日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PentiumとAthron

2001/11/04 00:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

こんにちは。現在新PC購入のためカタログ等で検討中なのですが、
IntelのPentiumとAMDのAthronの実行速度ってどんなものなんでしょう?
同周波数であればほぼ同様の処理速度と考えていいものなんでしょうか?
また、この2つのプロセッサの特徴等ご存知の方教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:357845

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/11/04 00:42(1年以上前)

同クロックで見るとAthlonの方が能力は高いですが、
今の時代、クロックで能力を計るのは既にナンセンスです。
特徴としてはP4はマルチメディア分野、特にSSE(2含む)を使ったアプリに対して
その能力を存分に発揮できます。
AthlonはP4よりも整数演算(主にオフィスソフト)に強く、
同程度のP4より安くなってます。
(って言うか、P4が整数演算に弱いのか……(^^; )
とは言え、同程度の両CPUを比べても現状のアプリ上ではそんなに体感差は無く、
ベンチ位でしかその差は計れないと思います。
結局の所、好きな方を選べば良いんじゃないかなぁってな感じがします。

書込番号:357864

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokkaさん

2001/11/04 22:42(1年以上前)

ゴリゴーリさん、レスありがとうございます。
追加質問で申し訳ないんですが、「同程度」のめやすみたいなものがあれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:359401

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/11/05 00:05(1年以上前)

AthlonXPであれば、製品名に実クロックを書かないで、
『AthlonXP 1500+』ってな感じで書いてあります。
(実際、『AthlonXP 1500+』の実クロックは1.33GHz)
これはP4 1.5GHz+αの性能を持つと言う意味の様です。(AMD非公認の見解ですけど)
これが一つの目安かな。

書込番号:359563

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokkaさん

2001/11/05 20:51(1年以上前)

ゴリゴーリさん、重ね重ねありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:360787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/04 17:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV

スレ主 tsakanoさん

Prius搭載のDVD-RAMって、例えばPanasonicのDMR-E20(DVD-RAMレコーダー)
のものと互換性はどうなんでしょうか? 民放はPriusで、BSデジタル放送は
専用recorderで録画して互いに再生して見たいと考えております。

書込番号:358952

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/11/04 22:53(1年以上前)

書込モードさえ誤らなければ再生できたと思います。

書込番号:359427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/11/04 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV

スレ主 佐藤光司さん

770A5SVにするかM8/1809Tにするか迷っています。
TV機能はコマ落ちとかどうなんでしょうか?

書込番号:359136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Prius navistation Ver.1.31について

2001/10/11 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 メビウス使いさん

こんにちは、750T5swを使用しています。以前navistationを1.31にバージョンアップしたら画像と音声がずれるといった書き込みを見たのですが、Ver.1.31をご使用になられている方がいたら、是非その辺をお聞かせください。
と言いますのも、日立のサポートにタイムシフト視聴中に突然タイムシフトで設定している時間内の一番初めに戻ってしまうことがあると言ったら、navistationを最新のものにしてくれ、と言われたので・・・

現在のバージョンは1.21で、上記の不具合以外は特に問題ないので、音声と画像がずれてしまうようなバージョンならアップしたくはないので、是非情報の提供をお願いします。

書込番号:324014

ナイスクチコミ!0


返信する
いぬのおまわりさんさん

2001/10/12 04:07(1年以上前)

ver.1.31は、Uモデル以降の815Eオンボードでもこなせるような修正を加えているようなので、Tモデルなら、そのまんまのほうがいいと思います。だから.2じゃなくて.3のような気がしますが…

書込番号:325002

ナイスクチコミ!0


2001/10/12 10:21(1年以上前)

何事もアップデートはなにかしら不都合がアル場合にのにみ行うべきものでしょうね

書込番号:325140

ナイスクチコミ!0


スレ主 メビウス使いさん

2001/10/12 21:41(1年以上前)

今晩は。メビウス使い%今日から常時接続だ! です。
>何事もアップデートはなにかしら不都合がアル場合にのにみ行うべきものでしょうね

不都合は上記書き込みにも書きましたが、navistationでタイムシフトを使用して視聴中に、突然一番最初の所に飛んでいってしまう、という不具合があるんです。

それも、普通に(リアルタイムで見ているとき)や録画されたファイルを見ているときは問題ないのですが、ある程度巻き戻したりポーズで止めておいてから見始めるなど、タイムシフト機能を使用して視聴するときに限り、かなりの確立でその時点のタイムシフト設定時間の一番初めまで、突然戻ってしまうのです。

そのことを日立のサポートにメールしたら、navistationを最新バージョンにしてください、という回答だったので先の質問になりました。

果たして最新バージョンにして上記の不具合が直るのか、はなはだ疑問なのと、1.31にして音声と画像がずれるという報告があったので、実際に1.31を使用している人にその辺を聞いてみたかったのです。

navistationを1.31にバージョンアップされた方、特にTシリーズで行った方がいらっしゃいましたら、音声と画像のずれなどの不具合が発生していないかなど、レポートください。

書込番号:325768

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/10/19 07:18(1年以上前)

>タイムシフト機能を使用して視聴するときに限り、かなりの確立でその時点のタイムシフト設定時間の一番初めまで、突然戻ってしまう

これは私の750S5SVでも100%の確率で再現していました。ver.1.31にすれば解消しました。

書込番号:334970

ナイスクチコミ!0


スレ主 メビウス使いさん

2001/10/21 17:17(1年以上前)

>これは私の750S5SVでも100%の確率で再現していました。
やはりそうでしたか。その割にはFAQにも載っていないし、ここでもほんの数人の方しか反応がなかったので、ごく限られた環境でのみ発生するのかと思っていました。

>ver.1.31にすれば解消しました。
ところで、Ver.1.31での映像と音声のずれは解決したのでしょうか?

書込番号:338348

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/10/24 23:18(1年以上前)

戻る現象は1.21より前のバージョンでは見ませんでした、そういえば。UやVも搭載のバージョンは1.21のようだし、店頭で見たところUでは同じように戻っていましたけど…。

1.31での音ずれそのものは、TV放送した寅さん第一作目比べればたいしたことはない、わずかなものです。気に入らないのは、チャンネル切り替えなどの動作が重くなってしまうことです。

結局、1.21の差分を上書きでインストールしました。これ以降タイムシフト時の戻る現象はありません。

余談ですが、1.31にすると、標準画質とタイムシフト時の解像度が352*480
になります。1.21では320*480です。バージョンアップの度にこのあたり変更がありますが、更新履歴に表記されていないのは大いに不満です。新モデルがハードウエアエンコードになったので今後のバージョンアップはバグフィックス程度でしょうね。

書込番号:343226

ナイスクチコミ!0


スレ主 メビウス使いさん

2001/10/25 08:37(1年以上前)

Ver.1.31に関する件、ご報告ありがとうございます。

実はHDD内に以前落とした1.21のファイルを見つけたので(普通はインストール後消してしまうのに、忘れて残っていました)、ダメ元で1.31にアップしてみました。

おっしゃるとおり、ソフト自体の動きが非常に遅くなりましたが、件の音声ズレは私の環境では認められませんでした。

navistationを起動した後、映像が表示されるまでが、1.21に比べ長くなった事と、エンコード・デコードに掛かる時間が長くなったようで、実際の放送とのズレ(すぐ横にテレビがあるので、それと比べて)が、1.21では2〜3秒だったのに対して、1.31では4〜5秒程度になっています。
しかし、チャンネル切替後のコマ落ちが発生する時間(回数)は改善されているように思えます。

問題の、戻り現象については、まだ確認できていません。私の場合、タイムシフト時間を30分に設定しているせいか、実際に再現されるまでに結構な時間を要するので、いずれ確認してみたいと思います。

書込番号:343671

ナイスクチコミ!0


スレ主 メビウス使いさん

2001/11/02 21:46(1年以上前)

自己リプライです。
prius navistaionをVer.1.31にupし、1時間番組を30分遅れでタイムシフトして見たところ、最初に戻ってしまう現象は発生しませんでした。
ということで、上記の問題は1.31で解決したと思われます。
それから、起動や録画時のタイムラグは以前のバージョンより遅くなりましたが、チャンネル切り替え時のこま落ちはかなり改善されています。

書込番号:356024

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/11/03 17:35(1年以上前)

それではメビウス使いさんはこれからもversion1.31でいくご予定なのですね。
1.21でのチャンネル切り替え時こま落ちの件ですが、Sモデルではほんの一瞬のことですし、映像が止まることで音声と同期が合う感じがします。1.31ではこまおちしませんが、やはり常時同期しなくなります。

これは店頭のUモデルでは事情が違って、1.21ではこま落ちが改善して安定するまでにちょっと時間がかかっていました。1.31へのアップデートで効果が見込めそうですね。

書込番号:357295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO or Prius

2001/11/03 00:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

スレ主 さくらtoさくらさん

こんばんわ。今,VAIOのJ21MGL5とPrius770A5SWで迷っています。両方ともTVチューナーが付属していますが,BSやCSも録画できるのでしょうか?またその際,VAIOはS端子?とか言うのが付いているのでできると聞いたのですが,priusも大丈夫ですか?また,VAIOに欠点はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:356334

ナイスクチコミ!0


返信する
Gぽけったーさん

2001/11/03 01:47(1年以上前)

BS,CSはパソコン単独で視聴できる機種はなかったはず。
BSチューナーやBS内蔵VTRから、ケーブルをパソコンに
つないで、録画する。(予約は両方でする。)
入力はVAIOにもプリウスにもあるので、どっちでも録画可能だが、
出力はVAIOだけなので、大画面TVで見たいならVAIO。
(今期のプリウスは、ハードエンコード手に入れて、出力を手放した。)

このあたりの質問は最近多いので、価格comのトップから
掲示板<目次> → Windowsデスク で過去スレ読んでみて。

書込番号:356450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 03:17(1年以上前)

プリウスにTVOutのカードつけてみた行きもするが、無理だろうな

書込番号:356574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

17インチ液晶について、教えてください

2001/10/27 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW

夏からpriusの秋モデルを心待ちにしていました。
TV+DVD+PCのオールインワンを目指す私としては、17インチ液晶を待っていたのですが・・・残念ながらAシリーズも前と変わらず15インチですね。
もう、Priusの秋シリーズはこれで打ち止め、冬モデルを待て、なのでしょうか。果たして17インチはいつ発売されるのか!?
ここらへんの噂・情報、持っている方がいらしたら、教えてください!!

書込番号:346432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 18:03(1年以上前)

待っても16インチになるかもしれない。程度かもしれません。
その前にパネルがないので。パネルの発表が先かな

書込番号:346824

ナイスクチコミ!0


スレ主 st.akiさん

2001/10/28 10:29(1年以上前)

そうですか…
かなり期待してたんですが残念です。
もう少し様子をみて見たいと思います。
レスありがとうございました。

書込番号:347912

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2001/10/29 11:56(1年以上前)

企業向けFLORAで17インチモデルがあります。
ということは、パネルも当然在るはずなのに・・・、
ま、いずれにしても、次のモデルに期待するしかないですね。
次が出るとしたら春モデル、例年通りならば1月末ですか・・・。

個人的には、この間日立が発表していた新型液晶の搭載を
望みたいですね。

書込番号:349509

ナイスクチコミ!0


スレ主 st.akiさん

2001/10/31 22:26(1年以上前)

らんてすさんレスありがとうございます!!
(お礼が遅くなってごめんなさい)
そうですか。企業向けでは17インチが存在するのですね。
そして「この間日立が発表していた新型液晶」とは一体なんですか!?
ちょっと日立のホームページなどいってみたのですが、みつけれらませんでした・・・
是非教えてください!!

書込番号:353298

ナイスクチコミ!0


大旦那さん

2001/11/02 21:28(1年以上前)

ブリンク・バックライト方式のことかな。動画で、例えばA画面から
A'画面に行く間にバックライトを消して黒表示する方法ですね。
つまりA→A'ではなくでA→黒→A'となります。こうすると
AからA'に行く間のにじみが無くなって綺麗な動画が得られます。

映画のフィルムを思い出してください。映画では1つのコマから
次のコマに行く間は投影していないのです。

書込番号:355996

ナイスクチコミ!0


スレ主 st.akiさん

2001/11/03 01:18(1年以上前)

はああ。なるほど。
たしかに鮮明な美しい映像が期待できそうですね。
しかしその分パフォーマンスが悪くなったりしないのかなあ、と心配です。
大旦那さん、お勉強になりました。ありがとうございます!!

書込番号:356398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング