日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

テレパソって・・

2001/03/15 00:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5PV

スレ主 くろすけさん

テレパソを購入しようと思いますが、プリウスかVAIOかを迷っています。
総合的使いやすさはプリウスのような気もしますが、独自圧縮方式だから他pcで再生できないですかね?それとの普通の圧縮形式に変換可能なのでしょうか?VAIOは独自方式ではないし、ハードでの処理だからいいかなって思ったりします。どっちがいいんですかね・?

書込番号:123483

ナイスクチコミ!1


返信する
いぬのおまわりさんさん

2001/03/15 10:36(1年以上前)

この掲示板では、プリウスかバイオRX61のどちらかですよ。いまの時点では正しい迷い方をしてると思いますが.
簡単に
バイオ…ハードエンコードなので、負担が軽いがAVI(非圧縮)に戻して    編集するのでばかっぱやなHDDがほしいので下のモデルは却下。
プリウス…以下ソフトエンコーダーであるがゆえにPCは高性能。液晶モデ     ルのみ(今のところ)。DVD-RAMにとっておきたいTVがあれば
NEC T…BSは見るだけ.これは著作権がらみ。加工はできるそうだが、
    リモコンがないのはお粗末。
富士通…画質わるい。出遅れているため使い勝手も…
コンパック…筐体はかっこよくなり,プリウスに次いで拡張性がある。
      TVはモノラルである。自作仕様。
ソーテック…他の板みてくれればわかります。

書込番号:123735

ナイスクチコミ!1


いぬのおまわりさんさん

2001/03/15 10:40(1年以上前)

ごめんなさい。読みにくくなっちゃいました。

書込番号:123738

ナイスクチコミ!1


R63Kさん

2001/03/15 12:31(1年以上前)

録画するならハ-ドエンコのVAIOの方が良いのでは?

ちょっと長いですが、参考まで
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Inside/GigaPocket/gp01.html
GigaPocketについて詳しく載ってます

書込番号:123803

ナイスクチコミ!1


2001/03/15 12:59(1年以上前)

録画の機能を最重視をするばあいはバイオかもしれませんねー

書込番号:123820

ナイスクチコミ!1


R63Kさん

2001/03/15 14:21(1年以上前)

PCでTVを見る事を第一とするならPriusですよね<ひたっちくん さん

あとは、自分の使い方で決めましょう。
さて、くろすけ さん あなたはどちら?

書込番号:123851

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろすけさん

2001/03/15 22:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。映像、音楽、画面をサムネイルで確認し、番組内容や出演者で検索できるプリウスナビゲーションが管理するのに便利かななんて思っています。
一方VAIOはギガポケットにそんな機能はあるのでしょうか?
また、今もPCのディスプレィ17インチ持っているので、それを使用するのを考えると、VAIORK71Kか、RK61Kにしようかな?なんて考えちゃいます。デザイン的にちぐはぐな組み合わせだからなーって考えちゃいます。プリウスの液晶も欲しいのですが、お金もそんなにないし今すごーくまだ
迷ってます。

書込番号:124151

ナイスクチコミ!1


R63Kさん

2001/03/16 11:01(1年以上前)

VAIOはこんな感じです

http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Gigapocket/Keyword/explorer.html

SONYのHP行かれました?かなり詳しく色々な事載ってますよ。

書込番号:124522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PriusDeck 550T + CANON IXY DV

2001/03/06 13:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 ちゃいさん

はじめまして。
PriusDeck 550T の購入を検討しています。
以前、キヤノンのビデオカメラとの接続について質問された方がいましたが、私も IXY DV を使用しています。
この機種については、Webの操作確認機器一覧に掲載されていませんでしたが、やはり他のキヤノン製DVと同じく、動作不可なのでしょうか。
日立のサポートにここ何日間か電話していますが、全然が繋がりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

いろいろとPCを検討しましたが、性能、拡張性、価格、デザインなど、Prius が一番バランスが取れていると思いました。きれいな液晶も決めてです。
上記の点さえクリアされれば、すぐにでも買おうと思っているのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:117544

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/06 23:41(1年以上前)

カメラ側のIEEE1394コントローラーがどこのメーカー製か尋ねてみてください。もしリコー製の場合、パソコン側にとって不正なパケットデーターを出力してしまうのでつかえないようです。他メーカーの場合はわかりませんが。

書込番号:117948

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 00:15(1年以上前)

ところでサポートセンターのことですがどうもSシリーズの発売で日立の家庭向けパソコンのシュアが前年比の200パーセント程度あがり、サポートセンターが追いついていないようです。しかし近々回線の大幅増強をするようです。もうしばらくのしんぼうでしょう。もしお急ぎなら03−3298−6750にかけてみてはどうでしょうか?だいたい平日朝9:30頃か夜9時頃がねらいめだとおもいますよ。

書込番号:117995

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 00:16(1年以上前)

宣伝した手前、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。日立も予想がつかない事態におどろいているようです。

書込番号:117997

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/07 03:05(1年以上前)

>ひたっちくんさん

ほいほいの予想は当たったね。
回線の増強をしても、サポートの教育は間に合わないんじゃないの?
水を差すようで申し訳ないが。

書込番号:118132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃいさん

2001/03/07 12:31(1年以上前)

ひたっちくんさん、ありがとうございました。
ようやくサポートに繋がりましたが、日立では動作確認してないのでキヤノンに聞いてください、とのことでした。
キヤノンに、IEEE1394コントローラーのことも含めて聞いてみます。

書込番号:118278

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 12:36(1年以上前)

ほいほいさんあいかわらずきびしいなーーー
結構技術畑の人は各部門(営業など)に散っているのでそういう人たちを集めればよさそうですけど。でも確かにすぐそういうことができるかどうかはわかりませんので心配です。ひたちさーーーんサポートの充実とりもどしてくださいねーーー

書込番号:118281

ナイスクチコミ!0


いぬのおまわりさんさん

2001/03/15 18:37(1年以上前)

3月14日付けでHPが更新されて対応出てました。
が、canonはあまり相性よくなかったです。お手持ちの機種と
照らし合わせてみてください。http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/index.htm
ソフトはパナのやつが入ってます。不安なら良心的なお店に行って
つないでみては?(DV4ピンケーブル持参の上で)

書込番号:123967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドット落ちについて

2001/02/25 13:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 プリファンさん

はじめまして・・・さっそく750T5SVを手に入れました。 パーツはそれぞれ少し大きいがその分、質感はなかなかのものです。 
ただ残念なことに液晶に1ヶ所ドット抜けが見つかり、日立に対する期待が大きかっただけにちょっとがっかりしてしまいました。

以前ソニーのLXシリーズを使っていた時も液晶のドット落ちはあったので、
1ヶ所程度のドット落ちって液晶にとっては当たり前なのでしょうか?
「液晶の日立」であっても避けられない宿命なのか・・・ドットに問題ないものに当たるほうが難しいのかなぁ?

購入前に調べるのは展示品でもない限り無理だろうし開封してみないとわからないわけで、ユーザーにとってこれは賭けですよね・・・

他のプリウスユーザーのかたの場合はどうなのでしょう!?
ちょっと意見が聞いてみたいです。

それからメーカーサイドの「液晶のドット落ち」についてのスタンスについて
知りたいです(どの程度のドットの問題ならサポート対象になるのかなど)

ただ・・・以上の点を除けば多少の問題は気にならないほど、購入してみて満足度は高いです。 特にDVD-RAMは大容量で、今までCDの氾濫に困っていた私にとってデータ保存が効率よく出来そうです。



書込番号:111535

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/02/25 13:29(1年以上前)

私はもう慣れちゃいましたが、がっかりする気持ちはわかります。
でも、さすがに一箇所じゃ交換してもらうのは難しそうですね。

書込番号:111541

ナイスクチコミ!0


ディナスターさん

2001/02/25 15:41(1年以上前)

液晶の日立は初耳です。液晶のシャープは聞いた事あるんですが!

書込番号:111594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/25 18:38(1年以上前)

スーパーV液晶って、開発はシャープじゃなかったっけ・・・
gooで調べてみましたが、日立は「搭載」みたいなので、
たぶんシャープからのOEMになっていたのではないか、と。
 どっと欠けは使ってるうちに気にならなくなりますよ。

書込番号:111651

ナイスクチコミ!0


2001/02/26 00:17(1年以上前)

プリふぁんさん本当に残念ですね。私は店頭にて日立のパソコンを何十台も開梱してきていままで1台もなかったのに・・・やっぱりあたりまえですけどあるんですねドット抜け・・・本当にご愁傷様でした。
ちなみにみなさん日立の液晶をスーパービューと間違えておられますが、
現在、日立の液晶モニターはスーパーピュアカラー液晶(旧スーパーTFT)
とプリウスビュー液晶(TVチューナー付き)があります。いずれもデザリングなしの1677万色液晶、170度以上の広視野角、8000けるびん以上の高色温度パネル、輝度300cd/m2以上というスペックを誇っています。とくにDVDなんかを斜めからみると他社の液晶との差がでますよ。
あとプリウスビューのほうは日立お得意の最新のプロレグッシブスキャンや3次元Y/C分離回路を採用、AV入力やD1端子などもついていますよ。

書込番号:111846

ナイスクチコミ!0


2001/02/26 00:37(1年以上前)

あと念のために言っておきますがまちがっても日立の液晶はシャープのOEMなんかじゃないですよ。日立はシャープと同等、いやそれ以上の液晶技術をもっています。やっぱり宣伝の仕方なんでしょうね。液晶はシャープっていうのがインプットされていますよね・・・・・・・

書込番号:111866

ナイスクチコミ!0


末吉さん

2001/03/15 00:18(1年以上前)

>ひたっちくんさん                           輝度は200cdでしたよ。コントラスト比は300:1ですけど。

書込番号:123475

ナイスクチコミ!0


2001/03/15 10:33(1年以上前)

>輝度は200cdでしたよ
300はプリウスビューのほうでした。すいません。しかしえらいむかしのすれだなー

書込番号:123733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスを2つつないでもいい?

2001/03/05 02:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 花粉症でたいへんさん

prius750s5sv使っています。ここで得た情報も購入する決意をさせてくれました。
とても気に入っているのですが、Bambooさんがお書きになっているように、TV録画ソフトがバージョンアップされて、機能が増えました。すると、付属のリモコン操作だけで録画したものを再生する方法がわからなくなってしまいました。

そこで、コードレスの光学マウスを使おうと思います。乾電池の心配をしたくないので、今までコードレスを避けていました。

それで、現在のUSBマウスもそのまま使い続けたいのです。つまり、パソコンに向かっているときは付属のマウスで、離れて操作するときはコードレスマウス、と使い分けをしたいのですが、一台のパソコンに2つのマウスを同時につないでいいものでしょうか?教えてください。

また、リモコンでの操作がお分かりになる方がいらしたら、そちらの方もお願いします。

書込番号:116715

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/03/05 02:46(1年以上前)

リモコン操作の方はわからないのですが、マウスは複数つなげても大丈夫だと思いますよ、今USBとPS2ので試してみましたから。

書込番号:116724

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症でたいへんさん

2001/03/05 04:10(1年以上前)

実際に動作確認をして頂いて、ありがとうございます。大丈夫なケースがあることで、少し安心しました。

PS2のインターフェースはついていないので、USB接続マウスになると思います。あとは実機で試すしかないですよね。付属マウスはロジクールのようです。けんかしませんように。

書込番号:116743

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/03/05 06:50(1年以上前)

何かの雑誌で見たような気がするのですが、
PS2のマウスとUSBのマウスを同時に使うことはできたような
気がしますが、USBのマウス2つを同時に使うことはできなかった
ような気がします。ちなみにPS2のマウス2つを同時に使うことも
できなかったと思います。

書込番号:116760

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症でたいへんさん

2001/03/06 00:34(1年以上前)

皆さん有益な情報をありがとうございます。
動いている例があるからには、私も買ってみるしかないですね!

書込番号:117283

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症でたいへんさん

2001/03/12 23:44(1年以上前)

なかなかその後の報告ができず申し訳ありません。
普通のマウスにするか、トラックボールタイプにするかで迷い、まだ購入までに至らずにいます。

書込番号:122130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

TVをみるならやっぱりPrius?

2001/03/08 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW

スレ主 みさとさん

私はTVをメインにパソコンを選ぼうと思っているのですが、
PRIUSは画質が頭一つ抜け出ていると思います。
お使いになられている皆さん、あくまでTVメインと考えた場合、
VAIOやシャープ製とくらべてどうでしょうか。
やっぱり日立の液晶が買いでしょうか?ぜひ教えてください。

書込番号:119400

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@i-MODEさん

2001/03/08 21:36(1年以上前)

テレビはパソコンでは見ません。
大画面に慣れた体ですから、21インチのCRTでも不満です。

書込番号:119408

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/03/08 21:43(1年以上前)

ほいほい殿のいうことも一理。ただパソコンではやはり画質はトップクラスだろうな。

書込番号:119414

ナイスクチコミ!0


ほいほい@i-MODEさん

2001/03/08 21:52(1年以上前)

ほいほいの感覚だと自然な色の日立。
くっきりしたきつめのシャープ。
この2つから好みで選ぶのがいいかな?

書込番号:119422

ナイスクチコミ!0


いぬのおまわりさんさん

2001/03/09 00:19(1年以上前)

パソコン立ち上げないでも15秒くらいでテレビが見れるプリウスに1票。
液晶は芸術品だよ、ありゃ。

書込番号:119565

ナイスクチコミ!0


2001/03/09 00:35(1年以上前)

こんにちはみなさんそろそろでるかとおもっていたでしょうひたっちくんです。この液晶はディザリングなしでリアル1677万色を実現しています。
確かに本物のテレビにはかなわないというのも一理ありますが、パソコン液晶は本当にきれいだしクイックテレビ機能もついているから便利ですよ

書込番号:119583

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/09 00:53(1年以上前)

あえて反論を
TV中心のPC LIFEなら是非VAIOを!
VAIOのコンセプトは正にその機能でなくスタイルに立脚した所にあると思います。
TV見るだけなら大画面に勝てません。
ならば付属のモニタの画質より、PC中心にした場合に一日の長のあるVAIOを中心にした方が使い勝手と可能性に優れると思いますよ。
お勧めは拡張性のあるRXシリーズです。

書込番号:119605

ナイスクチコミ!0


2001/03/09 01:05(1年以上前)

R63K さん なるほど場所に余裕があるならそっちもいいですね!ソニーのパソコン用のチューナーはなかなかですもんね。でも拡張性なら日立も負けてはいませんよ!省スペースタイプ(やや大きめだけど・・・)なのにこれだけ!
光デジタル音声出力コネクター
シリアルインタフェースコネクター
プリンターインタフェースコネクター
テレビアンテナ入力コネクター
テレビ音声入力コネクター
テレビ入力コネクター(S端子)
テレビ入力コネクター(コンポジット端子)
拡張スロット×2
FG端子
ライン入力コネクター
ライン出力コネクター
USBコネクター×2
i.Link S400コネクター(6ピン)
デジタル液晶ディスプレイインタフェースコネクター
デジタルディスプレイインタフェースコネクター
テレビ出力コネクター (S端子)
電話回線出力コネクター(Phone)
電話回線入力コネクター(Line)
LANインタフェースコネクター

書込番号:119617

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさとさん

2001/03/09 01:37(1年以上前)

皆さんレス本当にありがとうございます。
やっぱり液晶なら日立ですよね!
ただ不安な点が・・。私の周りやネット上の掲示板で
MEの評判がとっても悪いんです。よくとまるとか、安定しないとか、
PRIUSもMEなのでとっても不安です・・。
ものすごいジレンマにおちいってる私は一体どうすれば良いのでしょうか?
質問ばかりですいません・・。よろしくお願いします。

書込番号:119635

ナイスクチコミ!0


2001/03/09 10:06(1年以上前)

MEよくないといっても・・・MEや98しか使えないソフトや周辺機器が結構ありますからね。まあ買った状態であまりソフトや周辺機器を増やすことを今のところ想定していないのなら、win2000のバイオあたりでもいいですが・・・
別にMEでもいいとおもいけどなあまあ安定性は2000が断然ですけど、遊べるのはMEなんで

書込番号:119744

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/09 13:42(1年以上前)

VAIOならばw2kモデルもありますが、750T5SWに比べると高いですし、
R73が格安で新品で売ってるようですが、2世代前だから人に勧めるのは・・・
そこまでPriusに惚れているならもうVAIOとは言いません(^^

やっぱり、自分の気に入ったものが一番でしょう
OSは選べないなら運用でカバ−するしかないでしょう。
(常駐外すとか、同時に沢山立ち上げないとか)
納得して買った愛着あるPCなら色々使う努力が自然とできると思いますよ。

書込番号:119828

ナイスクチコミ!0


ほたさん

2001/03/09 17:18(1年以上前)

私は先週発売されたばかりのプリウスを買いました!TV機能を考えてPCを選ぶならプリウスいいですよ!前NECのバリュースターTを持っていましたが比べると全然プリウスの方がいいです。リモコンも便利だし、液晶もきれいです。バリュースターは初期不良で買取になってしまったりして、NECにはいい思い出がありません。プリウスおすすめでーす!

書込番号:119921

ナイスクチコミ!0


花粉症がたいへんさん

2001/03/09 23:47(1年以上前)

クイックTV機能は、Cドライブフォーマット直後で空っぽのときでも、機能してくれます。大助かり。ほんとの意味でTV代わりになります。

書込番号:120171

ナイスクチコミ!0


のび犬さん

2001/03/10 15:08(1年以上前)

プリウスは
あれについているチューナって確かNECのSMART VISION
でなかったっけ?今は知らないけどハードウェア的には
NECのバリュースターと一緒なんじゃないかな?
だからチューナ単体で見たときはVaioのほうが良いので
はないかな
ただ、PriusViewの画質は他液晶と比べると歴然ですね
VAIO付属の液晶は暗くて・・・
日立製の利点は
1.ハード的品質がよい(ソフト的品質となっちゃうとMe・・・だから(笑
2.液晶が最高
3.無駄なソフトが少ない
欠点は
1.いまいち垢抜けないデザイン(このごろはそうではないが)
2.取扱店が少ない
3.価格が比較的高い(それを補った品質がありますが)
4.win2000モデルがない
5.社販利用してもすぐ売れきれ(笑
でしょう

書込番号:120494

ナイスクチコミ!0


いぬのおまわりさんさん

2001/03/11 01:57(1年以上前)

みさとさん。
TVモデルは実質バイオかプリウスに絞っていいでしょう.
ただ、バイオを買うなら、値段的な妥協をしてRXの下のLX51GBPをわないほうがいいでしょう.割かし有名かもしれまんがLXはハードディスクがおそいから、録画したものがこま落ちします。R63Kさんのような上位機種を
買わないと,ソニーのハードエンコーダーの恩恵はうけられません。もしバイオ買うなら上位機種のRX61ですよ.

書込番号:120871

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/03/11 02:07(1年以上前)

>RX61ですよ.
に、1票。CRTモデルがいい、液晶はだめ。

書込番号:120880

ナイスクチコミ!0


2001/03/12 10:48(1年以上前)

色の発色とかはCRTがいいですね!でもちらつきとかの面では液晶がいいですよ!

書込番号:121666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TV録画は編集不可ですか

2001/03/04 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SW

スレ主 おしえてくださいさん

画面のきれいさから Prius Deck を是非購入したいと思っていますが、パンフに「TV録画したデータは編集できない」と書いてあります。これは、保存用に録画した番組の一部(CM等)を切り取るなどの作業も出来ないということでしょうか?また、独自の圧縮形式ということは、TV録画したものは他のパソコンで見られないということでしょうか?外部から取り込んだ画像はMPEGデータに変換して編集できるんですよね?ご存知の方、是非ともお教えください。

書込番号:116464

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/05 00:36(1年以上前)

残念ながら編集はできないんですよ。TVの場合は。MPEG2に準拠した独自形式なんで、互換性がありません。もちろん外部から取り込んだものは大丈夫ですよ。

書込番号:116606

ナイスクチコミ!0


2001/03/05 00:38(1年以上前)

どうして独自形式なんでしょ?日立にいっておきたいですね。

書込番号:116610

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/03/05 00:49(1年以上前)

確実ではありませんが,付属のDV編集ソフトはAVIファイルの編集しか出来ないようなので,MPEG2をAVIに変換するソフトがないと,編集は出来ないでしょう。VAIOでMPEG2録画したものを編集するときもAVIファイルに変換する必要がありますが,私のVAIOには(旧式のため)この機能がないので出来ません。
 ちなみに,VAIOでMPEG2録画したものを他のPCで見るときは,いったん汎用のMPEG2形式にする必要がありますが,プリウスにも同様な機能がついていることを期待するのみです。なお,おしえてくださいさんは「MPEGデータに変換して編集できる」と誤解しているようですが,通常はAVIファイルに変換して編集します。理由はAVIファイルの方が編集に向いているからです。市販ソフトの中にはMPEG2ファイルの編集が出来るものもあるようですが。

書込番号:116623

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/03/05 01:00(1年以上前)

ちょっと分かりにくい説明だったので,補足説明します。
外部からi.LINK端子で取り込んだ動画デ-タは編集可能です。
外部から取り込んだAVIファイルについても編集可能です。
外部から取り込んだMPEG2ファイルは,AVIファイルに変換するか,MPEG2ファイルでも編集出来るソフトを購入しないと編集不可です。
外部から取り込んだMPEG1デ-タは編集不可のようです。

書込番号:116630

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/03/05 01:35(1年以上前)

付属ソフトはおそらくPanasonic製のものだと思うので,そこのQ&Aの抜粋とアドレスを書き込んでおきます。[11630]で「外部から取り込んだAVIファイルについても編集可能です。」と書き込みましたが,どのAVIファイルでもいいわけではなさそうです。

http://www.panasonic.co.jp/avc/video/DIGICAM/mdv/qa.htm

Q12.他の動画編集ソフトでキャプチャーあるいは編集したAVIファイルを読み込むことは出来ますか?
A.出来ません。「MotionDV STUDIO」でキャプチャー及び、編集したファイルのみ使用になれます。
Q22.MPEGは対応していますか?
A.現在のところ、対応しておりませんが、開発検討中です。

書込番号:116667

ナイスクチコミ!0


2001/03/05 01:37(1年以上前)

もうしわけありません書き方が悪かったです。vaio user さん お手数をおかけしました。

書込番号:116672

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてくださいさん

2001/03/05 23:05(1年以上前)

ひたっちくんさん、vaio user さん、本当にどうもありがとうございました。ご親切に大変感謝いたします。間違いのご指摘もありがとうございました。
でも、やはり「TV録画は編集不可」ということで、結論はちょっと残念です。少しだけでも編集して保存したいというニーズがそんなにないとは思えないのですが・・・。新しい VAIO や NEC は簡単ではないにしても出来るのですよね。
画面が美しいのは素人目にもわかりやすいので大変魅力的なのですが、もう少し自分にどのような機能が必須かを考えてみたいと思います。
それにしても、自分の問いかけに対して答えがある、というのは大変うれしい経験でした。どうもありがとうございました。

書込番号:117200

ナイスクチコミ!0


josureさん

2001/03/12 02:07(1年以上前)

日立の独自形式録画についてですが、
当初「TVチューナーを搭載してMPEG2録画をする」という企画になった時に、
MPEG2の画質から、「MPEG2で録画をすれば、それを独自に編集して独自のTV番組が作れるのでは?」という対放送局サイドへの懸念から、このような編集不可能な独自形式になった、という話です。
しかし、次あたりから....(秘

書込番号:121579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング