日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

性能

2008/03/19 18:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

結構前の製品ですが、まだ板をチェックされている方がいることを願って書き込みさせていただきます。

私の部屋にはテレビがないので、テレビが欲しいと思い色々調べ(同時にテレビパソコンも候補に探した結果)この製品を見つけました。
値段も安く(当時は高かったみたいですね。)画面も大きいほうなのでテレビの代用も出来るのかな、と思っているのですが、
この機種は結構前の製品ですがCPUのクロック数だけ見ると十分なのかな、と思うんですが、
製品が古い=CPUも古い=同じ(レベルの)クロック数でも今の製品(core 2 duoとか)に劣るのかな、と不安に思っています。

使用用途はテレビ視聴、録画をメインとしてネット・(ビッグローブストリームなどの)動画視聴程度です。
特にテレビ視聴・録画、またはながら見の際に動作が重くならないかが心配なんで、
ぜひそのことに関してこの製品をご使用の方、パソコンの性能に詳しい方、ぜひ御回答よろしくお願いします。

書込番号:7555674

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/19 18:47(1年以上前)

スペック的には問題ないけど何で今更こんなの選ぶ?
同じ金額出せばそこそこの物買えるよ(eMachinesとかさ)
こんな爆熱CPU選ぶのは自殺行為としか思えない

それに日立はすでにコンシューマPCから撤退してるよ?

今となっちゃ選ぶ価値なしだね

書込番号:7555787

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2008/03/19 19:22(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

爆熱PCというのは(確か調べてるときに見たんですが)このCPUの発熱率が高いという意味ですよね?
一応このPentium Dはデュアルコアですし、二次キャッシュというのも4Mと大きいようなので、処理の面ではいいのかなーと思いました。
発熱はそんなに性能に影響するのでしょうか?

実は居間にある液晶テレビが日立製でして(あと、ワンセグケータイも)日立の絵は好きなのでちょっと気になったんです。
確かにPC分野はやめたという話も聞きましたが=悪い製品とは思いませんでしたが・・・。
プリウスは全体的にそんなに評価の悪いPC何ですかね?

書込番号:7555944

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/19 19:30(1年以上前)

>一応このPentium Dはデュアルコアですし、二次キャッシュというのも4Mと大きいようなので、処理の面ではいいのかなーと思いました。

タダ単にPen4が二つになっただけだから性能自体は低いよ
PenDCとかの方がよっぽど高性能

俺なら
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4501.html
こっち買うw

まぁそんなに気に入ってるなら買ってもいいんじゃない?
誰にもそれを止める権利はないからね

とりあえず言えるのはそんなに悪いPCではないってこと
まぁ「悪い」が性能って意味なら今となっちゃ微妙だけどw

書込番号:7555977

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/19 19:33(1年以上前)

あと一個
このスペックで8万とかで手にはいるなら検討しても良いけど、価格コムで出てる値段で買おうとしてるならやめた方がいい
今じゃ13.5万の価値があるPCじゃない

13.5万だすならもっといいPC買える

書込番号:7555987

ナイスクチコミ!0


momosuke3さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/19 20:07(1年以上前)

私、持ってました。2週間位の間ですけど。
スリムな本体に惹かれて買いましたが、とーっても熱くなりましたよ・・・今思えば、そりゃこれだけ細い本体ににあのスペックで、きちきちだったのでしょう。結局その他の理由もあり返品可能な事象がおこり、今は手元に無いので、当時の印象のみで記入しているしだいですが、全くお勧めしません。

しかし、ここで返信してくださる方、及びBirdeagieさんは非常に親切な方だと思います。
自分もここを活用させていただいてるので、初めて返信することが出来る内容でしたが、上記の感想ぐらいしか載せることが出来ません。

ただ、デザインは私も好きでした。それで失敗したかなって思ってます。
1意見として参考にしていただければと思います。

書込番号:7556116

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2008/03/19 20:25(1年以上前)

Birdeagleさんへ
この機種、値段も手ごろで、確かにいいですね。
でも、この機種は地デジの録画したものをDVDにムーブできるのか・・・
一通り、ページを読みましたがそのことについて書いてなかったんで・・・、そこだけ不安です。
ちょっと、調べてみますね。(デルの場合出来ないらしいので)

momosuke3さんへ
返品したとのことですが、どのような事態が起こったのでしょう?
もし、可能であれば参考のため、教えてください。

書込番号:7556194

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2008/03/19 20:56(1年以上前)

追伸

Birdeagleさんへ
次の購入候補がこれまたPrius Air type R AR35R2S なんですが・・・
birdeagleさんの主観だとどれくらい発売から経ってしまったら古いPCになってしまうのでしょう?
ちなみに(スレ違いになってしまいますが)Prius Air type R AR35R2S はどう思いますか?

書込番号:7556347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/19 21:45(1年以上前)

古いとか新しいという基準?でパソコンを選らばないほうがいいと思います。

自分がこれから使うであろう期間、使えるだけのスペックをもったパソコンを探してください。

私の仕事先のパソコンにはペンティアム3−1GHzのノートもありますが、その仕事先で使うには何の不満もありません。

書込番号:7556607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/19 22:02(1年以上前)

こんばんは

http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006sep/air_r/index.html
地上デジタルが見えても、解析度が1360x768はどうなのでしょうね。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4501.html
については
http://www.emachines.co.jp/products/tvtuner.html
を見たところですと、ムーブ機能があるようですね。

書込番号:7556708

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2008/03/19 22:03(1年以上前)

かっぱ巻きさん、アドバイスありがとうございます

確かに、かっぱ巻きさんの言うとおりです。
ですが、テレビ録画という重たい作業をさせるということで、僕自身、どれほどの処理能力があればいいのか、わかりかねるので聞いた次第です。

本当は搭載している機能=全部使える なら安心して買えるんですが、
以前、sonyのvaio type Lの板を見た際、一番下位モデルだとチューナーが搭載されてても実際見れない、というような書き込みを見て、不安になりまして・・・。

書込番号:7556714

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2008/03/19 22:14(1年以上前)

空気抜きさん、補足、ありがとうございます。

この製品についても、Prius Air type R AR35R2Sについても
液晶についてはスペックを見た限り、あんまり不安はありません。(ちょっとコントラスト比は低い気もしますが・・・。)
前のレスにも書きましたが日立の絵の作りは好きですし、なんせ解像度については(これ、またはAR35R2Sが一回り、二回り小さいサイズなのに)居間にある32型液晶のWoooと同じですから。

不安なのは一応、マシンの方の性能です。

書込番号:7556789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/19 23:23(1年以上前)

ネットや動画鑑賞程度でしたら、十分と思います。

スペックでは分からない面(信頼性など)はユーザーの方の口コミが無いと何とも言えませんね。

商品紹介
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/06/news039.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/06/print/664334.html

書込番号:7557272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/19 23:24(1年以上前)

>テレビ録画という重たい作業をさせるということで、僕自身、
>どれほどの処理能力があればいいのか、わかりかねるので聞いた次第です。

ではそう書いた方がいいですね。
新しい古いという問題ではありません。

劣るということはないが、今後なにかステップアップしたいという時には心もとないというぐらいだと思います。

書込番号:7557280

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2008/03/20 00:22(1年以上前)

空気抜きさん、かっぱ巻きさん

一応テレビ、ネット、動画なら大丈夫そう、とのことで、少し安心しました。
この機種かAR35R2Sで検討していきたいと思います。

皆さん、いろんな御意見ありがとうございました。

書込番号:7557674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2008/02/28 17:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type G AR32G1R

クチコミ投稿数:16件

これを買って1年半が経過しました。最近ファンの音がうるさく感じます。修理は自分で出来ますか?またパーツの値段はいくらくらいでしょうか?

書込番号:7460182

ナイスクチコミ!2


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/28 17:18(1年以上前)

ファン自体が壊れたわけではないでしょうから
埃等の汚れが貯まっているだけなら 掃除するだけで改善されます
うるさく感じるのはどの部分なのか 確かめてみてはどうでしょう
ファンは¥1000〜購入できます 
サイズは規格品なので市販されているものが大抵使えます(一部特殊な形状のものもあり)

書込番号:7460215

ナイスクチコミ!2


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/28 17:23(1年以上前)

FUJIMI-Dさんが仰っているようにまずはホコリ取りからでしょうね。


どのようなファンがついているかは分かりませんが、
一般的な価格としては800円くらいかなぁ・・・というかピンキリですので
何とも言えないところではあります。高い物は2000円とかしています。

修理自体は分解さえできればできるとは思いますが、特殊形状で
あったりするとメーカーに頼むしかなくなるでしょう。また、最近
のものは12Vでないと回らない事もありますので、同時にファン用の
分岐のケーブルを用意する必要もあるかもしれません。

できるならば、そのファンを取り外し、自作の部品を扱っているパソコンショップへ行って
同じサイズ、できれば同じような回転数の物を選ぶのが良いかと思います。

書込番号:7460228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

音を小さくするために

2008/02/25 17:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type S AW31S5U

スレ主 park1981さん
クチコミ投稿数:2件

CPU クーラーつけれますか?

書込番号:7445799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/25 18:01(1年以上前)

無理です。
裏から扇風機当てる位じゃないすか??

書込番号:7445869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/25 18:09(1年以上前)

今晩は
液晶一体型ですと、中に入るCPUクーラーがあってもパソコン本体を分解することは困難であると思います。
何らかの不具合があっても自己責任ですのでそのことを考えてください。

質問してくる時点で実質不可能であると思われます。

書込番号:7445891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジを外付けHDDに録画は?

2008/01/25 15:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

クチコミ投稿数:280件

地デジを録画するとHDDを大量に消費してしまうのでUSB接続の外付けHDDを購入して地デジをそこに録画しようと思うのですが、地デジの録画は本体のHDDにしか記録できないのでしょうか?

設定で録画先は指定できませんよね?

書込番号:7291859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部に映像を出力すると?

