で寝ます。

書込番号:4335426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 06:54(1年以上前)

>満足できるかは別ってのがやはりキワドイってとこなんでしょうね。


いちごさんは優しいから、、、、(^^;
私的感覚でいえば絶望的です。インストールは可能、起動もできるでしょう。でもプレイは、、、、、PS2買いましょう。それが1番幸せになれます。

>WIN MXを起動しながら寝たいだけなんですが、

公共の掲示板で話題にすべき内容ではないと思いますが、、、、なにをやりとりしてるかはこの際別としてね。

書込番号:4335998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

再起動し続けます。

2005/02/26 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW

スレ主 おたすけくださいさん

どなたか、助けていただきたいのですが、パソコンを立ち上げると、30分から1時間ほど、再起動を繰り返します。その後、普通に使える状態になるのですが、何が原因かわかりますでしょうか?

書込番号:3991844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/26 23:10(1年以上前)

メモリ増設などはしていませんか、または接続機器の問題もありますね
ネットワーク関係も外して初期状態に戻して試してみてください

Silver jack

書込番号:3991999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2005/02/26 23:11(1年以上前)

ウイルス等のセキュリティ関係でなにか思い当たるふしはありますか?
どこかおかしいなと思う点は。

書込番号:3992010

ナイスクチコミ!2


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/27 04:13(1年以上前)

何をしてからそうなったかですね。何かソフトを入れたとか、何か周辺機器を足したとかね。で、そういう記憶がないなら、どこのタイミングで、リブートを繰り返すのかですね。Windowsロゴが出る前なら、BIOS管理下の状態でリブートがかかっているので、増設メモリー、周辺機器を外してみる。あとはBIOSの初期化。メーカーサイトで修正モジュールが上がっていないか確認ですね。で変わらないならサポセンに相談。場合によっては修理。
Windows画面まで進むなら、safeモードで上げて、現象が出るかどうか。出ないなら、ソフトの問題なので、データバックアップ取って、リカバリーかな。

書込番号:3993235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2005/02/27 09:14(1年以上前)

やっぱり再起動ウイルスじゃなかったですよね。たぶん
失礼しました。

書込番号:3993613

ナイスクチコミ!2


スレ主 おたすけくださいさん

2005/02/27 16:32(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございます。説明が不十分でしたのでもう少し状況を説明させていただくと、周辺機器は、すべて取り外している状況です。ウイルスチェックを行いましたが、問題ないようです。また、メモリーを増設していましたが、それも取り外しています。リカバリーも2度行いましたが、改善しない状況です。再起動するタイミングは、通常自分が設定しているデスクトップの画面になり、砂時計が消えるタイミングで、起こります。また、追加で質問ですが、この症状を直すのにおいくらぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:3995332

ナイスクチコミ!2


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/28 03:54(1年以上前)

リカバリーして直らないならサポセンに相談して、恐らく修理に成ると思う。いくらかかるかは、そんなのメーカーの人だって解らない。実際どこの部品を交換する必要があるかすら解らないのだから、答えようがない。修理に出してみて、見積もりを取ってから判断すれば良いんじゃないの。見積もりだけなら、そんなに費用はかからないと思うよ。

書込番号:3998758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/28 09:16(1年以上前)

そこまで検証して原因がわからないなら難しいでしょうね
PCが2台以上あるならパーツ交換して試してみますが1台では不可能ですから、今のPCを長く使うなら素直にサポートに修理依頼がベストだと思います

書込番号:3999104

ナイスクチコミ!2


スレ主 おたすけくださいさん

2005/02/28 20:53(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございました。サポセンにTELしてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:4001414

ナイスクチコミ!2


ギンガムさん

2005/03/03 23:38(1年以上前)

http://www.geocities.jp/masamichi70s/Prius.htm
かもしれません

私も3ヶ月ほど前に修理しました。

書込番号:4016473

ナイスクチコミ!2


たかおさんさん

2005/03/07 12:16(1年以上前)

今柄ながら遅レス
電源基盤周りの異常の可能性が高いです
基盤のコンデンサ異常により再起動を繰り返す異常です。

パソコンの裏ブタをあけて、UPU周りのコンデンサを
確認してみてください。コンデンサ液漏れやふくらみがあったら
それはコンデンサが壊れてます。
原因は、台湾製の不良コンデンサを使用している為です。
原因はわかっています。

もしその場合は、早く修理に出さないと、他の部分までダメージを受けます。早急に確認してください。

書込番号:4034190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2005/08/09 06:42(1年以上前)

同じ経験から言うと、HDが壊れていますから、修理が必要ですね!その症状だと、ソフトもBIOSも全て関係ないです!壊れただけですー直ぐ直しましょう!

書込番号:4335990

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング