
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air AR37M
11月20日大阪日本橋のジョーシンで149800円でした。倉庫から出てきたとか言ってました。ポイント10%つくので買いましたが、これって安いですよね・・・在庫はあと2台とか言ってました。
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75L
人気ないみたいで、新機種がでるとドカッと安くなりますね。
私も75Mが出るのを待って75Lを買いました。
ヨドバシで249800円のポイント付きでした。
液晶もドット抜けなかったです。液晶単体で見ても良いもの
使ってますし、比較したシャープよりも本体性能が
上なのでこちらにしました。
3D系が弱めですが、ゲームをしない方であれば
十分な性能ではないでしょうか。
1点

わたしも新機種が出るのを待っていた派です♪
ネットではなく、できればお店で直接購入したいなぁと思っています。
ヨドバシもけっこう安くなっていますね〜〜〜。
よろしければどの辺りの場所で購入されたか教えていただけないでしょうか?
神奈川〜東京で探しています。
そして、実際に使用されてみての感想を聞かせていただければ嬉しいのですが・・・。
これだけモニターが大きいと少し離れてキーボードを使用することが多いと思うのですが、使用感はいかがですか?
ワードやメール・インターネットの時に困ることはないでしょうか?
主だってPCとして使用するのが以上とデジカメ写真の編集程度なもので。
あと、動作音はいかがですか?
私はワンルームマンションでの使用になるので、TV録画時にうるさいと困るなあと思って・・・。
質問が多くてすみません。教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:4282640
1点

横レス失礼します。
この機種に一目ぼれして、だいぶ値段も落ちてきたので、そろそろ買いかな〜と思っています。
#4282640
>これだけモニターが大きいと少し離れてキーボードを使用することが多いと思うのですが、使用感はいかがですか?
>ワードやメール・インターネットの時に困ることはないでしょうか?
まめ・まめさんが仰ってるように、使用感はいかがなものですか?
23インチと大きすぎて、逆に作業しづらい様な気もしています。
無論、TVやDVD鑑賞は最高だと思うのですが。
どうも、23インチと言うのが気になります。
使用感を考えると、別メーカーの19インチモデルがいいのかなーと考えています。
是非、T.はやさんの使用感を聞きたいです。
お時間のある時にレス下さい。
書込番号:4284086
1点

こんばんわ、まめ・まめさん、タービンさん。
私は先月下旬に町田のヨドバシで買いました。
もうちょっと下がるかなと思ってましたが、ヨドバシでは
底値だったみたいですね。
私がパソコンを購入するにあたって重視した項目
自分の部屋での使用を想定)
・ディスプレイにテレビチューナーが搭載されている。
D4端子搭載でデジタル放送に対応できる。
外部入力が付いている(プレステ2などがつなげる)
将来的にテレビオンリーでも使用可能(パソコンと別体)
液晶パネルの性能(本機はシャープ製)
・DVD+R(DL)が使用可能
・CPUはペンティアム4
・HDDはシリアルATA
・Officeインストールモデル
です。テレビ機能を重視しました。
本機はPC使用時もPinPでテレビ画面を小さく
表示できますし、本体にもTVチューナー搭載なので
裏録しながら別の番組も見れます。本体内にもダブルチューナー
なので、合計でトリプルチューナーとなります。
テレビの音質は低音が弱めです。が、夜などに小さい音で
観たいときには有利かもしれません。
試しに自己所有のDVDを焼いてみましたが、1枚あたり
所要約20分くらいでしょうか。
私の用途はインターネット、メール、銀塩フィルムの
デジタル化、デジカメの画像整理、DVD鑑賞などです。
スピードはまったく問題ありません。
まめ・まめさんの用途であれば困ることはないでしょう。
近眼なので、ディスプレーは1メートル程度しか
離していません。キーボード・マウス共にワイヤレスでは
ないのでディスプレーまでの距離は
せいぜい1.5メートル程度までではないでしょうか。
モニタは最大解像度が1280×768なので、
情報量よりも見易さを重視したディスプレーです。
この距離からでも案外違和感はありません。
ファンの音は普段は結構静かです。たまにブォンと回転が
あがるのは謎ですが・・・。
タービンさん、確かにパーソナルユースであれば、画面は
もっと小さくても十分です。昔は20インチの
WOOOコラボモデルがあったのですが、今はないですね。
私はテレビが欲しかったので、比較はシャープのみでした。
パソコン本体の性能で日立にしました。
書込番号:4284329
1点

T.はやさん。ご丁寧に返信ありがとうございます〜♪
モニターが大きいですが、特別使いにくそうではなさそうですね。
私も将来的には『テレビ』として使えたらいいなあと思っています。
低音が物足りないかもしれませんが、その時は外付けで対応しようかなと思います。
また、動作音も静かそうなので、コレに決定します〜。
あとは安いお店を探します・・・。
ありがとうございました!
書込番号:4285462
1点

T.はやさん、レスありがとうございます。
使用感が聞けて、大変良かったです。
作業するにも、特別問題ないようですね。
PCの性能も良いし、将来的にはテレビとしても活用したいので…。
TV・DVD鑑賞も楽しみたいので、この機種でいきたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:4287834
1点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37K
買っちゃいましたぁ!!
ニノミヤ電気で閉店セールやってて
127000円ぐらいだったと思います!!
170000円ぐらいの25%オフだったんです!!
結構使いやすいし、よかったとおもいます!!
2点

ニノミヤ閉店ですね、近くで唯一の電子パーツが買える所でした。
不便になります(T_T)
日本橋の方は営業されるようです。
書込番号:4196057
2点

ちょっと聞きたいのですが、テレビの画像はどの位綺麗ですか??
教えてください!!
書込番号:4202121
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L


やまだで昨日買いました。
OCN加入で129800円のポイント5%でした。
パソコンの調子が悪くなったので急遽買いに行きましたが店で価格とデザインが気に入ったので買いました。
スペック的には他の製品より見劣りしましたが、現在のところとても快適に使えています。
子供が小さいので液晶にカバーがついているところがとても気に入ってます。
0点

さわやかすまいるさん (ちょっと遅いレスですが)
PriusAir One AW33Lのご購入おめでとうございます。
自分は、かつて、日立のPriusGear GNシリーズのTVノートモデルを使っていたことがあるのですが、PriusNavistationは、あまり表に出ない(有名とは言えない)ものの、出来の良いソフトだなと若干驚かされました。特に、CMが流れている時など、TV画面を左上1/4部分に縮小させ、その右側(画面、右上)には同一の時間に放送されている他の放送局の番組(裏番組)を一覧表示させることが出来るのに感心し、その後CMの度にこの機能を多用していた感じでした。お陰で、見ようと思っていた番組を見過ごかさずにすんだこともありました。
今年の冬モデルには、ウワサの「いいとこ観」機能が搭載されているようなので、よろしければ、そのレビューやPriusNavistation 3 の使い勝手などもお聞きかせ願えれば幸いです。
書込番号:4102834
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L


3年前に買ったPriusu Deck 530Bがまだ現役なのですが、ちょっと衝動買いっぽい買い方をしてしまいました。
店内で見てた時は、スペック的にも外観も「ちょっと貧相かしら」と思っていたのですが、家で使ってみるとシンプルで品のあるデザインだな〜と感じました。
私はフォトショとイラストレーターを交互に使ったりしているので初めはPen4を考えたのですが、価格がPriusだと高いのと、動画でなければあんまり差は感じない気がします。ただし、メモリは512MBを増設しました(現在760MBです)
あ、両方一度に立ち上げるとか、TV見ながらとかは作業的にも無理なのでやらないという前提です。
こういった使用感で感じたことのある方、書き込みしてくれたら参考にしたいと思います。
横浜のビックカメラパソコン館のお姉さんが親切だったので、気持ちよく買い物できました。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir One AW33L


一体型のメモリ増設が初めてだったので、、
こわごわ裏のカバーのネジ緩めましたが意外と簡単に外せましたよ。。。
ちとコード類が邪魔でしたが、ほんの15分位の作業で済みました。
マニュアル見てメモリ増設方法が書いて無かったのには焦りましたけどね。汗
あとは、ユーザー登録キャンペーンの伊東美咲のクリアファイルを待つのみです。。。
0点


2005/02/14 15:08(1年以上前)
メモリー増設しないと、この機種はかったるい場合があるのでしょうか?
どのような場合に必要でしょうか?
swaswaswaさんはメモリー増設にはどのブランドのメモリーを使用しましたでしょうか?
また、どの程度増設しましたでしょうか?プラス256MBで512MB?
メモリ増設した後のパソコンの状況を教えていただけますでしょうか?
書込番号:3931157
0点

OSがWindowsXPなので、256MBでは快適な動作が望めません。
グラフィックも同じメモリーを使うのでなおさらです。
もさっとした動作になり、状況によっては、OSも不安定になりがちです。最低512MBにしましょう。
書込番号:3978555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





