
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月19日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月19日 04:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月16日 11:51 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月14日 07:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月11日 21:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月10日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550T 550T5SW




2001/08/19 14:37(1年以上前)
PCIスロットに空きがあれば、付くでしょう!
動作は、保証できません!
書込番号:258178
0点

筐体的に長さ14cm以内だそうです。
VooDoo5はアウトですね。
装着後の動作の方はどうでしょうね。
書込番号:258223
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550U 550U5SW


Priusの550U(550U5SW)を購入しようと考えています。
目的はDVD鑑賞と3DCG作成なのですが、過去ログを見るとPriusはCG作成には向いていないのでしょうか?
レンダリングにあまりにも時間がかかるようだとちょっと問題なのですが…
CGソフトはShade Personalを使用します。
パーティクルやレンズフレアを使用してレイトレーシングでレンダリングを行った場合の処理時間を知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか?データによってかなり差があるとは思うので、ちょっと答えにくい質問なのですが、お願いします。
0点


2001/08/19 04:22(1年以上前)
解像度によって、全然違うと思うのですが。
ムービーでなければ数時間じゃないですか?
書込番号:257890
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


とってもつまんないことですが・・・・
プリウスで 録画した TV番組の 音声が でないのです!
録音されていないのか 録音されているのに でないのか
わかりません。コントロールパネルのシステムの設定を みても
異常はありません。ほんのちょっとした設定だとおもうんですけど
いま ドツボ状態です。どなたか いいアドバイスをください。
ワイアレスマウスを いまつかってます(プリウスでないべつのPCで)
たしかに 思ったようにうごかなくていらいらすることあり!
それと マウス自体の重さ・クリックバネのおもさなど つかってみないと
わからないことって ありますね。
Y's
0点


2001/08/16 11:51(1年以上前)
縦置きにした時に、一番下になる部分にハードウェアボリューム(ディップスイッチで+と−の2つ )があるようですが、これをいじってもだめでしょうか?
書込番号:254766
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


はじめまして
今月の初めにオークションで750U5SWを買いました。数日して届き、兄や父の買って来ていたソフトをいろいろインストールしていったのですが速パックmeシリーズの携速meというソフトをインストールすると一般の音楽CDが聞けれなくなります。速パックmeシリーズの他の凄速meと驚速meは何も問題なく起動します。これはプリウスのバグなのでしょうか?他にインストールしたものもすべて正常に使えます。解る方お願いします。
0点

速パックで過去ログ検索すると、情報があると思います。
書込番号:252362
0点



2001/08/14 02:46(1年以上前)
もう一つ追加して質問です。かなりWindowsMeは安定しないのでOSを変えようかと思っています。そこで質問なんですが、Windows2000と近日発売予定のWindowsXP HomeEditionとどちらの方が良いと思われますか?僕の使用状況的にソフトも使います。2000に変えると内蔵のソフトはどれほど使えるのでしょうか?Meのアップグレード版のHomeEditionはだいぶ安定しているのでしょうか?値段的な事も見ての総合的評価を現段階で解る限り教えて下さい。
長くなってすみませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:252364
0点

現時点ではWindows2000。 発売されてすぐのWindowsXP を入れる気にはなりません。
FLORA Prius DECK 750U 750U5SW はXPアップグレード対象になってますか?
なってればおそらく\5.000位だと思います。
書込番号:252367
0点

速パックアンインストールすると直るのでしたら、速パックに問題が・・・
そしたらこれでしょうか
テクニカルサポート‥ http://www.sourcenext.com/support/qa/all/
書込番号:252369
0点



2001/08/14 03:24(1年以上前)
FUJIMI-Dさんありがとうございます。早速質問として送っておきました。
WindowsXPは発売されてすぐに入れる気はないとおっしゃいましたがやはり発売してすぐはバグがあるからですか?このパソコンはアップグレード対応しているのですけど発売してどれほど経ったぐらいが買い時だと思われますか?
書込番号:252384
0点

OSをWIN2Kに変えても内蔵機器用の
WIN2K対応ドライバがそろってなければ
Meよりまともに動かないですよ。
そっちを調べるのが先決かと。
書込番号:252446
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


ブラウン管だとたくさんあるのに、液晶だとカーナビの一部にある程度。
ARコートだと映りこみが少なく発色も良いのに、今の液晶モニターは下級ブラウン管に見られるシリカコートように外光を反射させる、コントラストの悪いモデルばかり。なぜメリットいっぱいのARコートを採用しないのか、理由がわからない。特にプリウスの液晶は、液晶特有の斜めから見たときの色の変色が少ない、優秀な液晶だけに、ARコートでないのが悔やまれます。いっそう、ラスターパネルなんて、色を美しく見せる効果はあるものの、外光反射を激しくする物を付けるよりも、液晶自体にARコートを付けたほうが美しい色、少ない外光反射、さらにデザインまでスッキリして、よい事だらけだと思うのだが。(個人的にはバイオのように見て気持ちが良くなる、スッキリとしたデザインにARコート付きのプリウスの液晶だと最高だと考えています)
0点


2001/08/06 23:18(1年以上前)
半年も使えばメンテナンス上,ラスターパネルのありがたさがようくお分かりになると思います。
書込番号:244825
0点


2001/08/08 17:35(1年以上前)
外光反射を嫌うか、液晶の保護をとるか・・・。ノートの液晶を割られたことがある私は後者です。
ラスターパネルは店頭では明るいので照明の反射がありますが、家の中ではそんなに気になりません。
書込番号:246716
0点


2001/08/11 21:23(1年以上前)
ハムレットさんの意見に同調します。僕も昔からこのことについて不思議に思っていました。
今のパソコン用液晶の市場規模はかなり大きく、さまざまなタイプの液晶パネルが出回っている中で、ARコート付き液晶パネルについてはことこどとくありません(少なくとも僕は見た事がない)。
世の中にはさまざまなニーズというのもがあり、その中に色の高画質を求めるというニーズは当然あります。プリウスのSuper-IPS液晶パネルは、このニーズの満たす液晶パネルの中では価格・画質面で世界一だと思います。なのに、画質を良くするARコートは施されていません。プリウス液晶以外の液晶も含めて、ブラウン管では当然のように施されているARコートが液晶ではここまで無いとなると、何か出せない理由があるのではと考えてしまいます。
個人的にはバイオの液晶モニターのデザインにARコート付きSuper-IPS液晶パネルだと最高だと思っています。おそらく見て惚れ惚れする、見て心地の良い、そんな液晶モニターになるでしょう。
書込番号:250046
0点



デスクトップパソコン > 日立


はじめまして。
Prius Deckの15型<スーパーピュアカラー液晶ディスプレイ>に一目ボレしてしまい、550U5SWを購入しようと考えています。
そこでインタフェースについての質問なんですが、
本体の方は(ミニD-Sub 15ピン)と(DFP20ピン)が付いているようで問題無いのですが、液晶ディスプレイの方が、(DFP)しか付いていないようです。
今後、パソコンの買い替えや自作の際にもこのディスプレイを使用したいのですが、接続は可能なのでしょうか?
過去ログを拝見してましたら、I-O DATAの(MA-DF/DV)を使えば可能のように書かれていましたが、私の解釈は合っているのでしょうか?
初心者なもので合っているかかなり不安です。どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2001/07/31 22:59(1年以上前)
すみません。少し間違えました。
(MA-DF/DV)ではなくて、(MA-DV/DF)でした。
書込番号:238857
0点


2001/07/31 23:25(1年以上前)
MA-DV/DFをつかうとDVI接続しなければいけませんが可能ですね。
書込番号:238915
0点



2001/07/31 23:29(1年以上前)
一本いっとくさん、早速ありがとうございます。
ちなみに、
書込番号:238925
0点



2001/07/31 23:32(1年以上前)
すみません、途中で押してしまいました。
つづき...
DVI接続とDFP(元の)接続とでは何がどのように変わるのでしょうか?
両方デジタル接続ですよね...
書込番号:238930
0点


2001/08/01 00:28(1年以上前)
単に規格の新旧の違いだけですばい
書込番号:239026
0点


2001/08/10 06:36(1年以上前)
はじめまして。私は550Tを所有しているのですが、
私もミヤケシさんと同じ思いで、IOデータのHPを調べたのですが,MA-DV/DFはUシリーズには対応していますが、Tシリーズは対応していません。
これは、ディスプレイの仕様が微妙に違うようで、日立に聞いてもよく判らないとの回答です。
・・・さらにいろいろ調べたのですが,外の会社のコネクターは動作確認を行っておらず、使用可能かどうかもわかりません。
さらに調べてみると,なんと日立さんが、PC-ATDV-DFと言う型番でコネクターを出されていることがわかりましたが,安心コールがつながらず,困っております。Tシリーズをお持ちの方やこのあたりにお詳しい方で、ご存知の方がおられたらレスお願いします。
書込番号:248401
0点


2001/08/10 06:38(1年以上前)
はじめまして。私は550Tを所有しているのですが、
私もミヤケシさんと同じ思いで、IOデータのHPを調べたのですが,MA-DV/DFはUシリーズには対応していますが、Tシリーズは対応していません。
日立に聞いたのですが、ディスプレイの型番が微妙に違っており、仕様が少し違うからかもしれないとの回答でした。
・・・さらにいろいろ調べたのですが,外の会社のコネクターは動作確認を行っておらず、使用可能かどうかもわかりません。
さらに調べてみると,なんと日立さんが、PC-ATDV-DFと言う型番でコネクターを出されていることがわかりましたが,安心コールがつながらず,困っております。Tシリーズをお持ちの方やこのあたりにお詳しい方で、ご存知の方がおられたらレスお願いします。
書込番号:248402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





