
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月6日 04:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月6日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月5日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月4日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月4日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月4日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立
日立の液晶モニターの画質が大好きなのですが、
これって モニター単品で売っているのでしたっけ?
お店で見ていたら どれも デスクトップパソコンとして
売っていたので、自作PC用のモニターとして
10万円以下で手に入れたいという希望が かないません。
0点

って調べていたら、C15-LC2100 (15)ってのが
液晶テレビとして 売っていました。
が、11万以上するようだなぁ なんとか 10万円以下に値下げしてほしい
・・・
書込番号:577243
0点

ってか パソコンのモニターとして使用したいので
テレビの機能は要らないのにぃ・・・
書込番号:577246
0点

プリウスの モニターを 10万円以下で単品売りしてくれ〜(願)
そしたら 何台か買うからさぁ^^
書込番号:577248
0点

ってか 全パソコンメーカーの液晶を 日立製にするくらいの 気合で
売ってほしい^^ そしたら めっちゃ安くなりそう
書込番号:577252
0点


2002/03/06 04:50(1年以上前)
FAITHでQT1502AVというのが売っていてこれがガラス張りで画面がプリウスそっくりなんだけど・・・
誰かよくご存知の方います?
書込番号:577325
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


この機種。値段の割にサクサク動いてるし結構満足してます。
で、HDが80GBもあるので、一度パーテーションをきって
別のドライブにWIndows2000AdvansedServerもインストールして、
デュアルブートの状態にしました。
ところが、肝心のWindows2000用のディスプレイドライバが
ないのです。日立のURLを見てもみつからず、VGAモードの貧弱な状態で
使用しています。このドライバってないのでしょうか...。
0点




2002/03/06 00:57(1年以上前)
きこりさん。どうもありがとうございます。
早速自宅でダウンロードしてインストールを試みました。
ところが、セットアップでいきなりエラーが出てしまいます。
「セットアップでインストールを完了できませんでした。詳細は、Windowsディレクトリ内の...」
とあり、ログファイルを見てみると、
「Hardware detect returned -4」とあります。
IE6やWin2000SP2をあててもだめでした。
空き容量も十分あり、ウィルスソフトも停止してあります。
なにがいけないのでしょうか?
書込番号:577043
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 570B 570B5SW


初歩的な質問ですみません。先月この機種を購入して、やっと、どうにか色々覚えてきたところなんですが、いつも気になるのが、起動時と終了時に、画面に表示される「NO SYNC」という文字。
これは一体どういう意味なんですか?少し不安です。
0点


2002/03/05 21:16(1年以上前)
気にすることはありません。この「NO SYNC」というのは、モニタが「今は信号を受け取ってないよ」ということを知らせているものです。
これが稼動中に出るようなら問題ですが、起動時と終了時(多分、どちらもWindowsは起動していない、というより、BIOSすら稼動していない時間帯)ならまったく問題ありません。
書込番号:576401
0点

PC本体は、CRTにsync信号を出して同期をとって画面を表示させているわけですが、画面の切り替えなど、一瞬それがとぎれたり、PCを起動するときや終了させるときにはブランクができるのは仕方のないことです。数秒も続かずに電源が連動して落ちると思いますが、はいんりっひさんの言われるような状態や、PCの電源をきってもCRTが全く落ちない場合は故障かと思います。
書込番号:576410
0点


2002/03/05 21:24(1年以上前)
さわさわさん、フォローさんきゅうです。
語弊がありました。起動時と終了時に、ほんの少しだけ表示されるなら、気にすることは無いと思います。が正しいですね。
どうしても気になるようでしたら、購入店やメーカーのサポートに訪ねてみるといいかもしれません。(その前に、せめてマニュアルは見返してくださいね)
書込番号:576426
0点



2002/03/05 21:25(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
疑問が解けました。これから、色々勉強します!!
書込番号:576428
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SVE


はじめまして。
プリウス770BSVEを購入しました。
なかなか気に入っておりますが、
Windows Messengerで、カメラが接続できません。
チューニングウィザードで、カメラ接続テストを
実施すると、カメラエラー
「選択したカメラは正しく動作ないか、別のプログラムが使用中です。」
と表示されてしまいます。
カメラの接続をキャプチャーボードやIEE1394に変更しても
カメラエラーとなってしまいます。
また、別のプログラムは、使っていません。
(Messengerのみ動作させています。)
ちなみに、DV編集などの他のプログラムを実行させると、
正常にカメラは接続されるので、
ハードウェアは異常ないものと思われます。
日立に問い合わせましたが、原因がわかりませんでした。
どなたか、対応策をご教示よろしくお願いいたします。
0点



2002/03/04 23:53(1年以上前)
自己レスです。
WindowsのUPDATEで、Messengerのアップデートを実施したところ、
IEEE1394接続のカメラ(SONY TRV17k)が、カメラ&マイクとして、
動作しました。
(キャプチャーカードは相変わらず、使えませんでしたが。)
Windows Messengerはアップデートしないと、IEEE1394接続の
ビデオカメラが利用できないようです。
お騒がせしました。
書込番号:574739
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


すみません教えてください。
私の知識不足なのですが、770B5SVがきて前のパソコンMEとLANのクロスケーブルで直接つなぎたいのですが、どうもうまくいきません。
ローカルネットワークは接続状態みたいなのですがファイルもインタネットも接続できません。
うちはISDNでTAがUSB対応してないので前のパソコンからつなぎたいのですが?
すみません変な質問で
宜しくおねがいします
0点


2002/03/03 15:26(1年以上前)
今うちに2台パソコンが無いので確認出来ませんが、以前クロスケーブルで直結しました。
その時は、TCP/IPのプロパティでIPアドレスとサブネットマスク、それとMicroSoftネットワーク用クライアントがインストールされていれば良かったと思います。
ちなみにIPアドレスやサブネットマスク、ワークグループの設定あたりを見直してはいかがでしょう?
私は以前WEBをで詳細に説明したページが検索できましたよ。
書込番号:571805
0点


2002/03/03 16:03(1年以上前)
あんまりやりたいことがよくわかりませんが・・
インターネットの接続の共有とかやりたいのかな?
ファイルの共有は上の方の設定に加えて「ファイルを共有する」
にチェックすることも必要です。
書込番号:571873
0点



2002/03/04 21:59(1年以上前)
ありがとうござうます
いちどためしてみます
書込番号:574407
0点


2002/03/04 22:02(1年以上前)



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


今時初めてパソコンを買いました。超初心者なので教えてください。主人と共同で使用しているのですが、昨日電子番組ガイドを使って予約録画したのですが録画できていないようなのです。マニュアルを読むと複数のユーザーで共用している場合、自動ログオンの設定をしないといけないとのことなのでマニュアルを見ながら設定をしようとしたのですが自動ログオン設定プログラムが見当たらないのです。マニュアルには[スタート]ー[すべてのプログラム]ー[自動設定プログラム]となっているのですが・・・。すべてのプログラムの中のいったい何処にあるのでしょうか?
めっちゃ初歩的な質問で申し訳ありませんが誰か親切な方教えてくださ〜い。主人は帰りが遅く一人でパソコンにむかって四苦八苦しています。
0点

WindowsXPで自動ログインを有効にするには、ユーザを1つだけにしてパスワードを設定しない方法か、レジストリーをいらうか、ソフトを使えば自動ログインができます。
書込番号:533083
0点

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#819
ソフトとしては、窓の手やPowertoysでレジストリーをいらわないでも簡単に設定ができます。
書込番号:533104
0点



2002/02/13 00:55(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます。
えっ?てことは、ユーザーアカウントが2つの場合はそのソフトがなければ自動ログオンの設定ができず、予約録画できないのでしょうか?
ユーザーアカウントを一つにしたら予約録画も面倒なくできるようですが、夫婦といえどもやっぱり個人のファイルやメールが必要ですよね!?
それともユーザーアカウントが二つでもちゃんと予約録画できる方法があるのでしょうか?
なにせ今日はせっかく楽しみにしていたオリンピックのフィギュアスケートの録画ができていなくて結構ショック受けてます。
いずれにしても明日NなAおOさんのアドバイスを参考にチャレンジしてみます。
どうもありがとうございました!
書込番号:533163
0点

窓の手はMe、98SEと使用していましたが,XPはまだベータ版ですよね
使用したいのですが、不具合は生じないですか?
書込番号:533380
0点


2002/02/15 00:10(1年以上前)
770Aユーザーですが、770Aでは付属のCD-ROM(アプリケーションCD No.1)に自動ログオン設定プログラムが収納されていました。 770Bでも同じかな〜
書込番号:537487
0点



2002/03/02 15:25(1年以上前)
ありました。770B5SVについていたCD−ROMにも自動ログオン設定のプログラムが収納されていました。ありがとうございました。
書込番号:569825
0点


2002/03/04 15:07(1年以上前)
その後、アカウント2つで自動ログイン出来ましたか?アカウント1つでも「スタンバイからの回復時パスワードを求める」のチェックをはずさないと録画できませんでした。
書込番号:573758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





