日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン買換え検討中

2007/07/26 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

クチコミ投稿数:2件

5月に発売され、値ごろ感がでてきているPrius One type W AW37W5Uに買換えようと思っています。
購入された方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:6578145

ナイスクチコミ!0


返信する
yossi707さん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/27 00:09(1年以上前)

こんにちは。

この機種を使っている者です。前の投稿で書かれているテレビの予
約録画はしないのでその辺りの不具合はよくわかりませんが、地デ
ジを見るだけであればまったく問題を感じません。逆に私には使い
やすいくらいです。

私が不具合と感じたスピーカーからの雑音の件
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101419190/#6473225
は修理に出したところ、やはり不具合である事は確からしいのです
がそれが標準との事でした。フロントのボリュームダイヤルをフル
の状態から10%くらい絞れば聞こえなくなるので別に良いかなと
いう感じです。

個人的にはこのパソコンには満足しています。といいますかNEC、
SONY、富士通のこのクラスの競合地デジパソコンの中ではこのプ
リウス以外は考えられません。

何といっても高品質な液晶の美しさは何にも変え難いものです。ソ
フトの不具合やハードの不足部分はアップデートや追加購入で何と
かなりますが、一体型のパソコンで液晶の交換は不可能ですからね。
音もいいですよ。店頭でウィンドウズメディアプレイヤーを立ち上
げて標準で入っている曲を聞いて比較してみると良いと思いますよ。
パソコンからの情報は「見て」「聞く」事により人間に取り込まれ
るのですからその一番の基本を私は重視します。

それと、メモリを2Gにして使っていますがサクサクと快適に動作
します。女房の東芝のコスミオG30/95A(Core 2 DuoT5500・
GeForce Go 7600・1G)をたまにいじると重く感じるくらいです。
高性能グラフィックボード搭載よりもメインメモリ2Gの方が通常
操作の快適性は高く感じます。

その他感想はここに書いた通りです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101419190/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001014/MakerCD=33/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6375851

あくまでも個人的な感想ですが、書かせて頂きました。

書込番号:6580381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 10:15(1年以上前)

やっぱり、使っている人の意見は参考になります。
有難うございました。
あとは、価格です。地元のヤマダ電機で、249800円で出ています。
来週より、夏モデルのセールに入るということでしたので、そこで購入したいと思います。

書込番号:6581216

ナイスクチコミ!0


tk20055さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/30 12:52(1年以上前)

このパソコン購入してから2週間ほどたちますが、
やはりスピーカーからのノイズが気になりますね。
まあ、音量を絞れば問題はないと思いますが。
現状、それ以外は全て良好です。
ちなみに、池袋のビックカメラで21,7000円のポイント15%
付で購入しました。
ビックカメラの池袋は、正面にヤマダ電機が出来たので、
かなり意識して価格を下げてるみたいですよ。
もし近くなら参考にしてくれればと思います。

書込番号:6591339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスターとKaspersky

2007/07/24 09:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

スレ主 hidenyさん
クチコミ投稿数:1件

Prius Air One AW33N購入後、約1年半ほど経った今年2月頃から、突然画面の表示がおかしくなりそのままフリーズ、電源も切れない状態になったり、再起動を繰り返すようになりました。
メーカーサイトのFAQやその他の検索サイトで対処法を探しましたが、どこにも見つからず、リカバリーを行いましたが状況は変わらず、ほとほと困り果てておりましたところ、ウイルスソフトの変更で状況が劇的に改善されました。
この機種をお使いで、同様のトラブルでお困りの方のお役に立てればと報告いたします。

Prius Air One AW33Nは、512M RAMを増設し、ウイルスソフトを変更した程度でほぼオリジナルで使用しています。Windows Updateで最新の状況にしてあり、ウイルスバスターも最新の状態で使用していました。
通常の使用中は、IE(インターネットエクスプローラ)やOE(アウトルックエクスプレス)などの動作が少々遅い程度で特に問題はなかったのですが、ウイルスバスターのパターンファイルの自動更新の度にフリーズすることがわかり、ウイルスソフトを変更することにしました。
(私のAW33Nにインストールしたソフトとの相性の問題かも知れませんが、どのソフトとの相性か特定できませんでした)

とりあえずKasperskyの試用版に変更して数日間使用中ですが、IEやOEも大変快適に動作するようになり、フリーズや再起動も今のところ発生しておりません。
また、タスクマネージャで確認したコミットチャージも、ウイルスバスター使用時600M程度あったものが、Kaspersky使用時は400M程度に低下し、さくさく作動するようになったという印象です。

ホームページや文書作成中にフリーズや再起動で、PCの新規購入も考えていただけに、ウイルスソフトの変更によってPCが安定して動作するようになり感激しています。
このような報告をどこにすべきかと考えましたが、利用者の多い価格comのクチコミを利用させていただきました。今後もトラブルがあれば報告いたします。

PS.私の他のPCではウイルスバスターでトラブルは発生していません。

書込番号:6570829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR35R2S

スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

VistaにしようかXPにしようか迷っていましたが、低価格につられて買ってしまった者です。
 接続を始めて、ディスプレイの電源ランプが赤く点灯していないのに気が付き、コールセンターに問い合わせたところ、それ以外に起動時にHITACHIのロゴが表示されないのもおかしいと言われ、交換することになりました。しかし、交換品もまったく同様の症状なので、もう一度コールセンターに問い合わせたら、いろいろ調べて、電源ランプは赤点灯せず、取説の表記が間違っていると言われました。また、HITACHIのロゴの件も大画面のため処理時間の関係で、表示されなくても異常ではないとの回答でした。
 ところが、コールセンターへ電話中に今度は、ディスプレイ画面が突然、真っ黒になり、何にも映らなくなってしまい、またまた交換する羽目になってしまいました。
 そこで、質問ですが、@この機種のディスプレイ電源ランプはスタンバイ状態で、赤点灯しなくて正常なのか。A起動時に、HITACHIロゴは表示されないのか。
 以上、ご存知の方教えてください。コールセンターの回答が人によって違うので、ちょっと信用できなくてこの場をお借りしました。よろしくお願いします。

書込番号:6563447

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/25 18:52(1年以上前)

自己解決

書込番号:6575694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターにエコと出て起動しない。

2007/07/16 17:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 うじ茶さん
クチコミ投稿数:2件

日立のAW33S4Tというのを使っているのですが
画面本体の電源スイッチを押して起動しているのですが
画面右下あたりに「エコ」とでてその先に進まない(?)のです

マウスをカチカチやっても何をしても反応ありません。
結局、電源の長押しで強制終了しています。

どなたか解決策を知っている方、知恵を貸してください。

書込番号:6542032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/16 17:25(1年以上前)

スリープからの復帰に失敗しているのかな?
スリープを無効にしてみてどうでしょうか。

書込番号:6542065

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/16 19:52(1年以上前)

マウスの電池切れは?

書込番号:6542659

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじ茶さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 09:38(1年以上前)

WhiteFeathersさん、じさくさん返信ありがとうございます

確かに終了の方法を確認しましたとこ、スタートのアイコンをクリックして電源マークのボタンで終了しています。
ですが、ウィンドウズが起動しないのでスリープモードの変更できないのが現状です。
入力機器の電池を変えてみたりやってみます。
説明書を読んだところ、「画面が映らない」ような内容のところで
マウスを動かしてみる等、対処法が書かれていたので試してみます。

書込番号:6544900

ナイスクチコミ!0


k2007さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/22 13:43(1年以上前)

リモコンの電源ボタンから起動すると
エコ・ポン・パッで起動することになっているので
本体電源ボタンで、そうなるようなら
おかしいです。

本体がモードを覚えてしまっている可能性があるので
一度、電源ケーブルをACコンセントから
抜いてみて、しばらくしてから
つないで、本体電源ボタンを押してみては
いかがでしょう。

あるいは、キーボードの電源ボタンでも
同様ですか?

書込番号:6564025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/22 13:53(1年以上前)

>確かに終了の方法を確認しましたとこ、スタートのアイコンをクリックして電源マークのボタンで終了しています。

正しい操作をしていても、終了時に正常終了せずハングアップしていることもありますよ。

書込番号:6564055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

スレ主 evazero1さん
クチコミ投稿数:5件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度4

購入時より音声が出なかったり、急に大きくなったりの症状。
早速、無料修理(メーカー直接)に出す。2週間預けでI/Oボードの故障でした。交換済みとのことで商品着。修理後の点検6項目全てOKのチェツクあり。しかし何も改善されておらず、再度、連絡し修理に出す。途中、こちらから連絡し、修理状況の確認。『メインボードが悪いみたいです。交換します。』最初の修理と点検はなんだったのか理解に苦しみました。  翌日、連絡があり今度は『DVD部分の不具合が見つかりましたので交換します。』修理完成まで1日延長を要求されました。8日間で商品着。修理報告書を見てまた、びっくり!!電話での修理箇所と報告結果が違う!!!ありえない!!早速電話する。メインボード交換とDVD交換だったはずがメインボード交換とスピーカーケーブル交換になっているのです!!!まったく何を信用すれば良いのかわからなくなりました。私のように最初からこんな症状の方いませんでしたでしょうか。
@I/Oボード交換Aメインボード交換BDVD交換Cスピーカーケーブル交換  購入直後の交換箇所です。

書込番号:6528909

ナイスクチコミ!3


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/13 13:48(1年以上前)

日立を買ったのが間違いです。
VAIOに買い換えましょう。
VAIOはとても高品質です。
私のVAIOも絶好調です。

書込番号:6529414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/13 18:28(1年以上前)

結果として直ったのでしょうか?
まぁ作業前の見積もりと実作業で内容が変わるのは多々ある事だと思いますよ。結果として直っているのなら無問題かと。


>私のVAIOも絶好調です。

日立のPCが全てこうなワケが無い様に、VAIOで絶不調な方もまたいるワケで・・・w

書込番号:6530041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/13 23:49(1年以上前)

>日立を買ったのが間違いです。
>VAIOに買い換えましょう。
>VAIOはとても高品質です。
>私のVAIOも絶好調です。

宗教の勧誘ですね。

書込番号:6531249

ナイスクチコミ!4


スレ主 evazero1さん
クチコミ投稿数:5件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度4

2007/07/14 16:23(1年以上前)

現在、1日経過(7/13)音量異常なし。
但し、オンラインゲーム(ハンゲーム)が5回もフリーズ。
キーボード・マウスとも動かず。CTRL・ALT・DELETE押しもだめで、直電源落とし。少しイヤな予感が・・・・・・・・・・。
ゲームを再度、削除し入れなおして様子見てます。

書込番号:6533677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 Prius One type W AW35W1SのオーナーPrius One type W AW35W1Sの満足度5

2007/07/16 01:56(1年以上前)

不具合のAW35W1Sとうとう、新品に丸ごと交換してくれることになりました。
 理解してくれる人がいてホッとしました。
今度は、動作確認して渡してくれるのです!!
 といっても量販小売店のはからいですけどね。
『周りからは戯言とかいちゃもん付けだと思われるのがとても不快でした。』
 でも、真実は曲げれませんよね。
メーカー保障より販売店保障の方が迅速・丁寧でした。
**そこでは去年もFMV買っているので信用もあり、戯言など言わないことはよ〜く理解してくれてました。
 これからも大事に使っていきます。みなさんありがとうございます。
 それから、V500さんだったかな。わからないことがあれば相談にのりますよ。^^

書込番号:6540080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

躊躇しています

2007/07/10 17:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

クチコミ投稿数:14件

この機種は地デジの画像が綺麗なので購入を考えていたのですが
クチコミを見ていると不具合が多いので躊躇しています。
使用目的は1,地デジ視聴 2,デジカメ(一眼レフ)の画像編集 3,インターネットが主な使用目的です。この機能と同等のデスクトップがあれば パソコンに詳しい方教えて頂けないでしょうか。

書込番号:6519907

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/10 18:24(1年以上前)

VAIO typeL LA73DBが良いでしょう。
VAIOは高品質でデザインも最高です。
とても良いアプリがたくさん付属しています。

書込番号:6519972

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/10 19:13(1年以上前)

地デジ視聴というのが一番モデルによって搭載が分かれる項目なので、液晶一体型で地デジを搭載する機種ならNECのVALUESTAR W,N,S,、富士通ならFMV LXシリーズ、SONYならtype Lシリーズ、ノートではありますが、東芝ではQosmio F40シリーズ等がリーズナブルで地デジ視聴が可能な機種になります。

この中でスペック上、最もコストパフォーマンスにすぐれる機種であれば
http://kakaku.com/item/00100419128/
かな・・・

でもノートを入れれば、Qosmio F40/85Cが一番安かったりします(しかもノート型の最新プラットフォーム採用です)
http://kakaku.com/item/00200715758/

モニタ別売りで本体もセパレート型なら、emachinesのJ4468も悪くない選択肢かと思います。(自分の好きなモニタが選べます)

>2,デジカメ(一眼レフ)の画像編集

作業内容にもよりますが、フォトショップ等を扱うのであればCore2でメモリを1G以上(2G有れば余裕あり)ぐらい有れば十分かと

書込番号:6520098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/10 20:29(1年以上前)

E=mc^2さん is430さん 返信有り難うございます。

SONY製品は過去に使用したことがあるのですが 故障が多くサービスも非常に悪かったので 選択肢に入っていません。

is430さんが言われている東芝のノートPCを検討してみようと思います。(メモリーは2G にして)



書込番号:6520360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/07/10 20:52(1年以上前)

拝見しました
参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

地デジ目的ならアンテナ付きの東芝のPCに1票入れます

 省略しますが
サポート・ビスタ・メモリ等については
書き込み番号 6479388 をご覧ください

ではまた

書込番号:6520443

ナイスクチコミ!0


Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2007/07/11 06:20(1年以上前)

TV視聴がメインという選択であれば、色々な意見もありますが、
個人的にはPriusかNECが良いと思います。

上記の両メーカーなら「電源OFF」からすぐに地デジ視聴が
可能です。TVメインなら、欠かせない機能だと思いますよ。


もし、電源OFFからすぐにTVが見れなくてもよいなら、
各メーカーの高性能CPU搭載の機種を選択すれば、ほぼ
間違いなく、ご希望の用途に使用できると思いますよ。

書込番号:6521910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/07/11 08:14(1年以上前)

地デジ優先で、デスクトップをお考えならば、NECがよいのではないかと、思います。画質はプリウスと思いますが、残念ながら、地デジアプリの完成度及び使い勝手並びに安定性ではNECが数段上手かと思います。私はNECのW770FGから日立のプリウスのこの機種に乗り換えましたが、日立の地デジアプリへの不満足は、他社に対する日立の画質の優位性を完全に打ち消してしまいました。これを如実に示しているのが、製本マニュアル以外の手指し注意文章の多さでしょうか。おそらく出荷前までにメーカーが予期せぬ事象が多数あったのでしょう。ちなみにこのパソコン、「観ながら」中に、キーボードの数字(テンキーではない)を押すと、地デジチャンネルが変わってしまうのですが、これすら出荷時に気付いていないような節があるですす。やはり、今のとけろは、地デジバソコンの販売種類と販売数が多いNECの経験勝ちというところでしょうか。

書込番号:6522040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/07/11 08:48(1年以上前)

私もNEC、お勧めしますよ。

SONYだけは、選択しない方が良いですよ。直ぐに故障しますし、3流メーカーですから。

書込番号:6522108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/11 17:31(1年以上前)

皆さん 詳しい情報有り難うございます。私も色々と調べた結果1,NEC タイプS(カスタマイズ メモリ2GB)
2,東芝 Qosmio F40/85C (メモリ2GB)
3,富士通 NX90UD(WEBサイト カスタマイズ)
 
の3点に絞って検討しようと思います。富士通のPCは今まで使った事がないのでよく分からないのですが カスタマイズしてCPU Core2DuoT7200、メモリ2GBにしたら、フォトショップはスムーズに動作するのでしょうか? 画像はカクカクすることはないのでしょうか?

書込番号:6523228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング