
このページのスレッド一覧(全2023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2006年12月9日 19:16 |
![]() |
4 | 1 | 2006年12月8日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月6日 12:49 |
![]() |
6 | 4 | 2006年12月5日 20:54 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月21日 20:16 |
![]() |
4 | 1 | 2006年11月29日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type S AW33S1R
5年使っていたPCが突然起動しなくなり、このPC買いました。
このPCを選んだ理由は、私の家の8mmビデオカメラの映像を、デジタル化し、編集したり、DVDにしたい為に選びました。
この価格帯で、標準で外部入力端子(映像音声入力)がついているのは、とても魅力で決めました。
また、HDDレコーダーのような使い方ができるのも、私的には購入意欲をそそられました。
ただ、最新機種のAW33S1Sと悩んだのですが、テレビをよく見るわけではないので、やはり価格(展示品で約97000円で購入)の面でこちらにしました。
まだ、使い方をマスターしていませんが、買ってよかったと思えるPCです。
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH73P2
9万9800円から、最低入札下限なしPrius Deck DH73P2がBiddersオークションに出品されました。一回見る価値があります。
下記リンクにご参考:
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?ut
=&sort=end&categ_id=73320&sr
m=Y&spec_keyword=DH73P2&Submit=%
8C%9F%8D%F5&clow=&chigh=&at=
NO%2CPA%2CFL&at=FP&at=GB
2点

[5655516] Ka123さん2006年11月19日 21:18
リンクを修正しました。
9万9800円から、最低入札下限なしPrius Deck DH73P2がBiddersオークションに出品されました。一回見る価値があります。
下記リンクにご参考:
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?ut=&sort=end&categ_id=73320&srm=Y&spec_keyword=DH73P2&Submit=%8C%9F%8D%F5&clow=&chigh=&at=NO%2CPA%2CFL&at=FP&at=GB
書込番号:5730738
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S
先日AW35W1Sを購入したのですが、
正直スペック不足を感じております。
仕様用途はテレビとパソコン(ネットや文書作成程度)がメインで、3Dのようなゲームはしません。
いわゆるライトユーザー的な使い方しかしていないのに、
全体的の遅さにストレスを溜める日が続いております。
購入時の状態ですでに遅いと感じたのですが、実際に使われた方はどんな印象を持たれたのでしょうか?
また出来ることなら内蔵されてるパーツを変更したいのですが、
サポート情報によるとメモリ以外のパーツを変更するのは
サポート外ということで、あたかも交換を前提をしていないようです。HDDクラッシュなどした場合はメーカー依頼の修理なのでしょうか…。
0点

spec見る限りは、仰る様な使い方では十分だと思います。
(上を見れば限りないですが)
パーツ交換はサポート外になりますので保障期間内は
避けられた方がいいと思います。
又、ドライブ系は問題ないと思いますが、それ以外の部品は
メーカーPCの場合、難しい場合も多いようです。
(実際トライされる方もいるとは思いますが)
ご心配されているような場合、保証期間内はメーカー修理
期間が過ぎてしまえば、トラブル内容に応じて自分で交換
するか、修理に出すか判断すればいいと思います。
今回は購入直後ですし、遅い原因が特定できていないので
闇雲にパーツ交換してもリスクがあり、効果も期待できるか
わかりません。
よってパーツ変更はお勧めしません。
まずは、原因の特定からするべきです。
常駐アプリの停止(削除)、HDDのデフラグ、Windowsの
視覚効果の停止等をやったらどうでしょうか?
後は具体的な操作のときに遅いとかあればもう少し詳しい
方からアドバイスあるかもしれません。
又、感じ方にも差がありますから他の人に操作してもらう
あるいはspec的に劣るマシンと比較し明らかに遅いという
ことであれば初期不良の可能性もありますので販売店等に
相談するのもいいかと思います。
あまり的確なアドバイスでなくてすみません。
書込番号:5720728
0点

メモリやHDDの使用量は、どのくらいになっているでしょうか?
HDD、Cドライブは何GB残っていますか?
メモリは、タスクバー(画面下の青い部分です)で右クリックを押し、タスクマネージャを
アプリケーション、プロセス、パフォーマンス、ネットワーク、ユーザーと並んでいる中のパフォーマンスを
CPU使用率の下に、PF使用量というのがありますが、これが何MBになっていますか?
出来れば、パソコンの起動時とソフト使用時の2種で見てください。
また、パソコンの起動時間は何分ほどかかるでしょうか?
>全体的の遅さにストレスを溜める日が続いております。
パソコンの起動も遅く感じますか?
もしくは、特定のソフトを使用すると遅いとか?
常駐メモリの不要なものを削除するくらいしか、私には思いつきませんね。
>また出来ることなら内蔵されてるパーツを変更したいのですが、
おっしゃるように、パーツ交換をされますと保証対象外になってしまいます。
保証が切れてしまえば、自己責任で交換もしてみると良いと思います。
>HDDクラッシュなどした場合はメーカー依頼の修理なのでしょうか…。
保証期間内であれば、修理に出すと良いです。
もし、保証期間も切れて、自分でHDD交換もするというのであれば、HDDを新しくした上で、付属の再セットアップCDを使えば出来ますy
手順については、マニュアルが同封していますので、それで確認してください。
書込番号:5721330
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH73P2
はじめまして、こんばんは^^
購入を検討しているのですが、その前に教えてくださいませ。
これまでのVHSビデオテープをこのPCでDVDなどに編集することは可能でしょうか?
このPCだけでは無理な場合、必要な商品があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いしますです。
2点

>これまでのVHSビデオテープをこのPCでDVDなどに編集することは可能でしょうか?
このPCのことはよく分かりませんが、USB2.0のコネクターのあるPCであれば、
下記のような製品にVHSビデオデッキを接続して、それをUSB経由でPCにつなげば、
ビデオテープの内容をPCに簡単に取り込めますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8784994_628595/29090693.html
書込番号:5718344
1点

↓の図と、
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006jan/desktop_series/concept6.html
↓の仕様書、
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006jan/deck/spec_dh73p2.html
の2点を見る限りこのPCで可能でしょう。
ビデオデッキと接続するためのケーブルは会うものがなければ別途購入になるとは思いますが。
編集ソフトも付いているようですし、ただ、私がこの機種を使っているわけではないので使いやすいかどうかはわかりません。
(plane)
書込番号:5718375
1点

山と畑さん、夜間飛行さん、ご回答いただいてありがとうございます^^
可能なようでよかったです。
VHSビデオテープをPCに取り込んで編集後DVDにするとなると、録画してある時間の3倍の時間がかかると聞いたのですが、それはこのPCでも同じなのでしょうか?
3倍とは辛いなぁ・・・
となると、こういった作業はHDD&DVDレコーダーを使うのが無難なところなんですかね?
書込番号:5718525
1点

実際の時間はどれくらいかかるかわかりませんが、単純に考えてPCに録画(ダビング)する時間、編集する時間、書き込む時間。
ん〜〜相当時間がかかりますね。
私なら、HDD&DVDレコーダーを使いますね。
でも、やはりレコーダーへのダビング時間、編集、書き込みの時間が結構かかるのは同じと思います。
どっちがやりやすいかは何ともいえませんね。
それからHDD&DVDレコーダーは画面にタイトルを入れたり、エフェクトをかけたりはできません(可能なのがあるかどうかはわかりません)。
編集するとなるとどちらの場合もチャプタをつけて切り出す作業が必要になりますので。
単純にDVDに書き込むだけなら、HDD&DVDレコーダーで直接DVDに録画した方が当然早いでしょう。
(plane)
書込番号:5718684
1点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type G AR32G1R
本日ニッシンパルへ注文しました。
ディスプレイはBENQの20型でSUCCESSで
34980円でした。
ONEとほぼ同じスペックでモニタ別なのでモニタを選べて
とってもお得です。
31のほうが高いままなので得した気分です。
メモリが弱そうなのでMAXまでノーブランドで増設します。
CPUの弱いところは有線LANでカバーします。
OFFICE付きなので領収書を200円で買い〈有料です)
MICROのバージョンアップに使います。
パソが来たらまた書き込みます。
0点

お世話になります。先日買われたそうですが、私もこの機種を考えています。まず、第一に、他のメーカーはどれも、モニタ付属しかないようなので・・・
ところで、この機種、TV録画もできるとのことですが、予約録画の際、パソコンの電源は入れっぱなしでなくてはだめなのでしょか。それとも、富士通のように、電源切っていても大丈夫だが、パソコンの電源がついていると、だめなのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:5739616
0点

録画のご質問に関してですが、
Priusで予約録画した場合は、電源OFFの状態でも
自動的に起動して録画を開始してくれますよ。
また、パソコンが起動している状態や、テレビを見ている状態でも
予約録画の時間が来ると、メッセージが出て、録画を開始して
くれますので、安心して使うことが出来ると思います。
もし、予約録画時には、起動音や音声が普通に出ますので
音量を小さきして終了したり、モニターに遮光性の布などを
被せて置くと、外出中や深夜などの録画にも気兼ねせず使えます。
また、深夜の録画などにも便利な「静音録画」という機能も
ありますので、一度、「電子マニュアル」か写真付き使い方ガイドの
「Priusで楽しもう!」などで、チェックしてみては如何ですか?
>AV野郎
横からお邪魔いたします。
よろしくご参考まで。
書込番号:5741549
0点

返信ありがとうございます。大変参考になりました。
ここまでの機能があるなら、欲を言えば、Windows XP Media Center Edition 2005 を積んでいればよかったなぁ。
書込番号:5745966
0点

どうもです。
この機種を買ったのはいいのですが
一体型と違ってディスプレイがありません。
日立の23はLGのテレビしかなくNG
あとはBRAVIA20S2500ぐらいしかありません。
(もちろんWEB用ではありません)
その点一体型は液晶もほどよくWEB用にもチューニングされており
スペースもとらないし配線もきれいだしコストもやすい
といいところずくめです。
17型いったい型が99800円だったのですが
スルーしたため未だに相方がいないピン芸人のままです。
三菱のモニタも見ましたが値段が高くだめでした
地デジがついているだけにまた320GBあるだけに
お得と思いがちですが相方無しではいきていけません。
D4とDーSUBを生かせるTVやモニタは思いの外
ありませんのでいい相方見つけた人は速攻でご連絡
お願いいたします。VISTAもBASICどまりだと思います
OFFICE2007は3000円払ってメモリを1GBにすればいけます
MEDIA CENTERはドスパラで1万円台で売っています
今ならシンガポールへ申し込めば(日本でできませんし
カードも必要ですのであえて勇気の無い方には絶対進めませんが
このくだりはカカクコムでは消されるほどシリアスなのです)
アップデートの可能性がありえます
(僕は権利を持っていて躊躇しています・・人柱待ち)
また意外と他のディスプレイだとNAVI4は反応が悪いのです
今仮のD4モニタでアナログ接続しているのですが
すっきりしません
しかしEPGは自動的に取得され初期設定で
カードを差し込んでチャンネルスキャンさえすれば
EPGを押し番組を押すだけで録画予約がかんりょうするのは
一番簡単なWOOのTVやDVDレコより簡単なのはなによりですが。
いずれにせよ相方やーーい。
書込番号:5756962
0点

秋葉で17インチのPRIUSAIR専用モニタを29800円で
購入いたしました。
いつの間にかこの機種が値段上がっていますね
セットでは安売りが結構ありますが単体はほとんどありません。
セットモニタとは専用のUSBでリンクできるので
画面の切り替えが自動になり便利です
26インチのモニタもありますがこちらは105000円
で日立ダイレクトで売っています
書込番号:5786778
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR33R1S

もし、お店が遠い時には、大きなお店の中で一番近くの所に
パソコン本体を見に行くだけでも、全体の印象がつかめると
思いますよ。
その上で、ネット上から注文するのが良いのでは無いでしょうか?
こちらの機種は、どちらかと言うと上級機種ですので、
もし、近くにJoshinが有ったとしても、中小規模の店には、
置いていない可能性がありますよ。また、ネット上と
店頭価格は、違う事が多いようにも感じます。
そんなときには、大きなお店に見に行くだけでも良いと思います。
また、価格的にも、結構お買得だと感じますね。
書込番号:5691499
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





