
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月25日 21:54 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月25日 15:56 |
![]() |
0 | 10 | 2001年8月25日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月24日 23:39 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月24日 18:43 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月24日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550V 550V5SV


FLORA Prius DECK 550V5SVや750V5SVって、DVD-RAM搭載ですよね。
それはうれしいのですが、CD-RWのBurn-Proof機能はどうなったんでしょう?
Uシリーズは750には付いていましたが・・・Prius Worldみても記載がないので省略されちゃったんでしょうか??
0点


2001/08/22 17:14(1年以上前)
750系は、BurnProof対応の16倍速書き込みですが、
550は単なる8倍速のものです。
書込番号:261672
0点


2001/08/22 21:50(1年以上前)
>FLORA Prius DECK 550V5SVや750V5SVって、DVD-RAM搭載ですよね。
750Vと550Vシリーズ全機種にCDRWとDVD-RAM/DVD-R搭載です。
あとはらんてすさんのおっしゃるとおりです。
書込番号:261987
0点



2001/08/25 21:54(1年以上前)
ありがとうございました。
750系を検討しようと思います。といってもTにUにVと三種類も
あるんですよねぇ。750系って。
グラフィック系はTがお勧めと聞きましたが・・・TにはBurn-Proofついてないし、難しいところですね。
この3機種だとどれがお勧めなのでしょう?
ゲームとかはあまりしないのですが、ゲーム以外でもグラフィック系は優れていた方が良いことってありますか?
書込番号:265443
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW


先日ODNから、ADSLのサービス開始日のお知らせと、モデムが届きました。
早速説明書どおりに接続・設定をしたのですが、つながりません。
機種は550U5SWですが、LANを使用する場合、BIOSの設定とかが必要なのですか?
0点


2001/08/22 08:19(1年以上前)
説明書道理設定しましたか?
ソフト入れて。
ID,PASSいれて、LAN線繋げばいけると思いますが
書込番号:261289
0点



2001/08/22 09:27(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
ところで、ソフトとは何でしょうか?
何も特別にインストールしなかったのですが・・・
書込番号:261322
0点


2001/08/22 09:29(1年以上前)
ツール→インターネットオプション→接続でダイヤルしないにする。
インターネット接続ウィザードでLAN接続にする。
ルーターなどは使っていないんですよね?
書込番号:261325
0点


2001/08/22 09:32(1年以上前)
ADSLは以前のようにダイヤルして繋ぐものではなく
専用ソフトでぱっとLANみたいに繋いでしまうものです。
いままでのアナログの設定。及び機器は使用しません。
ダイアあるアップするのチェックをはずしていますか?
そこをLANにでもしてください。。
CDROMかなにかついていませんでしたか?
ルータ型ならルータに設定をしてから接続するのですが。どういった設定をされたのですか?
書込番号:261328
0点



2001/08/22 10:00(1年以上前)
接続の設定は変更していませんでした。
ところで、ルーターて何ですか?
素人で申し分けございません。
書込番号:261344
0点



2001/08/22 10:03(1年以上前)
補足。
接続の設定はLANになっている為、ダイヤルアップはしない様になっています。
書込番号:261346
0点

まさか開通日前ってことはないですよね。もしそうだとすると、同梱の説明書どおりにやっったとしてもつながりませんよ。
開通日後であるなら、もう一度説明書(かなり丁寧に書かれています)をよく読み返すか、無料のサポート(対応も親切です)に相談してみましょう。
尚、NなAおO. さんがいわれているルーターとは、ODNの場合、同梱のモデム(型ルーター)をさします。
書込番号:261401
0点



2001/08/22 11:47(1年以上前)
皆様いろいろありがとうございました。
もう一度目を皿の様にして説明書を読み返します。
でも、おかしいなぁ...間違えはないはずなんだけれども.....
書込番号:261420
0点


2001/08/25 15:56(1年以上前)
基本的にこれはPCハード側の問題ではないはずです
ADSLモデム側の設定項目の確認(変に設定をいじってしまった場合は
モデムのハードリセット等)をする事をお勧めします。
もちろんそういった場合の問い合わせ先はODN側になります。
少なからずルータタイプADSLを導入されたのならばTCP/IPの知識が
必要なのでその辺は学習してください
書込番号:265125
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


今2年くらい前のNECのノートPCを使っているのですが、デスクトップPC
の購入を検討しています。NECや富士通の20万くらい(←予算)のものより
液晶が綺麗だったのでPrius DECK 550U 550U5SWを考えていたのですが
この機種はPCを起動させずにテレビが見られるようなので、今使っている
壊れかけのブラウン管テレビの替わりにできないかと考えています。
この機種を使っている方、テレビの使用感はどのような感じか良かったら
教えて下さい。
0点


2001/08/22 12:32(1年以上前)
550U5SWはTVチューナは付いていません。
750U5SWになります。
TVとしての使用感ですが、映るまで若干時間がかかることを除けば、
何の問題もありません。(もちろん、Windowsが起動するよりは高速です)
ビデオ入力も使えますから、置き場所をうまく工夫すれば、
TVの替わりとして十分使用に耐えうるモノだと思います。
書込番号:261454
0点


2001/08/22 16:08(1年以上前)
750U5SWの液晶自体にTVチューナーが付いているのですか?知りませんでした。750U5PVだけかと思いました(苦笑)。それならば、750V5SVにも付いているのでしょうね。付いているなら、これにしようかな…。
書込番号:261615
0点


2001/08/22 17:24(1年以上前)
750の型番がつくモノは、クイックTVモードという名の起動モードを持っています。
実際には、リモコンのAV電源というボタンでPCを起動することで、PC自身は起動するのですが、通常の起動のようにWindowsが読み込まれていくのではなく、TVを移すためだけのプログラム(表現は正しくないかもしれませんが)が起動して、TVのみが映る仕掛けになっています。
かみくだいて言えば、AV電源のボタンで電源ONすると30秒ぐらいでTVが映り、
あとは、リモコンで通常のTVと同じように扱えるということです。
このとき、録画操作やタイムシフト再生などはできませんが、画質はPC上で見るより遙かに綺麗です。
書込番号:261684
0点


2001/08/22 19:29(1年以上前)
そういうことだったんですか(^_^;)初心者ですみません。
つまりOSの起動なしでテレビが見れるということですね。Bambooさん、らんてすさん、ありがとうございました。
書込番号:261797
0点



2001/08/23 18:01(1年以上前)
らんてすさん、Bambooさんお答えくださってありがとうございます。
私はそれほど頻繁にテレビは見ないのですが、その分液晶モニタで
代用できればスペースも取らないのでちょっと期待してました。
OSは起動しないけど、テレビチューナーなどがPCに入っていて、
モニタのAVボタンでPC内のテレビ用のソフトを起動させると言うこと
ですね。と言うことはモニタだけではテレビは見れないと言うこと
になりますね。
さらに上位機種のFLORA Prius DECK 750V 750V5PVはDVD-RAMも
ついているようですが、さすがにそこまで手が出ないし、ちょっと
した画像処理もする予定なので富士通よりNECより液晶がきれいな
プリウスを買おうと思います。
書込番号:262909
0点


2001/08/23 19:29(1年以上前)
11号さん、PriusDeck 750V5SVにもDVD-RAMは付いているようです。(750V5PVの下位機種)。僕もプリウスのTV&DVD-RAM搭載機種を狙ってます。750T5SVですが…
書込番号:263007
0点



2001/08/24 09:22(1年以上前)
SONY好きさん、
あ、いや、予算的に無理です・・・もともと予算が20万前後で探していたので。
書込番号:263638
0点


2001/08/24 11:57(1年以上前)
どうもすみません。余計なこと言ってしまいました(苦笑)
僕も最初は予算20万前後でしたが、HDD交換とかあまりしたくないし、後からドライブを買うのは嫌でDVD-RAM搭載にしようかとしています。最新の750V5SVは予算的にかなり厳しいので、二つ前の750T5SVが安くなることを期待している今日この頃です^^;
書込番号:263780
0点



2001/08/25 09:29(1年以上前)
いや、気にしないで下さい。
DVD-RAMに関しては全然考えていなかったので、DVDは欲しいと思ったけど。
便利だろうなとは思いますが上を見たらきりがないですからね。
お互い良いお買い物が出来るといいですね。あーこの機種もう1万で
イイから下がってくれないかな(笑)
書込番号:264847
0点


2001/08/25 11:46(1年以上前)
Vモデルが今日(もう出てる?)発売なので、うまく値切れる(一つ前なんだから安くして!とか)かもしれませんね(笑)
11号さんが良い買い物をするように祈っております。
書込番号:264958
0点



デスクトップパソコン > 日立


我が家の4歳になる娘が、タオルか何かで、パネルを拭いたらしく、
気が付いたら、表面に拭き取り跡のような傷がたくさんついてしまいました。
ここの画面のように、白地のところだと、ほとんど気にならないのですが、
バックが黒っぽい画面だと、けっこう目立つんです。
ということで、今すぐに交換しなければという事態ではないのですが、
このパネルだけ、取り寄せることは可能なのでしょうか?
こんなことは、直接、サポートセンターに質問することなのかも知れませんが、
もし、同じような経験をされた方がいらっしゃったら、
参考にさせていただきたいと思い、ここに書き込みしました。
パネルのみのお値段とかをご存知の方も、よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/24 07:34(1年以上前)
車のボディを磨き上げるようなコンパウンドで磨けば元に戻りますが。
難しいかな?
とりあえず、乾拭きはしちゃいけないとしつけておきましょう。
部品取り寄せぐらいできると思いますがねぇ。
サポートではなく、修理受付センターで発注しましょ。
書込番号:263575
0点


2001/08/24 09:43(1年以上前)
パネルはお店で部品注文で手にはいります。
値段は3000円ぐらいだったかと思います。
書込番号:263654
0点



2001/08/24 23:39(1年以上前)
早速のご意見、ありがとうございました。
¥3000くらいで手に入るのでしたら、
もう少し様子をみて、交換してみようと思っています。
ところで、乾拭きは厳禁とのことですが、
市販の「液晶ディスプレイクリーナー」(ウエットテッシュタイプ)は
使用してもだいじょうぶなのでしょうか?
それとも、レンズ掃除用などのクロスを使った方がよいのでしょうか?
なんか、初歩的な質問ばかりですみません。
書込番号:264454
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW


今、Priusの550U5SWとSonyのLX52/BPとどちらにしようか迷っています。
いろいろ研究してたのですが、LX52の書きこみをみたらSonyの
メーカーサポートのひどさが心配になりました。メーカーサポートは
カタログではわからないですから。。。
そこで日立のメーカーサポートはどうか体感した方いましたら教えて
ください。
あとSonyのサポートそんなにひどいですか?
本当は(PCV-J20AL5)に(OfficeXP)ぶちこもうと思ってたのですが
うごかなくなりそうで。。。
コストやサポートあわせておすすめ機種ありましたら
あわせて教えてください。15インチ以上のTFTでCD-RW/DVD-ROMが
ついててできれば(OfficeXP)ほしいです。
長々とすみません。
なにぶんはじめて買うPCなので慎重ですがお教えよろしくお願いします。
ちなみにPC−GAZ/DBってのはもうみました。
0点


2001/08/20 00:22(1年以上前)
PCG-505SXを2年前に購入しましたがSONYのサポートにそんなに悪い印象はありません。(キーボードと液晶の不良で2回交換させました。)
私もこの夏、LX52G/BP購入を検討しましたが結局Prius550U5SWにしました。サポートの善し悪し以前に、できるだけサポートのお世話にならないで済むようなものをと考えた結果です。
ちなみに日立のサポートにはまだお世話になっていません。
書込番号:258759
0点


2001/08/20 09:43(1年以上前)
友人から聞いた話なんですが、ソニーのメーカーサポートは、
つながりにくい上に、仮につながっても、機械の声で「しばらくお待ち下さい」と言われて、
さらに待たされることも多いとか。
しかもフリーダイアルでないので、電話代がかかるのが厳しいそうです。
日立の方は、Sモデル以降売上げをだいぶ上げたみたいで、
つながりにくくなっています。
しかしながら、曜日を問わず、22時までやっている点は評価できると思います。
書込番号:258997
0点


2001/08/23 15:46(1年以上前)
昨日さっそくサポートセンターにお世話になりました。
Cドライブ一本しかないため、パーテーションを切り、再インストールしたところ立ち上がらなくなったためです。
結局原因はマニュアルの不備でしたが。
サポートは、とにかくつながりにくいです。
昼に一回つながったときは、パソコンのそばにいなかったというのもあり
「パソコンのそばからかけなおしていただければ、パーテーションの設定のところからいっしょにやりましょう」と言ってくれて、対応は親切でした。夜もなかなかつながらなかったですが、なんとかつながり、最初から教えてもらって解決しました。つながりずらいという以外は親切な対応だったと思います。ただしマニュアルが間違っていたのでそれは直してもらいたい。
書込番号:262809
0点


2001/08/23 17:59(1年以上前)
元VAIOfanさん、らんてすさん、AYUPOTさん、お返事ありがとう
ございました。たいへん参考になりました。ところでAYUPOTさんのは
日立のサポートについてですよね?!
みなさんの意見を参考にSONYはやめますね。
あとは日立かワイドTFTがほしくなってきたので富士通の
FM-Vにします。本当にありがとうございました。
書込番号:262908
0点


2001/08/24 18:43(1年以上前)
そうです、日立のサポセンです。
サポートセンターにかけるときは昼より夜のほうがいいのかな?
と思いました。昼に出た人は女性で、丁寧ではあるのですが知識不足
という感じ。夜に出た人は男性で、「昼間の女性にBIOSの設定を初期化
してくださいといわれたのでしたんですが」と言ったところ、「それは
まったく関係ありませんねえ・・・誰がそんなこといったんだろう」
それはお宅の社員です(笑)
彼は営業的センスはあまりありませんでしたが、冷静で丁寧、
頼もしかったです。マニュアルの不備も許すって感じ。
パソコンを使ってて初めてサポセン利用しましたが、
サポートがしっかりしてないとダメだな、と痛感しました。
せめてせめて、もう少しつながりやすければよかったのだけど。
機械のことを少し書いておきますね。
一番不便に感じたのはFPDがついてないことです。
購入を決めた理由は、液晶の美しさ、です。
とにかく明るくてきれいです。
書込番号:264137
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW


最近プリウスを買ったので嬉しくて色々ためしていたら困った事が起こってしまいました。
実はプリウスはビデオのディスプレイにもなると書いてあったので、
実際にビデオデッキをつないでみたのですが、
その時にビデオデッキの電源を入れたままパソコン本体に繋いでしまって
それ以来、パソコンをたちあげても、始めの『HITACHI』のロゴが出た所で静止してしまってかなり困っています。
これってやっぱり故障なんでしょうか?パソコンは素人でまったくわかりませ
ん!
解決法があるならぜひ、教えて下さい!お願いします!
0点


2001/08/10 14:26(1年以上前)
リカバリーCDでの起動、FDDをお持ちならばFDからの起動もだめでしょうか?
ダメであれば、なんらかの故障だと思います。
書込番号:248677
0点



2001/08/10 18:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。
あいにくFDD持ってなくって・・・。
リカバリーCDというのは?
買った時に入っていたCDのどれかですか?
すいません、ほんと素人で(ToT)
書込番号:248885
0点


2001/08/11 09:14(1年以上前)
厳しいことを言わせていただきますが、
もう少し自分で調べてから質問することをオススメします。
トラブルであわてる気持ちは分かりますが、
落ち着いて説明書ぐらいは読んでみてください。
書込番号:249553
0点



2001/08/11 18:10(1年以上前)
は〜い。ごめんなさ〜い(^^;
書込番号:249889
0点


2001/08/11 18:23(1年以上前)
そんなもんでハードウェアは壊れないような気がするので、買ったばかりならリカバリ(再セットアップ)をかけて向上出荷状態に戻すのが一番手っ取り早いでしょうね。
説明書のトラブルシューティングでも試してみましょう。
書込番号:249903
0点


2001/08/19 12:21(1年以上前)
そうですか
分かりました
書込番号:258093
0点



2001/08/24 02:56(1年以上前)
安心コールセンターに電話しても解決しなかったので買ったお店に持っていきました。
どうやらマザーボードがおかしくなっていたようです。新品と替えてもらいました。
しかしあのくらいで壊れるものなんでしょうか?もちろん悪いのは説明書をきちんと読まなかった私なのですが・・・。ちょっとびっくりしました。
みなさんどうもありがとうございました。
ところでどうしてネットで64メガさんが返事をしているのですか?
私が名前を変えたように思われるのでやめてくださいな。
書込番号:263501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





