
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年5月23日 06:45 |
![]() |
0 | 10 | 2001年5月22日 01:21 |
![]() |
0 | 12 | 2001年5月21日 13:50 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月21日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月19日 23:32 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月19日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立


PriusDECK650Rの購入を考えています。フォトショップとかイラストレータなんかのグラフィックソフトを使う予定です。こういう作業の場合、液晶はあまり良くないとききますが、ヒタチの液晶はどう思われますか?あと、15インチってそういう作業には向いてないでしょうか?当方初心者、よろしくお願いします。
0点


2001/05/18 02:00(1年以上前)
もし、Priusでグラフィックをするのならば、断然に現行シリーズ(750・550)の方がオススメですよ。
TVを見るなら、750T5SWあたりが良いのではないでしょうか? 見ないなら、550のSかTシリーズが良いですね。
理由は、まずは液晶です。確かに、従来の液晶は視野角や色むらの事から、「グラフィックに向かない」と言われていました。しかし。650辺りから、かなり液晶も良くなってきていています。しかし、750・550シリーズの液晶は、本当にキレイです。私も使っていますが、とても満足してますよ。(ホームページ作成などにも十分使えます。)
せっかく良いグラフィックソフトを使うのであれば、多少は価格差があるでしょうが、私なら、現行のシリーズをオススメしますよ。
あと、650は確か、DVDドライブのみだったと思います。せっかくなら、CD-RWがついていた方が、画像の保存やアルバムを作ったりが気軽に出来ると思います。(ハードディスクも60GBで大きいし...)
15インチの画面の大きさは、家庭で使うには、ちょうど良い大きさですよ。液晶の15インチはCRTの17インチ相当ですから、私的には、とても作業しやすい大きさです。(それ以上になると、価格も高いし、画像がイマイチな感じのものが多いですね。)
書込番号:169427
0点



2001/05/18 09:14(1年以上前)
そうなんですか、質問してよかったです。ありがとうございました。でも価格の問題がありますので、どこまで望むかってところです。550みてみて、よかったんですけどメモリが少ないですよね。自分で増やす事できないし。。。どうしよう!
書込番号:169526
0点


2001/05/23 06:45(1年以上前)
>akikoさん
もう、梅雨です。静電気もあまり怖くないですから、ご自分でトライしてみてください。メモリ増設は、テクニックなんてものはいりません。ケーブル全部抜いて、priusと書いてある面を上にして寝かせてねじ抜いてあければすでに入っているメモリを手本に入れるだけです。あとは、近くの知ってる人にやってもらえばいいのでしょうが.
もし、増やせないのであれば、夏モデルは128MBですよ。
書込番号:173483
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550T 550T5SW


Prius550TSWを買って、DVDをテレビで見ようと接続したのですが、PC画面は写るのですがDVDの画像も写らないのですがどうすればいいのでしょうか。どなたか教えてください。
0点


2001/05/20 17:41(1年以上前)
テレビをプライマリの設定にしてください。
それで一発ですよ。
まえにもあったなー。。。
書込番号:171440
0点



2001/05/20 19:19(1年以上前)
プライマリの設定てなに?初歩的なことですみません。
書込番号:171508
0点


2001/05/20 22:55(1年以上前)
画面を右クリックして、画面のプロパティを開きます。
「設定」-「詳細」-「ATI**のプロパティ」-「画面」-「テレビ」で
なんか見えてきませんか?(たぶん。。。)
テレビをS端子に接続しておかないとできないかも?
書込番号:171675
0点


2001/05/20 22:57(1年以上前)
はあ。。若返りました。
アイコン間違えた・・・・
書込番号:171680
0点



2001/05/21 06:47(1年以上前)
アドバイスありがとうございまた。
ころたろさんの言われるとおり設定しましたがウィンドウズ画面は写るのですがDVDを動かすと何も写りません。付属の映像ケーブルで接続しているのですがテレビのS映像端子に接続しないとだめですか?
書込番号:171924
0点


2001/05/21 15:55(1年以上前)
付属のケーブルは、パソコン側がS端子でテレビ側が黄色のビデオ端子のやつですよね。
それでOKです。
テレビ画面にPC画面は映っているのに、DVD画面が黒く抜けてしまう状態だと思うのですが。
その場合、前に説明した画面のプロパティのところで、出力先が4種類表示されます。右下が通常使用する液晶画面で、左下がテレビになっているとおもいます。その枠の中に、プライマリまたはセカンダリと書いてあるボタンが見付からないでしょうか?
それをクリックしてみてください。
テレビが、プライマリです。
(音声は別のケーブルですよ、念のため。)
では、グゥアンバッテ。
書込番号:172108
0点



2001/05/21 19:36(1年以上前)
ご迷惑かけましたがやっと画像は映るようになりましたが、
音声が出ません。オーディオ用のピンプラグ−ピンプラグで接続しているのですがこれではいけないのですか?
書込番号:172240
0点


2001/05/21 21:49(1年以上前)
音声は白いピンと赤いピンからつながっていますよね。
それでOkですよ。
たぶん、液晶画面向かって右側の側面にある音量ボタンを大にすればいいんですよ。(下から二番目をPUSH!!!!)
それでも、だめな場合は画面上の右下音量のプロパティがミュートとか最小になっていないかどうか確認です。
なんでも、こわがらずに触って触って!!
DVDみると終了時などにフリーズすることも増えるかもしれませんが、MEはそんなものです。気にせずがんばってください。
(私も最近、PRIUS 550Tを買って同じようにひっかかりました。)
メモリはさすがに64では少ないので、秋葉原で適当にバルクを買って64+256にしました。(カタログ上では256限度となっていますが、チップセットからすると512までは動くようですよ。うちのは今のところたぶん、ちゃんと動いているとおもいます。)
書込番号:172324
0点



2001/05/21 22:26(1年以上前)
液晶から音が出ますが、テレビからはでません。
テレビのボリュームはかんけいないのですか。
ちなみに、液晶で再生するとき、音量を最大にして小さい音しか出ていない感じがするのですが?
書込番号:172361
0点


2001/05/22 01:21(1年以上前)
TVに接続するときには、別途、音声ケーブルが必要ですよ。
一般的に市販されている、コンポジットの「赤白→赤白」のケーブルです。
図)コンポジット
赤━━┓ ┏━━赤
┣━━━━┫
白━━┛ ┗━━白
上記のようなケーブルを別途購入して、
通常は「PC本体(コンポジット出力)→液晶モニター(ピンジャック入力)」へ繋げているケーブルを抜いて、
「PC本体(コンポジット出力)→TV(コンポジット入力)」へ接続します。
そうすれば、TVでもDVDの音声がでるはずですよ。
後は、Priusの音量の設定ですね。こちらは、過去レスにもありますが、
Prius750/550には、モニターと本体とキーボードと画面の4つの場所で、音量調節が可能です。音量が小さ過ぎるのでれば、PC本体の音量設定が「最小」になっている為だと思います。
対策としては、縦置きの場合は、PC本体の正面一番下。横置きの場合はPC本体の正面、一番左に、小さな「+・−」のボタンがありますので、そちらを、少し力をこめて、「+」を10回ほど押してみてください。そうすると、PC全体の音量が大きくなるはずです。後は、実際の音量調節は、Windowsの画面右下のスピーカーアイコンをクリックして調節すると、良いかと思います。
なお、それでも音が出ない、または小さい場合は、「ボリュームコントロール」の二つの点を確認した方が良いと思います。
1)「Wave」がミュートになっていないかを確認する。
2)録音画面の「ビデオ」がミュートになっているか確認する。
「ボリュームコントロール」は、Windows画面、右下のスピーカのアイコンをWクリックすると開きます。
あと、Prius付属のマニュアルの、「4」か「5」に、「パソコンの映像をテレビで見る」と言う項目があります、とて参考になりますよ。(すでに読まれました...?)
書込番号:172562
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


今、750T5SVを購入検討中です。
で、質問なのですが、本体をTVにつないでDVDソフトを見ることはできますか?
その際の画質は普通のDVDオーディオと変わらないのでしょうか?
それから、750T5SVはモニターの入力端子がデジタルで他のパソコンとの互換性がないと
聞いたことがあります。
本当ですか?
HPを見てもモニター側の端子のことは載っていないので・・・
誰か、教えてください。
0点


2001/05/16 15:41(1年以上前)
本体側にビデオ出力があるので、TVにつないでDVDを見ることが出来ますよ。
画質は、十分鑑賞に耐えうるものだと思いますが、本当に画質にこだわるので有れば専用のDVDプレーヤーのほうが綺麗だと思います。
液晶モニタはDFP方式なので、市販のモノと互換性が無いわけでは無いです。
他PCと接続するには、PC側にDFP端子が有ればそのまま接続、DVIで有れば変換アダプタを利用、通常のアナログRGB端子であればダメ。というところです。
書込番号:168049
0点


2001/05/16 23:57(1年以上前)
DVDオーディオは聞けないと思いますわよ。(^^;
書込番号:168462
0点


2001/05/17 00:37(1年以上前)
基本的にS端子でDVD画像はモニターとTVの同時出力はできません。
どちらか片方(プライマリー)に表示されます。
DVDオーディオとしてはもちろん機能しません。今のところそういうメーカー製パソコンはないと思います。
書込番号:168517
0点


2001/05/17 00:42(1年以上前)
>DVDオーディオ
何か勘違いされてるのでは。
書込番号:168525
0点


2001/05/17 00:50(1年以上前)
ひたっちくんさんじゃなく、質問者さんが(^^;
書込番号:168536
0点


2001/05/17 00:53(1年以上前)
家電のDVDデッキという意味でDVDオーディオといっているのでしょうか? 「使える?」の意味も「使うに耐えうるか?」と言う意味ののでしょうか?
だとしたらDVDオーディオという物が別に存在するだけに紛らわしいですよね・・・・・
書込番号:168541
0点



2001/05/18 18:45(1年以上前)
申し訳ないです。
私の勘違いです。
DVDデッキのつもりで書きました。
「使える」というのは「使用できるのか、できるのならば耐えうる画像なのか」
というのが主に聞きたかったところです。
この点についてはらんてすさんの意見から使用できそうですね。
ところで、モニタの入力端子についてなんですが、
「PC側にDFP端子が有ればそのまま接続、DVIで有れば変換アダプタを利用」
とのことですが、DFP端子、DVI端子というのはよくある物なのでしょうか?
もしくは、今後、よく出てくるものなのでしょうか?
何を考えているかというと、液晶を次のパソコンでも使えるかということなのですが・・・・
いかがでしょうか?
書込番号:169816
0点


2001/05/18 22:19(1年以上前)
使えない可能性は高いと思います、多分DVIが主流になるんじゃないかしら。出来ればアナログとデジタルの両方が入力できる液晶がいいんですけど。(DVI−I端子付のもの)
でも、その選択肢はないんですよね・・・
書込番号:169991
0点


2001/05/19 09:47(1年以上前)


2001/05/19 17:52(1年以上前)
PCを買い換えるときに、DVI端子の付いたPCか、DVI端子の付いたビデオカードを買って、なおかつDFP変換のアダプタを入手できれば液晶の流用が可能です。もちろん、日立の保証やサポートはありませんが・・・。
書込番号:170542
0点



2001/05/21 13:50(1年以上前)
皆さん、多くの返信、ありがとうございました。
ディスプレイは次回の購入時には使用しない方向で考えた方がいいかもしれませんね。
DVD-RAMもDVD+RWとどっちが主流になるかわからないし、やはりパソコンは
ある一定の期間で総買い換えするしかないのかなぁ。
何だかもったいないような気がします。
書込番号:172062
0点



デスクトップパソコン > 日立


Prius Deck550Sを使用していますが、このたびLAN(CATV)
接続の設定をしたが繋がりません。通常は、ケーブルモデムのPCランプが
点灯するのですが、点灯しません。接続会社の話では、LANボード等が原因
ではないかとのことでした。システムのプロパティのデバイス等は、正常の様
です。又、カタログでは、LANについて出荷時オフ設定と書いてありますが
LANのBIOSの設定は、最初からEnabledになっていましたが、文字の色は、青くなっており(他は殆ど白色)矢印キーを操作しても青色の所は
ジャンプしていき設定の変更ができません。IP設定を見ても設定したはずの
IPアドレス等が0.0.0.0の表示ですTCP/IPの設定は、入っているのですが、サポセンも3日間も繋がらず悩んでいます。どなたか教えてください。
0点


2001/05/20 00:02(1年以上前)
LANケーブル間違えてないですか?
ストレート、クロスとか...
書込番号:170891
0点


2001/05/20 00:14(1年以上前)
追加です。
ケーブルモデムには、ストレート/クロス切替スイッチがついているものもあります。
書込番号:170909
0点



2001/05/20 01:04(1年以上前)
ケーブルの件については、10BASE−Tストレートケーブルを使用しています。又切り替えスイッチも有りませんでした。
書込番号:170980
0点


2001/05/20 01:38(1年以上前)
>通常は、ケーブルモデムのPCランプが点灯するのですが、点灯しません。
ストレートケーブルということで確認がとれているのでしたら、ケーブルの断線か、LANボードの問題でしょうか。
書込番号:171010
0点


2001/05/20 06:42(1年以上前)
どちらのケーブルテレビ会社か知りませんが、そういったLAN関連の接続設定をする出張サポートみたいのが、どの会社にも通常はあると思いますので、そちらをあたられるのが確実。
以下私のわかる範囲でサポートしますが、
1.LANボード(もしくはネットワークカード)はOSに認識されていますか?デバイスマネージャで確認してください。正常でなければドライバを入れなおしてみてください。
2.LANボード(PC側)のLEDはついていますか?
3.ケーブルの接触不良ではないですか?
4.上記のチェックで通常モデムのPCのランプは点灯するはずです。点灯したとして95/98なら「winipcfg」を「ファイル名を指定して実行」から実行してください。そこでIPアドレスの開放と取得ができます。サブネットマスクが多分255.255.255.0となればOKです。
書込番号:171158
0点


2001/05/20 10:37(1年以上前)
プロトコルの追加とIPアドレスとサブネットマスクの設定が、ちゃんと出来ていて繋がらないのであれば、ハードの故障でしょうかね。
一度別なPCで設定してみるか、NICを交換してみると不良箇所が見つかるでしょう。
NIC交換でもモデムのLEDが点灯しないのであれば、ケーブルモデムの故障も考えられます。
書込番号:171238
0点



2001/05/20 23:59(1年以上前)
色々やって見ましたがだめでした。又今日朝一番でサポセンにTELしたら
ようやく繋がり、どうやらハード(LAN)の故障らしいとの事で修理する
事になりました。みなさん色々有り難うございました。
書込番号:171749
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW


Prius750T5PVを購入したのですが、LANができません(><)
BIOSで設定されてるらしいのですが、解除の方法がわからないんです。
どなたかご存知でしたら、教えてください〜。
0点



2001/03/31 23:48(1年以上前)
レスありがとうございます〜。残念ながら、BIOS画面で、それらしき文字はかなり探したんですけど、なかったのです〜(><)
こんなややこしい設定にしておきながら、LANの設定についての質問は「年間3万円の契約」しないといけないなんて、ちょっとメーカーさん、おかしいんちゃう?って気分です。。。
かなり悩んでるのでナーバスです。だって買ってからもう2週間、、、グチグチグチ。。。
書込番号:135530
0点


2001/04/01 01:48(1年以上前)
最近ひたっちくん見ないですね、彼なら解決してくれそうですが・・・。
書込番号:135683
0点


2001/04/03 10:49(1年以上前)
どうもひたっちくんです!もうみてないかもしれませんが、この機種はBIOSをいじらなくてもパソコンの電源を切った後、差し込んでいれば繋がります。
もう一度、差込口(モジュラーに差し込んでいないか)や相手側の設定、そしてケーブルを見直してみてください。
書込番号:137381
0点


2001/05/19 23:32(1年以上前)
ひたっちくん さんの発言通りです。
前機種のSモデルはLANの設定はマイコンピューターから設定
してましたが、Tモデルから出荷時にLANが使えるようになって
おります。ケーブル等の確認をしてみて下さい。
書込番号:170850
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW

2001/05/18 20:32(1年以上前)
自作すれば、それ以下で作れます。(^^;
書込番号:169901
0点



2001/05/18 21:38(1年以上前)
何を訳の分からないことを言っているのですか?たぬりんさんも私も何処で購入されたかを聞いているだけですよ。
書込番号:169963
0点


2001/05/18 22:08(1年以上前)
いったい誰に聞いてるんでしょ・・・??@@
書込番号:169984
0点


2001/05/18 22:12(1年以上前)
レスは、元のスレッドにお願いしますじゃ。
新たにスレッドを立てれば、何についての質問なのかわからなくなり、このような結果になりますのう。(苦笑)
書込番号:169986
0点


2001/05/19 00:52(1年以上前)
この人は自分の非に気がついて謝るのかなぁ(^^?
書込番号:170135
0点


2001/05/19 00:57(1年以上前)
この手の人は・・・
書込番号:170141
0点


2001/05/19 05:47(1年以上前)
いつまでも初心者 さんに、丁寧に教えてやってくだされ。
ところで、「たぬりん」さんって何処にいるんじゃろうか?
これから探して見ようかのう。(笑)
書込番号:170233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





