
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月17日 06:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月17日 02:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月16日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月15日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月15日 03:36 |
![]() |
6 | 2 | 2002年3月13日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


某パソコンショップで展示処分品として770ASVが¥259000で出ていました。
CD-Rが16倍速(BSV24倍速)とメモリーが258MB(512MB)であること、DVD音声が5.1ch対応でないこと除けば、770BSVと遜色ないspecなのでこれは買いかな!?と思っていますが、ここの皆さんはどうお感じになるでしょうか? ご意見をいただけるとありがたいです。
0点


2002/03/17 00:16(1年以上前)
展示品でその値段!!もうちょっと値段が安ければね・・・高いっす!確かに現在のB5SVの品状態ですと手がでてしまうかもね・・・。スペックが自分でなっとくの上に購入するならいいんじゃないんですか!?B5SVを税別262000円で買った僕には、A5SVは、いまさらって感じですが・・・
書込番号:599670
0点

妥当な値段かもしれないですね。
コストパフォーマンス的には今でも22万円代で売っている770B5SVEの方が高い気がしますが・・・、好き嫌いがあるでしょうね。
※去年の夏モデルはクイックテレビやDVD-RAMドライブがついて十数万円で売っていますね。MEだから人気もないのかな?
書込番号:599680
0点



2002/03/17 06:38(1年以上前)
SNOOPYさん、ピアノさん、早速のコメントいただきありがとうございました。
770B5SVが1店だけ\299800で出ていたので、A5SVの方にかなりグラッときました。実は店の人に値引き交渉したのですが、ほとんどまけてもらえませんでした。お二人の意見も参考にしもう少し考えようと思います。(今回は見送るかも・・・)
書込番号:600118
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


770B5SVを使っています。
何度も書き込まれていますが、ファンの音について常時鳴っている音は気にならないのですが、特にTVを観ていると2分間に1回位、まさに「ドライヤー」のようなブーーンという音がするのですが、これで正常なのでしょうか?教えて下さい。
0点


2002/03/15 00:54(1年以上前)
残念ながら正常です。
それはCPUファンの音なのですが、Athlonの場合元々発熱が強烈なのに加え、
TV視聴時などはピクセラのチップの熱に伴って本体がかなり熱を持ちます。
そのため轟音がするほどファンをまわさないとダメな状態になるのです。
恐ろしいことに、夏場はまわりっぱなしではないかと思われます。
書込番号:595499
0点


2002/03/16 23:58(1年以上前)
770B5SV使ってます。SVはアスロンじゃないけどファンはうるさいですよ。
書込番号:599630
0点


2002/03/17 02:36(1年以上前)
FANの音は現状ではやむをえないと思います。
確かに気になりますが、とまってしまうと一大事です。
根本的な解決策はそれこそ話題の水冷マシンではないでしょうか。
書込番号:599972
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


あえてこのページに質問するべきことでは無いことは重々承知なのですが、プリウスユーザ仲間ということでお許し下さい。今回初めて家にPC(770B5SV)を買ったのですが、会社で使っているPCはCドライブとDドライブに分けて使っている(パーティションを設定)のですが、皆さんはどうされているのですか?マニュアルみてやろうかと思ったのですが「初心者の方やHDDの知識をお持ちでない方にはお勧めできません」と記載されており設定すると元のディスクの内容は全て消えてしまうので再インストールをしなければならないとのこと。そこでお尋ねしたいのですが
1.そもそもこういう質問ができるWEBサイトってあるのですか?
2.皆さんのプリウスは初期状態(Cドライブのみ)で使っている
のですか?
3.ドライブを分けると
「ディスクのエラーチェック等の際に便利」
「Cドライブがいかれた時でもDドライブにデータが残っている」
「複数のOSを持てる」等
のメリットがあると聞いたのですが他にもメリットってあるのでしょ うか?
4.パーティションを設定する時の注意点等
そんなの人それぞれだとは思いますが
何卒宜しくお願い致します。
0点

>1.そもそもこういう質問ができるWEBサイトってあるのですか?
こことか?
>2.皆さんのプリウスは初期状態(Cドライブのみ)で使っている
のですか?
おらもってないのでしりません
>3.ドライブを分けると
「ディスクのエラーチェック等の際に便利」
「Cドライブがいかれた時でもDドライブにデータが残っている」
「複数のOSを持てる」等
のメリットがあると聞いたのですが他にもメリットってあるのでしょ うか?
CDつかわずにOSいれられるとか。
>4.パーティションを設定する時の注意点等
Cは数ギガは必要ってことくらいかな。
あとはわからんちん
特にかんがえたことない・・・。
っていうか改めて言われると・・・。
パーティションを設定するソフトなかったっけ??
あんま興味ないからそーゆースレは流してたけど
過去ログにあると思う。
書込番号:578083
0点

http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html
こんなソフトを使えば
データを保持したままパーテーションの変更が可能です。
書込番号:578099
0点


2002/03/06 17:35(1年以上前)
必要なければやらないほーが...
金剛は、
[C:]OS、アプリ用
[D:]データ用
[E:]ワーク用
に分けてるけど、要はデータとアプリは明確に分けたい(そーゆ意味では
データを分離したがらないM$系アプリは嫌い)というのと、明らかに一時
的にしか使わないデータは保存しておきたいデータと分けたいというので
こんな構成になっとります。
(金剛)
書込番号:578178
0点


2002/03/16 21:13(1年以上前)
プロフェッショナルだと、パーティション変更機能がついて
きますね。
ホームにはありません。
さぁ、アップグレードすべきか、パーティションマジックでもかうべきか。80ギガもあると迷いますね。
書込番号:599223
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE

2002/03/15 09:51(1年以上前)
日立に電話したほうが確実
だと思います。
書込番号:595911
0点

3.5インチの空きスロットがなさそうなので、つけられません。
書込番号:596036
0点

隙間はありそうだから、ベルクロなどで取り付けちゃえばいいでしょ。
書込番号:596043
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


はじめまして。770B5SVを使っているものです。
一つ質問させていただきますが、録画中は他(録画しているチャンネル意外)の番組は見れないのですか?
録画中に他の番組を見ようとしたら、「録画を停止してから・・」といわれます。
これでは見たい番組が重なった時、結局一つしかみれないですよね。
皆さんはどうですか?おしえてください
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530V 530V5SM




2002/02/19 21:38(1年以上前)
こんなのに目をつけるよりソニーVAIOのWに目を向けた方がいいですよ!!
書込番号:548195
2点


2002/03/13 10:15(1年以上前)
付属のWinMeからWin2000やXPにアップグレードするならば
SONYよりもずっと相性が良いです。
将来メモリー拡張でもSONYは独自の特殊なタイプのメモリーで
最大256Mまでしか乗せられませんが、これは通常のDIMMタイプの
メモリーを512Mまで載せられます
はっきり言ってSONYのBIOS関係のドライバ類は最悪です
広く使われている
書込番号:592134
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





