
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2008年8月21日 18:27 |
![]() |
10 | 4 | 2008年2月14日 07:37 |
![]() |
6 | 2 | 2007年12月16日 07:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月24日 09:28 |
![]() |
2 | 8 | 2007年6月3日 21:38 |
![]() |
3 | 1 | 2007年4月2日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W5T
ワイド画面で仕事効率UPを目的に購入いたしました。
最近になりようやく満足しています。
ですが,ここに至るまでに紆余曲折がありました。
というのは…
大画面で仕事をした方がいいと思い立ち,Kジマ電気で勧められるままに購入いたしました。
ですが,ちょっとした作業ですぐにフリーズ…
原因を探したり,再起動したりを繰り返し,かなりの時間ロス。
マウスはすぐに反応なくなって止まったまま。
USB差し込めば,たかだか10ファイル程度のワード文書を読み込むのに30数時間かかるとの表示。
Kジマに修理にもっていけば,タスクマネージャーみながらウィルスじゃないですか?と。
家でウィルスチェックをしてみてくださいと言われ,そのまま帰宅。
ネット接続に至るまでもなくフリーズするのですから,もちろんウィルスになんて感染していないし,とにかく何も仕事ができず,振り回されるまま。
しかもVISTA買うのが早すぎたといわれ,「勧めたのはそちらですが…」と呆れ。。。
結局再度修理に持ち込んだら,今度はメモリ不足では?といわれ1GBから2GBへ。
(今思えば,交換しなくても我慢できる範囲のスピードで仕事できたはず!)
これでもう大丈夫ですよ!といわれ,やっぱり修理に出させてはくれず…
メモリの問題ではないはず…と疑いながらもそのまま持って帰りましたが,
メモリ交換して,早速フリーズ。
フリーズするとそれまでの作業がすべて無になるし,保存繰り返せばそれもフリーズの原因。
もともと時間を節約したくて購入したPCです。
そんなに何度もお店を行ったりする時間もなく,それでも保証期間内にいかなければと思い精神的にも疲労困憊。
ですが,2度も3度もPC自体が問題ではないはず。
自分で直せるはずだと言われ相当重いPCを車で30分かけて通うのにもいい加減頭にきて…
車を出してくれている忙しい父も,気長な私にキレはじめ。。。
「修理に出します」と3度目の持ち込み。
「フリーズしすぎ。USBの読み込み遅すぎ。」とのことで修理をお願いです。
結局取りに行った時…会計を担当した年配の見習店員さんになんて言われたと思います?
「よくあるんですよ,こういう初期不良,えぇ。」
…もう呆れて何も言えませんでした。
「初期不良」に気付かなかった女性主任の方にも問題ですし,
そのために時間と労力をどれほどロスしたと思っているのか,無神経な発言にも頭がきました。
この製品自体に初期不良が多いのも問題なんでしょうが,お店の対応にあきれ果てました。
ちなみに,毎晩夜中まであれこれソフトをインストールしたり,再起動繰り返したりしているうちに光熱費も倍にはねがりましたから。
時間もお金も労力も,かなりロスしました。
初期不良について勉強になりましたし,
おかしいなと思えば,お店の人がいろいろ御託を並べても決して専門ではないので,
メーカー修理に出した方がいいですね。勉強になりました。
Kジマにはそれ以来足を運んでいません。
4点

僕もフリーズがあり即日立に電話しました
量販店はばかなので日立に直接かけたら
対応がよかったです
地デジも設定が簡単でノートや外付けで苦労するくらいなら
日立が液晶もIPSの上物を使っているので一番です
SONYや東芝はまったくだめ
使い物になりません
バッファロの外付けもだめ
だめな会社ばかり残るのはなぜ
日立がない昨今パソコンは来年でるQUADのモバイルINTELSSDを
使おうと思います
書込番号:8234808
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
ゲーム(PS2)を接続して使える一体型PCを探して
この機種にたどり着きました。
しかし思ったんですが他者は1年に4回も新機種を販売して
(別にそれ自体が良いとは思いませんが・・・)
いるのに日立は殆ど新機種を出していないような気がします。
日立はあまりPCに力を注いでないんでしょうか?
スペックも他社より少し落ちる気もしますし。。。
購入にイマイチ踏み切れないでいます。
2点

こんばんは
AV入出力端子が付いていてキャプチャできたとしても、タイムラグがありますよ。
http://kakaku.com/item/05552010480/
これをパソコンに取り付ければ簡単にキャプチャできます。
ダイレクトプレビューという機能があり、タイムラグを小さくできます。
これぐらいしか方法がないのでは?
書込番号:7387984
2点

別のものをモニタに映すなら本体とモニタは分離してるタイプの方が何かと便利ですよ。
HDMIコネクタのあるモニタでは直接接続できるゲーム機もありますし、D-sub端子さえあればアップスキャンコンバータを使用して映すことも可能ですし。
書込番号:7388462
2点

プリウスは遅延の問題は無いようですよ。実質的には地デジ液晶TVとPCを一体にした物のようです。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2007apr/contents/index2.html
私が書きたいことは旧スレに追加書き込みしたんで、そちらをチェックしてやってくださいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102219681/SortID=7386223/
書込番号:7388830
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR31R4T
回答は「返信」押してそこに書き込んでください。新たに書き込まれると、何のことだか解りませんから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7084836/
書込番号:7120391
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N
Prius Air One AW33N購入後、約1年半ほど経った今年2月頃から、突然画面の表示がおかしくなりそのままフリーズ、電源も切れない状態になったり、再起動を繰り返すようになりました。
メーカーサイトのFAQやその他の検索サイトで対処法を探しましたが、どこにも見つからず、リカバリーを行いましたが状況は変わらず、ほとほと困り果てておりましたところ、ウイルスソフトの変更で状況が劇的に改善されました。
この機種をお使いで、同様のトラブルでお困りの方のお役に立てればと報告いたします。
Prius Air One AW33Nは、512M RAMを増設し、ウイルスソフトを変更した程度でほぼオリジナルで使用しています。Windows Updateで最新の状況にしてあり、ウイルスバスターも最新の状態で使用していました。
通常の使用中は、IE(インターネットエクスプローラ)やOE(アウトルックエクスプレス)などの動作が少々遅い程度で特に問題はなかったのですが、ウイルスバスターのパターンファイルの自動更新の度にフリーズすることがわかり、ウイルスソフトを変更することにしました。
(私のAW33Nにインストールしたソフトとの相性の問題かも知れませんが、どのソフトとの相性か特定できませんでした)
とりあえずKasperskyの試用版に変更して数日間使用中ですが、IEやOEも大変快適に動作するようになり、フリーズや再起動も今のところ発生しておりません。
また、タスクマネージャで確認したコミットチャージも、ウイルスバスター使用時600M程度あったものが、Kaspersky使用時は400M程度に低下し、さくさく作動するようになったという印象です。
ホームページや文書作成中にフリーズや再起動で、PCの新規購入も考えていただけに、ウイルスソフトの変更によってPCが安定して動作するようになり感激しています。
このような報告をどこにすべきかと考えましたが、利用者の多い価格comのクチコミを利用させていただきました。今後もトラブルがあれば報告いたします。
PS.私の他のPCではウイルスバスターでトラブルは発生していません。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
日立さんの夏モデルは無いものだと思って他社の購入を考えていた矢先に発表が!!
形があまり好みではありませんが(前モデルと変化ないですよね)
使い慣れているのもあり今月中には購入を考えております
それまで今のパソコンが持ってくれる事を願うばかり・・・
価格も23万で落ち着く感じでしょうか?
今から楽しみです・・・!
1点

私も待っていました。前機種が品切れでPen4モデルしか販売していなかったので諦めていましたが・・・
今回のモデルは、もう地上アナログチューナーは搭載していないようですね。
コストパフォーマンスも良く、本体も大きすぎず小さすぎずで良いと思います。
書込番号:6340011
1点

この機種を○ックカメラのチラシで\229,800+10%ポイントサービスと掲載されていましたよ。(実質、20.7万円)
デザインが気に入ってVAIOの73DBを購入しようか思っていましたが価格面で悩んでいました。上記の値段を見てからは、ややこの機種に心が動いています。
書込番号:6369136
0点

本日発売という事で付近の家電店を回ってきましたが
どこにも置いていませんでした。
成田のケーズ、ヤマダ、コジマ。
鹿島のケーズ、ヤマダ。
銚子のケーズ。
どこにもありませんでした。成田のケーズで店員に聞
いてもいつ入るか分からないなどと曖昧な返事。
成田のヤマダ、コジマ、銚子のケーズなどは、入荷する
予定は無いとの事。
地方の家電店には販売展開されないのでしょうかね。
どなたか購入された方いらっしゃいますか?
書込番号:6374025
0点

今日新宿西口のヨドバシカメラで実機確認してきました。
発売日記念ということで22万3800円でした。
店頭デモ機ではwiiを接続してましたよ。
書込番号:6374074
0点

二子玉川さん。すばやいお返事有難うございます。
やはり東京に足を運ばないとすぐには見れないの
ですかね。
ネットでも買えますけど出来れば現物を見てから
決めたいので。
もう少し待って近所の家電店に入荷するのを待つ
しかありませんね。
もし購入された方がいらっしゃったらレポ、レビュー
聞かせてください。
書込番号:6374153
0点

本日有楽町のビックカメラで購入しました!
上で☆0805☆さんがビックカメラのチラシ価格を
書かれておりますが、店頭で「お詫び」が・・・
価格表示間違いで249800円でした。
同時購入でメモリ増設が安くなったのでそのまま購入してしまいましたが
なんとヨドバシは22万〜でしたか(TT)
来週届くので楽しみです♪
書込番号:6374422
0点

皆さん、はじめまして、こんばんは。
私は初めてデスクトップパソコンを購入しようとしたとき、
プリウスの液晶の艶やかなひきこまれるような美しさを見てしまったら、
他のメーカーのものは購入できず、
ずっとプリウスを使っています。
そろそろ買い換えようかと思っていたとき、
春モデルはパスでしたが、
この機種がリリースされ、これだ!と思いました。
皆さんの情報をもとに、私も、今日、横浜駅西口に行ってきました。
まず、ヨドバシカメラで表示価格229,800円でした。
そしてさらに、今日までCore2Duo搭載の機種のみ、
3%ポイントアップになっていました。
これで、ビックカメラで同じ条件だったら、
ビックで購入するつもりで、向かいました。
やはり「チラシの価格は間違いでした」表示がありました。
店員さんを見つけ、交渉したところ、
ヨドバシで229,800円であることはご存じでしたが、
確認してからということで、
少し待ちましたが、ヨドバシと同じ条件でOKでした。
数日で商品は届くようです。
とても楽しみです。
書込番号:6377906
0点

皆さん都会にお住みなのでいい店がいっぱいあって良いですね。
僕は島根県なのではヤマダ電機くらいしかなかったので精一杯そこでがんばってもらいました。
¥249.800+32880pに5年保障を付けて¥262.290にしてもらいました。あとメモリを2G購入しようと思ったのですが¥21.00するという事なので通販の¥15.800で手を打つことにしました。
置き場所のスペースとか考えて買ったのですがどんなもんでしょうか?
書込番号:6400384
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T
さてここを2ヶ月ぶりで見たら
なんと収束しているではありませんか
折角退院し一回り大きくなったAV野郎を見せようと
思ったのに
なに?玉がないだと!
それなら夢を語りましょう
DISPLAYは1920X1200でどう
CPUはQUAD COREで
メモリは1GBでこの機種はOK(簡単増設)
GRAFICは8800で
NAV.6を搭載
それでいて一体型で金粉
OFFICEはいらないで
どうでしょう
ありえないところからすべては始まる
一体型の究極を見せてほしい。
1点

仰ってることの意味をがよく分かりませんが、そのような夢を語らずとも、自作PCを組んでみたら宜しいかと…(^_^;
書込番号:6188983
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





