
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月18日 19:02 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月18日 02:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月17日 18:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 04:44 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月17日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立


こんにちは。ついにWinXPが発売されましたね。
私は、Tシリーズの使用者です。
メモリーも増やしたし、PC全体に特に何も問題もなく、満足をしています。
このままMeのままでも問題はないと思うので、今すぐ変えたい!
と思っているわけではないのですが、この先XPに変えることにしたときに、
TシリーズはXP対応ではないみたいなので、念のため、
変えることが可能なのか、不可能なのか。
変えたときに、どのような問題が出る可能性があるのか。
の2点について、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、
お教えください。お願いします。
0点


2001/11/17 09:35(1年以上前)
Tをさかのぼること約1年前のNモデル(6105ST55N)を使ってます。
上書きはトラブル出るのが明らかでしたので、
(Meも2000も出ましたから・・・)
新規インストールしましたが、特に問題は出ていません。
強いてあげるなら、TVチューナのドライバが標準では入らず、
Microsoftからダウンロードした、Win2000用のもので間に合わせたこと、
キーボードのアプリケーションキーが使えなくなったこと、
(CDの再生の類、ボリューム、電源、スリープは使えます)
付属のTV関連ソフトが全滅だったことぐらいです。
もし、750シリーズを使っておられるのであれば、
TV関連に問題が出そうですが、それ以外は特に問題ないと思います。
ちなみに、CPUをPentium3-800MHz、メモリを256MB、HDは40GBに換装していますが、特にストレスを感じず、非常に快適ですよ。
書込番号:378973
0点


2001/11/17 11:17(1年以上前)
日立のホームページFLORA CITYにアップグレード情報がでてますよ。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/qanda/winxp/upxpline.htm
一部機能やアプリがXP非対応のようですが、修正ドライバーやアプリも
修正プログラムが提供されるものが多いので、かなりの部分はXPでも
動くようになるようです。
CD-RライティングソフトのEasy CD Creator4について対応予定がない
(Ver.5を購入の必要あり)のは痛いですが、XP標準のライティングソフト
というのは、どの程度使えるものなのでしょうか。
書込番号:379052
0点



2001/11/18 19:02(1年以上前)
らんてすさん、Tくんさん、ありがとうございます。
とりあえず、変えようと思えば変えられるようでよかったです。
とりあえず、ドライバー等が用意されるまで待ったほうが
いいみたいですね。
書込番号:381338
0点



デスクトップパソコン > 日立


別件ですが,半分読めなくなっている2.5インチHDDをどうにかしてPriusにつなげてデータを拾いたいのです。2.5→3.5インチ切り替えコネクタを入手しました。HDDの場所がやはり眺めてるだけではさっぱりでした。HDDの場所と外し方がをご存じの方おられませんか?
Prius750S5SVです。
0点



2001/09/09 04:03(1年以上前)
今までやってみたこと。
DOSでLAN---LANマネージャでドライバがうまく組み込めず,失敗。
パラレルケーブル(クロス)でピア ツー ピア接続---DOSプログラムのシマンテックノートンゴーストを使用。コネクトは成功。しかし,いざバックアップをしようとすると,書き込みエラー。スレーブ側のHDD書き込み禁止なんてしていないはずですけど…。
疲労困憊。
書込番号:282563
0点



2001/09/09 04:15(1年以上前)
VモデルのPriusを店頭で先日さわってみたのですが,起動は本当に早かった。BIOS画面も一瞬で通り抜けるし。うらやましい。ふう。
書込番号:282570
0点


2001/09/09 17:34(1年以上前)
以下の件について。
>HDDの場所がやはり眺めてるだけではさっぱりでした。HDDの場所と外し方を
>ご存じの方おられませんか?
HDDのある場所は、ちょうど5インチベイの下です。
外し方は以下のとおりですが、フロントパネルからのケーブルが多く無理に引っ張ると切れてしまう危険性がありますので、もし作業されるのでしたらくれぐれも慎重に行ってください。
具体的な作業手順としては、
1.ケースカバーを外す。
2.本体両脇にある3本のネジを外し、ライザーカードのカバーを取る。
3.CD-RWとDVDドライブのIDEケーブルと電源ケーブルを外し、前面のパネルや 電源ボタン用のケーブルなどもすべて外す。
4.DVDとCD-RWドライブのユニットを前方にスライドさせる。
5.すると、ハードディスク用のベイが2基現れるので、空いているベイに
ハードディスクを増設する。
というような感じですが、TVチューナーカードやらマザーボードに何本ものケーブルが接続されていますので、フロントパネルをスライドさせる際は細心の注意を払って行ってください。
なお、上記の手順によって何らかの不都合が起きましても、責任は負いかねます。あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:283256
0点



2001/09/10 16:06(1年以上前)
メビウス使い さん詳細な手順を書いて頂きありがとうございます。言われてみれば,そこしかない,という場所ですね(しかし言われるまで気づかない)。
CD-ROMドライブ類を外すのはちょっと大がかりになってしまいそうですが,もうこれしかデータを救う方法は見つからないですし,やってみます。メーカーがカタログから3.5インチ空きベイの表示を消すのもちょっと分かる気がします。増設の対応したくないんだろうな。
メビウス使い さんはHDD増設なさったのですか。
書込番号:284558
0点


2001/09/10 22:23(1年以上前)
こんばんは。
>メビウス使い さんはHDD増設なさったのですか。
はい、純正でついているものがMaxtorのMXT-96147H6という物なので、それと同じ物を増設しました。
priusの3.5インチベイはちょっと特殊で、HDDに付属してるネジでは短くて届きません。HDDとベイの間にシリコンラバーのブッシュを噛ませているためです。従って、インチネジの10mmくらいの長さのものが必要になります。
ただ、今回の件は壊れかけている2.5インチのHDDからデータを救いたいと言うことですよね?
つまりノート用の内蔵HDDが壊れかけているので、そのデータを救いたい、ということですよね?
それでしたら、ノートPCなどでよく使用するPCカード経由の外付けキットを使用するほうがずっと簡単だと思うのですが・・・
priusにはPCカードスロットもあるし、そのHDDから起動させるわけではないのですからdosで利用できるカードスロットでなくても良いわけですよね?
確かに2.5→3.5変換コネクタより高いですが、priusを分解するリスクよりは安いいのではないでしょうか?
書込番号:285002
0点



2001/09/11 23:52(1年以上前)
やはり,Prius分解は大変でしたか。…これが成功するなら,HDD増設もやるぞ,災い転じて福となす だー,と威勢のいいことを考えていたのですが。
外付けのHDDケースを店で見てきました。IEEE接続のもの,USB接続のもの,とにかく立派で1万円以上するものばかり。こちらは(電池と比べ)そう急がないので,どうするかもう少し考えてみます。ありがとうございました。
どちらにせよ,報告は逐次こちらにさせていただきます。
書込番号:286604
0点



2001/11/18 02:24(1年以上前)
結果報告です。
2.5インチHDDからのデータ取り出しに関しては、購入した変換ケーブルが間違っていて、接続できませんでした。今回はあきらめました。店員さんに確認したのに。
HDD増設は完了。無事に動いています。
書込番号:380317
0点



デスクトップパソコン > 日立


こんにちは。
priusの新機種をお使いの方にお聞きしたいのですが、
新しい機種に過去のいくつかのOSはのせることが出来そうでしょうか?
ここの掲示板でUをお使いの方が98とwin2kは付属しているCDにて
ドライバが提供されてる云々というのを見て、
750U5SWを購入しようかと検討していたのですが、
新機種でこれと大体同じことが出来そうな
770A5SWの価格がここで調べるとどっこいどっこいみたいで
迷うというか悔しいというか…。
過去OSが動くようだったら新しいヤツのがいいじゃんとか思っちゃって。
なんか若しかしたら凄くバカな質問かもしれませんが、
どなたかお答え願えませんか?よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV



あのTFTディスプレイで使う分には申し分ないと思います。
PCIスロットじゃGeForceMX400がいいところですので
別途購入しグレードアップと言ってもたかが知れていると思います。
書込番号:378830
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750V 750V5SV


とうとうPrius750V5SVを購入しました。がっここの書き込みを見ているとメモリの増設は不可欠と書き込みしてありますが、どういうメモリがいいのでしょうか?できればメーカーとか教えていただきたいのですが・・・。
あと、初期不良ですが、どのようなことが初期不良なんでしょうか。私のはよくマウスが使えなくなったり、ドラッグアンドドロップができなくなりなりますけど・・・。
0点


2001/11/12 23:15(1年以上前)
メモリについてはこちらを参考に。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/conect/pdf/deckv-mem.pdf
マウスの不具合に関しては修正パッチを当てるといいかも。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/verup/2001aug/pn750v.htm
エクスプローラがこわれてD&DができなくなることがあるのはWIN98系の宿命ですね。よくなりますよ私のマシンも。
書込番号:372558
0点


2001/11/12 23:25(1年以上前)
↓メモリはサードパーティ製がいいと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
>私のはよくマウスが使えなくなったり・・・
使えないとは?
全く動かないとかクリックしても反応しないなどかな?
取り敢えずリソースを確保してみてはどうでしょう。
↓リソースについて
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
書込番号:372578
0点



2001/11/15 14:25(1年以上前)
涙目さん、本多さんレスありがとうございます。
パソコンの内蔵についてはまったくの初心者ですので・・・。メモリはサードバーティ製とありますが機番とかを教えていただけたらと思うのですが・・・。よろしくお願いします。
書込番号:376422
0点


2001/11/15 21:48(1年以上前)
I/Oデータなら↓これですね。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/s133.htm
私が上に貼った各メーカーのページを見て下さい。
そこで簡単に調べる事が出来ますよ。
書込番号:376947
0点


2001/11/17 00:24(1年以上前)
本田さん、レスありがとうございます。
ところで、音量のことですが、パソコン、モニターの側面、モニター画面、キーボードと4ヵ所ありますが、パソコン本体のほうが音量を上げてもあがりませんし、あがったとしてもすぐ0に戻ってしまいます。今日、日立のサポートに問い合わせをしたら、一度、一括インストールをしてくださいとのことで、やってみました。そしたら最初の間はいいのですけど、また突然、0に戻っていますけど、この状況はメモリ不足が原因なのでしょうか?
書込番号:378550
0点


2001/11/17 03:23(1年以上前)
えっと・・・すみませんが私には上記の文面では見当がつきません。
ただメモリ不足でそのような現象が出る事は無いと思います。
書込番号:378786
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


近所の家電では、このモデルが売れ筋ナンバー1だったよ。
同モデルが同一時期に、これだけ売れるのは異例だと、店員さんも言っていた。
購買者の特徴は、パソコンについて詳しく、つべこべ言わずに「これをくれ」って感じで、あとは値段の交渉らしい(^_^;)。
それにしても、ここにある268,100円は、買いかな〜^^。
ファンの音はどうなのかな?。
プレステ2は、確かにうるさいけど。。。(沈痛)
0点

ということは、その近所の家電では在庫がいっぱいあるということですね(^^)v
書込番号:374592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