2008/01/14 14:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

クチコミ投稿数:280件

DVDなどを再生するのにプロジェクターとD端子で接続して見たいのですが、そうするとディスプレィとプロジェクターを切り替えないといけません。
プロジェクターを使うときはディスプレィの電源OFF。するとリモコンの受信機がディスプレィ内臓なのでプロジェクター接続時はリモコンが使えない。マウスは使えるけど、不便。

なにかいい方法は無いですか??

書込番号:7245958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/14 16:55(1年以上前)

 yuudai8182004さん、こんにちは。

 ちょっと検索してみたのですが、切り替え器がありますね。
 種類がいろいろあったので、yuudai8182004さんの用途や接続機器の端子に合う物を選択されればいいかと思います。

書込番号:7246418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Prius Deck770C/570C No Syncについて

2007/12/26 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 dokugooさん
クチコミ投稿数:5件

超初心者です。助けて下さい。

Prius本体を稼動させ、モニターボタンを押すと、NO SYNC と出ます。Priusのホームページに行き、色々試してみた結果、Prius本体とディスプレイを接続しているケーブルの差込がゆるくなっているとの事でした。
念のため、他のディスプレイでも試してみたのですが(そのディスプレーは NO SYNC と出てくる大きなインターフェイスケーブルのコネクターの差込口の方ではなくもうひとつある小さい方のコネクター差込口しか使えませんでした。)そちらは、問題なく画面に画像が現れました。

このような場合、ケーブル自体を新しい物にすることで、解決するものでしょうか?小さいインターフェイスケーブルのコネクターの方は、正常に動いているようなので、そちらを使用する方法があれば、教えて頂きたいです(ディスプレーの方には大きなコネクター差込口しかなく、小さい方のインターフェイスケーブルを差し込むことができません)。        

できれば、修理に出さずに解決したいです。説明べたで、分かりづらくてすみません。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7166928

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/26 23:59(1年以上前)

 dokugooさん、こんにちは。

 PriusのHPで770C付属ディスプレイの仕様を見てみましたが、
 確かにDVI(白色で大きい端子)しか付いていないですね。
 家電量販店やPCショップ等でRGB(青色で小さな端子)-DVIの変換コネクタが販売されているので、
 これを使えばとりあえず付属ディスプレイで映像が映せるかと思います。

 なお、その前に一度DVIケーブルを取り外して再度取り付け、
 ねじをしっかり締めてみてはどうでしょうか。
 単にゆるくなっていたのが原因ならばこれで上手くいくと思います。
 DVIケーブルを買い換えるのはそれからでもいいかと。

書込番号:7167212

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokugooさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/27 00:30(1年以上前)

こんなに早く返信いただいて、感激です。
変換コネクタの存在は知りませんでした。ネジを締めなおすのは、もう10回位試してみたので、ダメみたいです。変換コネクタお店で見てきます!
どうもありがとうございました。

書込番号:7167381

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokugooさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 12:04(1年以上前)

変換ケーブルを早速昨日買いに行ってきたのですが、違う型のを買ってきてしまいました。
もう一度正しいのを買いに行く前にマニュアルを読み返していたところ、新たな疑問が沸いてきました。

他のディスプレーで試してみて、小さい方のコネクタ(アナログ)では問題なく画像表示できたので、小さい方コネクタを使えばよいと思っていたのですが、Priusのディスプレイの方には大きいコネクタ(デジタル)しか付いていないので、Priusのディスプレイを使うには、本体の方もデジタルの大きいコネクタを使わなければならないのではないかという疑問です。

それともう一つの疑問ですが、NO SYNC と出てくる前に、画面に薄っすらと何か数度映ってその後何も映らなくなり、NO SYNC と出るようになってしまったので、知人によると、ディスプレーが燃え尽きた(?)ので、もうPriusのディスプレーは使えないのではないか?という事を言われたのですが、そうなのでしょうか?

本当にこの事で頭がいっぱいです。長い質問で恐縮ですが、どなたか助言お願いします。  

書込番号:7172784

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokugooさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 18:14(1年以上前)

結局、Priusのディスプレイが使えないと意味がないので、デジタルのインターフェイスケーブルを買ってきて試しましたが、ダメでした。
引き続き返信をお待ちしております。

書込番号:7173937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/28 21:52(1年以上前)

 dokugooさん、こんにちは。

 PriusのRGB端子−RGBケーブル−ここでRGB-DVI変換コネクタ−付属ディスプレイのDVI端子

 ではどうでしょうか。
 これでダメならディスプレイ自体を疑わざるを得ないのですが…
 もし保障期間が過ぎていて修理料金が高額になる場合は、新品を購入された方がいいかもしれませんね。

書込番号:7174763

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokugooさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/28 22:39(1年以上前)

カーディナルさんこんにちは。

やっぱり、ディスプレイがダメになっているかもなんですね(泣)
コネクタ最後に試してみます。
実は、このパソコンは私のものではないのです。家で諸事情により預かっていて、繋げてみたところこうなってしまい、私が壊してしまったのではないかと、かなり落ち込んでいたのです。

度重なるご返信ありがとうございました。

書込番号:7174997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング