日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS77J

スレ主 まさゆきZETさん

79Jと迷ってますが、77Jを購入してから、DS79Jに入ってるグラフィックボードをRADEONに交換することは可能でしょうか?可能ならばどの製品品番がいいのでしょうか?AGPスロットに挿すのでしょうか?初心者ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:3429828

ナイスクチコミ!2


返信する
アベマさん

2004/10/27 23:22(1年以上前)

>77Jを購入してから、DS79Jに入ってるグラフィックボードをRADEONに交換することは可能でしょうか?

なぜ、77Jの購入の話から、79Jの話に?
まあ、79Jに搭載されているのはATiのMobilty-RADEON9600だけど?
これを、RADEONシリーズの何に交換するのですか?
79Jに搭載されているのは、グラフィックカードじゃなくて
マザーに直接半田付けされているので交換は無理かと。

>AGPスロットに挿すのでしょうか?

HITACHIのサイトのカタログ見ました?
AGPスロットなんてないですが・・・。
PCIスロットだけですが・・・。

書込番号:3430570

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさゆきZETさん

2004/10/28 18:53(1年以上前)

ご返信有難うございます。
77JのPCIにグラフィックカードを挿すのは無理なんですね。
勉強になりました。

書込番号:3432809

ナイスクチコミ!2


アベマさん

2004/10/28 22:49(1年以上前)

な、なんかうまく通じていない・・・。

確かに、AGPスロットはグラフィックカード専用のスロットですが、
PCIスロットに対応したグラフィックカードもあります。

79Jや、77JはAGPスロットはありませんからAGPスロットに対応した
グラフィックカードは使用できませんが、
PCIスロットに対応したグラフィックカードなら使用できるということです。

書込番号:3433784

ナイスクチコミ!2


情報家さん

2004/10/29 00:19(1年以上前)

ただし、PCIスロット用のビデオカードでは、最近の3Dゲームはまず無理です。

ビデオカードの交換理由がゲームじゃなければ関係ないですけどね。

書込番号:3434235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

Priusって?

2004/10/24 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS71J

スレ主 ごんたろ〜さん

DVからDVDの作成、インターネットの利用をメインとして、今使っている5年前のIBMノートから買い替えを考えています。
ノートからの買い替えなので、省スペースを考え、VaioM50B/SまたはFMVLX50Jを考えていましたが、ジョーシンデンキで夏モデルですがオリジナルモデルのPriusDeckDS73JVを勧められました。スペースの問題は若干ありますが、スペックやHDDの大きさにかなり惹かれました。
ですが、過去にHITACHIのパソコンって使ったことが無くて、SONYや富士通と比較して、使い勝手や故障等の信頼性はどうなのか判断がつきません。価格的には、M50Bが16万程度、LX50Jが18万程度、DS73JVが19万でした。
やはりPenW2.80C&HDD320Gはかなり魅力的なのでしょうか?
PenW2.80Cと比べると、Celeron2.70GやCeleronD3302.60Gというのは使いにくい(遅い?)ですか?
HITACHI製品が他と比べて遜色なければ、DS73JVを筆頭候補にしようと思うのですが。皆様の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3420779

ナイスクチコミ!2


返信する
しぷらむさん

2004/10/25 08:10(1年以上前)

CPUの速さについてですが、Pen4>CeleronD>Celeronの順です。CeleronDは新型のCPUですが、Celeronはもはや旧型です。動作もかなり遅いのでDVDの編集などには不向きだと思います。
 この値段差ならPen4であるDS73JVをオススメします。TVチューナーも2つついているので2番組同時録画などもできて便利です。
 信頼性についてですが、もともと企業用にたくさんパソコンを作ってた企業なので全く問題ないです。故障率などは他社と同じ程度でしょう。私も次のPCは日立にしようかと考えてます^^
 あと、LXシリーズはFANの音が結構うるさいようです・・・。

書込番号:3421458

ナイスクチコミ!2


スプー1215さん

2004/10/25 10:27(1年以上前)

まずスペースは、本体を横置きにして、その上にディスプレイを置いてるので問題ありません!同じ夏モデルの富士通を買って、故障、サポートが悪くて返品した経験から日立は問題は無と思います!そして何より、このディスプレイが目が疲れないので、大満足です!参考になればいいのですが!

書込番号:3421667

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごんたろ〜さん

2004/10/25 21:45(1年以上前)

ありがとうございました。
実は、LX50がけっこう気に入っていて、それかLX70(ちょっと高すぎますが・・・)でも良いかなと思っていたのですが、そうですか、73JVって良い感じですか。
もうひとつ質問なのですが、
この機種夏モデルなのでXPがSP2ではないといわれましたが、ダウンロードしてup dateするのって大変なんですか?
ジョーシンデンキの人がそんなことぼやいてました。いかがでしょうか?

書込番号:3423534

ナイスクチコミ!2


しぷらむさん

2004/10/27 08:49(1年以上前)

ほとんど自動でやってくれますよ^^

書込番号:3428297

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごんたろ〜さん

2004/10/28 00:47(1年以上前)

しぶらむさん、スプー1215 さん ありがとうございました。
購入は、もうしばらく先ですが、73JVを筆頭候補に考えたいと思います。

書込番号:3430976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

これにしようか?

2004/10/24 23:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75K

迷っています。
テレビ系の機能は気に入っています。
ドライブが2層ではないのは困ります。
ゲームできる位の性能はあるし。
こちらの評価が分かれているのが気になります。
これを使用している方々、本音で教えてください。
お願い致します。

書込番号:3420628

ナイスクチコミ!2


返信する
しぷらむさん

2004/10/27 08:52(1年以上前)

2層ドライブでは再生互換性が不明です。
日立が互換性を高めるような設定をしてなければ使い物にならないでしょう。
あと、2層メディアは1000円ほどしますし、8.5Gのデータを書き込むと2.4倍速では1時間程度かかりますからあまり使えないと思うのですが・・・。

書込番号:3428302

ナイスクチコミ!2


ゆうのりおさん

2004/11/09 01:19(1年以上前)

どっちみち2年後ぐらいにはHDDVDかBlue-rayが出てくるから2層はたいしてはやらないね。価格高すぎ用途少ないし。

書込番号:3478282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音がでません

2004/10/20 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3

スレ主 masato317さん

購入して2ヶ月ですが、普通にTVを見ていたら、突然音がなくなってしまいました。回復し、音がでることもありますが、すぐに又音が出なくなってしまいます。サポートセンターに電話をしても改善しません。
なんとかならないでしょうか。

書込番号:3406564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/20 21:37(1年以上前)

何とかしたいならリカバリーしかないでしょう。
AUDIOデバイスの削除〜ドライバの再インストールもありです。

自分ならリカバリーは面倒なんでUSB接続のAUDIOインターフェイス
を\8,000ほどで買って終えますが。

書込番号:3406627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンが立ち上がりません。

2004/10/19 20:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 650F 650F5LWA

スレ主 あるるるさん

こんばんわ
電源を入れると突然ピーっという大きな音がして、真っ暗なまま立ち上がりません。
何度やっても同じなんです。
原因が全くわかりません。これが原因ではないかという事があったら教えてください。

おねがいします!!

書込番号:3402438

ナイスクチコミ!2


返信する
RUGERさん

2004/10/19 21:53(1年以上前)

よくあるのはメモリーの不良。
メモリーモジュールが壊れている場合と
接触不良になっている場合がある。

一旦外して挿し直したり
複数挿してあるならば、一枚だけ挿してみたり

また、グラフィックチップはM/Bに内蔵されている機種ですが
もし、PCIのカードを挿して変更してあるのであれば
そちらの接触不良や故障の可能性もあります。


一応、音の出方で状況を報じる機能もあるはずですが
M/Bの種類によって違いがあり、特定には手間がかかる。
まぁ、機械的な問題なので、OSとかHDDの中身とは、たぶん関係無い。

書込番号:3402758

ナイスクチコミ!2


スレ主 あるるるさん

2004/10/19 23:49(1年以上前)

RUGERさん こんばんわ!!
色々やってみたのですが、HPのプリンター1350のUSBコードを抜いているとピーピーなるみたいです。
さしていると問題なく立ち上がりました。
また挿しているのを途中で抜くと電源も同時に落ちてしまいました。

これは、OSとドライバーの相性が悪いのでしょうか?
他に考えられる原因はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3403396

ナイスクチコミ!2


RUGERさん

2004/10/20 10:04(1年以上前)

[3396321]と[3402438]は、同様の問題から来ていると思うんだけど
USB機器というのは、PC本体にとっては増設されたものだから
それが無いと動作できなくなるってのはおかしいよね。

何か、どこかのFAQにあるような問題のような気がするけど
USB機器はろくに使っていないから、ちょっと見当がつかない。


関係があるとしたら、ブートデバイス指定で
USBが設定されている場合かな…違うとも思うし
実際に、そういう問題が生じると聞いたことは無い。

書込番号:3404413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

TV観るなら?

2004/10/18 22:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS33K

電気屋の店員にテレビ観るならこの機種だって説明受けました。
他のソフトを立ち上げても手前にテレビが表示されたりと
確かに使い心地がよさそうでした。
この機種をお使いの方、また、違う機種をお使いの方々、
ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:3399570

ナイスクチコミ!2


返信する
幾乃さん

2004/10/18 23:36(1年以上前)

TVを見るならFMV T90Jが一番ですね。画面も広いのでTV+何かやっても余裕かな!?
でも、PCとして使うには画面が広くて目が疲れるのが難点ですかね。

書込番号:3399914

ナイスクチコミ!2


Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2004/10/19 00:24(1年以上前)

どうTVを見るのかがポイントですね。
この機種なら、ネットやwordなど、PCで他の作業をしながらTVを見るのには、抜群の使いやすさがあります。
しかし、ただのTVとして「見れば良い」というならば、大きな画面の機種やVAIOの一体型の機種なども良いと思います。

しかし、Priusは、ただTVがみれるだけではなく、DVD+RWに直接録画が出来たり、キーワードで録画した番組を自動でフォルダ振分けしてくれたり、録画した番組を「未だ見ていない番組」と「見た番組」が判る様になっていたりと、パソコンでTVをみるという事ならではの機能が沢山ついています。

そのため「TVを見るならPrius」という説明になったのではないかと思います。個人的には、「ただTVを見るだけ」なら大画面の機種。いろいろなTV機能を使いたいならPriusが良いと思います。

とくにDVD+RWに直接録画が出来るのは、今のところPriusだけで、他社のDVD-RAMには互換性の点で勝っています。これはDVDレコーダー並みの機能で、超おすすめ機能だと感じています。

よいパソコンが選べると良いですね。ご参考まで。

書込番号:3400178

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK0さん

2004/10/20 23:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
電気屋さんに言われるまで全くノーマークだった機種ですが、
ブランドイメージにとらわれずに機種を選択した方がいいですね。
でも今だ迷っております……

書込番号:3407183

ナイスクチコミ!2


しぷらむさん

2004/10/21 01:51(1年以上前)

AR37Kという新機種も出てますよ!
電源OFFから録画できたり、パソコンの電源をいれなくっても
TV、DVDが見えますね。

書込番号:3407814

ナイスクチコミ!2


豊川市ひろしさん

2005/01/10 20:55(1年以上前)

最低なパソコンです。買って一ヵ月で二回も壊れました。買った初日にリモコンが作動せず、交換してもらったらリモコンで立ち上げるとかたまってしまい、音量上げてるのにチャンネルがかわったり、おまけにサポートセンターの対応も悪く、つながらないやっぱりパソコンとテレビは別々がいいです。

書込番号:3760597

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング