
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2003年6月23日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月27日 20:49 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月7日 23:45 |
![]() |
4 | 1 | 2003年5月2日 13:08 |
![]() |
10 | 4 | 2003年5月1日 01:10 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月23日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770F 770F7SVP



その型はダブルじゃないですが、ダブルドライブもありますね。
ただしこの場合液晶サイズが変わります。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003may/deck/spec.html
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003may/lineup/deck.html
書込番号:1627025
2点

本機種は、ハードディスクは120GB×2ですが、ドライブはマルチドライブ1つですね。
マルチドライブ+DVDドライブのダブルブライドは、770F7AVPだけですが、
こちらの機種は、液晶がワイドXGA(WXGA)。
ただ、カタログ数値ですが、770F7SVPの付属液晶はSXGAではあるものの輝度は250cd/m2、
770F7AVPの付属液晶の輝度は350cd/m2とかなり明るいですね。
(しかし、日立もラインナップをもう少し柔軟にさせた方が良いとは、思うな〜)
書込番号:1627885
2点



2003/06/01 11:21(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
私はテレビを見ないので(770D7SVPを所有)ワイド17インチに魅力はありません。HTのペン4は魅力はありますがプリウスの5対4液晶がお気に入りでダブルドライブは非常に役に立つのでスナドリネコさんがおっしゃるとおりラインナップを柔軟にして欲しいですね。
書込番号:1629214
2点


2003/06/15 16:03(1年以上前)
ダブルドライブは新しい形で継承されています。
ダブルハードディスクドライブでね。
この方がデュアルブートとかできてよさげ。
光ドライブなんて、安い外付けCD-R(USB2.0)で充分じゃないでしょうか。
液晶は明るくなくてもいいです。
ラスターパネル外せるし、つやつやでないしね。
それでもすっごくきれいなんで、大満足。
仕事で使う私はこのSVPが一番オススメ!
書込番号:1670642
2点


2003/06/21 22:57(1年以上前)
25万円で購入しました。
快適に使っています。
ワイド画面もではないけど、他社と比較しても十分満足できる水準だと
思います。
NEXT11さんが言っている様に、外付けを持っている人にとってはHDが
2台あるほうが便利じゃないかな。
書込番号:1689654
2点


2003/06/23 18:31(1年以上前)
なかなか快適さん 25万とは安いですね。
通販ですか? 教えてください。
書込番号:1695231
2点


2003/06/23 22:53(1年以上前)
吉祥草寺さん
発売されてすぐに、ヤフオクで新品が出品されていたのを見つけ、
危険承知で入札しました。
到着まで心配でしたが、液晶のドット落ちもなく、エンコード等の
高負荷をかけても問題ありません。
結果としては、ラッキーでした。
書込番号:1696149
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F7AVA


確かにNEWモデルでたけど…間違いなく25万前後いきそう…
壁|〃´△`)-3ハゥー
テレビもDVDマルチもいらんからCD-RWの書き込み速度
速いの出して欲しかった…
映像編集しないのにDVDマルチドライブなんか…(〃´o`)=3 フゥ
0点


2003/05/24 00:16(1年以上前)
25万はしないでしょ。23万くらいだと思いますよ。
DVDマルチドライブはトレンドなんで、仕方ないですね。
ある意味今はDVD書き込みがない方が売れない時代になってしまいましたから。。。
でも本当はDVDよりも実用的なCD-Rの早いほうがいいですよね。
650Fみたいな。
書込番号:1603122
0点


2003/05/25 01:03(1年以上前)
ポイントバックを考えるとヨドバシなんかでは199000位で20万を切ってますよ。
DECKの17インチワイドモデルの方がコスト的にお得な感じがしますが?
皆さんはどちらをおすすめしますか??
書込番号:1606465
0点



2003/05/25 16:03(1年以上前)
あ…Fモデルのペンティアム4モデルの価格の事
言ってたんですよ(;^_^A アセアセ・・・
でも770F7AVPはほんとに25万ぐらいみたいですね〜
あのスペックで25万ぐらいならお手ごろ価格かな…
書込番号:1608156
0点


2003/05/25 21:59(1年以上前)
ああ 間違えました。失礼・・・。
私は770FAVAを予約しました。
ポイントバックのある店で、バック分差引くと23.3万くらいです。
書込番号:1609192
0点


2003/05/27 20:49(1年以上前)
うーん。隆志@@さんの言い分もわからなくはないけど
ちょっと無理言い過ぎ。
今回のDeckはTVに関してノイズリダクションとか入ってるし。
狙っているユーザーが違うってことでしょ。
(最初からTVが綺麗に見たいユーザー向けでしょ。明らかに)
本来から高いのはある程度覚悟すべきかな。
25万でpen4、CD-Rなら自作+綺麗な液晶で自作すべきなのでは?
書込番号:1615120
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA


このパソコンで、DVDビデオを作ろうとして、
富士フィルムのDVDーRに書き込んだところ、
DVDプレイヤーで読めないどころか、パソコンでも
読めないディスクになってしまいました。
5枚セットのものを買ったので、2枚に焼いてみたところ、
これも読み取れないディスクになってしまいました。
やっぱり不良品ですかね?
どうしたらよいものでしょう?
あと、皆さんもを気をつけてください。
0点

とりあえず焼く前のVIDEO_TSフォルダが再生ソフトで見れるんでしょうか?
書込番号:1552256
0点



2003/05/05 21:56(1年以上前)
焼く前のVIDEO_TSはちゃんと見れました。
で、さっき4枚書き込んだら、1枚が見れて、
他がすべて読み取れませんでした。
やっぱり、ディスクの不良でしょうか?
それとも、パソコンの機会、ソフトの問題でしょうか?
お願いします。
書込番号:1552618
0点



2003/05/05 22:03(1年以上前)
「機会」ではなく「機械」でした。
すいません。
あと、こんなに大量の無駄を出してしまったので、
とても悔しいです。
ディスクの不良だとしたら、どうすればよいのでしょうか?
ちゃんと代わりのディスクをもらえるのでしょうか?
本当に悔しいというか、腹が立ちます!
書込番号:1552649
0点



2003/05/06 19:53(1年以上前)
国産です。
書込番号:1554655
0点


2003/05/07 23:45(1年以上前)
どうもFUJIフィルム製DVDメディアと日立PCの相性がよくないみたいですね。私のPCもFUJIフィルム製DVDメディアが全て認識しなくなりました。FUJIフィルム以外はたとえ台湾製のノーブランドDVDメディアもOKです。ロット不良と思いFUJIフィルムのお客様窓口に相談したところ、新品メディアを送ってきたが、それでもNGでした。DVDレンズクリーナで清掃してもNGだったが、大切なデータが入っていたのであきらめきれず保管してましたが、半年後に試してみたら読めるようになりました。違いを考えましたが、夏場は読めなかったが冬場に読めるようになったので、室温によりレーザパワーが違うのか?反射率が違うのか?と思っています。
書込番号:1558138
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


どうして雑誌のCDとかのムービー・MPEGが再生されないのかと思って再インストールとかいろいろやったけどだめだった。プリウスナビゲーションが1.8にバージョンアップしてようやく昨日再生して見れました。さっさと日立も気づいてなおせよなぁ・・・。
2点


2003/05/02 13:08(1年以上前)
>どうして雑誌のCDとかのムービー・MPEGが再生されないのかと
単にコーデックがなかっただけとか。
ほとんどの場合これですけどね。
梢
書込番号:1542311
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 570C 570C5SYA

2003/04/30 21:22(1年以上前)
書込番号:1537725
2点



2003/04/30 21:34(1年以上前)
10万切ってる店があるのはもちろんしってるんですが遠すぎて行けません(涙)だからネットで期待してるんです。。。うう。。。最近じわじわとさがってきてますね。この調子でさがらないかなぁ(皆さん過去ログのリンクをだすんですが、ばかじゃないんでもちろんそんなことは知ってます、全部見てるしw)
書込番号:1537767
2点

>ばかじゃないんでもちろんそんなことは知ってます
そんな事言う位ならスレ立てないこと、レスくれた人に失礼。
有益な情報が欲しければ、それなりの質問をしましょう。
書込番号:1538598
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


先日、近所の某量販店でメモリーの増設とともに購入しました。ただ、その時ドット抜けのことを、しつこい位に使用の範囲内ですからと言われました。なんか変だと思いましたが購入しました。
数日後、お届けで納品されて電源を入れてみると、案の定、ドット抜けがありました。
この量販店は、数日中なら理由を問わず返品交換ができるシステムになっていますので、もしかしたら返品したものを押しつけられた可能性もあります。(メモリーの増設作業のため、開封された形跡のある状態で納品されていても言い訳が可能であるため。)
私には車がないので交換すると、送料がかかりますのでそこまでする気はありません。
そこで、量販店でドット抜けレベルで返品されたパソコンの用途等、詳しい方おられましたら今後のために是非教えて頂きたいものと思います。
ちなみに、私はこの量販店では二度と買い物をしたくありません。また、今後パソコンを買うときは自分でメモり増設作業を行うつもりです。
0点

勘ぐりすぎ。
しつこく言うのはクレーマー対策。
ドット抜けがあるかどうかは、いわば運不運なので、
バクチ要素がイヤな方なら液晶の製品は購入しないことですな。
交換してもらえるのは、
概ね目立つ位置に複数個の抜け・常時点灯がある場合や、
あまりにも個数が多い場合だが、
これは明確な基準は提示されてないのでお客側のゴネ具合で変化するでしょう。
量販店からだろうがメーカー直販だろうが、
ドット抜け・常時点灯ってのは、あるときゃあるんだが、
今回の一件でその量販店を二度と利用したくないと言うのであれば、
それは個人の自由なのでお好きにどうぞ。
書込番号:1500142
0点

「ドット抜けは不良品ではありません」というような記述がカタログまたは取り説に書いてありませんでしたか?
書込番号:1500211
0点

よくドット抜けは故障ではありませんとかかれていますね。
その量販店だけがドット抜けがあるのではなく、液晶すべてに起こる可能性があるものです。たまたまあなたが買ったのがドット抜けがあったものです。違う店で買おうが、ドット抜けのある可能性は変りません。
相当目立つとこにあれば、店によっては交換してくれるところありますけどね。ちなみにごねて交換させても次もドット抜けがある可能性はありますので。
書込番号:1500216
0点


2003/04/18 12:13(1年以上前)
よっすぃぃ さん
それはまた絵に描いたようなあやしさですね。(笑
その量販店も「理由を問わず返品可能」なんてぶち上げたおかげでどこかにしわ寄せせざるを得なくなっちゃったと考えるのが自然でしょうねえ。 明らかに無責任なシステムだと思います。
まあ、ドット抜けがあっても使えないわけじゃないですし、一説によると豊かな人とは「自らのくじ(運命=分け前)に満足を感じうる人」だそうですから、おおらかな気持ちでかわいがってあげるというのも一つの選択ではあります。
書込番号:1500293
0点

疑ったらきりが無いけれど、あなたの予想することが
そうなのかもしれないし違うのかもしれない。
ただし、液晶モニターを買う時ドット抜けが嫌ならCRTにするしかないですね。
特にその日立のプリウスは廉価シリーズですし、今までの上位のプリウスとは液晶が違う、
価格も違うし、ドット抜けが出る可能性は上位のプリウスよりも高いと容易に
予想されます。
あなたの文章を読んだ限りお店の対応には別に非は感じられません。
前もって確認してくれているのだからむしろ親切ですね。
交換されたら如何でしょう。
書込番号:1500684
0点


2003/04/18 17:29(1年以上前)
ドット抜けがいやなら展示品を買うのもひとつの手です。
場合によっては安くなることもあるし。
書込番号:1500838
0点



2003/04/19 14:57(1年以上前)
勘違いされている方ちょっといるようですね。
私はドット抜けのリスクは十分承知ですよ。(ていうか常識。)
ただ、あの購入時の必要なまでの念の押し方は私には異常に思えました。まるで私の手元に来るパソコンにドット抜けがあることを知っていたかのように感じられたからなおさら。
当然、メーカーから梱包されたままの状態で私の手元にきたパソコンにドット抜けがあったのなら、私も素直に運が悪かったと受け入れられます。ただ、あの念の押し方とか某大型掲示板なんかをのぞいてみると、どうしても疑いたくもなってしまいますね。
結論として、私もこのパソコンのドット抜けについては諦めますが、この量販店にも私にこのドット抜けパソコンを納品したことであらぬ疑いをかけられた事を運が悪かったと思って(善意の場合。)、今後お客が一人減ることを諦めてもらいますということで。
最後に、いくら廉価版といっても私には一ヶ月分のお給料の金額に相当しますし、液晶が決め手で購入した私にとってはかなりがっかりな出来事でした。重複しますが、このパソコンを納品したのはこの量販店であることは間違えないわけだし、ゲンを担ぐ意味でも次回は他店で購入する(特にパソコン。)ことにしますよ。
勘違い君も結構いましたけど、ありがとうございました。
書込番号:1503527
0点


2003/04/19 16:05(1年以上前)
怪しいと思ったのならその場で買わなきゃよかったのに
書込番号:1503633
0点

>怪しいと思ったのならその場で買わなきゃよかったのに
同意ですね。
人任せにすると結果的に嫌な思いをする確率が高いということですね。
それを可能な限り防ぐには、スキルを磨いて出来得る限り今度から自分ですることですね。そうすれば未開封の梱包がきたでしょうし。
個人的には量販店のお店なんてそんなもんだ(返還された物をまわす)とは思ってますが。
書込番号:1503697
0点



2003/04/19 21:36(1年以上前)
通常、このような注意事項は購入の意思表示をした後でされるものと思います。私の場合も例外ではありませんでしたし、それまでは親切にいろいろと価格の調整とかしてもらったりしていただいたので、気の弱い私には断ることができませんでした。徒歩で20分歩いてきたこともありますね。あと、メモリの増設くらいなら私にもできると思いますが、同時購入に限り無料ということにつられてお願いしてしましました。
それから私がこの件を書いた理由は、
1 量販店の元店員さんの率直な意見が聞きたかった。
2 この苦い経験をみなさんにも生かせてもらいたい。
3 やっぱり聞いてもらいたかったこともあるかな?
でした。
書込番号:1504422
0点


2003/04/19 21:42(1年以上前)
店員さんがしつこく言わなきゃならんほど液晶のドット以上についてのクレームが多いってことじゃないのか?大手の量販店じゃ返品されたものをほかにまわしたりせんだろう
書込番号:1504443
0点


2003/04/20 02:04(1年以上前)
私には判断しかねますが
無条件交換を看板にすると必然的に
液晶のどっと抜けを嫌う人が集まってきて
ドット抜け問題の抜け道として使われている可能性もあります
もし私がドット抜けを嫌うほうなら正直言って
そう言う店を徹底的に利用する可能性もありますし
ドット抜けの程度を詳しく知り+平均値を判断する能力(経験)
が無いと何とも言いにくいことだと思います。
正直量販店側からすれば確実にドット抜け問題をスルーする目的で
その量販店を選択されている人たちによって
かなり売上が伸びる一方苦労もされているのが実体かと思われますが
あなたのような立場の人にしわ寄せがいっているとすると問題を感じます
尤もうまくいってればドット抜けを気にしない人にドット抜けがいっても
さほど問題無く しかも保証が付く訳ですから
共存共栄を支援する良質店ともいえるわけですね
今回交換を希望されないとしても
次からはドット抜けを気にするほうだと明言するなりされたほうがよいかもしれませんね。
書込番号:1505360
0点


2003/04/21 09:20(1年以上前)
>1 量販店の元店員さんの率直な意見が聞きたかった。
友人に「元店員」さんがいて、よくその人から、ドット抜けについてのクレーム話を聞きました。
通常の未開封品の場合は、開封して確認する事もできないし、ちょっとやそっとのドット抜けでは、メーカーは返品として受け取ってもらえない、販売店側からすれば、苦渋の決断を迫られる場合がある。心が痛むが、こればかりはどうにも出来ない。
とよく言っていたのを思い出します。今回の件では、事前の入念とも思える注意を考えると、いろいろな事を考えてしまいますが、気に入ったパソコンを買えただけに、とても残念ですね。
ちなみに、メーカー側で「不良」として取り扱うドット抜けは「8箇所以上」が基本らしいです。そう考えると、かなりの確立があると考えられます。
ドット抜けは、毎日見る液晶に有るだけに、かなり目に付きます。
しかし、パソコンはTVと違って「見るだけ」の機械ではありません。ドット抜けは直接にパソコンの性能を左右する要因では無いということです。(DVDの視聴などには影響しますが...)
パソコン本来の楽しさは、活用や創造にあると思います。液晶の悔しさを、パソコンを使いこなす方に向けて、目一杯使い倒すしましょう。気を落とさないで、頑張ってください。
書込番号:1509376
0点


2003/04/23 00:41(1年以上前)
>私には車がないので交換すると、送料がかかりますのでそこまでする>気はありません。
と言う段階で、交渉の権利を放棄しているのでは・・・?
納得できない事にはそんなに簡単にあきらめず交渉してみたら。
書込番号:1514505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





