
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 18:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月10日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月19日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月5日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立


こんにちは。遅ればせながら今日256MBのメモリを入手し、増設しました。
使用したメモリは、I・O DATAのS133-256MWです。メーカー(I・O)が動作確認しているから当たり前なのですが、750T5シリーズの最大値を超える増設ですが、問題なく384MBと認識されています。
I・Oでは512MBまで動作確認しているので、いずれは純正のメモリを置き換えたいと思っています。
また、開腹した際にHDDの増設手順を確認して見たのですが、5インチベイと3.5インチベイは一体構造らしく、シャシーに固定されえている2本のネジをはずすと、両ベイが一緒に外れるように見えたのですが、今日のところはそこまで確認しませんでした。(まだ保障期間内だし、メモリ増設したばかりで、まだHDDを購入できそうに無いので)
この辺りの情報をお持ちの方がいらしたら、是非この掲示板に交換手順をアップしてください。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW


U5SWにHDを増設してRaid0の環境にして使っています。
Norton Utilitiesの機能が一部使えなくなってしまいましたが、
HDの回転数が遅い分静かですし、すこぶる快適です。
0点


2001/06/24 11:38(1年以上前)
私も、近々750U5SWが手元に届く予定です。
そこで質問なんですが、どちらのHDを増設されたのでしょう?
静かと言うことなので、ぜひ参考にさせて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:201602
0点



2001/06/26 12:45(1年以上前)
元々入っていたHDDが、
MAXTOR 96147H6(61.4G U100 5400)でしたので、
それをもう1台増設しました。
書込番号:203813
0点


2001/06/26 19:56(1年以上前)
こんにちは。
是非、増設の仕方を教えてください。
メモリ増設で開腹してみたのですが、HDDの姿を見る事は出来ませんでした。
多分、CD-ROM&DVD-ROM(RAM)ドライブの載った台をシャシーから外せるのだと思うのですが,簡単に外せるのでしょうか?
また,HDDの取り付けは簡単に出来るのですか?
標準装備のHDDは防振のためにゴムパッキンをネジに取り付けてある様に見えたのですが,如何ですか?
以上、宜しくお願いします。
書込番号:204089
0点


2001/06/26 21:38(1年以上前)
レイドさん、ありがとうございます m(_ _)m
プリウスのHDが静かだってお話をちょくちょく聞くので、純正(?)も知りたかったんです。
両方一度に知れて(?)、願ったりかなったりです。
ありがとうございます。
書込番号:204170
0点


2001/09/10 12:42(1年以上前)
現在この機種の購入を検討中です。
やはりHITACHIのディスプレイはきれいだと思い購入したく思いました。
@ 保護スクリ−ンなどの対策を取らなくても目には影響ないでしょうか?
A ディスプレイが2〜3年でダメになるというようなことはないでしょうか?
そのあたりご存知の方がおられましたら適切なアドバイスお願い致します。
書込番号:284336
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW


皆さんこんばんは。皆さんのご意見を参考にさせて頂き、
先週、550Sを買いました。ここで話題になっているYカメラで13%のポイント還元を活用しようと思い決めました。
還元ポイントが約3万円分ありましたので、それでメモリ128MBと40GBのHDDを追加しました。
(合計メモリ192MB、HDD80GBになりました。)
メーカー保障は受けられないものの、自己責任においてバルク品を清水の舞台から飛び降りるつもりで付けました。 が・・・幸いにも現在のところ順調に動いています。
ここで、感心したのはHDD用の電源ケーブルとIDEケーブルが既に中にセットされていて、HDDを繋ぐだけの状態だったことです。(おそらく上位機種と内部の構成を統一しているからと思いますが、さすがHITACHI!と感心してしまいました。必ず上手くいくとは限らないのでお勧めは出来ませんが、PRIUSは他のメーカーのPCより素直なパーツを使用しているのでこれからもいろいろ挑戦したいと思ってます。
現在、DVの編集等で活用しています。とにかく液晶が綺麗な点は大満足です。では・・・
0点


2001/02/19 01:12(1年以上前)
中身をあけて遊んでみました。CDRWとDVDドライブも換装、結構
簡単にできそうな構造になっています。PCI機器やHDDの増設も
省スペース型なのに容易です。
書込番号:107675
0点



デスクトップパソコン > 日立


去年のモデルですが、電源オフから録画できます。しかし、スタンバイだとダ
メとか録画が終わっても入り放しで別のソフトでパワーオフにしました。
DOS/V POWER REPORT8月号に各社のレポートが載ってるので読むと参考になり
ます。私は2台目にVAIOを買うつもりだけどこれもくせがあって。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





