
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月11日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月14日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 02:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 04:19 |
![]() |
1 | 18 | 2002年2月14日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月30日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立


生産終了ではないようですね(770B5SV)。
ただ、発売前に受けた予約と、発売後に受けた店からの受注分をこなす
程度にしか作っていないようです(それが予定数ですので)。
ペース的には前シーズンの2倍以上の売れ行きです。
あれだけすぐに無くなったA5SVですが、今回はその倍のペース。
生産量についてはもう何度も書いたので書きません。
#作ったら作っただけ売れればメーカーも苦労しませんし、
#それで失敗して何億分も不良在庫を抱えたりしませんね。
#そんなやり方してると最後は今のNECのPC事業のようになってしまいます。
関東系(ヨドバシやビック)にはほとんど入らないでしょう。
関西系(特に上新)に優先的に入ってくると思います。下にありましたが、
関西と関東では流通系統も違いますよ、当然。
東芝が関東優先で、松下が関西優先で商品を流すのと一緒です。
今から買いたいなら関西系のお店で探してみましょう。
あと、今回のモデルは安定していないので次を待つ、という話も
ありましたが、次モデルの変化を考えると(4月末)また買えなく
なりますよ。今回とは結構かわっちゃうんですから。
そういうことを言っているといつまでたっても買えません。
ここの書き込みを見ていると、昔からPriusを知っているものとしては
感慨深いものがあります。あ、私は日立関係者ではありませんので悪しからず。
では、Good Luck!
0点

Intel、Socket 423版Pentium 4を製造中止
〜2GHzはすべて0.13μm製造プロセスに移行
のため、CPUが入庫しないから、製造したくとも
出来ないのが、本音ではないでしょうか
夏モデルはPentium4(ノースウッド)で2AGHZ以上でしょうか
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0205/intel.htm
書込番号:525708
0点



2002/02/11 00:33(1年以上前)
ほんとに最後。次のモデルは5月下旬です。お楽しみに。
書込番号:528182
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


このHPの「売り切れ」という言葉を見て慌てて予約に走りました。
社販(日立社員です)なのですが、「ほとんど完売状態のはずですが,工場の部長に話をつけてみる・・」と言われたのが2/7の話。
で、「最後の1台を何とかまわしてもらえました」加えて「あとの二人は残念ですがお断りしました」ってなこと(2/8朝)でしたので本当に工場にも全く残っていない状態のようです。
0点


2002/02/08 21:40(1年以上前)
そんなに魅力のある商品なの
書込番号:522896
0点

しゅるぼんさんへ
日立の社員だそうで、工場長に言って下さい!もう一度生産ライン稼動させろって。作ったら作っただけ売れる……かもよ。
書込番号:522984
0点

昨日ヨドバシのサイトを見たら、770B5SVは一覧から削除され、もう掲載さえされていませんね。そしてすぐ下の機種770B5SWは「取り寄せ」から「残りわずか」に変わっていました。でこの掲示板の過去ログを探したら、去年の770A5SVもすぐに売れきれてしまったんですね・・・。本当に生産縮小の様です(ーー
書込番号:524351
0点


2002/02/14 18:40(1年以上前)
770A5SVの2倍の生産をしたそうなのにすごい人気ですね・・・
次のモデルではもう少しゆとりがほしいですね
書込番号:536651
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


ここ最近770B5Vについて完売って話で騒がれてるみたいですが、地元関西では完売らしき話は全く聞かないです。実際に店頭の営業マンに「在庫は?」と尋ねた所「ええありますよっ♪」て、あっさりでしたし他の店では「5日後に入荷しますので予約されますか?」って聞かれました。すでに購入してるので問題ありませんでしたが・・・(^^ゞ
ちなみに、ジャパネットたかたでは3〜4週間かかるけれど購入出来るみたいですね♪
0点

日立は東と西では流通形態が違うのでしょうか?
値引きも関西の方がいいみたいですね
店頭展示もされないで完売が多い関東では見かけます
書込番号:521558
0点



2002/02/08 02:58(1年以上前)
確かに、電気製品に限らず他の商品でも東西の流通に関しては相違があるみたいですね〜。しかし、店頭展示もしないで完売ってのには驚きました!
>値引きに関しては、関西では値引き交渉を前提とした価格を掲示してある様に思えます(^^ゞそれが、関西人の醍醐味かな?笑
書込番号:521565
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV


川崎のヨドバシに行ったら、メーカー営業らしき人が展示品にプロモーションをインストールしていたので、ここぞとばかり質問してみました。
「770B5SVが完売というのは本当ですか?」、「ええ、予想の4倍で売れたもので...」、「次の後継モデルが出るまで、買えないんですか?」、「そうなります」、「770B5SWは2/9に発売されるんですか?」、「こちらも初期出荷分は予約の方だけかと...、予約すれば1週間ほどで手に入ると思います」、「770B5SV以外は今後も買えるんですね?」、「はい」
まあ1営業マンの言うことですが、本当に完売&品薄のようです。
それにしても実質10日間で予想の4倍で売って完売ということは、もともと1ヶ月ちょっとしか売る気が無かったということ??
0点

>ええ、予想の4倍で売れたもので
やっぱり市場動向を読み違えたんだ!だったら、「生産終了しました」なんて言ってないで、追加生産すれば良いのにネ。どうせ次期モデルも同じ筐体ナンでしょうから、工場の生産ライン稼動させるのはわけないと思うのだが………
書込番号:521337
0点

5月にはニューモデルが出ますから、それまでに下位機種の在庫も整理
しないといけませんから、増産するとほかの機種が売れなくなる
から増産はしないでしょうね
すべてはトータルで考えて何ぼですから
書込番号:521628
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
今日(2月5日)にヨドバシに行ったら「生産を終了しました。再入荷の予定はありません。」の張り紙が。冗談だろ、発売開始1週間足らずでで売り切れとは!初夏モデルが出るまで3ヶ月もあるのにフラッグシップモデルを切らして、購入したい人にどう説明するツモリなんだろ?春モデルを「実は早春モデルでした。」なんて言い訳して、3月頃にもう一回春モデルを投入する気か?
ちなみに、日立の通販サイトでも「大変ご好評いただき完売しました。」と表示されてます。ご好評って、あんたいったいいくら生産したの?
0点


2002/02/05 20:59(1年以上前)
>3月頃にもう一回春モデルを投入する気か?
一年に何回モデルチェンジするかはメーカーの自由なので別にいいのでは・・?
書込番号:516231
0点


2002/02/05 21:34(1年以上前)
大変なご好評だったんだよ。
書込番号:516313
0点


2002/02/05 21:48(1年以上前)
一言
>良くない
すいません、ひさぶりにツボでした。 おもろい。
書込番号:516340
1点


2002/02/05 21:56(1年以上前)
NECをはじめソニー以外のメーカーは、売り上げよりも利益を優先するようになったからね。日立は未だに去年の夏モデルが店頭にあるくらいだし、方針として残したくないのでしょう。
書込番号:516360
0点

予約しておけばよかったのに…。
って、探せばほかの店にはあるでしょ。
書込番号:516368
0点


2002/02/05 22:17(1年以上前)
もう生産終了ですか??!すごい人気なんですね…
春頃に新モデルが出るだろうと思ってそれを買う予定でいたのですが、
きちんと予約したほうが良さそうですね。
一言「よくない」
私もツボでした。
書込番号:516424
0点


2002/02/05 22:39(1年以上前)
例年どおりならば、次のモデルは5月末でしょう。
今回買えなかった人がまた予約して、すぐに完売・・・
ということも考えられるので、予約受付が始まったら、
すぐに予約するのがベストでしょうね。
しかし、次あたりで日立LGのDVD-RAM/RW/Rのマルチドライブが
搭載されないかなぁ・・・。
されたら絶対買いなんだけど・・・。
あとは、18インチの液晶とか・・・。
書込番号:516498
0点


2002/02/05 23:28(1年以上前)
ここ見てると、テレビきれい!!・・・だけで買ってる人多いみたいな?
こわい。こわい。
書込番号:516643
0点

短時間で多くの方に返信頂き光栄です。でも受けネライで返答したわけではありません、私は大まじめです。
日本を代表する大企業のパソコン事業のマーケティングがこんな事で良いのかと言うことを言いたいのです。冬モデルがこの時期に販売終了と言うのなら分りますが、春モデルですよ、春・モ・デ・ル!!1月15日(16日?)に記者発表して、1月26日に販売初めて、2月5日の時点で販売完了。
スーパーの季節限定安売り特価品じゃあるまいし、レッキとしたカタログモデルですよ。企業としてこれからのマーケティングに一考の余地ありと存ずる次第です。
書込番号:516689
0点


2002/02/06 00:14(1年以上前)
得手勝手に穿ってみる。
あの液晶パネル、もともとノートパソコンに乗っける為だけに開発したもので
ないでしょうし、あんまり評判いいもんだからもっと実入りのいい商品でいったろーとか、おもったりとか。
その方が喜ぶ人かなりいるんでないかな。
書込番号:516789
0点


2002/02/06 00:57(1年以上前)
買えてよかった でも売り切れでユーザー少なくて
ここの掲示板もりあがらなくなったらつまらんのう
書込番号:516888
0点


