日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて

2005/02/19 18:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS37J

本日、Prius Deck DS37Jを購入しました。
標準メモリが256MBなので、増設して最大の1GBにしようと思います。

日立のホームページでは、下記の通り記載されています。
「標準256MB(256MB×1、DDR SDRAM-DIMM、PC2700対応)、
最大1024MB(512MB×2、DDR SDRAM-DIMM、PC2700対応)」

購入しようと思うBUFFALOでは、この製品のメモリ対応情報の
検索結果が下記の通り表示されます。
「PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC」

そこで皆さんに質問したいのですが、PC3200とかPC2700の
数値の違いは気にする必要が無いものでしょうか?

購入後の返品ができないので、非常に悩んでおります(-_-;)

書込番号:3956947

ナイスクチコミ!2


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/19 18:59(1年以上前)

km07 さんこんばんわ


PC2700、PC3200というのはデータの転送速度を表していますけど、PC2700の場合、メモリのクロックは166MHzで動作して、データを333MHzで転送しています。

その場合のデータ転送速度の最大値が2700Mb/sで転送していることから、PC2700と表記されているわけです。

PC3200の場合は、200MHzで動作している時に400MHzでメモリは転送していて、この場合の転送速度が3200MHzになりますけど、お持ちになっているPCのクロックはどちらのメモリよりも低いクロックで動作しています。

この場合、高クロックのメモリは下位のクロックに対して互換が有りますから、BUFFALOなどの動作表で推奨されているのでしたら、どのメモリでも使えますから、ご心配要りません。

書込番号:3957026

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/19 19:03(1年以上前)

ごめんなさい、一部訂正です。

>PC3200の場合は、200MHzで動作している時に400MHzでメモリは転送していて、この場合の転送速度が3200MHz


この場合の転送速度が3200Mb/s、の誤りでした。。。m(__)m

書込番号:3957043

ナイスクチコミ!2


駄〜目だこりゃさん

2005/02/19 19:13(1年以上前)

CPUがCeleron2.6だし、845GVだからDual Channelにもならないし。
何で1Gに増設したいかが分からないけど、俺ならPC3200の512MBのI-Oの製品を買う。保障期間がBUFFALOは6年、I-Oは無期限だから。
(やっぱ保証は長い方が気分的に安心できる。)
それで今は512MB+256MBで様子見するよ。

書込番号:3957094

ナイスクチコミ!2


競馬王国さん

2005/02/19 19:15(1年以上前)

>購入後の返品ができないので、非常に悩んでおります(-_-;)

気になりますが、バルク品を通販で購入考えられてますか?

最低相性保障で動作しない場合交換してもらえるところで買われることをお勧めしておきます

書込番号:3957105

ナイスクチコミ!2


駄〜目だこりゃさん

2005/02/19 19:26(1年以上前)

↑よく見よう。
>購入しようと思うBUFFALOでは
まっこの件では心配ないようだが、メーカー品にバルクメモリは使わない方がいいってのは本当。
店によっては売ってもくれない場合もあるから。

書込番号:3957171

ナイスクチコミ!2


競馬王国さん

2005/02/19 22:22(1年以上前)

早とちりですいません 汗 汗

書込番号:3958076

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkm07さん

2005/02/20 08:08(1年以上前)

あもさん、競馬王国さん、駄〜目だこりゃさん、どうもありがとう
ございました。

皆さんの意見を参考にして、とりあえず512MBのIO-DATAのメモリを
増設する事にしました。

最初IO-DATAも検討したのですが、ホームページでメモリ(だけ?)
の対応表が表示されず、適合商品が明確に判らず不安だったので、
表示されるBUFFALOの製品を購入しようとしました。

が、不安も払拭されたので、安心して購入できます♪
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3960001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

AR37KとAR35Lのちがいは?

2005/02/15 08:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37K

スレ主 カゼフさん

春モデルのAR35Lと比較するとどこがどう違うのか、
スペック的にはCPUが2.66GHzから2.80GHzのセレロンDになっているぐらいであとはいっしょのような気がしています。
春モデルのいいとこ観はどうなんでしょうか?
近くのジョウシンでAR37Kが154800円の16%ポイント(実質13万ちょっとかな?)で売っているので気になります。

書込番号:3935193

ナイスクチコミ!2


返信する
しぷらむさん

2005/02/18 01:25(1年以上前)

AR37KとAR35Lは確かにCPU以外は同じだと思います。

あとは付属ソフトの違いかと。

その値段ならかなり安いと思います。

書込番号:3948846

ナイスクチコミ!2


スレ主 カゼフさん

2005/02/19 15:29(1年以上前)

買ってきました。
ポイントが記憶違いだったのか13%でしたが、、、
自分用ではないのが残念ですが満足しています。

書込番号:3956021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画について

2005/02/04 19:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L

スレ主 希ガスさん

この春にPCを買い換えようと思っているんですけど、その際にTVや録画装置をPCに統合しようと考えているんですけれどもこのマシンは録画の際に裏番組を見ることは可能なのでしょうか?
ご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:3881907

ナイスクチコミ!0


返信する
腹筋100さん

2005/02/07 00:39(1年以上前)

裏番組の視聴はこの機種では無理です。チューナー1つのタイプのPCなので。
裏番組の視聴はチューナーが本体に2つ、もしくは本体とモニタに1つずつ等、計2つ以上付いているタイプのものでないと見れません
(ビデオデッキで可能なのも、TVとビデオデッキにチューナーが1つずつ付いているからに他なりません)。


チューナー数を気にして選んでみてください。
ただ、この機種では無理ですが、日立のPriusというのはTV用PCとして面白い選択かもしれません。参考までに。

書込番号:3894749

ナイスクチコミ!0


スレ主 希ガスさん

2005/02/16 20:56(1年以上前)

ありがとうございます
非常に返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
Airの方も非常に関心があるので色々調べてみようと思います

書込番号:3942474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2005/02/13 17:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37K

スレ主 youngtableauさん

AR37Kユーザーです。
この機種は去年の12月半ばに買ったのですが、買ってから2度ほど予約したはずの番組が録画できていないことがありました(しかも同じ番組)。
一度目は予約し忘れたと思っていたのですが、2度目は昨日確実に予約した(見たくてしょうがなかった)番組が録画されてなかったのです。
帰ってきて(別の番組が予約録画中だったので電源が入っていたため)ディスプレイの電源を入れたときに何か見覚えのないエラー表示が出ててわけがわからず閉じてしまったのですが、それが原因かどうかもわかりません。
このような経験のある人はほかにもいらっしゃいますでしょうか?
なにか解決できそうなヒントがある人は教えてください。お願いします。

書込番号:3926591

ナイスクチコミ!2


返信する
しぷらむさん

2005/02/14 21:45(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/paview.htm

↑ここにPriusAirViewの新しいバージョンがあるので入れられてはいかがでしょうか?

書込番号:3932873

ナイスクチコミ!2


スレ主 youngtableauさん

2005/02/15 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。入れてみました。同じようなことが無ければ良いのですが・・
また何かありましたら助けを求めにここまできますね。

書込番号:3936770

ナイスクチコミ!2


しぷらむさん

2005/02/16 14:15(1年以上前)

まず古いバージョンのPriusAirViewを削除して再起動
             ↓
次に新しいバージョンのPriusAirViewをインストールして再起動

この手順は踏まれたでしょうか?きちんと再起動しないとうまく予約録画できないようです。

知り合いがAR37Kを所有しているのですが上記の手順を踏まないと電源OFFからの予約録画がうまくできなかったので一応書いてみました。

書込番号:3941079

ナイスクチコミ!2


スレ主 youngtableauさん

2005/02/16 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。再起動もちゃんとやりました。
2回も同じ番組を録画し逃す原因が、これで解決されることを祈るばかりです。

書込番号:3941966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV機能について

2005/02/12 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 くりありさん

TV機能付きのプリウスをもっている人にお尋ねしたいのですが、アンテナ線を分配して一方をTVに、もう一方をPCにつなげているのですがPCで再生(録画)中にTVの電源を入れたりチャンネルをかえたりした時にノイズが入ってしまいます。分配器は無通電型です。他のPCを使ったことが無いのでわかりませんが、PCのTVでは仕方の無い事なのでしょうか。同じ状況で改善された方や良い方法を知っている方、よろしくお願いします。
それとPC画面上とDVD化してTVで見る映像は全然色合いが違いますが、録画してしまった映像の色調を調節できる方法(ソフトでも、出来るだけ元の画質で)を教えてほしいのですが、皆さんはどうされていますか?

書込番号:3919772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中なのですが…

2005/02/11 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73J

スレ主 飛べ!!むささびさん

どうも始めまして。
今回パソコンの買い替えにあたって重要視している機能が、ビデオ出力端子の有無です。
この機種にはS映像が出力としてあるようですが、この出力はテレビのモニター出力のように、リアルタイムにモニターに表示している映像をだしているものなのでしょうか?それとも特定のソフトウェアなどを使用しているときだけに機能するものなのでしょうか?

どうしても気になっています。。なにとぞご返答いただけますようよろしくお願い致します。

書込番号:3915715

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング