
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2005年4月18日 16:57 |
![]() |
13 | 6 | 2005年4月18日 08:37 |
![]() |
4 | 1 | 2005年4月18日 06:26 |
![]() |
4 | 1 | 2005年4月10日 04:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月31日 18:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月23日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37L


パソコンを買い替えようとバイトしてお金をため、ようやくたまったの
でこの機種を買おうと考えているのですが、この機種はどうしてこうも
評価が低いのでしょうか?他のメーカーのパソコンと比較しても画質的
にも録画機能もあまり大きな違いが見受けられません。
この機種を実際に買われた方、またはパソコンに詳しい方、この機種を
買おうとしている私に是非是非アドバイスをしてください。
めったにない大きな買い物ですので後悔だけはしたくありません。
どうぞお願いします。
また他のメーカーでもこの機種より良いと思われる機種を教えてください。
参考までに、20万円までで、テレビ機能、録画機能、画質、使いやすさ
を重点として探しています。
2点

>評価が低いのでしょうか?
評価グラフのことを言っているなら、同じ人が何度でも投票できるので、
アテになりません。過去ログ全部に目を通した方がずっと有意義ですよ。
書込番号:3925032
2点


2005/02/16 11:49(1年以上前)
このパソコンを購入しました。大画面・高画質・パソコンの機能も満足してます。以前はVAIO PCV−RX70KL5を使ってましたがこの価格でこの性能なら納得です。ちなみに価格は税込・送料込みで¥185,000でした。オススメです^^
書込番号:3940592
2点

日立は、一般ユーザーに対して売ろうという気構えがない気がします。人気がないというよりは、知らない人が多い。(TVCM見たこと無いし)他社と比べてレパートリーがないので選択ができない。でも、自分のニーズに合致した製品があれば他社よりコストパフォーマンスは良い気がします。会社や銀行に汎用機の端末として納める日立としては、製品自体の品質も良いですし、日立オリジナルの管理ソフトも家電製品を作っているだけにマニュアル見なくてもある程度直感で扱える。画面は19で大きすぎることはないです。ちょっと欲を言えば、このタイプでPentiumモデルが欲しいところ。あとはNECのVL700BDあたりが良いと思います。
書込番号:4174087
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR35L
2000年に購入したMEのノートを使っていますが、
このノートを仕事用に使いたいので、
新しく自宅用にデスクトップの購入を考えています。
使用目的は、エクセルやワードでの仕事、インターネット
程度ですが、最近のパソコンは液晶画面も美しいので、
せっかくなら、テレビチューナー内蔵でサブテレビとしても
使えて、DVD録画も楽しめるといいなぁ、と思い、
テレビ機能が使いやすく、画面がきれいで、
メモリ512MBで、できるだけ安いもの、という条件を出すと、
お店で、この機種にメモリ増設をしたらどうか、といわれました。
他にもFMV CE50K7Zも同じようなスペック・価格帯で
選択肢にあります。
一体型やワイヤレスキーボード・マウスにもひかれていましたが、
掲示板を見ると、あまり評判がよくないですよね。
やっぱりやめたほうが無難なのかなぁ?
本題に戻します。この機種は如何でしょうか?
また、他のメーカーでのおすすめの品などありましたら、
教えてください。
2点

HITACHIは地味ですが、堅実な構成で買って損はないと思いますよ。
ただ、TV機能を重視するなら高画質化機能があったほうが良いです。(このタイプは搭載されてないようですね。)
書込番号:4161063
2点

sigrou さん 返信ありがとうございます!
富士通、NEC、VAIO、などに比べると、
イメージ的にマイナーなHITACHIなので、
どうかなー?と思っていたのですが、
液晶の美しさ、価格、デザインに惹かれていました。
堅実な構成と書かれているのを見て嬉しかったです。
購入に向けて、価格調査に入ります(笑)。
そこで、とっても初歩的な質問で申し訳ないのですが、
TVチューナーつきのパソコンでテレビを見る場合、
やっぱりテレビのジャックをつなぐ必要があるんですよね?
パソコンを置く部屋の位置とテレビのジャックが
すごく離れている場合、ずーっとコードを引っ張ってくる
しかないのでしょうか?
素人に教えていただけると助かります・・・。
書込番号:4164347
2点

そうです アンテナケーブル繋がないと 見れません
高い物でもないので PC買うときに
サービスしてもらいましょう^^
書込番号:4164418
2点

アシュロン64 さん ありがとうございます。
「アンテナケーブル」ですね?
覚えておいてサービスしてもらうようにします!
でも、これって、TVジャックと電話のジャックが
遠い場合、コードが這って、不細工ですよねー。
皆さんは、テレビの近くの置かれているのかしら?
書込番号:4165205
2点

アンテナケーブル、チェックしてきました。
テレビと遠いところへPCを置きたい場合、
二股に分かれた分岐パーツとケーブルを買えばいい、
ということで間違いないのかな。
今日、ケーズ電気で512MBにメモリ増設してもらって、
粘って、15万3000円という数字がでました。
ジョーシンのポイントでもらうのと、どっちが得かなぁ、
と思案のしどころです。
これって、買い?
書込番号:4169331
2点

昨日、256MB増設してもらって、2分派器とケーブル7mをつけて、
15万5000円で購入してきました。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:4173353
1点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37K
去年の12月から、AR37Kのユーザーです。
予約録画が便利だし、ソフトも充実しているのでで気に入って使ってます。
ところで、最近になって気づいたことなのですが、
DVD−Rを書込みのに、4倍速でも8倍速のメディアでも、書込みに掛かる時間が同じです。
DVD-R1枚につき4.35Gを書込むのに40〜50分位掛かります。
@このくらいの時間が掛かるのは普通なのでしょうか?
Aメディアの相性で書込む時間は短縮されますか?
ちなみにソフトはバンドルのRecord Now! および Drag'n Drop CD+DVD4で書込みし、速度設定をMaxもしくは8倍速にしています。
メディアは「太陽誘電」の1-8倍速のものを使っています。
2点

自己レスです!
本日、日立ユーザーサポートのページからAR37Kシリーズ各種ドライバをダウンロード→更新したら、問題が解決されました。
ちなみに8倍速で4.35Gを書き込むのに8分少々の時間で済みました。
イジェクトボタンが反応しない点も改善され一石二鳥で、良かったです。
書込番号:4173254
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73L
Prius Navistationを3.02にするためにTVチューナードライバーを更新するところまではできたのですが、Microsoftネットワーククライアントを更新するところで、「ネットワーク コンポーネントの種類の選択」の[クライアント]をクリックして選択し、[追加]ボタンをクリックしも、
Microsoft ネットワーク用クライアントがでてきません。(デバイスのドライバが何も検出されませんでしたとなります。)どうしたらいいでしょうか。教えてください。「Microsoftネットワーク用クライアントのインストール方法参照」
2点

既にインストールされているんじゃないでしょうか?
取り敢えず無視をしてそのまま進めてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4154635
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L
先日AW33Lを購入しました。
ちなみに近所のコジマで151,600円(ポイント17%)でした。
そこでメモリの増設をしようと思うのですが、初心者でも簡単にできるものなのでしょうか?
うっかり壊してしまったらと思うと怖くて・・・。
また、増設するメモリも256にするか512にするか悩んでいます。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。
0点

普通は、+256MBで充分です。
取付けは悩むぐらいなら、購入した近所のコジマへ持っていって増設してもらいましょう!
書込番号:4131802
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L


量販店で実際に見たりカタログで比較した結果この機種がいいなって思っているんですが、毎日この掲示板を見てもまったく書き込みがないですよね。なぜ人気がないのでしょうか・・・。購入された方がいらっしゃったら使用感や気に入らない点など何でも結構ですので聞かせていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/02 04:46(1年以上前)
今はやめといた方がいいかもしれないです。
HITACHIのこの機種は毎回値段の変動がかなり激しいです。
以前のモデルのDS77Jなんかは半年でヤマダ電機\148000(P10%)
でした。液晶の質、トリプルチュ−ナーということもあり、かなり魅力
があるとは思いますが、私の場合は上記の値段で購入しましたので、も
うしばらく待つ事をお勧めします。
人気がないのは単に値段だと思います。
書込番号:3870589
0点



2005/02/03 16:56(1年以上前)
chiharuΣΣ(゚д゚lll) さん
レスありがとうございます。やはり値段なんですね(*_*)スペック的にはいいですもんね!
少し様子を見てみます。早く欲しいのであまり下がらないようなら買っちゃうかも(^o^;
書込番号:3876975
0点


2005/03/13 20:40(1年以上前)
chiharuΣΣ(゚д゚lll)さんへ
その値段は「オープン特別セール」の価格ではないのですか?
書込番号:4066911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