2002/02/06 10:01(1年以上前)
いちユーザーとしては気に入らないし、間違っているように見える。
が、それはあくまでユーザーの立場から。
経営戦略的には間違ってないと思うよ。
今回のマシンの開発費用、その回収、不良在庫のリスクなど利益がほとんどないパソコンで収益を上げるためには様々な要因を考慮した上で生産数を調整したり、プロモーションしたりする。
とくに今回日立がどのていどプロモしてるか、ちょっと意識してみそ。前回と比較したことある? 他のメーカーのプロモと比較しても日立が今回どう売ろうとしているのか見えてくると思うよ。
短期的な視点で考えて来期以降のパソコン開発費すら捻出できないような状態になったらそれこそ経営者失格でしょ。
書込番号:517370
0点


2002/02/06 13:37(1年以上前)
先週末、池袋のビックカメラに行ったら、そこも売り切れで、2月末頃再入荷というので、取り寄せにしてお金払ったのですけど、生産終了というのは本当ですか?お店からは連絡ないしどうなるのでしょう。連絡してみたほうがいいですかね。
ちなみに、知り合いに日立社販での購入をお願いしたら、そちらも発売一週間程で在庫がなくなったらしいです。市場の好みを読みきれないでチャンスを失うというの日立ではよくあることみたいですよ。多分、B5SV以外は売れ残りが出るのでしょう。
書込番号:517660
0点


2002/02/06 20:56(1年以上前)
2月5日に買ったんですが調子は上々と喜んでたらぬか喜びでした。
アプリをインストールしようと思ったらCD−ROMデッキがディスクを認識しません。 初期故障に対応する「安心サポートセンター」ってとこへ電話してCD−ROMデッキの不調を告げると、シリアルNo.も尋ねずに「ではBIOSの再設定からはじめます」ときました。
で、BIOSを入れ替え、DVDとCD−RWのドライバを入れ替えて「これで作動しましたか?」、「いいえ・・・」と返事しますと「やはりだめですか・・・・」
どうも当初よりこのようなクレームが入ることを予想した対応としか思えません。
こんなに早い生産停止は何らかのシステムバグがあって修正できず、次機種で巻きなしを図ったのでは・・・と考えてしまいます。
購入を考えておられる方はそういった不具合の表面化していない旧型750か次機種の投入を待ったほうがよいのでは。
書込番号:518543
0点

やこびさんへ
ヨドバシの通販サイトでは完売とはなってませんね、「取り寄せ」となってます。メーカーは生産終了ですから、どこから取り寄せるのかなあ?まあ物流倉庫に別枠で通販用の商品が確保されていると考えればつじつまは合いますけど。あるいはただ単にサイトの更新もれか?その辺はよくわからん。
乱筆さんへ
私は、販売戦略の面だけを見てましたが、言われて見ればそうかも……しれないですね。販売期間が1週間足らずと言うのはどう考えても尋常ではない。日立がそこまで市場動向を読み違えるとは思えないし。秋冬モデルは各社とも品切れで、品薄感の中で春モデルに移行したのに、「春も売れない」と読んだのかナァ。
書込番号:518651
0点


2002/02/07 01:09(1年以上前)
日立はリスクの少ない少量生産に切り替えたんじゃないかな?いま相当赤字だしてるでしょ?あまり赤字を出すとパソコンからの撤退もありうるんじゃないかと。たしかアメリカではパソコンは撤退したような…ただの素人考えですけど
書込番号:519229
0点


2002/02/14 18:50(1年以上前)
>日立はリスクの少ない少量生産に切り替えたんじゃないかな?
いやー770B5SVはAの2倍は作ったようですがそれでも足りなかったようです。
次のモデルでDVDフォーラムディスクが全部使えるドライブつくといいですねー
大型液晶についてですが15インチを越えるスーパーピュアカラー液晶を
つくろうとするとコストが跳ね上がるようですのでしばらくは難しいかも
しれませんね。
書込番号:536674
0点



デスクトップパソコン > 日立


アップデータが出ましたね。
以下コピペ。
-----------------------------------------
4.バージョン 1.5までの改善内容(770Bモデル相当)
(15)シークバー操作中に「応答なし」となる現象を改善しました。
(16)外部入力装置から録画を行うとマクロビジョン(コピーガード)を誤って検出する
現象を改善しました。
(17)画像入力なしとなったときに、タイムシフト再生が停止されてしまい、その後再生
ボタンを押さないと映像が再生されない現象を改善しました。(録画が停止される)
この改善により、画像入力を検出した時点で再生を継続できるようになりました。
5.バージョン 1.51までの改善内容
(18)DVDFormでフォーマットしたDVD-RAMメディアのルートフォルダに録画ファイルを
コピーできない現象を改善しました。
(19)13chから18chまでの録画予約ができない現象を改善しました。
(20)TVアンテナが接続されていない状態で、Prius Navistationを起動し、
Prius Navistationをウィンドウサイズを変更すると「ActiveMove Window」
が表示される現象を改善しました。
------------------------------------
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





