
このページのスレッド一覧(全2023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2005年2月19日 15:29 |
![]() |
10 | 4 | 2005年2月16日 18:51 |
![]() |
8 | 3 | 2005年4月18日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月12日 13:00 |
![]() |
2 | 0 | 2005年2月11日 18:08 |
![]() |
4 | 1 | 2005年2月24日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37K


春モデルのAR35Lと比較するとどこがどう違うのか、
スペック的にはCPUが2.66GHzから2.80GHzのセレロンDになっているぐらいであとはいっしょのような気がしています。
春モデルのいいとこ観はどうなんでしょうか?
近くのジョウシンでAR37Kが154800円の16%ポイント(実質13万ちょっとかな?)で売っているので気になります。
2点


2005/02/18 01:25(1年以上前)
AR37KとAR35Lは確かにCPU以外は同じだと思います。
あとは付属ソフトの違いかと。
その値段ならかなり安いと思います。
書込番号:3948846
2点



2005/02/19 15:29(1年以上前)
買ってきました。
ポイントが記憶違いだったのか13%でしたが、、、
自分用ではないのが残念ですが満足しています。
書込番号:3956021
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37K


AR37Kユーザーです。
この機種は去年の12月半ばに買ったのですが、買ってから2度ほど予約したはずの番組が録画できていないことがありました(しかも同じ番組)。
一度目は予約し忘れたと思っていたのですが、2度目は昨日確実に予約した(見たくてしょうがなかった)番組が録画されてなかったのです。
帰ってきて(別の番組が予約録画中だったので電源が入っていたため)ディスプレイの電源を入れたときに何か見覚えのないエラー表示が出ててわけがわからず閉じてしまったのですが、それが原因かどうかもわかりません。
このような経験のある人はほかにもいらっしゃいますでしょうか?
なにか解決できそうなヒントがある人は教えてください。お願いします。
2点


2005/02/14 21:45(1年以上前)
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/paview.htm
↑ここにPriusAirViewの新しいバージョンがあるので入れられてはいかがでしょうか?
書込番号:3932873
2点



2005/02/15 17:26(1年以上前)
ありがとうございます。入れてみました。同じようなことが無ければ良いのですが・・
また何かありましたら助けを求めにここまできますね。
書込番号:3936770
2点


2005/02/16 14:15(1年以上前)
まず古いバージョンのPriusAirViewを削除して再起動
↓
次に新しいバージョンのPriusAirViewをインストールして再起動
この手順は踏まれたでしょうか?きちんと再起動しないとうまく予約録画できないようです。
知り合いがAR37Kを所有しているのですが上記の手順を踏まないと電源OFFからの予約録画がうまくできなかったので一応書いてみました。
書込番号:3941079
2点



2005/02/16 18:51(1年以上前)
ありがとうございます。再起動もちゃんとやりました。
2回も同じ番組を録画し逃す原因が、これで解決されることを祈るばかりです。
書込番号:3941966
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir AR37L


パソコンを買い替えようとバイトしてお金をため、ようやくたまったの
でこの機種を買おうと考えているのですが、この機種はどうしてこうも
評価が低いのでしょうか?他のメーカーのパソコンと比較しても画質的
にも録画機能もあまり大きな違いが見受けられません。
この機種を実際に買われた方、またはパソコンに詳しい方、この機種を
買おうとしている私に是非是非アドバイスをしてください。
めったにない大きな買い物ですので後悔だけはしたくありません。
どうぞお願いします。
また他のメーカーでもこの機種より良いと思われる機種を教えてください。
参考までに、20万円までで、テレビ機能、録画機能、画質、使いやすさ
を重点として探しています。
2点

>評価が低いのでしょうか?
評価グラフのことを言っているなら、同じ人が何度でも投票できるので、
アテになりません。過去ログ全部に目を通した方がずっと有意義ですよ。
書込番号:3925032
2点


2005/02/16 11:49(1年以上前)
このパソコンを購入しました。大画面・高画質・パソコンの機能も満足してます。以前はVAIO PCV−RX70KL5を使ってましたがこの価格でこの性能なら納得です。ちなみに価格は税込・送料込みで¥185,000でした。オススメです^^
書込番号:3940592
2点

日立は、一般ユーザーに対して売ろうという気構えがない気がします。人気がないというよりは、知らない人が多い。(TVCM見たこと無いし)他社と比べてレパートリーがないので選択ができない。でも、自分のニーズに合致した製品があれば他社よりコストパフォーマンスは良い気がします。会社や銀行に汎用機の端末として納める日立としては、製品自体の品質も良いですし、日立オリジナルの管理ソフトも家電製品を作っているだけにマニュアル見なくてもある程度直感で扱える。画面は19で大きすぎることはないです。ちょっと欲を言えば、このタイプでPentiumモデルが欲しいところ。あとはNECのVL700BDあたりが良いと思います。
書込番号:4174087
2点



デスクトップパソコン > 日立


TV機能付きのプリウスをもっている人にお尋ねしたいのですが、アンテナ線を分配して一方をTVに、もう一方をPCにつなげているのですがPCで再生(録画)中にTVの電源を入れたりチャンネルをかえたりした時にノイズが入ってしまいます。分配器は無通電型です。他のPCを使ったことが無いのでわかりませんが、PCのTVでは仕方の無い事なのでしょうか。同じ状況で改善された方や良い方法を知っている方、よろしくお願いします。
それとPC画面上とDVD化してTVで見る映像は全然色合いが違いますが、録画してしまった映像の色調を調節できる方法(ソフトでも、出来るだけ元の画質で)を教えてほしいのですが、皆さんはどうされていますか?
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73J


どうも始めまして。
今回パソコンの買い替えにあたって重要視している機能が、ビデオ出力端子の有無です。
この機種にはS映像が出力としてあるようですが、この出力はテレビのモニター出力のように、リアルタイムにモニターに表示している映像をだしているものなのでしょうか?それとも特定のソフトウェアなどを使用しているときだけに機能するものなのでしょうか?
どうしても気になっています。。なにとぞご返答いただけますようよろしくお願い致します。
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73L

2005/02/24 23:16(1年以上前)
W録画が良かったので購入しました。
一人暮らしでTVやDVDレコーダ代わりにと。
でも、ファンの音がうるさいのとデザインが気に入りません。
W録画はいいのですが。
深夜録画ではファンの音で目が覚めます。
ベッドとPCが別室なら問題ないと思います。>ファンの音
書込番号:3982686
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





