日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVゲームについて

2007/08/02 03:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

スレ主 btrgkさん
クチコミ投稿数:2件

パンフレットやHPにはこのPCでTVゲームが出来ると書いてありますが、よくPCでアクション系などのTVゲームをするとカクカクするということを聞きます。このPCはどうなんでしょう。やってみた方がいたら感想をお願いします。

書込番号:6600530

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/02 04:10(1年以上前)

このPCのグラフィック機能は、チップセット内蔵。
高い描画能力を備えていません。
動作要件として、能力が高いグラフィックカードを要求するゲームの場合、カクカクになります。

>このPCでTVゲームが出来ると書いてありますが
「PCでゲーム」じゃなくて、TVゲーム。
S映像/コンポジット映像入力端子を備えていますので、モニタに外部入力映像を映し出す事が可能。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2007apr/contents/index9.html
ゲーム機を繋ぐ事が可能です。
この場合、PCの処理能力は無関係。
このPCの「モニタ部だけを利用し、画像を映す」だけ。
ゲームはTVゲーム機上での動作となります。

書込番号:6600542

ナイスクチコミ!0


スレ主 btrgkさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/04 03:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

PCの処理能力は関係なくてモニターだけ利用して画像を映すだけなんですね。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6607009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当に故障なのでしょうか・・・?

2007/07/30 19:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

スレ主 ルミアさん
クチコミ投稿数:32件

本日、早速実機を触りにいってきました。

デモ機はテレビが映っている状態でした。
早速「エコポンパッ」の体験をしてみようと一回PCをシャットダウンさせてリモコンの電源ボタンを押してみました。
すると電源ランプはオレンジからグリーンに切り替わるのですが、
一向にテレビが表示されません。
(電源ランプ右側の時計マークのランプが赤く点灯しました)

いろいろとリモコンを押していくとPCが起動し始めてしまいました。

PCモードのTVではなく、TVモードで起動させたかったのですが、
何度やっても同じ症状です。

店員を呼んでやってもらったんですが、状況はまったく変わらずで、
リモコンの電池を入れ替えたりしていましたが、だめでした。
結局、リモコン受光部が壊れているといわれました。
(隣に置いてあった17インチのモデルは反応していたため)

店頭だったので取説書もなかったのでわかりませんが、
本当に壊れていたのでしょうか。

書込番号:6592270

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/30 20:00(1年以上前)

>一回PCをシャットダウンさせてリモコンの電源ボタンを押してみました。

スリープになってて、リモコンで復帰させただけに一票。
外していても退陣はしません!?

書込番号:6592301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルミアさん
クチコミ投稿数:32件

2007/07/30 20:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

店員が電源ボタン長押しの強制シャットダウンでやったときも
同様にTV起動しなかったのです。

タイマーランプの点灯が何だか怪しい気もするんですが・・・

書込番号:6592349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/08/01 00:32(1年以上前)

PC本体を強制終了するとリモコンから「エコポンパッ」は起動しないようです。使えるか確認するにはWindowsを立ち上げてから「Prius Navistation」を起動し「エコポンパッ」を使用できるようにするかの項目にチェックが入っているか確認の上、通常どおりPCを終了しておかないと確認ができないのでは?(何らかの原因でチェックが外れることがあるようです。)

書込番号:6596936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

クチコミ投稿数:65件

この機種において、次の事象が発生しています。
NHK大河ドラマを録画しようとして2回連続で失敗しています。
1回目:大河ドラマではなく、その前番組「ダーウィンが来た!」
    が20秒ほど録画されるが再生は出来ない。
2回目:コールセンターの指示どおり、チューナーの受信設定を
    リセット、録画保存ホルダーを削除、再起動をかけ、録画
    予約を設定。
    具体的には、
    1.エリアに長野を選択、あり得ない郵便番号でチュー
      ナーの受信設定を図り、失敗を得る。
    2.失敗後、自分の住まいのエリアを選択し、住まいの
      郵便番号を入力し、チューナーの受信を再設定。
    3.録画を保存するホルダーを削除し、再起動。
    4.TBSの報道特集と大河ドラマの録画をセット。
      モードはスリープ。
●結果
 報道特集は録画OKなるも、大河ドラマは録画できず。

★私の主張:
 1.マニュアル記載以外のイレギュラーな操作をさせること
   自体、歪であり、商品として程を成していない。
 2.大河ドラマが録画できない地デジPCは要らないので、
   返品したい。
 3.地デジはアナログと比べ、タイムラグが2秒ぐらいある。
   コンピュータの時計を基準に、録画のスタートもしくは
   エンドを決めているならば、うまくいかなくて当然。
 4.上記3.を考慮し、通常、録画には番組表以外に、自ら
   時間を指定する録画方法がある(NECにはある)が、
   日立にはない(著作権を理由にしているが、NECは時間指   定あり)。
 5.日立の商品は購入対象外。というより、販売してはいけない   商品である。

以上

書込番号:6495297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/03 00:21(1年以上前)

大河ドラマが録画できない原因がわからないのに、こういう内容はどうかなと思いますが?

まあてっせいさん的には許せないのでしょうね。

ご同情申し上げます。

録画できないのが再現できるなら、販売店に返品できるのではないでしょうか?

書込番号:6495486

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/03 07:58(1年以上前)

こういう被害者を出さないためにも私はVAIOを薦めているんですけどね。
私はVAIOユーザーですが録画に失敗したことは一度もありません。
さすがソニーの技術は素晴らしいです。
てっせいさんもVAIOに買い換えましょう。

書込番号:6496033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2007/07/03 22:58(1年以上前)

大河ドラマを録画予約したのに、ひとつ前の番組「ダーウィンが来た」が約20秒録画されたのは何故でしょうか?そして、それが再生できないのは何故でしょうか?

教育テレビのアニメ「メジャー」の最後の数秒が録画されなかったのは何故でしょうか?(この件は前回のカキコでは申しあげておりませんでした)

同じ日で、夕方のTBS「報道特集」と大河ドラマの録画予約を行い、外食から帰って結果をみると、前者が○で、後者が×だったのは何故でしょうか?

これらの発生事象は、原因が日立のNavigationソフトウェアにあるのではないかと疑うに十分過ぎると思います。

では番組表にこだわらず、時間指定で録画できる方式が選択肢として用意されていたらどうでしょうか?、NECのように。
私なら録画のスタートは番組開始時刻を、エンドは1分長めにセットします。
NECのW770FGを利用している時、そうでしたから。地デジのタイムラグを織り込んで。

日立は著作権をキーワードに、時間指定方式を併用していません。この方式を採用しないならば、日立独自ソフトウェアで、ちゃんと録画できる商品を販売すべきでしょう。

CMがないNHKへの対応が出来ていないソフトウェアと私は推測しています。

書込番号:6498178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/04 13:47(1年以上前)

NECのPCの録画機能は良いかもしれません。

書込番号:6499743

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/07/04 21:48(1年以上前)

>さすがソニーの技術は素晴らしいです。
てっせいさんもVAIOに買い換えましょう。

無責任なセールスするな!
何度でも言うぞ!!

書込番号:6500833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/05 15:25(1年以上前)

もし志田未来さんが「日立のPC良いですよ!!」って絶賛してたら
恐らくE=mc^2の回答は違ったものになるでしょう。
「日立は最高のPCです。単にあなたの使い方が間違っているだけでしょう」って感じ?w

書込番号:6502814

ナイスクチコミ!2


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/07/05 23:34(1年以上前)

↑日立のカタログセールスマンになるやろね!
「プリウス○○をお奨めします、液晶がキレイで
デザインが最高です!」て感じで出没しまくるやろか

書込番号:6504329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2007/07/12 04:28(1年以上前)

日立サイドから回答がありましたので、ご報告を。

同一日にTBSとNHKの2番組をスリープ状態から、予約録画したときに、TBSは○、NHKが×となった原因は、
●スリープ状態から予約録画したため
と推測できる、と日立から回答。

★予約録画は電源オフから行い、スリープからは行わないように指導あり。

○ビスタになって、スリープ状態から予約録画した場合、ナビステーションの動作が不安定だから、が理由のようです。

書込番号:6525234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/07/12 04:50(1年以上前)

日立から回答がありましたので、ご報告。

同一日に録画予約して、TBSが○でNHKが×、という結果になったのは
スリープ状態から録画予約したからと、推測できる、というものでした。

製造責任者が”推測”なんていう言葉を使ってもらっては困るのですが。

ちなみに、現在、ナビステーションの録画機能は不安定極まりなく、次の状態です。

●電源オフでも録画予約できないケースあり。
 むしろ、私の場合、スリープでは録画予約○でも、
 電源オフでは×のほうが多い。

●「観ながら」録画予約しても×のケースがある。

★究極のダメ出しは、
 ・録画予約した番組の一つ前の番組を20秒程度、録画してしまう
 ・録画予約した番組の最後、数秒が途切れて録画される。

以上、NHKの番組を録画予約した場合の私の症状です。

ちなみに、現在100%確実な録画機能は、テレビを見ているときに、
録画ボタンを押す、これだけです。

メーカーから購入していないので、メーカーと私の間には契約関係がない、
という理由からメーカー返品不可なので、購入店に相談のこと、という回答でした。

NECの不具合から日立に乗り換えた私でしたが、今から思えばNECの
不具合のほうがまだ、かわいいものでしたね、日立に比べれば。

書込番号:6525245

ナイスクチコミ!1


stay_awayさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/16 00:16(1年以上前)

同製品を持っていますので、試しに予約録画で大河ドラマ録画をしてみました。
結果、特に問題なく録画できました。
ですので、日立製品の問題ではなく、別の要因による問題ではないでしょうか。
おそらくメーカーでも再現していないため、”推測”という言葉を使われたのでしょう。

書込番号:6539696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2007/07/25 00:46(1年以上前)

最終報告です。ヨドバシで返品ということになりました。
先週の日曜に再度、録画予約をトライ。
電源オンで、NHKの19時30分放送開始のダーウィンが来た!
20時00分放送開始の大河ドラマ、を録画予約。

結論は、
前者は何故かタイトルがNHK7時のニュース、レコードタイム19:30:01〜19:30:09と9秒、再生不可。
後者はタイトルが風林火山、レコードタイム20:00:00〜20:03:57と約4分弱、再生は4秒。

私なりの結論は、
日立の地デジソフトの完成度は相当に低いので、時間を直接指定する録画方式を併用すべきであり、著作権問題から同方式を併用しないならば、同ソフトの完成度が上がるまで、同商品は販売するべからず、ということです。

初めて日立製品を購入しましたが、やはり販売台数が多いものを購入すべきでした。

以上

書込番号:6573701

ナイスクチコミ!1


ルミアさん
クチコミ投稿数:32件

2007/07/26 08:18(1年以上前)

現在、この機種の購入を考えているものです。

てっせいさんは結局返品したとのことですが、新品交換ということなのでしょうか?
先週の録画は不具合発生の機種、交換後の機種、どちらになるのでしょうか。

stay awayさんは不具合無く録画出来ているようですので、たまたまの不具合だったのか、交換後も同じだったのかが気になります。

NECもCPUの性能が低いのとサイドスピーカーによる幅広のデザインが無ければ、購入選択肢になるのですが・・・

書込番号:6577683

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/26 09:49(1年以上前)

VAIO typeL LA73DBをお薦めします。
デザインが最高で、付属アプリも素晴らしいものばかりです。
さらに予算に余裕があればBD搭載のLA83DBが良いでしょう。

書込番号:6577857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/07/26 12:56(1年以上前)

ルミアさんへ

返品は、PCをヨドバシに返して、現金をヨドバシから返してもらうものです。
したがって、日立マシンの同機種シリアル番号違いモノ、または別機種へ、交換するものではありません。

ちなみに交換も可能でしたが、次の理由で交換しません。
(1)時間を指定する録画方式を採用していないため
(2)マニュアルとは別に、注意事項がザラ紙で複数枚もある商品   は動作の安定性に欠けると考えたため

日立の地デジソフト「ナビゲーション5」は完成度が低いです、1年使用したNEC VW770FGと比べての実感。
例として、録画予約を取り消した→地デジソフトを閉じようとする→録画準備中で閉じれない(取り消したことが認識されていない)

私の用途は、TVと「ながら」です。
「ながら」も、「見ながら」ネット、エクセル、ワード、パワーポインを使うぐらいですので、NECのSで770(夏)でも十分と、このサイトからアドバイスをいただいております。
あとは、ファンのうるさくないモノがいいのですが、これはまだ情報収集できていません。Sのファンがうるさいようでしたら、NECのLで770(夏)でいこうと思います。

書込番号:6578287

ナイスクチコミ!1


ルミアさん
クチコミ投稿数:32件

2007/07/30 19:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。
各メーカー、一長一短があってなかなか難しいですね。
いろいろ検討してみたいと思います。

書込番号:6592245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン買換え検討中

2007/07/26 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U

クチコミ投稿数:2件

5月に発売され、値ごろ感がでてきているPrius One type W AW37W5Uに買換えようと思っています。
購入された方、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:6578145

ナイスクチコミ!0


返信する
yossi707さん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/27 00:09(1年以上前)

こんにちは。

この機種を使っている者です。前の投稿で書かれているテレビの予
約録画はしないのでその辺りの不具合はよくわかりませんが、地デ
ジを見るだけであればまったく問題を感じません。逆に私には使い
やすいくらいです。

私が不具合と感じたスピーカーからの雑音の件
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101419190/#6473225
は修理に出したところ、やはり不具合である事は確からしいのです
がそれが標準との事でした。フロントのボリュームダイヤルをフル
の状態から10%くらい絞れば聞こえなくなるので別に良いかなと
いう感じです。

個人的にはこのパソコンには満足しています。といいますかNEC、
SONY、富士通のこのクラスの競合地デジパソコンの中ではこのプ
リウス以外は考えられません。

何といっても高品質な液晶の美しさは何にも変え難いものです。ソ
フトの不具合やハードの不足部分はアップデートや追加購入で何と
かなりますが、一体型のパソコンで液晶の交換は不可能ですからね。
音もいいですよ。店頭でウィンドウズメディアプレイヤーを立ち上
げて標準で入っている曲を聞いて比較してみると良いと思いますよ。
パソコンからの情報は「見て」「聞く」事により人間に取り込まれ
るのですからその一番の基本を私は重視します。

それと、メモリを2Gにして使っていますがサクサクと快適に動作
します。女房の東芝のコスミオG30/95A(Core 2 DuoT5500・
GeForce Go 7600・1G)をたまにいじると重く感じるくらいです。
高性能グラフィックボード搭載よりもメインメモリ2Gの方が通常
操作の快適性は高く感じます。

その他感想はここに書いた通りです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101419190/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001014/MakerCD=33/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6375851

あくまでも個人的な感想ですが、書かせて頂きました。

書込番号:6580381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 10:15(1年以上前)

やっぱり、使っている人の意見は参考になります。
有難うございました。
あとは、価格です。地元のヤマダ電機で、249800円で出ています。
来週より、夏モデルのセールに入るということでしたので、そこで購入したいと思います。

書込番号:6581216

ナイスクチコミ!0


tk20055さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/30 12:52(1年以上前)

このパソコン購入してから2週間ほどたちますが、
やはりスピーカーからのノイズが気になりますね。
まあ、音量を絞れば問題はないと思いますが。
現状、それ以外は全て良好です。
ちなみに、池袋のビックカメラで21,7000円のポイント15%
付で購入しました。
ビックカメラの池袋は、正面にヤマダ電機が出来たので、
かなり意識して価格を下げてるみたいですよ。
もし近くなら参考にしてくれればと思います。

書込番号:6591339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音がでませーーーん

2007/07/28 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 senbe1さん
クチコミ投稿数:12件

xpを、インストールしましたが、声がでません。どうしたら良いのか教えてください。
PCは、日立ーPC8DG2-HSOLP3C10 pentiumu4
インストールは、XP-SP2 であります。
また、デバイスがありません とでますが、これは、サウンドデバイスドライバーのことだとおもいますが、何をインストールすればよいのか教えてください。

書込番号:6583483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/28 00:50(1年以上前)

「声」ではなく「音」ですよね?

そのパソコンのサウンド機能に対応したドライバをインストールする必要があります。

中古で買ったのでしょうか?
勉強して使いこなしてください。

日立の場合、WebSiteでドライバを提供しています。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/type/flora330w_dg.htm

書込番号:6583644

ナイスクチコミ!1


スレ主 senbe1さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/28 16:00(1年以上前)

かっぱ巻きさん、この度は、ありがとうございました。

日立のサイト等で探してみたりしましたが、この機種が見当たらず困っていました。連絡の後、早速、ダウンロードしまして、音声のあるPCになり、心から感謝しております。

書込番号:6585235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

パワーインジケーター輝度設定

2007/07/27 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

スレ主 困る…さん
クチコミ投稿数:25件

リカバリーCDROMをなくしました。『再セットアップディスク (Disk1)』のE:\DRIVERS\LEDUTILフォルダーに「パワーインジケーター輝度設定」というドライバ・ソフトで電源ランプを消せるそうですので、どなたからメールでいただけるでしょうか。よろしくお願いします。tcmandu@yahoo.co.jp

書込番号:6582811

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/27 21:48(1年以上前)

https://www4.himdx.net/prius/sshanbai/index.asp

こちらで購入できます。

書込番号:6582853

ナイスクチコミ!2


スレ主 困る…さん
クチコミ投稿数:25件

2007/07/28 03:17(1年以上前)

メーカーの販売サイトにないようですね。ほかのメーカーのようにドライバ類を公開してほしいです。

書込番号:6583952

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング