日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイコン違った!

2002/08/22 14:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA

スレ主 なな012さん

あっ!
アイコン男の子になっちゃってました。

書込番号:903655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/08/22 14:19(1年以上前)

返信でやりましょう。

書込番号:903662

ナイスクチコミ!0


スレ主 なな012さん

2002/08/22 14:24(1年以上前)

すいません!
・・・これも後で気が付きました。

書込番号:903665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このスレまだ生きてる?

2002/06/03 17:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV

スレ主 バカボンドUさん

このスレまだ生きてたんだね。
770A5SVユーザーとしては残って欲しい!
って、意味のないカキコスマソ

書込番号:751350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/06/03 21:28(1年以上前)

あんたが産んだんでしょが!

それはともかく、ここをブックマークして置いてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=001014&MakerCD=33&Product=FLORA+Prius+770A+770A5SV&CategoryCD=0010

書込番号:751656

ナイスクチコミ!0


@お腹いっぱい。さん

2002/06/05 01:22(1年以上前)

おおお。物が無くなったらスレも消えると思ってた。

所で買った当初はファンの音は全然気にならなかったのに、
最近CPUに負荷をかけると五月蠅くなる時がある。

ファンって温度によって回転数を変えるの?

書込番号:753980

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/06/05 04:46(1年以上前)

>ファンって温度によって回転数を変えるの?

普通はそうです。室温にも大きく影響されます。
770A5は去年の冬に出たので、時期的に寒い時期でしたからね。
室温が高くなる夏はブンブン回っているのが予想されますね。

書込番号:754165

ナイスクチコミ!0


@お腹いっぱい。さん

2002/06/08 09:28(1年以上前)

>ピアノさん

ありがとう。そうなのか、初めて聞いたときはかなり焦りましたぞ。
静かなファンに換えてみようかなぁ?

書込番号:759786

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/06/09 06:44(1年以上前)

ファンって買ったときからずっとうるさいなら別ですが、
急にうるさくなるとホント焦りますね(^_^;)
私の4年前のPCは、今と違いスペックが低いので普段はもの凄く静かですが
夏とかに急に鳴り出したときは初めビックリしましたよ(笑)
壊れるんじゃないか??と^^

プリウスは五月蝿いので我慢できない人は保証期間切れたら
静かなファン交換してもいいでしょうね。
電源、CPU、テレビボードチップファン。
でもみんながみんなファン交換の知識があるわけでないので
日立も最初から静かなヤツ付けて欲しいですね。
(私も未経験でファン交換不安、笑)

書込番号:761667

ナイスクチコミ!0


AJ5さん

2002/08/21 00:32(1年以上前)

770A5SVを使っています。

ファンネタです。
最近、外部入力端子に問題があり、修理に出したところマザーボードが交換されて帰ってきました。
それからファンの音が静かになり、気になってBIOSのバージョンを確認してみました。

その結果、http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/verup/t_2002jul/c_biosup.htmにアップデートされている「R01-A3H3」になっていました。
オリジナルのバージョンが分からないのですが、少なくとも変更されている事だけは確かです。
なお、BIOSの日付はシステム情報から見ると、2002年3月26日になっています。

みなさんのBIOSバージョンはどうなっていますか?

書込番号:901033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

貧乏人の安物買いなんだな

2002/06/23 02:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA

スレ主 ととのつまりさん

770C5SVAと770C5SVPとの価格差は約35000円
消費電力はおよそ50W違うんだな。
一日5時間、毎日使ったりすると、2年間で40000円以上電気代がちがうんだな。

書込番号:787478

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/23 02:09(1年以上前)

ん〜そこまで考えているんですね。私なんか毎日PCずっと起動しっぱなしですが(^ ^; いったい年間電気代どのくらい払ってるんだか(笑)

書込番号:787482

ナイスクチコミ!0


トイザまスさん

2002/06/23 02:58(1年以上前)

1桁間違えてますよ。

書込番号:787571

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/06/23 05:08(1年以上前)

同じく、桁が1桁違いますよ(^^

書込番号:787685

ナイスクチコミ!0


ルル2002さん

2002/06/24 10:19(1年以上前)

先月DVD-RやCD-Rへの保存やらで2週間ほど一日12時間体制で
プリウス使っていたら電気代が先月より3000円上がりました。
エアコントップシーズン並みの電気代でビックリしました。
翌月はちゃんと3000円下がって元通り。
相当頑張らせてしまったようです。
パソコンも使い方でここまで消費電力かかるのだと思わされました。

書込番号:790242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととのつまりさん

2002/06/25 00:35(1年以上前)

あ、ひとけた違いましたか。
失礼致しました。
ごめんなさい。

書込番号:791753

ナイスクチコミ!0


ぜひしりたいよさん

2002/08/13 14:42(1年以上前)

一桁違うとは一桁上という意味ですか?下という意味ですか?
400000円違ってくるなら迷わずSVPの方を買うんですけど。
今どっちを買うかしきりに悩んでるんで教えてくださーい。

書込番号:887456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイコンが・・・

2002/07/27 12:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA

スレ主 安部 信輔さん

すみません、なんか顔が怖くなってしまいました・・・・・。

書込番号:856419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/07/27 16:22(1年以上前)

どこの迷子ちゃんかな? (笑)

書込番号:856789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

次のモデル

2002/07/10 01:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 ととのつまりさん

あと、1ヶ月ちょっと待てば、秋モデルでますね〜〜
次はインテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ 2.20GHz位?
USB2.0対応?
ハードディスク160GB?
チップセット、インテル850E?
液晶パネル17型スーパーピュアカラー液晶ディスプレイ?

しかし、770C5SVP、すでに割高となっているし、在庫どうするんだろう?
ひとごとながら、心配だな〜〜〜


書込番号:822182

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/10 01:45(1年以上前)

その中で日立で実現されそうなのが「17型液晶」ですね。
流れから見て残念ながらそれ以外(主にスペック)は日立にあまり期待はできないと・・・(笑)

おそらく現SiS650に2.0AGHzが有力。ましてやi850Eなんて今までの流れから見ても日立ならほぼ無理でしょう(笑)運が良ければi845G位まで。

きつく言えば、i850Eを載せて来るメーカーじゃないと思います。

液晶以外あまり期待できないと思いますが・・・。

書込番号:822265

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2002/07/10 10:01(1年以上前)

量販店の知り合いの話によれば、秋モデルはまだまだ先らしいですよ。

書込番号:822624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととのつまりさん

2002/07/10 23:12(1年以上前)

え?
しばらくインテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ 1.70GHzでいく?
すると、次期モデルは、10月になるのかなぁ?
すると?
このスペックで10月まで売っていたら化石のようになってしまうような気がするけど。
そうなると、次の手段は、値下げ?

書込番号:823983

ナイスクチコミ!0


kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

2002/07/11 00:26(1年以上前)

値下げしかないでしょうね!
6月のパソコンの売上は相当悪かったようで、各社とも値下げ攻勢に出るようです。
それにしても、1.7GHzではセレロンに負けてるぜ。あと個人的にはAGPスロットが欲しいですね。

書込番号:824167

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/11 03:55(1年以上前)

秋モデルは各社とも液晶を15%ほど下げるらしいですね。つまり15型液晶で言えば1万円くらいに換算されると思われます。日立のスーパーピュアカラーは元値が高いから金額的にはもっと下がる? まさか(-。-)(笑)

夏モデルで結構苦戦しているのでスペックはさすがに少しあげるでしょう。
(2.20GHはどうかと・・・(-。-))

夏モデルでNECが搭載してきた日立LGのDVDマルチドライブ・・・本家の日立が秋モデルに載せてくるかどうか?
なんだかあまり人気がないみたいですが(^_^;)

書込番号:824448

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2002/07/11 10:56(1年以上前)

これまた量販店の知り合い経由の話ですが、
NECに載ってる日立LGのドライブは、日立の耐熱性テストをクリアできなかったので、搭載を見送ったらしいです。
NECは搭載を決めてたので、無理矢理に出荷させたとか・・・。

だからかどうかしりませんが、次期Priusに搭載予定のDVDマルチは
松下製になるそうです・・・。

書込番号:824743

ナイスクチコミ!0


へっぽこMAXさん

2002/07/11 15:58(1年以上前)

みなさん、はじめまして!
秋の新モデル、楽しみにしてます。
やっぱり、DVDマルチになってますか?それが一番期待してるんですが。。。
あと、液晶もでっかくなってたら、言うこと無いですねー。
どっちも叶えば、30万超えても、ポーンと買っちゃうかもな。
秋まで待つか、自作PCにプリウスビューくっつけるか、ちょっと悩んでます。。。液晶が一番の魅力ですもんね。

書込番号:825107

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/12 23:52(1年以上前)

17型液晶は、他社の例からみても15型より3万円近く高いでしょうから、
現行の770C5SVPなら、どうみても33万以上はするねぇ。

書込番号:827827

ナイスクチコミ!0


camiさん

2002/07/13 07:49(1年以上前)

既にあがってるの以外だと、私としては、
ビデオメモリー16MBをせめて32MBに上げてほしいなぁ。

書込番号:828268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ売りたいんですが

2002/06/13 02:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

ここに載せていいか迷ったんですが、話が早いと思い載せました。もし、不適格なら削除してください。
実は友人がプリウスを買い無理を言ってディスプレイだけ7万円で売ってもらったんですが、なんとうちのパソコンにはDVIがなく接続できません。
そこで、今のパソコン(DELL)に何をしても遭わないようであれば、ご希望の方に御譲りしたいです。箱からだしてすぐしまいました。買ってから1週間くらいです。ほんとに今、ボー然としてます。よかったら、ご連絡ください。
こちらは東京です。近郊もって行きます。型番770B5SVE・PCF−DT5154Bです。

書込番号:768988

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョーカー7さん

2002/06/13 02:18(1年以上前)

その友人に買ってもらえば?

書込番号:769002

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/06/13 02:21(1年以上前)

ネットオークションへ出品なさってみては?
トラブルの危険性あるかも知れませんが、
中古屋サンの買取価格よりは高く売れそうです。

または知人に訳を話して、返す。

ちなみに、おいくらですか?7万円?

書込番号:769003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 02:48(1年以上前)

普通にDVI付きビデオカード買えば済みますけどね

1万円程度で買えるのでやってみてくださいね。

書込番号:769034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 02:49(1年以上前)

売るより先に試すでしょう

書込番号:769036

ナイスクチコミ!0


パンダマン西園さん

2002/06/13 03:45(1年以上前)

「言い忘れましたが、ドット欠けはたった2個しかありません」
とか、
言い出しそう・・・・・

書込番号:769088

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/06/13 16:29(1年以上前)

じゃあ、僕の赤常時点灯一個ありの液晶ディスプレイと交換しますか?(笑)
しょぼい14インチのXGAですけど。

DVIなんていう物は無くアナログ15Pinしか付いてないので、確実に繋がります。

まあ、ビデオカードを買うのがいいのでは?

書込番号:769819

ナイスクチコミ!0


アレキさん

2002/06/14 00:47(1年以上前)

常陸さん。カキコ見ました。

今はどのPCを買おうか検討中ですが、
少なくとも予算の都合上モニタレスを買おうと思っています。
プリウスの液晶ディスプレイには憧れがあるのですが、
欲しいスペックと値段からあきらめようと思っていました。

型番770B5SVE・PCF−DT5154Bですが、
前の型のディスプレイだと思いますが、
どこかに情報がありますか?
最新の770C5のカタログはあるのですが。。
画面の大きさ(15インチ?)、お値段等教えていただけると
幸いです。
ちなみに東京近郊です。
よろしくお願いします。

書込番号:771007

ナイスクチコミ!0


スレ主 常陸さん

2002/06/14 01:01(1年以上前)

多くの方のお応え有難うございます。
ビデオカードを試してみようと思いますが、DELLを買ったときに既に、ビデオカード?らしき物が入っているらしいのですが、そちらをはずさなければなりませんか?それとはずさないで追加したときに互いに干渉しませんか?

書込番号:771042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/14 02:15(1年以上前)

ビデオカードの入れ替えですね。基本的に。

書込番号:771163

ナイスクチコミ!0


スレ主 常陸さん

2002/06/16 18:23(1年以上前)

プリウスの接続について、わかったこと。
プリウスはDVI−D接続。
殆んどのPC本体はアナログ接続。後は、DVI−I接続。
販売店曰く、DVI−Dはホンとのデジタル対応。
DVI−Iはなんちゃって、デジタル。逆にアナログとの親和性がある。
つまり、DVIでも2種類あって、アナログに変換できるものと、そうでないものがあるわけです。プリウスは「出来ない」ほう。
この時点でコネクター案はパー。
ボードの交換は、すでにAGPにアナログボードが入っているので、これをはずして、DVI−D 30ピン要に交換することに。ただ、先に入っていたものより、低性能のものを入れると、画像の動きが鈍くなるなどが起こる覚悟が必要。空PCIに追加しても、同じボードが重なるのはどうかといった問題が残る。いずれにしろ、プリウスのディスプレイは、2歩ぐらい先に進んでいて、独立色の強い物だそうです。
私としては、ボード交換か、売却を考えてます。

書込番号:775719

ナイスクチコミ!0


スレ主 常陸さん

2002/06/16 20:09(1年以上前)

カタログ標記の妙。
カタログ本体部分はDVI−D
ディスプレイ部分はDVIとなっています。
ここから、間違いが・・。
それから、安心センター曰く、
現行CモデルならCモデルに対応して設定しているので、
仮に、同じプリウスでも、DとかBとか変わったモデルには対応できない可能性があるとのこと。まして、他社モデルには??

私見として、付属ではなく、専用と標記してプリウス本体と一体であることを強調すべきではないかと。

単体売りには「割高ではあるが」、それ様のモデルがあるので、それを買って欲しいと・・。
液晶のプリウスの所以だろう。
プリウスと同機能でSOTECG4170AVRが149800円で存在する。プリウス液晶さえ、目をつぶれば10万近く安く買えるのだが・・。

書込番号:775899

ナイスクチコミ!0


たろーsanさん

2002/06/20 01:52(1年以上前)

>専用と標記してプリウス本体と一体であることを強調すべきではないかと

DVI-Dは一般的な規格ですが。
それを「Prius専用」と言ってしまえば、それはそれで問題です。

>独立色の強い物

パネルは独自色が強い(と言うと多少語弊もあるが)ですが、コネクタは一般的な汎用規格ですね。

書込番号:781861

ナイスクチコミ!0


スレ主 常陸さん

2002/07/11 03:16(1年以上前)

色々有難うございました。

ビデオボードAGP対応DVI−D仕様をようやく探し当てました。
販売店も、少し自信なげでしたが、どうにか交換できました。
映りはバッチリです。
ただ、回路の違いか、シンクロしないので、画面は消えても電源が落ちません.
あとは、前のアナログとの競合は、ソフトを削除したらなくなりました。
良くも悪くも、プリウス感覚を楽しんでます。
参考ですが、何軒か回った量販店でも、DVI−IとDVI−Dの区別ができる人はいませんでした。ボードもDVI−D対応は驚くほど少ないです。
アナログとの親和性が強いDVI−Iのほうが今の所優勢のように見えました。

あと、DVDーR DVD+R DVDーRW DVD+RW の区別を明確にできる人もいませんでした。なんと難しいことか・・。
DVD−RAM単体で3万を切るハードがあるので、これを導入して更にプリウス感覚を磨きたいです。

書込番号:824425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング