
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月23日 19:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月4日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月31日 17:11 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月26日 09:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


本日RAMの事で質問をしておりましたゆみ118です。
私の事情により質問内容は削除していただきましたが、
その際返信をいただきましたハイホさん、digi-digiさん
大変参考になりました。有り難うございました。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW
「アイコン」欄で選択した年齢と性別、それに感情で決まるんじゃ-!!
ちなみにこの組み合わせ(男50以上怒)って実は嫌いです。
書込番号:454908
0点



2002/01/04 21:38(1年以上前)
ナルほど!
どぉもありがとぉ!
書込番号:455023
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 570A 570A5SV


私も、570A5SVを購入しようと思っているうちに、市場から
モノが少なくなり始めたため次期モデルを狙っています。
仕様や価格の変化は分かりませんが、あと数週間待つだけで
よりコストパフォーマンスの優れたモデルが出るのは間違いない
ですよね。
デザインと液晶、DVDRAM/Rの魅力で機種はPriusに決定しているので、
あとは次期モデル発表を待つばかりです。
発表は1月の末頃かと睨んでいます。
770A5SVや570A5SVは、本当に早く売り切れてしまいましたよね。
PCの購入を検討しているうち、気づいたら売り切れという状態でした。
次期モデルはもう少し増産して欲しいものです。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


こんばんは。
で、遅れてるかもですが↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011105/hitachi.htm
いいっす。
これからは、こんなんが普及していくのでしょうかねぇ。
0点


2001/12/31 17:11(1年以上前)
次のモデルには搭載されませんが、その次あたりには搭載されるかもしれませんね。
ただシングルドライブですべて実現できると、ダブルドライブのメリット
が無くなってしまう…。
DVD-RAM入れたままにして定期バックアップできるとか、何かと
ダブルであることはメリットだったりします。
コンボドライブになると故障率も上がるし。
本体が小さくなるのは良いですが、発熱と騒音の問題も含め、難しい
ところですね。
書込番号:448973
0点



デスクトップパソコン > 日立


デスクトップPC向け省電力プロセッサ「低消費電力版 AMD Athlon(アスロン) XPプロセッサ1500+」を世界で初めて搭載し、静音・省エネ、省スペース、高性能を実現した「FLORA 330サイレントモデル」
ファンの回転数制御で約30dBという図書館並みの静粛さを実現したとしている。
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2001-1221-J-2.html
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2001/1221/index.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330silent/index.html
ビジネスモデルのリリースですが、「パソコンうるさ〜い」と言う人には一考の価値ありでは?
ビジネスモデルだからこそ余計な物も入っておらず、おまけソフトの悩みもありません。
問題は個人で買う経路があるかどうか?(汗)
0点


2001/12/25 11:34(1年以上前)
FSB=200MHzって、VAIO J21なんかのMPUと一緒じゃないの?
書込番号:439189
0点



2001/12/25 13:01(1年以上前)
>FSB=200MHzって、VAIO J21なんかのMPUと一緒じゃないの?
バスクロックはいっしょですね、CPUとチップセットとメモリは違うようですが。
この製品に注目したのは発生騒音約30dBと言う数字をメーカが公称して出した所です。
逆に言うとうるさい場合、対処できるまでクレーム及び交換が可能と言う事。
書込番号:439287
0点

個人で音圧測る環境ある人っているのかな?
30デシベル以上ってのを証明するのが大変そうですね
書込番号:439336
0点

30デジベルのファンと比べてみる
26デジベルのファンと比べてみる
これぐらいしかないわな
書込番号:439340
0点


2001/12/25 17:10(1年以上前)
いや絶対J21のCPUと似てるでしょ。両方ともパロミロコアのSFF向け低電圧Athlon、FSBも一緒。
音圧なんて計ってみれば分かるけど、環境次第で何とでもなります。
別に暇なら測定器をオリックスレンテックやテクノレントで借りれば誰でも簡単に計れますよ。
逆に暗騒音が30dB以下の環境を作る方が大変でしょう。
書込番号:439594
0点


2001/12/25 17:41(1年以上前)
↑上の訂正、普通にレンタル出来る騒音計のダイナミックレンジは30dB〜120dBですね。
30dBをきちんと計るには20dB〜の騒音計がいるので、誰でも簡単は厳しいですね。
書込番号:439634
0点



2001/12/26 09:48(1年以上前)
?? 勉強不足&調査中なんですけど、低電圧AthlonXPとMobileAthlon4って同じ物なんですか?
AMDの日本語公式サイトでは別扱いになってましたけど、呼び方が違うだけ ??
書込番号:440813
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


昨日、悩んだ末購入しました。といっても570SWの方ですけど。
近所のDEODEOで純正FD付で214,800円(税抜)でした。
最後まで悩んだTV機能は、後ほどボードを買い足すつもりです。
まだ、XPの操作に慣れてないのであんまり触れてませんけど、
やっぱり液晶のきれいさは本物だと改めて思いましたね。
いろいろ質問させていただいて、アドバイスを頂き、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
0点


2001/12/23 23:35(1年以上前)
他人の意見も重要ですが最後は結局、自分自身が気に入るか、どうかですからね。
書込番号:436628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





